名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン駈上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 南区
  6. グランドメゾン駈上ってどうですか?
 

広告を掲載

GM [更新日時] 2008-07-12 08:15:00
 

積水ハウスのマンションでグランドメゾンってどうでしょうか?
この辺りで物件を検討中なのですが、新端橋近くにできる「グランドメゾン駈上」が気になってます。

------------------
いつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。
検討板から住民板への移行ルールによって、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。(管理人)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18172/

▼備考:検討板から住民板への移行ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2005-10-02 01:01:00

現在の物件
グランドメゾン駈上ヒルズ
グランドメゾン駈上ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市 南区駈上1丁目1301番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩6分
総戸数: 77戸

グランドメゾン駈上ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2006-01-26 10:19:00]
意外と気にされていませんが
住戸ないの間仕切壁って大切。
ここの強度で地震時の倒壊や家具の転倒事故が変わってきます。
223: 匿名さん 
[2006-01-27 10:16:00]
土曜の深夜にこの地域に行ってみて下さい。ひどいもんですよ。
建設地近くのコンビニは、恐くて入れません。
桜田中学は、現在はかなりおとなしい学校になっているようですが、
数年前は授業もまともにできない状態でした。その名残が土曜の深夜の爆音です。
ひったくりも多発しています。
昼間は穏やかな街ですが、慣れないうちは、深夜は出歩かないほうがいいです。
224: 匿名さん 
[2006-01-27 12:44:00]
桜田中学は20年以上前からおとなしい中学で有名でした。
確かに数年前一部よくない状況があったそうですが
その時期がたまたまであって今は元のおとなしい中学らしいですよ。
以前名古屋市の校長先生だった方とお話したら
「桜田中学は南区の学習院」と言われました…
その例えもどうかと思いましたが名古屋市の先生がよく言うセリフらしいです。
225: 匿名さん 
[2006-01-27 20:33:00]
近くに住んでいる者ですが、建設地近くのコンビニ(サークルK?)もよく利用します。
危ない雰囲気はないんですけど・・・。
菊住学区には誇りを感じています。近所の方々も意識の高い方が多いですよ。
ここは小学校も近いから、お子様には安心ですよ。中学校は少し遠いけど。

226: 匿名さん 
[2006-01-27 21:05:00]
>224
南区の学習院ですかぁ。。。。。う〜〜ん。??????
227: 匿名さん 
[2006-01-27 21:51:00]
それでも
東区の大東文化>南区の学習院になるわけなんだが…
228: 匿名さん 
[2006-01-27 23:06:00]
南区の学習院・・・。。「だちゅー」って呼ばれてるんですけどねぇ、色んな意味をこめて。笑
確かに、あさくまの線より西エリアの子は品が良くておだやかです。賢いわけではありませんが。
東エリアの子はバラエティに富んでいて、まぁ一言でくくればやんちゃです。
その分、強くなれるでしょう。

肯定的なレスはデベの仕業に思えてしょうがない
229: 匿名さん 
[2006-01-27 23:09:00]
>>223
高値掴みの瑞穂区民なものですから、一度言ってみたかったざんすのよ。5面あそばせざんす。
230: 匿名さん 
[2006-01-27 23:12:00]
消費税が15%になるってほんとですか?
231: 匿名さん 
[2006-01-28 00:11:00]
でも、良い意味でも悪い意味でもここの物件ってここまで書き込みがあるのをみると、
気にはなる物件なんだろうなぁ。。って思います。
ほんっとぉぉぉに興味なければここに見向きもしませんよね???
すごいなぁ〜
232: 匿名さん 
[2006-01-28 00:59:00]
気になっているのでなく南区×積水という図式がネタになってるだけだと思います
233: 匿名さん 
[2006-01-28 08:51:00]
2008年度には消費税も上がるらしい。
10〜12%だと思いますが。
よって、それまでに買えば問題なしです。
234: 匿名さん 
[2006-01-29 22:10:00]
やっぱり消費税はあがるのですね。
嫌だけどしょうがないかぁ…
じゃあ、南区×積水というネタで盛り上がるという事は、来年オープンするジャスコと同じ
敷地にできる大京とトヨタホームだったかな?のコラボマンションも南区になるけど、それは
ネタにならず問題なく売れるのでしょうね!
消費税上がる前に建つといいなぁ…
235: 匿名さん 
[2006-01-29 22:42:00]
郊外や工場跡地への出店規制の動きがありますが、住電跡地にジャスコは本当にできるのでしょうか?こんにゃく1個買いに行くのに広い駐車場を抜けていろいろな売り場を通り抜けて食品売り場まで入っていくのは面倒くさい気もします。
サンテラス以外に便利な食品スーパーはありますか?
236: 匿名さん 
[2006-01-29 22:51:00]
国税庁のHP見ても16%は行くのではないでしょうか?食品・衣料品にはかからないようにはなるでしょうけれど。

http://www.nta.go.jp/category/gakusyu/hatten/print_13.html
237: 匿名さん 
[2006-01-30 08:39:00]
歩けるところでサンエースという生鮮食品のスーパーがあります。
安くていいですよ。
それとハローフーズですね。ここは自転車のほうがいいですかね。
238: 匿名さん 
[2006-01-31 00:13:00]
近くの藤和不動産の「グランノア瑞穂公園」と比べたいと思っています。
やはり南区より瑞穂区だと思うのですがどうでしょう。
値下がりとかも違うと思うのですが・・。
あと売り主は、マンションなので藤和不動産の方が信頼できそうな気がします。
239: 匿名さん 
[2006-01-31 08:08:00]
住まいのことならやっぱり積水でしょう。
不動産屋が作る住宅と、住宅屋が作るそれとのこだわりの差をチェックしなさいよ。
240: 匿名さん 
[2006-01-31 08:31:00]
>238
確かに中古探す時、地区から探せば「瑞穂区」はチェックするけど「南区」は
チェックせんわな。見逃される可能性はあるかも。
241: 匿名さん 
[2006-01-31 14:47:00]
私も実はグランノアに傾いています。
中身はリフォームすればなんとでもなるけど…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる