三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜吉野町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 新川町
  7. 3丁目
  8. ザ・パークハウス 横浜吉野町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-22 00:20:43
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社

所在地 神奈川県横浜市南区新川町3丁目20-9他(地番)
交通 横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅(出口1)徒歩2分、京急本線「南太田」駅(駅舎)徒歩9分

総戸数 96戸
入居日 平成25年10月中旬

[スレ作成日時]2012-08-10 19:20:33

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜吉野町
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市南区新川町3丁目20-2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩2分 (出口1)
総戸数: 96戸

ザ・パークハウス 横浜吉野町

143: サラリーマンさん 
[2012-12-12 15:44:08]
どうせ全然使わないんだろうけど、ミスティー標準って密かに楽しみです(笑)
144: 匿名さん 
[2012-12-13 00:03:27]
近くにアルコードとかいう似たような物件ができるみたいですね!?それが起因して安くならないかなー?
145: 匿名 
[2012-12-13 03:06:58]
>144パークが下がることはぜったいにありません。
むしろこのあたりで物件を探している方の中である程度以上のレベルの人は将来の住民レベルが低下しにくいパークに集まるため多少高くても構わないでしょう。
146: 匿名さん 
[2012-12-13 23:28:46]
たしかに、なんかすごいデベみたいですね。(゚Д゚;)まぁ、常識的な人の住む物件に住みたいので、よかったです。ありがとうございます。
147: 匿名さん 
[2012-12-15 01:12:21]
パークハウスにしては安いからお買い得だと思う。
安いのは物件が悪いんじゃなくて立地上、他の場所の人からは人気がでる場所じゃないってだけだし。
地元の人が買うなら言うことない品質だよ。
148: 購入予定さん 
[2012-12-15 23:18:45]
すごく盛り上がってますね。ここのレス。近隣の新築マンションのレスに比べれば圧倒的です。それだけ一般ユーザーからも同業者さんからも注目されているのでしょう。   賛否いろいろ書かれていますが、吉野町だから安いのであって、それ以上もそれ以下もありません。今後景気がよくなるわけでもなく、どこが政権をとっても消費税も上がるでしょうから、やはり今が買い時だし、自分の身の丈に合った物件だとおもっています。家賃もったいないし・・・。  
南向きで、3LDKで、駅2分で、京急も使えて、ブルーラインで横浜一本でいけて、こんな物件本当にいろいろ見ましたけど、・・・おそらく20件ほど(笑)、他にありませんね。
149: 購入検討中さん 
[2012-12-15 23:31:36]
148番さん、私もそう思います。ズーと住むこと考えたら、吉野町云々ともかくどこの場所であっても本当にいろいろかんがえてやっぱ賃貸のほうがいいのかなあなんて思うところもありますが・・・
三菱さんが言ってました。新築マンションってせっかく購入しても住み替える人が多いんですって。・・・たしか80%程度いるそうですよ。10年以内の住み替えが・・・。人生3回住み替えるともいうそうですよ。そういう意味では、駅に近いことや、アクセスがいいこと、それになんと言っても安いことそれが決めて何だと思います。
150: 匿名さん 
[2012-12-15 23:38:01]
ここのマンション初めて見ましたが、比較検討しようと思っています。みなさんどのあたりを見られていますか。同じぐらいの値段がいいのですが。。。教えてください。
151: 匿名さん 
[2012-12-15 23:50:49]
駅から遠いなら戸建でもいいんだから、駅から近いっていうのがマンションにとっては最も重要な要素の一つ。
しかも価格は他と比べてもリーズナブルだから、ずっと住むにしろ、買い換えるにしろ、
良い物件だと思う。

中古マンションの物件は駅から徒歩五分以上になると登録しても閲覧が鈍ってきて、
徒歩10分を超えるととても厳しい。
逆に徒歩3分以内は売買が活発で、流動性が高いから売れやすい。

ここは徒歩2分だっけ。たいてい、マンションの徒歩って大げさで+1分は絶対かかるけど、
ここはホントに出口から2分で地下鉄入口まで行けるってのがいい。
資産価値が目減りしにくい物件だと思う。

ここと比較検討するなら南太田の物件かな。
あっちもも駅からへたすりゃ徒歩1分ぐらいで、しかもスーパーが横にあるから、
資産価値が維持できるだろうね。
152: 匿名さん 
[2012-12-16 00:30:27]
みんな、わかってないな。
153: 匿名さん 
[2012-12-16 01:57:49]
どのへんが?
154: 匿名 
[2012-12-16 12:05:19]
>153大岡川の向こう側は資産どころか…

よくまあ、あそこにすっとぼけて作れるよな。
155: 匿名 
[2012-12-16 13:04:22]
荒らしてる人って恨みでもあるの?
156: 匿名さん 
[2012-12-16 13:37:58]
>>154
ああ、戦前の乞食谷中の件ですか。
そんなの、川のどっちだろうが、地元以外は吉野町も南太田も区別つかないし、
それを未だにあれこれ言う方がどうかしてる。

だいたい、清水が丘から関東学院の方まであのへん一体の広大な地域がそうだったんだから、
それをどうこう言っても、意味がないのでは?

都内から越してきた、収入も学歴も良い層が増えてきているのに、
一方で長く地元にいて、低学歴低収入の人が、川を一歩超えたらだめとか
バカみたいなことを行っているのはちょっと滑稽に見えますよ。

結果負のスパイラルで発展しないんですよ。横浜市民が自分で自分の首を絞めてるように見える。
157: 申込予定さん 
[2012-12-17 23:22:05]
申込み予定なのですが、ここの床って音とかどうなんですかね?荒らしたいわけでなく、そこと治安だけが心配なので…( >_<)
160: 匿名さん 
[2012-12-18 23:18:55]
ネガティブな事ばかり言っている人達は何のために書き込みをしているんでしょうか。


ここは検討者のための掲示板であり、


そういうことばかり書く人はもう来ないで下さい。
161: 匿名さん 
[2012-12-18 23:27:09]
仲良しクラブじゃないんだから
ネガティブな情報のが有益でしょ
良い話はパンフレットに載ってるし
誉め過ぎ掲示板のがキモチ悪い
162: 近所の住民 
[2012-12-19 14:41:35]
私は吉野町(ザ・パークハウス吉野町)から徒歩2分程の,築16年のマンションに
住んでいる者です。一部の匿名の方が書き込んでいる通り,この辺りは昔「日本橋」という名の花街(風俗地帯)だったところで,25年程前なら地下鉄吉野町駅を出ると,ソープランドが立ち並んでいたとか。今では隣の曙町にその面影があるくらいですが,他ならぬ自分もこうした背景(=過去にどんな街だったか)を知らずに新築マンションを購入しました。自分も近所なのでモデルルームを見ましたが,作りが素晴らしく近隣のマンションより一段格上(収納スペースが断然多い)で,値段も私が購入した時より安いです。
あとは治安が悪いけど駅近や作りを優先するか,治安(教育環境)を優先するかの選択
ではないでしょうか。この街には夢も希望もありませんし,学区域の公立中学は極悪で
有名ですが,マンションが乱立した事で,住人が変わりつつある気がします。是非慎重にご検討下さい。
163: 匿名さん 
[2012-12-19 22:09:55]
かっての花街と言えば確かにそうだけど
いわゆる料亭やおき屋さんが何件かあって芸者さんが行き交う地域であって
東京に当てはめるなら神楽坂界隈のイメージに近い
真金町界隈の赤線地帯とは全然違うもんだから
思いつきで嘘書き込んじゃダメだよ
この町に住んで40年になるけど
吉野町近辺にソープランド何て見たことないし
妄想ふくらみすぎなんじゃない
164: 匿名さん 
[2012-12-19 22:38:35]
価格下げたみたいだ
販売時期も後ろにズレたし
苦戦してるようだね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる