総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜ってどうですか?part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜ってどうですか?part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-03 17:40:02
 

ルネ追浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番他24筆(地番)、神奈川県横須賀市追浜東町2-30-13(住居表示)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.91平米~90.04平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.oppama420.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-08-10 18:46:22

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜ってどうですか?part.3

651: 物件比較中さん 
[2013-02-10 10:34:30]
ここのエレベーター稼動は比較的に良いと思いますよ。


磯子のブリリアは1230戸に対して24人乗りが4基で戸数に対し7.8%。ただし周辺住人も利用料金を支払うことで利用可能になるのでさらに低下するが、一般開放はしていないので不便さがあまりでないと思われる。


ルネは一般開放はおこなっていない。420戸に対して13人乗りが2基で戸数に対し6.2%。周辺住民も利用料金を支払い利用可能で月額1000円とのことで、利用されてる方は若干いらっしゃるとのこと。


パークハウスは、709戸に対しルネと同規格のエレベーター。13人乗りが2基で戸数に対して3.6%。周辺住人にも時間帯制限はあるが一般開放で、県営団地が近くにあり総数が読めない。不便さが出るのは認知の上で検討しなければならない。この戸数と一般住人の開放であればさらに2基は追加していないとスムーズに稼動しないであろう。


当然稼働率は悪くなるかどうか、丘上の物件の検討時点で考えるべきですね。
652: 匿名さん 
[2013-02-10 11:47:01]
エレベーターを当てにしちゃいかん。
エレベーターなしで考えたほうがいいって。
停電になったり点検時にはエレベーター使えないんだし。

パークは始めからエレベーター不足がわかってるんだし、
それをわかってて購入予定してるんだし今さら騒ぐことじゃない。
そんなに騒ぐなら高台買うな。
653: 匿名さん 
[2013-02-10 12:31:35]
エレベーターを当てにしちゃいかんと言われても

ブリは60m、パークは59m、ルネは26m
何が哀しうて、この高さまで山登りしなければならんのよ。

エレベーターは絶対必要ですうう!!

稼働率に関しては651さんが詳しく説明してくれたけど、維持管理にも問題大有りみたい。
大勢が利用すれば、EVの箱の汚れや傷みも激しくなりますよね。
周辺住民から利用料金をとろうとしても、話が違うじゃないかとか、それじゃ24時間使わせろとか、面倒くさいことになりそうね。
下手打つと管理組合理事長を被告とする訴訟に発展したりしませんか?


654: 匿名さん 
[2013-02-10 12:54:58]
エレベータの問題はパークハウスで出ていたものですから、

この話題は、パークハウスのスレでやってください。

655: 匿名さん 
[2013-02-10 13:42:51]
そうだね、エレベータ問題はパークハウスに集中していることがわかったし。
比較的問題のないブリリアやルネのスレで話さなくてもいいかな。
656: 購入検討中さん 
[2013-02-10 13:48:20]
パークハウスであがっている複数の問題は、
物理的な問題というよりも、住んでいる人の考え方の問題のような気がします。
658: 匿名さん 
[2013-02-10 14:27:25]
エレベーターがないと生活成り立たないマンション(笑)

そんなマンション絶対いや
659: 匿名さん 
[2013-02-10 16:16:34]
だから、それはパークのスレでやって頂戴。
660: 物件比較中さん 
[2013-02-10 16:24:32]
フラットアプローチはいいんだけどルネはデザインが何か微妙なんだよなぁ。眺望もちょっと汚い感じでパークと比べると見劣りしちゃう。

あと長谷工仕様のふわふわフローリングが安っぽくて生理的に受け付けないかな。

これが無ければ真剣に検討したんだけど。
661: マンション住民さん 
[2013-02-10 17:16:45]
あれ?
ルネの床は、直貼りでしっかりした感触でお気に入りです。

二重床の足?が無い部分でヘニャってなるのが生理的に受け付けません。
そういえば、パー○は二重床でしたよねw
だから○ークは上階の音が良く聞こえるんじゃ・・・・
662: 匿名さん 
[2013-02-10 17:36:53]
直張りでしっかりした感触とか二重床で足の無いところのヘニャっとか初めて聞きました。
何か根本的に勘違いしていませんか?
663: マンション住民さん 
[2013-02-10 18:53:08]
ヘニョは、私の実体験から来ているもので、

友人や知人の住んでいるマンション(複数)へ遊びに行くと、
板張りのリビングで椅子に座っているその後ろを誰かが歩くと、ヘニョ(表現がへたですいません)と感じるんです。
住人に聞くとやはりそれはヘニョと感じているそうですw
足の無い部分は
その部屋は2重床なんですね。

別の友人宅やルネだと直張りの床なのですが、そこではヘニョしないんですよ。
664: 物件比較中さん 
[2013-02-10 19:05:12]
コミュニティ活動が盛んですね。チラシも可愛らしくて、ほのぼのとしてていいです。敷地内自然散策とか工作とか豚汁作りとかジャンルも幅広い。ソフト事業は一歩リード。
665: 匿名さん 
[2013-02-10 19:32:52]
ここにきてルネの勢いが凄いね。「悲惨マンション」の3強に入れられたり、チャオチャオ言う荒らしにつきまとわれたりしてたし、自分のトコは入居が始まっても売れ残ってんのに隣りのパークは入居前に完売だしで相当鬱憤が溜まってたんだろうなぁ。

頑張れ〜!
666: 匿名さん 
[2013-02-10 19:36:19]
ルネはやればできる子w
667: 物件比較中さん 
[2013-02-10 19:50:21]
出来が悪目の子は可愛い
668: 匿名さん 
[2013-02-11 09:28:02]
しかしここは外観を含めて出来が悪すぎませんか?
669: 匿名さん 
[2013-02-11 09:33:47]
>668
あなたの顔の方が出来が悪い。
670: 匿名さん 
[2013-02-11 09:35:43]
どうだろね~
住民板の抱腹絶倒さでは、完全に隣に負けてるが。
671: 物件比較中さん 
[2013-02-11 12:26:22]
内容はともかくあちらは活気があってエネルギッシュで盛り入ってますな
672: 匿名さん 
[2013-02-11 13:45:34]
いや、「盛り入れ」ば良いってもんじゃないw
673: 匿名さん 
[2013-02-11 20:16:25]
 追浜はマンション建設ラッシュですね。
674: 匿名さん 
[2013-02-12 11:49:31]
先週家具付き440万円値引きの広告が入ってきたけど、これって安いのでしょうか?
もう少し安くなるなら自分でも買えそーなんですが…
675: 物件比較中さん 
[2013-02-12 22:57:38]
440引きの物件は90平米の物件っすかね。売れちゃってた気がするけど、戸建が買える価格だし、価値観によるよね。もう一つの平米数が少ない方は、安い気がする。この価格だと良い戸建は買えないし、売値が安い分、中古売買時の値下げ幅が少なくて済む。家具の持ち合わせとこだわりなければ家具付きはメリットあるよね。築一年越えで価格が動くかどうかも見どころ。
676: 匿名さん 
[2013-02-13 11:07:48]
674さん
ここの物件内容からするとやっと検討に値する価格になったと言うレベルだと思いますよ。
677: 匿名さん 
[2013-02-13 21:13:01]
そうですね、まだまだお買い得という感じでは無いね。
678: 匿名さん 
[2013-02-14 09:25:02]
670の自作自演じゃないの?>隣の板
680: 匿名さん 
[2013-02-16 00:10:52]
追浜バルめぐりっていうイベントがあるみたいですね。24店舗が参加みたいです。チケットはコミュニ亭でも販売らしいんで、このマンション住民も参加しそう。
681: 匿名さん 
[2013-02-16 20:04:32]
 磯子は汚い工場群が撤退するともっと住宅環境が良くなるでしょう。
682: 匿名さん 
[2013-02-16 20:08:31]
残り少ないから急がないとなくなるかもね。
決算大処分の数個みたいですよ。
683: 匿名さん 
[2013-02-16 20:12:45]
最低でも後10数戸はありますよ!
684: 匿名 
[2013-02-16 21:27:38]
いつの間にかライバルがパークじゃなくて、磯子(ブリリア?)になっちゃいましたね(笑)
685: 物件比較中さん 
[2013-02-16 22:12:58]
パークは売り切れだから仕方ない
686: 匿名さん 
[2013-02-17 11:51:04]
 追浜はすぐに完売しますね。 磯子より人気が高いですね。
688: 匿名さん 
[2013-02-17 15:49:45]
パークは完売だから、残ってるルネのように即入居は無理ですから対象外ですね。
689: 購入検討中さん 
[2013-02-17 18:56:02]
>パークは完売だから

そうなんだ、じゃあ私はルネの第二期に期待します。
690: 物件比較中さん 
[2013-02-17 23:50:33]
第二期ってあるのか不安。あって、そこそこ安ければある程度売れると思う。横須賀市内でも横浜寄りだしね。
691: 匿名さん 
[2013-02-18 00:02:00]
ルナタウンにも完敗。

安くても売れない。

どうするのか?
692: 物件比較中さん 
[2013-02-18 00:46:57]
ルナタウンとはタイプが違うでしょ。
でも、中古になったときはルナタウンが有利かも。駅から遠いEV物件は流動性に難があると思う。
694: 匿名さん 
[2013-02-18 10:27:19]
ここは先着順販売中住戸以外にもまだまだかなり残ってそうですね。
第四期の売り出しが次に控えている様ですね!
695: 匿名さん 
[2013-02-18 14:39:14]
687さん
マンションで一番悲惨なのは何と言っても売れない事では?
その観点ではこの周辺で厳しいマンションはブリリア磯子、クリオ衣笠、ルネ追浜ですよね。
そういう意味ではルネの比較対象がブリリアというのは正しい。
696: 物件比較中さん 
[2013-02-18 19:53:28]
ルネはどんな住戸が残ってんですかね? 眺望の真ん中に鉄塔がくる位置関係とか、なんか傾向があるんでしょうね。
697: 入居済み住民さん 
[2013-02-18 20:41:02]
鉄塔が眺望のまん中にくる住戸は第二工区も含めありません。南西向きのエレベーター棟と南向きの棟の狭間にちょっとした丘に戸建てが一軒たっているので、そのコーナーに位置している住戸は残ってますかね。あと2LDKの住戸も残りがちな気がします。
698: 購入検討中さん 
[2013-02-18 21:37:21]
第2期ができたら、第1期から海側が見えなくなるからなのかと思ってたけど・・

そうなると、第2期の方が人気でるかもね?
699: 匿名さん 
[2013-02-18 22:23:23]
ルネは住民板が全く書き込みがされずですねー
あまり盛り上がってないイメージだけど
入居してる世帯が少ないから?
700: 入居済み住民さん 
[2013-02-19 00:18:40]
売れ残りはありますが、入居済み世帯が少ないわけではありません。正直住民同士でこういうスレに何を書きこみする事があるのかというのが率直な感想です。地域の情報はカフェに行けばチラシとかあるし、キッズルームでは子供や親同士のコミュニティーがある。マンションに対する要望があればちゃんと総会に出て意見すれば良い話ですしね。そういうお前は書き込んどるやないか、とご指摘受けそうですがσ(^_^; 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる