名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン駈上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 南区
  6. グランドメゾン駈上ってどうですか?
 

広告を掲載

GM [更新日時] 2008-07-12 08:15:00
 

積水ハウスのマンションでグランドメゾンってどうでしょうか?
この辺りで物件を検討中なのですが、新端橋近くにできる「グランドメゾン駈上」が気になってます。

------------------
いつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。
検討板から住民板への移行ルールによって、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。(管理人)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18172/

▼備考:検討板から住民板への移行ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2005-10-02 01:01:00

現在の物件
グランドメゾン駈上ヒルズ
グランドメゾン駈上ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市 南区駈上1丁目1301番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩6分
総戸数: 77戸

グランドメゾン駈上ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-10-03 01:12:00]
積水は一軒家しかお勧めしないです。
マンションの設計がちょっと・・・。
交通便はよさそうですけどね。
あと近隣住宅の反対があるみたいなのでMRできたら確認したほうがいいですよ。
3: 匿名さん 
[2005-10-04 00:28:00]
中学遠くないですか?
お子さんいなかったら関係ないかもしれませんが・・・。
4: 匿名さん 
[2005-10-06 07:54:00]
今どちらにお住まいですか?と聞かれ『南区なんですけど一番瑞穂区よりの静かな住宅地ですぅ』と
答えそうなタカビーな30過ぎの嫌味な女がすみそうな所だ。
5: 匿名さん 
[2005-10-06 12:49:00]
でも中学校がねぇ・・・。
新瑞橋に近いので、私立に入れてしまえばいいけど。
あまり教育環境は良くないと思います。
6: 匿名さん 
[2005-10-06 19:30:00]
>>04
それ絶対言うだろうねw
教育考えたら南・港・中川全般アウトでしょう。
私立に通わせないと…
7: goooo 
[2005-10-06 21:14:00]
立地的には非常によいところだと思います。
地下鉄近くでありながら、閑静な高級住宅街にあり住みやすいと思います。
南区ということで教育環境を心配される方がみえると思いますが
南区でも環状線より西側は特に問題ないと思います。
あとは物件しだいでしょう。
8: 匿名さん 
[2005-10-07 14:07:00]
>>07
環状線の東側ではないですか?

私は現在昭和区の環状線の西側に住んでいるんですが、
(どちらかというと41号線が近い)
以前住んでいた新瑞ユニーの南側のほうが閑静なイメージがあります。
桜田中学は南区なのに昔からおとなしい中学らしいですよ。
イオンもできることですし、私は結構楽しみにしています。
9: 匿名さん 
[2005-10-08 02:11:00]
まだ具体的なカタチが見えてこないのでなんともいえないですね。
でも、気になる物件ではありますよね。
今後が楽しみです。
10: 匿名さん 
[2005-10-11 09:22:00]
北側の長屋が気になる…
11: 匿名さん 
[2005-10-11 09:32:00]
何れにしろ南区では高級住宅地という認識はおそらく名古屋人には無いだろうとおもう。
セキスイさんに是非言いたいのは以前のGM白壁櫻明莊やGM主税町、最近ではGM日和町
の様にこれは高級だぞというスタンスに立ち返って欲しいよ。
12: 匿名さん 
[2005-10-11 09:34:00]
あるかどうか知らんが白壁にある長屋と南区の長屋では同じ長屋でも全然印象が違うだろうと
想像します。南区は所詮南区だという事ですね。
13: 匿名さん 
[2005-10-11 10:26:00]
>>12
そう、まったくそのイメージの長屋。
正直、イメージはあんまりよろしくないかと…。
それと道をはさんだ西側、あれも同じマンションが建つのかなぁ?
14: 匿名さん 
[2005-10-11 11:44:00]
>13
そうですよ
15: 匿名さん 
[2005-10-11 13:15:00]
>>14
二棟建てということですか?
16: 匿名さん 
[2005-10-11 14:39:00]
2〜3ヶ月ずらしてもう一棟つくります。
現在は工事がある程度進むまで工事用の駐車場として利用しているみたいですよ。
17: 15 
[2005-10-11 14:49:00]
>>16
ありがとうございます。
そうなんですか、南側には戸建てを分譲するというようなことは
書いてありましたが。MRが早く見てみたいです。
18: 匿名さん 
[2005-10-11 15:14:00]
この物件は内装を少しお金をかけるコンセプトです。
他の物件にないようなデザインをしようとしています。
但し当然分譲価格は並ですのでどこかの材料を安くしたりしてつくります。
あとはデベと設計者のセンスです。
MRをよくみてみたいですね。
19: 匿名さん 
[2005-10-11 16:24:00]
>>17 戸建てもできるのですか?それも楽しみですね。

数年前に、積水が菊住小学校の東南に20軒ぐらい戸建て分譲してて、
当時は6000万以上していたはずなのにすぐに完売してましたね。
今回はもう少しさげてほしいですねぇ。
20: 匿名さん 
[2005-10-11 21:24:00]
分譲価格は並って、それは南区を基準にしてですかね?それとも積水の中の基準で?
南区なら手が届くかと思ったけど、そうでもないのか・・・。
21: 匿名さん 
[2005-10-11 21:45:00]
18です。
南区の基準でですよ。
南区の中では便利なほうなので他よりは気持ち高いですけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる