三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜吉野町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 新川町
  7. 3丁目
  8. ザ・パークハウス 横浜吉野町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-22 00:20:43
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社

所在地 神奈川県横浜市南区新川町3丁目20-9他(地番)
交通 横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅(出口1)徒歩2分、京急本線「南太田」駅(駅舎)徒歩9分

総戸数 96戸
入居日 平成25年10月中旬

[スレ作成日時]2012-08-10 19:20:33

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜吉野町
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市南区新川町3丁目20-2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩2分 (出口1)
総戸数: 96戸

ザ・パークハウス 横浜吉野町

185: 匿名さん 
[2013-01-02 02:45:08]
価格が最優先ならいいと思うけど、10年後とかの資産価値を考えると、これから出来るマンションで直床って…。一生住むにしても!やっぱ以前の三菱さんとは違うのかな?どうなんだろう?  
186: 物件比較中さん 
[2013-01-03 16:49:56]
ここの専用庭は洒落ていますね、
これなら1階も考えたくなるかなぁ。

ちょっと心配なのは部屋のほうが段差で低くなってるから雨の日の水捌けはどうなのだろうと。

最上階は地権者じゃないですよね??
特別にバルコニー庇が斜めになっていてかなり日当たりが良さそうだから見てみたいです。
187: 賃貸住まいさん 
[2013-01-04 10:15:49]
最上階は地権者住戸ではないみたいです。そもそも地権者住戸ってあるんですかね?元は横浜信用金庫のデータセンターとかなんとかってとこでしたから。だから最上階も価格表にはありましたよ。ただ、営業には、やめておけって言われました。バルコニーが斜めで開放的な分、記憶が確かならリビングの方まであのラインに侵食されて、リビングの窓側が天井が落ちるとか言われました。(単に梁が出るからやめろって言われただけかもしれませんが。)
188: 賃貸住まいさん 
[2013-01-10 16:34:19]
失礼、確認したら、最上階のデメリットは、バルコニーが狭くなるだけでした。
189: 匿名 
[2013-01-10 19:36:18]
三菱物件にしては安いね。
南区という立地と、マンションとなりの駐車場が
新規マンションに立て変わるかもしれないから
高っぱりな価格設定には、出なかったのでは?
安いほどこっちはいいけれど・・・
192: 匿名さん 
[2013-02-01 23:28:41]
あすから2次ですか。
193: 物件比較中さん 
[2013-02-16 19:34:58]
モデルルーム見て来ました!収納もたくさんあり気に入りました!
でも気になったのは柔らかめの床。実際はもう少し硬い、防音効果も二重床と大差ないと説明がありましたが、直床って柔らかかったりするものなんですかね。
そして治安が気になります。終電間際、南太田駅からマンションまで歩くのは怖いか、、不安です。
194: 匿名さん 
[2013-02-16 20:26:45]
治安は問題ないと思います。
195: 匿名さん 
[2013-02-17 02:00:06]
ものすごく近くに住んでます。

南太田から鎌倉街道、吉野町交差点近辺にかけての治安は悪くないよ。
毎日朝晩通勤してるし、残業いつも遅いので23時頃に南太田からそのへんまで歩いてるけど、
変な人は見たことないし危ないと思ったこともない。

どっちかというと、黄金町や阪東橋方面のほうが怖いという印象。
196: 物件比較中さん 
[2013-02-18 07:39:21]
〉193.194さん
夜でも怖くないと聞いて安心しました!ありがとうございます!

吉野町駅が津波による浸水の可能性があるとのニュースを見つけてしまい、耐震等級1なのが気になったり、、。

初めての大きな買物にナーバスになる部分もありますが
部屋も設置も駅近なのも気に入っているので
前向きに検討しています。
197: 購入検討中さん 
[2013-02-20 16:53:53]
モデルルームと同じ色合いにしようかな、等
オプション表を見てワクワクしています。
有償オプションは大抵のものが標準装備されてるから必要ないかも?
みなさまオプションは何かつけますか?
198: 入居予定さん 
[2013-02-24 15:28:50]
オプションは、米びつ、食器棚下段、あとはクロスをしようかと考えてます。
食器棚下段は、高額です(泣)
199: 匿名さん 
[2013-03-09 11:00:20]
196
大半の物件は耐震1ですよ。2の物件なんかほとんどありません。建物全体が狭くなりますよ。
耐震2を買うなら免震か制震物件を買う事を勧めます。
200: 匿名さん 
[2013-03-09 22:27:58]
かなりの高級マンションでも耐震1のとこが大半だよ。2は病院とか大学とか学校の基準だから。
浸水については、本気の津波が来たら横浜東京の沿岸地域はどこであろうと
低層階は被害に遭う可能性があるから、3階以上の部屋を買えば安心できるのでは??

4F以上でも被害に遭うような津波がきたら、マー、その時は横浜はもう全滅してると思われます^^;

202: 契約済みさん 
[2013-03-12 12:29:54]
駅近物件なのに騒音、日当たりに問題なさそうな点が気に入って先日契約しました!
ほとんど部屋が残ってなかったのが残念。もっと上の階を買いたかった。。。
完成が待ち遠しいです♪
203: いつか買いたいさん 
[2013-03-15 17:29:40]
予定が合わなくて見にいけてなかったんですが
大分埋まって来たみたいですね。
うちは低層希望ですがのんびりしすぎた…
204: 196 
[2013-03-20 14:26:35]
199、200さん
ありがとうございます。
耐震等級1でも大丈夫なことがわかり不安点が解消されました。
駅近&日当たりも良さそうということでこちらに決めたいと思います!
205: 契約済みさん 
[2013-03-22 10:48:00]
近隣(阪東橋、蒔田等)物件のモデルルーム、棟内モデルルームを見てきましたが、内装使用材料が安価で、とても販売価格にあっていなかった。
ザ・パークハウス吉野町は、立地・造作・事業主等が気にいて購入しました。
でも、西側の駐車場は面積が広いので、将来マンション等が必ず建築されると思います。
また、南側にも建築される可能性はありますが、道路(私道路)が広くないので高層は無理かな。
206: 匿名さん 
[2013-03-22 11:01:58]
現地をフラリと確認に行ったのですが、南側正面の細い路地を挟んだ戸建てブロックって
明らかに地上げが進められているように思えるのですが。。。
グーグルビューで確認できる出来る戸建てが消滅して更地になってたり、アパートにも人が住んでなさそうな気配
実は目の前にも同じ高さのビルかマンションが出来る計画が既にあるんじゃないでしょうか?
207: 匿名 
[2013-03-24 09:10:27]
南側もいずれは何か建つでしょうね。
ベランダがお見合いにならなければボロッちい戸建てがなくなってくれた方が個人的にはいいかな。
それよりもう少し駅よりにスーパー的なものがあればなぁ、と思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる