名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2011-09-15 11:21:16
 

「焼きたてパンとコーヒー」はともかく、
間取りと立地が条件に合っているのでとても気になっています。

この週末の内覧会もいっぱいだそうで‥
価格帯など知りたかったのですが。

所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-10-04 02:05:00

現在の物件
パークスクエア藤が丘
パークスクエア藤が丘
 
所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩11分
総戸数: 270戸

パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?

251: 入居済み住民さん 
[2007-04-20 13:31:00]
我が家は糞の被害は全くないですよ。
253: 購入検討中さん 
[2007-04-22 09:44:00]
先日、フォレストを見学に行ってきました。眺望も、間取りも気に入ったのですが、ガソリンスタンドの洗車機の機械音(機械が喋る音)が、とても気になりました。お天気のいい日に行ったので、ひっきりなしに洗車する車がきて、ずっと機械が喋っていました。家具等が入って、生活しだすと気にならなくなるものなのでしょうか。教えてください。
254: 匿名 
[2007-04-23 03:19:00]
住んで1ヶ月ぐらい経ちますが騒音で気になったことはないですよ。
今のところ、何の問題もなく住み心地は良いです。
週末のロビーで焼きたてパンのにおいがするのもなかなかいい感じです。
ところであと何部屋残っているのでしょうか?
255: 匿名さん 
[2007-04-23 14:52:00]
住み心地はほんといいです。ところで、最近気になることなんですが、キッズコートの棟の廊下奥の柵状のドア(消防車用の場所の横の入り口)が、よく開いています。駐車禁止の看板で押さえて、閉まらないように止めてあるのですが、あれでは、セキュリティの意味がないと思うのですが・・・
259: 物件比較中さん 
[2007-05-02 09:12:00]
東向きは階数にもよると思いますが眺望が良さそうですね。日当たりも相当良いとの事ですが、日照時間はどのくらいなのでしょうか?道路から見ると、正午過ぎるとすでに暗い部屋もある様に思うのですが・・・
260: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 14:00:00]
南向きの棟に入居していますが、
ここは東向きの棟でもなかなか良さそうです。
眺望もいいし、花火も見れるし、
車道に直接面してないので騒音もあまり気にならなさそうだし、
価格もお得だし。
朝から陽がよく当たるので、洗濯物も午前中に乾いてしまうそうですよ。
261: 東向き匿名 
[2007-05-03 23:30:00]
うちは東向きです。確かに洗濯物は午前中で乾くし部屋も暖かいです。が、11時を過ぎると部屋の中はひんやりします。明るさはあるので私は満足してますが、寒がりの主人は「南向きだったらなぁ・・・」とボヤいてます。眺めは万博の観覧車がみえて、とても良いですよ。
262: 物件比較中さん 
[2007-05-05 12:16:00]
自宅購入を検討している者です。
こちらのマンションがかなり気になっています!住みやすそうですね!
質問なんですがペットは可なんでしょうか?
263: 匿名 
[2007-05-05 18:02:00]
ペットは可です。
ただ、いろいろと決まりごとはありますので確認必要です。
共用廊下を歩くときは抱きかかえてとかなど。
住みここちは良さそうな感じです。
264: 物件比較中さん 
[2007-05-05 23:16:00]
263さんありがとうござました!
確かにペットを飼うにはマナーは不可欠ですね
ペットを飼えるなら こちらのマンションますます気になります!!!
265: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 17:40:00]
うちも東向きです。南向きであればベランダに日が当たる時間は長いかと思いますが、これからの季節かなり太陽は高く昇りますのでおそらくは部屋まで光がくるかどうかというのは南向きでも東向きでもそう変わらないでしょう。そういう訳で日照は特に気になりません。

ペットも飼っていまして、普通に生活していますよ。やはり周りからの視線を気にしないでいいのはいいですね。
ただ、最近ハヤリ(?)のペット生活に便利な施設(トリミング場とか…)があるわけではないので、そのあたりはお気をつけあれ。
266: 購入検討中さん 
[2007-05-09 00:54:00]
本日初めてモデルルームを見てきました。小さい子供がいるので、共用施設や間取り、価格、駅から徒歩圏内なのが気に入りました。ですが、隣がガソリンスタンドなのと、窓からの景色が想像と違ったのが気になります。購入済みの方で、パークシティ星が丘と比較検討された方いらっしゃいましたら、パークスクエア藤が丘を購入された決め手等を教えていただけますか?
267: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 23:53:00]
ウチも○ークシティ星ヶ丘と比較検討してココに決めました。
物件自体は星ヶ丘の物件もよかったんですが、その他の点では断然こっちでした。
駅が徒歩圏内、価格帯、周辺環境、営業さんの対応などなどです。
星ヶ丘の物件周辺は、公園や学校が近いのでいいかもとも思いましたが、
坂道がすごいのと、路上駐車がヒドかった(多くないですか?モラル無き人が近くに多い証拠…)
のはかなりマイナスでした。
あと眺望重視の我が家にとっては、あちらの物件はその点では魅力ゼロでした
(前のマンションしか見えない…)。
星ヶ丘が好きならあちらでしょうが、藤が丘&長久手町もすごくいい町だと思います。
個人的な感じ方もいろいろあるでしょうが、ご参考までに。(^^)
268: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 09:46:00]
住所は星が丘の方がいいですよね。
ですが駅まで徒歩圏内でないと
実際には通勤・通学にもなにかと不便だし、
マンションなので、将来的に転売や賃貸に出すのも考えてこちらにしました。
269: 匿名さん 
[2007-05-10 12:52:00]
長久手町は水道代が高いですね。高いとは聞いてましたが。請求額見て前の役3倍でびっくり。それでもマンションの価格や住み心地を考慮すると、ま〜しょうがないか、と思ったりします。
270: 入居予定さん 
[2007-05-10 20:42:00]
価格は確かに魅力ですが、やはり、設備面が見劣りしますね。例えばトイレ(見た目がセンスいまいち)、洗面、あと、自分の玄関前に訪問者確認用のカメラがないなど。。。
271: 物件比較中さん 
[2007-05-10 21:05:00]
いわゆるチェックポイントの戸境の壁のプラスターボードの厚みも薄いですよね。
272: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 22:04:00]
訪問者確認用カメラは早い段階ならオプションでありましたよ。確か。
このマンションは何でもオプションになってましたから。
273: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 22:50:00]
通勤で毎日藤が丘駅まで徒歩です。
駅からマンション前のバス停までの定期代請求したら会社から却下されちゃいました。
やっぱり始発駅まで徒歩圏内はすごい楽ですよ♪
100%着席可。
あと最近、駅近辺の自転車置き場が有料になったのでごちゃごちゃも改善されましたね。
274: 購入検討中さん 
[2007-05-10 23:48:00]
266です。参考になりました。やっぱり、藤が丘まで徒歩で行けるのはポイント高いですよね。我が家の場合、何を重視するかを明確にしないといけないですね・・・。あれもこれも希望言っていたら決まらないですね。ありがとうございました★
276: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 22:55:00]
東山の徒歩2分のマンションがうらやましい....
277: 近所をよく知る人 
[2007-05-11 23:20:00]
なんか顔真っ赤にして『徒歩圏内、徒歩圏内!!』って必死に言い聞かせている姿が目に浮かぶのですが・・・。ふつうに遠いよ、ここ。そりゃ頑張れば、極端な話どこでも徒歩圏内です。
278: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 11:12:00]
3ヶ月点検のお手紙が来ましたね。その中で、平日の一日指定でこの日に絶対在宅しないと、点検が受けられないというような意味の記述があったのですが、これって夫婦とも働いてる家庭はどうなってしまうのだろう?と心配になりました。まさか受けられないとかないですよね!?
279: 銀行関係者さん 
[2007-05-12 12:07:00]
それは、おかしいですよね。顧客重視で住友が営業をしているなら、融通利くはずです。
280: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 03:43:00]
立会いは必要だと思いますが、日程については相談してみたらどうでしょうか?
278さん宅は点検日平日でしたか?
281: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 13:15:00]
278番です。うちは平日でした。休日指定の方もいらっしゃるのかしら!?
282: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 18:59:00]
280です。うちはたまたま週末でした。件数が多いから何日か日程があるのかもしれません。
283: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 20:36:00]
週末の指定もあったんですね。まあ世帯が多いから、対応も大変でしょうが・・・お手紙に日程相談可能となかったものですから、気になってしまいました(>_<)
284: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 11:57:00]
みなさん結構3ヶ月点検うけられるんですね。どんな点で点検を希望されるんでしょうか?
285: 匿名さん 
[2007-05-19 19:19:00]
近くで起こった「立てこもり事件」の件、
このあたりはある程度の人ばかりが住んでいるイメージがあったのですが、
元暴力団が発砲で4人死傷とは、驚きですね。
286: 周辺住民さん 
[2007-05-19 20:16:00]
別に、驚きではないでしょう。一般的に長久手が特別な地域とは、考えられてませんよ。
287: 匿名 
[2007-05-20 09:16:00]
特別な地域どころか、長久手町って普通に犯罪が多いところですよ。
現に昨年度の空き巣や、車上荒らしの件数は県下ワースト3に
入ってるって、選挙の時にここの町会議員さんが言ってましたよ。

主な原因として、よそ者が急激に増え近所づきあいが減ってきた
ことと、富裕層の家庭が増えたことで、そこを狙った窃盗団が
入って来てるらしいです。
288: マンコミュファンさん 
[2007-05-20 09:34:00]
土地成金も多い
289: 購入経験者さん 
[2007-05-20 10:30:00]
ヒント>炭鉱労働者・盗掘グループ
名東区・地アミ↓
http://toppy.net/nagoya/meito8.html
地元の方に話を聞くと、一説にはこのあたりの地面には網の目のように穴が掘られているという説があるそうです。
確かに、日進市から名東区にかけてはかつていくつもの亜炭鉱があり、その跡は充填されずに今も住宅地の下に眠っている部分があるそうです。
住民は市に対して亜炭鉱跡を反映させた地震マップの作成を要望したこともあるとのこと。
ということは、宅地の地下に空洞が今も広がっているということ…。
まさか「地アミ」という地名がそんなことを語りかけているとは。

名古屋市東部↓
http://www.juten-jp.com/toukai.htm
290: 匿名さん 
[2007-05-20 18:57:00]
>>287
「裕福な人が住みだすと、来てほしくない人も来てしまう。」と言うことですね。
 →今回の事件の犯人は、よそ者だったのかな。

家選びは、難しいですね。
291: 匿名さん 
[2007-05-20 21:10:00]
何年か前に、よそから移ってきた人ってテレビでいってましたねぇ。
292: 購入経験者さん 
[2007-05-20 22:08:00]
10年くらい前に、同じ長久手町内のマンションから引っ越してきたんですよ。(新聞報道)
293: 匿名さん 
[2007-05-21 13:11:00]
今回の事件は場所的にはこのマンションとは程遠く、
あまり関係ないのでは?
294: 購入検討中さん 
[2007-05-21 13:13:00]
先日、現地モデルルームに行ってみました。小さなお子さんを連れた若いファミリーが
多いように思いましたが、長久手は子育て環境としてはどうなんでしょうか?
すでに入居されている皆さんは、毎日どのようにお子さんと遊んでいるのかなあ、と思いまして。
児童館とか利用されてる方はいるんでしょうか。育児サークルや幼児教室なんかも気になるところです。
295: 物件比較中さん 
[2007-05-22 18:25:00]
こちらのマンション気になっています
入居済みの方にお聞きしたいのですが 
入居後のよく言われる シックハウスなどは 大丈夫でしょうか?
あと住み心地等 お聞かせ願えればと思います
よろしくお願い致します。
296: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 17:33:00]
入居して1ヶ月以上になりますが、うちの家族では
シックハウス症状のようなものは全くないです。
ホルムアルデヒド対策もされていますし、大丈夫なのではと思いますが
シックハウスについては、個人差があるのかなと思います。
住み心地も快適で見晴らしもいいので、とても気に入っていますよ〜。
297: 物件比較中さん 
[2007-05-23 21:31:00]
295です!シックハウスがなくて良かったです ありがとうございました!!
住み心地 良さそうでうらやましいです!!
そちらのマンションは南向き 東向きの棟とあるようですが どちらも見晴らし
住み心地は変わりないのでしょうか? またまた質問ですみません!!
298: 匿名さん 
[2007-05-24 15:36:00]
どのような物質に対してアレルゲンを持つかって個人差があるから、
他の人が症状が出なかったからとは言え、自分も安心出来るといった
考え方は危険なんじゃないかな。
299: 物件比較中さん 
[2007-05-24 22:45:00]
私は現地MR見に行ったときに、くしゃみがとまらなくなり、断念しました。。。何か合わない花粉でもあるのかと思い・・・。
300: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 23:28:00]
南向きも東向きも眺めはいいですよ。
さすがに低層階だとその分落ちてきますが・・・
曇りの日も見えますが、天気がいい日は、
名駅のミッドランドスクエアやセントラルタワーが
良く見えます。さすがにミッドランドスクエアからこちらは
見えませんでしたが・・・(わからなかっただけかも?)
シックハウスも問題ないと思いますよ。
住み心地はいいです。
マンションも街もお気に入りです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる