名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. 名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-04 07:05:05
 削除依頼 投稿する

題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?

[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00

現在の物件
グランノア瑞穂公園
グランノア瑞穂公園
 
所在地:愛知県名古屋市 瑞穂区市丘町1丁目21番1他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩3分
総戸数: 63戸

名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入

651: 匿名さん 
[2006-10-19 08:12:00]
丸の内中学は公立では?
652: 匿名さん 
[2006-10-19 15:11:00]
私立なら地下鉄でそのまま江南まで行って滝。
653: 匿名さん 
[2006-10-20 11:05:00]
滝って以前ほど優秀というイメージがないんだけど、実際のところどうなの?
654: 匿名さん 
[2006-10-20 14:27:00]
中区の丸の内中学!!懐かしいですなぁ〜。
昔(15年くらい前)は越境入学者が多かったんだけど、今はどうなのかな?
私立中学落ちた子とかもけっこう来てたから経済的にゆとりのあるうちの子が多かったな。
公立だけど、私立みたいな感じ。大人しい子が多かったから、時々周囲の荒れた中学に睨まれて
大変なときもあったなぁ。
655: 匿名さん 
[2006-10-20 15:50:00]
周囲って1つしかないじゃんw
656: Ali 
[2006-10-23 18:06:00]
657: 匿名さん 
[2006-10-28 19:38:00]
どなたか星ヶ丘小学校の情報を教えてください
658: 匿名さん 
[2006-10-31 11:26:00]
>657
近くの東山小ほど、学区の評判も聞かないですね。あのあたりだと小さい子供の遊び場はなさそうです。
659: 匿名さん 
[2006-10-31 13:39:00]
小学校は知りませんが、20年前、神丘中学校に通っていました。
中3からの転校でした。とてもレベルが高く、内申がオール一段階下がりびっくりして猛勉強しました!
日進や長久手からわざわざ越境入学してた子も何人かいました。
660: 匿名さん 
[2006-10-31 13:50:00]
星ヶ丘小は神丘中ではなく東星中なのでは?
661: 匿名さん 
[2006-10-31 13:55:00]
そうですか・・・。
お役に立てなくて残念。何せ20年前のことなので。すみません。
662: 匿名さん 
[2006-10-31 21:43:00]
レス有難うございます。657です。
皆さんのレスを判断しますと、星ヶ丘よりも東山の方が
学区的にはいいということなのでしょうか?
663: 匿名さん 
[2006-10-31 22:30:00]
大きなマンションもできるし、今よりよくなっていくのでは。
学級数は多いほうがいいですよね。〇山は多すぎて弊害あり。
664: 匿名さん 
[2006-10-31 23:46:00]
公立優勢の地域であり公立の一貫学校がないのはどうでしょう
まあできたとしても他の公立高校を受験しそうですが
公立中のゆとり教育ってのはホント困りますね
665: 匿名さん 
[2006-11-01 08:09:00]
中高一貫の学校は関西を例に言うと、小学校で1,2位の成績でないと受からない状態に。
受験年齢が下がり、親に押し付けられて勉強する子供たちは悲惨です。
666: 匿名さん 
[2006-11-01 20:46:00]
> 664さん
名大附属は愛知県内の公立(正確には国立大学法人ですので公立とは
言えないかもしれません)で唯一、中高一貫教育をしています。
といっても、高校からの募集があるので、高校からの
募集のない私立の一貫校とは異なりますが。
667: 通りすがり 
[2006-11-02 15:11:00]
岡崎市もお勧めですよ。
668: 匿名さん 
[2006-11-02 18:37:00]
>>667
タイトルをよくご覧下さいね^^;
669: 匿名さん 
[2006-11-02 21:48:00]
高見小、若水中の評判はどうなのでしょうか?
田代小、城山中の学区が隣接していますので、そちらに目が向いてしまうのでイマイチなのでしょうか?
670: 匿名さん 
[2006-11-04 22:26:00]
20年ほど前ですか昭和区御器所小学校から高見小学校へ転向しました。
勉強熱心度は御器所<高見でした。御器所はのんびりしてました。
671: とくめい 
[2006-11-05 03:44:00]
こんな質問してもよろしいでしょうか・・・。
あえて、中川区、中村区に住むとしたら、一番まし(こんな言葉ですみません)なところはどこでしょうか。
中川なら、庄内川より東、と聞きました。中村はどこでもホームレスを見かけるのでやっぱりだめでしょうか・・・。
672: 匿名さん 
[2006-11-05 08:11:00]
子供の教育考えるなら市内なら東海、名古屋、南山、淑徳、金城、椙山等の私立受験のほうが今の公立の現状ならよくありませんか?
673: 匿名さん 
[2006-11-05 08:35:00]
よくないのは、中川、中村、西、港、緑、南、守山区     
いいのは、熱田、北区、昭和、千種、瑞穂、天白、中区、東、名東区
なんて分ける人がいます。
区で分けるな、と言いたいですね。何の根拠もありません。
中川、中村でもいい区域はたくさんあります。自分の足と目で判断してください。
674: 匿名さん 
[2006-11-05 08:36:00]
椙山>淑徳>金城
675: 匿名さん 
[2006-11-05 21:32:00]
>>673
比較的良いのは 昭和、千種、瑞穂、名東区でしょう。
熱田、北、中は特に良くはありません。
676: 匿名さん 
[2006-11-05 21:40:00]
>>674
80%偏差値は

椙山  42
淑徳  55
金城  44

ですが。それは何の順位なのですか?
677: 匿名さん 
[2006-11-05 22:11:00]
 このスレも、地域の議論、私立のお勧め、偏差値と、一定周期で堂々巡りですね。
過去に何度、同じ内容が出てきたことか。
>>676
 中学受験の偏差値は、誤解を受けるので674のような根拠を述べない意味のない
書き込みはスルーしましょう。中学受験の偏差値42でも高校受験なら55前後に
なるのに、母集団の性質を考えずに、レベルが低いといった書き込みが、以前にも
何度も出てきています。
678: 匿名さん 
[2006-11-05 22:31:00]
>671
八田とかって見た感じよさそうな気がしますけど。
あの辺は中村区だったり中川区だったりしますが。
679: 匿名さん 
[2006-11-05 22:37:00]
>>673
「自分の足と目で」はムリだから、皆こういうところで情報を収集しているのです。
本当にあるならもったいぶらずに教えて差し上げたらいいのに。
680: 匿名さん 
[2006-11-05 22:56:00]
昔からSSK(淑徳 椙山 金城)と言いますが、その中ではダントツ淑徳が偏差値が高いだしょう。

671さんのおっしゃる通り、中川区だけでなく他の区でも言えることですが庄内川を越えない地域が良いでしょう。
681: 匿名さん 
[2006-11-06 13:53:00]
>>675
中区には名城小・丸の内中がある
前津中だって評判は決して悪くない
どうしても白山があるから中区の印象は悪くなるけど、その他の学校はまともどころか優良校でしょ。
682: 匿名さん 
[2006-11-06 18:15:00]
西区ではどこが良いですか?
天神山中は悪いと聞きましたが、
どうなんでしょうか?
683: 匿名さん 
[2006-11-06 19:04:00]
北区は全体的にいいイメージがありませんが、ちなみに若葉中ってどうでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えて下さい。
684: 匿名さん 
[2006-11-06 20:18:00]
昭和区は医者が多い。ただ風俗のおねーちゃんや夜の仕事の人も意外に多い。中区に比べれば少ないけど。
685: 匿名さん 
[2006-11-06 20:44:00]
西区は比良小学校はひどいです。
北区若葉中は特に良いとも悪いとも聞きません。
686: 匿名さん 
[2006-11-06 20:56:00]
ここで評判きいて決めるんだね。浅はかだね。
687: 匿名さん 
[2006-11-06 22:28:00]
高校を卒業してはや10年たつのでなんともいえないですが、東京・関西の有名私大や国公立に
行かせたいのなら、SSKに行くよりも公立高校(旭、明和等)に行くほうがいいような気がします。
中学から私立に行くのであれば南山女子へ。
東京の国立大に進学しましたが、岡崎、旭、明和、東海高出身の人には出会いましたが
SSK出身の人には会ったことない。(一人も進学してないんじゃ?)

最終地点を「大学」ともしするのであれば、やはりいい高校にいくことだと思います。
が、かの有名な城山中学から有名な公立高校に行くのは非常につらい。
内申点が取れないから(公立高校には通知表の評価が高いのが絶対条件)。

よって、中学までは”牛後”よりも”鶏頭”を目指し、
いい公立高校に入れば、あとはまわりの雰囲気と本人の努力次第で大学は決まる。

同じ高校には城山出身の子が10人位いたけどみんながみんな有名大学に
行ったわけではないですし。。。

ちなみに私はこのスレでは評判の悪い守山出身です。
あまりに田舎過ぎて遊ぶとこなかったから勉強に勤しめました。
688: 匿名 
[2006-11-07 06:50:00]
我が家は超普通家庭なので私立学校は家計的に難しいため
今から(幼稚園児)せっせと自宅学習で頑張って
旭丘もしくは菊里狙いで行こうと思ってたところ、
687さんの少々辛口コメントにはビックリしましたが
守山区のマンションを購入しようと検討しているので
ちょっぴり勇気をもらいました。ありがとうございます!
689: 匿名さん 
[2006-11-07 09:22:00]
旭・明和に行かせたいなら、いわゆる勉強の面よりも
体育・美術・音楽ができるようにしておいたほうがいいのと、
とにかく役などに立候補でき、先生とコミュニケーションをとるのが上手な性格、
というのに重きを置いて育てたほうがいいですよ。
我が家はそうしておけばよかったと後悔しきりです。

立候補などが苦手なおとなしい自分の子が、
美術・体育のテストでいくら100点をとっても3しかもらえない事にがっくりきている親より・・・
690: 匿名さん 
[2006-11-07 11:32:00]
美術や体育はペーパーテストの点数より、実技に重点を置いてるからねぇ。
満点とっても実技がイマイチだったら、いい成績はもらえないのが普通でしょ。
691: 匿名さん 
[2006-11-07 13:14:00]
687さんの意見に賛成です。学区が良いところとみなさんいわれますが、
あまり良い中学校に行くと内申点がもらえないのは事実だと思います。
自分もレベルの高い中学校で苦労しました。
692: 匿名さん 
[2006-11-07 13:27:00]
入試では、内申点は学校の程度で補正されます。
将来名の通った大学に行く子は、どんなレベルの学校でもそれなりにいい成績とるのでは?
名門中学を理由に内申点で苦労してるぐらいだったら、将来的にもあまり期待出来ないと思いますが。
693: 匿名さん 
[2006-11-07 14:34:00]
694: 匿名さん 
[2006-11-07 15:53:00]
692です
恐らく時代も学校も違いますので内申点を比べても意味ないと思いますよ。
優秀かどうかも基準が曖昧ですけど、最終学歴は京都大学の工学部卒です。
一応現役で、合格してます。
まあ、ずいぶんと昔の事ですけどね。
695: 匿名さん 
[2006-11-07 16:10:00]
>内申点を比べても意味ないと思いますよ
そりゃそうだ。
名古屋市内最悪の評判を誇る白山中の43と、城山中の43では全然価値が違う。
696: 匿名さん 
[2006-11-07 16:40:00]
↑名前は似てるんだけどね(笑)
697: 匿名さん 
[2006-11-07 16:53:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
698: 匿名さん 
[2006-11-07 18:21:00]
>>689>>690

絶対評価になっても「頑張り度」は評価の対象ではないようですね。

実技が得意でない子は私立中学の方がいいかもしれないですね。
699: 匿名さん 
[2006-11-07 18:26:00]
http://ie1mikawa.exblog.jp/3527662/

この塾のブログでも公立内申の不条理に怒っていますね。

スレ違い失礼しました。
700: 匿名さん 
[2006-11-07 23:02:00]
高校入試は、内申点が入るので、ある意味、本当に公平なのは、中学入試です。
調査書の成績を一切見ないというか、評価を書く欄がなく、書くのは出席日数のみ、
合否は、入試成績のみで、というのが、先生の主観の入り込む余地のない形態です。
でも、そこまで徹底しているのは、私の知る限りでは、1校のみですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる