名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2011-09-15 11:21:16
 

「焼きたてパンとコーヒー」はともかく、
間取りと立地が条件に合っているのでとても気になっています。

この週末の内覧会もいっぱいだそうで‥
価格帯など知りたかったのですが。

所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-10-04 02:05:00

現在の物件
パークスクエア藤が丘
パークスクエア藤が丘
 
所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩11分
総戸数: 270戸

パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?

353: 匿名さん 
[2007-11-08 21:22:00]
放置自転車は多分住人ではなくて住人や子供達に遊びに来る人のものだと思います。特に子供達のお友達が多いと思います。来客用の自転車置き場がないからエントランス周辺に置くしかないんだろうと・・・。
354: ビギナーさん 
[2007-11-17 19:17:00]
売れ残りの処分大変そう。
ご苦労さんですな。
355: ビギナーさん 
[2007-11-21 21:46:00]
ここの営業は最悪だったな。
口八丁で口からでまかせばかり。
どうにかして欲しいよ。
ここの掲示板見にも書き込みしまくり。
用途地域の書き込みなんて業者しか書かないだろ。
そんなことも分からずに書き込みしていたんだろうか?
ま、この会社はレベルの高い奴は入らないから、仕方ないか。
356: ビギナーさん 
[2007-11-23 19:12:00]
大阪の会社だから。
誠実じゃないよ。
銭のことしか考えていない、中途組みが多い。
そして、みんなやめていく。
357: 周辺住民さん 
[2007-12-17 00:10:00]
なんだかんだといいながら、最終分譲?
ということは、それなりに売れているってことですよね。値段下がったら、考えようかなと思いつつ、見送ることになりそうですが...
今にして思うと、藤が丘に極近い、建設中のマンションにくらべ、割り安感は相当なものかな? というか、
東海銀行横もモアとか うどん屋さん 西のプラとかが、きびしい価格設定ってことでしょうか? シーズンズ、ライオンズ含め、どうも価格帯の違いが激しいような(それは付帯サービスの違い?)?
358: 匿名さん 
[2007-12-17 07:47:00]
パークスクェアは、旧価格 建設中は、新価格で値段が違います。 
パークスクェアは、あと何戸でしょうか?
検討しましたが、向きで止めました 藤が丘で、東向きは売れません
359: 匿名さん 
[2007-12-26 21:45:00]
地域によって東向きが売れるところもあるのですか?
360: マンコミュファンさん 
[2007-12-27 09:21:00]
359さん
マンションを購入する時 中古も見ましたが 
藤が丘で、東向きはだめですよと 大手の中古の不動産屋さんにダメだしされました。
その人いわく、八事 東山ならわかりますが??と
 東向きでも ここは、低層階日あたり悪くないですか??
横を通る度思います。高層階なら他物件見てもいいかなと
買ってから一年 冷静に考えてみてそう思いました。
営業マンさんは、感じよかったんですが。。。。
361: 物件比較中さん 
[2008-01-07 11:41:00]
360さん
結局、こちらのマンションをご購入されたんですか?
すでに入居している方、本当のところ東向きはどうなんでしょうか・・・
362: 入居済み住民さん 
[2008-01-07 18:08:00]
特に問題なく快適に過ごしています。
日照は朝日がよく入り気になったことはありません。東向きは交通量も少ないのと、個人的にバルコニーからの景観は気にいっています。どの向きも一長一短だと思います。
363: 匿名はん 
[2008-01-07 20:55:00]
東向きは経験上、午後から悲惨ですよ。
「やっぱり南向きがよかったなー」って一生後悔する可能性もある。
364: マンコミュファンさん 
[2008-01-07 23:48:00]
361さん
360です。私は、結局 別の物件に決めました 今の物件は、南向き角部屋です。
東向きの物件には、今まで住んだことはないのでわからないですが、やはり一日中
日が入るのはいいですよ。。。二重丸です 住み心地は、人それぞれですよね。
入居者の皆様に伺いたいのですが、パンってまだやってますか?それと夏祭りもやってますか?
一度は、購入を考えた物件ですからよければ聞かせてください。。。
365: 匿名さん 
[2008-01-09 05:59:00]
価格は新価格、旧価格というより名古屋市と愛知郡の差なのではないでしょうか?
ここ数年で名東区の地価があがってますし。

藤が丘駅からの距離だけで考えればパークスクエアは比較的お値打ちですね。
366: マンコミュファンさん 
[2008-01-10 05:53:00]
確かにお買い得ですよ。 長久手町とつくだけで 値段は、確かに安くなりますので
懸念材料は、用途地域が、準工業地帯で、正面の建物以外は、日当たりが悪いことでは
無いでしょうか、値段は、去年の春先からどこも値段を平均15〜20パーセントぐらいあげてますよ。理由は、地価とか材料費、人件費とかですが とにかく知り合いの広告代理店さんは、
マンションの平均価格が4000万超えたら名古屋では限界らしいです。
場所にもよりますけど。。。そう考えても坪あたりで出してもお値打ちです
367: 近所をよく知る人 
[2008-01-13 00:21:00]
残り5戸まで減ったようですね。
このマンション、藤が丘駅まで登って行かないとスーパーがないのは結構めんどくさくないですか?
あとパンとかソフトドリンクのサービスって実際のところどれだけ利用されているのでしょう?
そのうち廃止になってしまいそうな予感がしますが。
368: 入居済み住民さん 
[2008-01-13 11:06:00]
東向きの住居に住んでます。
低層階は日当たり悪いかもしれませんが、中層以上は明るさ等全然問題ないです。
何より景観がとても良いです。
午前中はとても気持ちよく日が当たります。(南向きは朝は日が入らないみたいです)
午後は室内に日が入り込むことはありませんが、その分夏は過ごしやすいです。
ベランダの奥行き(庇)が結構深く、南向きの棟はやや西向きなので、午後の西日がよく差し込むのではないでしょうか。
南向きでも、目の前に住宅があって室内が見えてしまうので、1日中ずっとカーテンをしているという方も居るので、一概に南が良いとも言い切れないように思うのですが。
建物の向きは大切ですが、住宅を決める要素は他にも沢山あるので、検討材料の一部と思ったほうが良いと思います。
369: マンコミュファンさん 
[2008-01-13 21:28:00]
私は、最初から庭付きの部屋が希望でしたので、
この物件を検討した際には、もう東向きの部屋しかありませんでしたので
縁がなかったのかなと思っています。(最初は向きは気にしてませんでしたが)
向きはどちらかとゆうと 正面のは、南西向きですよね あの並びのマンションは皆
同じ向きですね。
370: 入居済み住民さん 
[2008-01-15 15:52:00]
東向き(高層部分)については問題はさほどありませんよ。
むかし東向き(11階)に住んで後悔したので、絶対南向きと思っていましたが、
ここの東は景色が良いのと、今現在も日の出から昼頃まで日光が入るので大変
暖かい。個人的には本やCDの背表紙が焼けなくて都合が良いです。
花火や初日の出も真正面で見れたし、夜景がキレイです。
371: 匿名 
[2008-03-02 11:04:00]
完売っぽいですね。
今思えば、値段的に買いだったのですかね?
予測は困難ですが、5年後位に中古が出たら、
新築の価格の何%くらいになるのですかね。
購入しませんでしたが、相当悩んで止めてしまいましたので、、。
372: 管理担当者 
[2008-03-03 16:21:00]
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

このマンションは、完売したとのことですので、住民板に新スレを立てていただきますようお願いいたします。

新スレ確認後、このスレは閉鎖させていただきます。

今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。
373: 物件比較中さん 
[2008-03-04 01:58:00]
遂に完売したんですか?
完売できるのかナァと思ってみてましたが、早かったですねぇ。
374: 物件比較中さん 
[2008-03-04 02:11:00]
あ、あと管理担当者さま。
住民板に新スレ立つの待っているよりそのままこのスレを移行した方が良くないですか?。
他のマンションではそのまま移行しているスレもありますし、
このスレもまだ残り600以上書き込めますし。
再利用の検討、よろしくです。
376: 匿名さん 
[2008-03-05 12:05:00]
378: 不動産購入勉強中さん 
[2008-03-06 05:50:00]
住民の皆さん、
かくなる上は勝手に立てられたあっちのスレには書き込みを行わないよう、
お願い致します。
そのままあっちのスレは閉鎖という形でお願い致します。
379: 周辺住民さん 
[2008-03-06 06:01:00]
よく完売できましたね。
戸数が多すぎて苦戦すると思ったのですが。
スーパーなんか結構遠いですし。
380: 周辺住民さん 
[2008-03-06 07:00:00]
まずはとにかく完売おめでとうごさいました。
381: マンコミュファンさん 
[2008-03-06 21:07:00]
>377さん
勝手にルールをねじ曲げないでください
376さんはルール通り、また管理人さんの要請もあり住民版にスレッドを建てたんです。
スレッドを保存したい気持ちもわかりますが、だからといって「最低」呼ばわりするのは考えられません。
382: マンコミュファンさん 
[2008-03-07 04:59:00]
381さんがおっしゃるように最低呼ばわりはまずかったかもしれませんね。
大変失礼致しました。
なお、住民版ではなく住民板です。
お間違えのないように。
383: ビギナーさん 
[2008-03-07 06:16:00]
改めてHP見てみましたが、
まだキャンセル待ちの申し込みは受け付けているみたいですね。
でもそうそう簡単にキャンセルなんぞ出んと思うんだけど。
384: 入居済み住民さん 
[2008-03-08 10:54:00]
キャンセルが出そうなのでそれまでの間もう少しこのスレで盛り上がってみましょうか。
皆さんいかがでしょうか?
385: ご近所さん 
[2008-03-08 23:57:00]
ここで出されているパンのお味っていかがですか?。
おいしいのでしょうか?。
386: マンション投資家さん 
[2008-03-09 05:34:00]
コンシェルジェで出されるパンってどこのメーカーのものでしょうか。
最近パンって競争激しいじゃないですか。
おいしくないパン屋が作ったものだと最悪ですよね。
387: 土地勘無しさん 
[2008-03-09 10:32:00]
パスコ?
ヤマザキ?
どちらでしょ?
388: いつか買いたいさん 
[2008-03-10 00:40:00]
パンの種類ってどんなものがあるのでしょう?。
私個人としてはジャムパンにカレーパンを乗っけた甘くてサクサクしたものが欲しいのですが。
389: 匿名さん 
[2008-03-11 01:55:00]
そもそもここでパンをサービスしているコンセプトって痛い。
どんだけぇぇぇぇぇぇぇぇっっっっっっ!!!!?????
390: 銀行関係者さん 
[2008-03-12 07:26:00]
パンってホントに焼きたてなんですか?
まさか部屋裏でちーんじゃないでしょうね?
391: 匿名さん 
[2008-03-12 15:58:00]
>>388
物凄い味覚の持ち主だ
想像しただけで気持ち悪くなるわ
392: いつか買いたいさん 
[2008-03-13 05:08:00]
食べたことないんですか?
意外においしいですよ。
他にもクリームパンにコロッケ乗っけてあんかけソースたっぷりとか
まあるいメロンパン2つの間にバナナをはさんだ形のパンとかもありますよ。
393: 匿名 
[2008-03-13 13:26:00]
中古出ないかな?
394: 匿名はん 
[2008-03-13 23:45:00]
>>> No.387 by 土地勘無しさん

パスコでもヤマザキでもありません。

http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/tokai_area/ps_fujigaoka/hospitali...
395: 匿名はん 
[2008-03-13 23:52:00]
>>> No.390 by 銀行関係者さん

部屋裏でちーんではありません。
ちゃんとオーブンで焼いている感じです。
焼き上がり前にはとっても良い匂いがします。
しかし、売り切れになったというのに何故茶々を入れるのでしょうか。
396: 周辺住民さん 
[2008-03-14 00:18:00]
ここのコンシェルジュで、耳が超遠い人がいるな。
何を言ってもハァ?ハァ?と聞きかえされ、本気で腹が立った。
(別に私は声小さくない)
敬語もろくに使えないし、あんな接客じゃイメージ悪くなると思う。
397: 購入検討中さん 
[2008-03-15 10:02:00]
コンシェルジェってとてもコンシェルジェと呼べないおじさんがいるマンション、
結構ありますよね?
ここもそんなマンションの一つなんですか?
398: 買い換え検討中 
[2008-03-15 22:30:00]
エントランスの黒光りした大理石仕様の床が気になって眠れません。
今でもホームページに載っているようにピカピカのままなのでしょうか。
399: 申込予定さん 
[2008-03-16 03:59:00]
>>393
中古じゃなくてもまだ新築として売っているんですが。
400: 匿名さん 
[2008-03-16 21:27:00]
新築まだあります??
ホームページでは分からないのですが?
どこでわかりますか??
401: 匿名さん 
[2008-03-17 11:48:00]
完売したよん。
402: 近所をよく知る人 
[2008-03-18 07:02:00]
焼きたてパンの提供をしているマンションなんて全国でもここだけだよね?
403: 近所をよく知る人 
[2008-03-18 07:06:00]
そもそもこの規模のマンションでパン屋を開いたところで
果たして採算が取れるものなのかどうか、
激しく疑問。
404: 近所をよく知る人 
[2008-03-18 07:16:00]
で結局お味の方はどうなんでしょうか。
おいしいの?
まずいの?
413: 購入検討中さん 
[2008-03-20 12:55:00]
07さん。
このマンションのある住所は長久手町大字長湫であって長久手町長久手ではありませんよ。
この地域は区画整理済みなんですが、なぜか住居表示は以前のままなんですね。
414: 購入検討中さん 
[2008-03-20 13:05:00]
18さん。
ここには保育園があるとのことですが、
保育料って正直高すぎやしませんか?。
もっと低廉な保育園ってできないものですかね。
お金がない私にとっては痛い限りです。
415: 購入検討中さん 
[2008-03-20 13:15:00]
31さん。
長久手の中学が自転車通学禁止ってホントの話ですか?。
あの距離で徒歩って・・・・。
416: 購入検討中さん 
[2008-03-21 00:15:00]
37さん。
結局のところ、プレシアスシティザ・シーズンズとどちらを選ばれましたか。
417: 購入検討中さん 
[2008-03-21 00:35:00]
61さん。
このマンションって24時間警備員が立っているんですか?。
418: 購入検討中さん 
[2008-03-21 00:45:00]
71さん。
ココのマンションは断念されてしまったようですが、
結局どちらのマンションを選ばれたのでしょうか?。
419: 別マンション住民 
[2008-03-22 15:00:00]
74さん。
平面式駐車場はこの辺りでは当たり前のようにありますよ。
機械式駐車場の方が珍しいです。
420: 別マンション住民 
[2008-03-22 15:15:00]
75さん。
私は長久手北保育園に通わせています。
ご参考までに。
421: 別マンション住民 
[2008-03-22 15:30:00]
137さん。
シーズンズの近くにあるラブホってそんなに気になりますか?。
気になる程近くにはありませんけど。
422: 別マンション住民 
[2008-03-22 20:15:00]
143さん。
建築関係の仕事をされているということですよね。
近々ここのマンションを購入したいと思っていますので、
内覧会の際には是非是非ご同行いただけませんか?。
423: 別マンション住民 
[2008-03-22 20:30:00]
146さん。
長久手町の花火って何分間ぐらい打ち上げが続くイベントなんでしょうか。
424: 周辺住民さん 
[2008-03-29 09:54:00]
さよなら
425: 周辺住民さん 
[2008-03-30 01:05:00]
こんばんは。
426: 周辺住民さん 
[2008-04-12 20:20:00]
ありがとう
427: 周辺住民さん 
[2008-04-13 20:05:00]
どう致しまして。
428: 周辺住民さん 
[2008-05-06 06:39:00]
お久しぶり
429: 周辺住民さん 
[2008-05-07 07:03:00]
いえいえ。
430: 周辺住民さん 
[2008-05-09 07:19:00]
元気でしたか
431: 周辺住民さん 
[2008-05-11 02:44:00]
おかげさまで。
432: 周辺住民さん 
[2008-05-12 00:47:00]
今日は雨でしたね
433: 周辺住民さん 
[2008-05-14 02:52:00]
いや今日は晴れでしたよ。
434: 周辺住民さん 
[2008-05-14 23:05:00]
今日は曇っていたじゃない
435: 周辺住民さん 
[2008-05-16 01:24:00]
明日はどうかな。
436: 周辺住民さん 
[2008-05-18 03:02:00]
明日は夜だけ曇りです
437: 周辺住民さん 
[2008-05-20 01:42:00]
台風が近づいているみたいですね。
438: 周辺住民さん 
[2008-05-21 02:53:00]
でも思ったほど影響なかったよね
439: 周辺住民さん 
[2008-05-21 22:23:00]
お蔭で今晩は月が綺麗に見えています。
440: 周辺住民さん 
[2008-05-23 08:10:00]
でもあと半月もすれば梅雨に入るんだよね
441: 周辺住民さん 
[2008-05-25 04:30:00]
梅雨の時期の休日はどう過ごされますか。
442: 周辺住民さん 
[2008-05-25 22:50:00]
私はといえばここのフロントで焼きたてパンとコーヒーをすすっていますです
443: 周辺住民さん 
[2008-05-27 07:00:00]
それにしてもここのパン、味について皆さんどう思われます?。
444: 周辺住民さん 
[2008-05-28 06:30:00]
全国的に見てもあまり例のない試みのように思われますが
445: 周辺住民さん 
[2008-05-29 06:39:00]
それにしても何でまたこんなサービス始めたんだろ?。
446: ご近所さん 
[2008-05-29 14:54:00]
パン食いてぇ〜ください★
447: マンション投資家さん 
[2008-05-30 23:58:00]
私も。
何とかして食べる方法ってないものですかね?
448: ご近所さん 
[2008-06-02 02:31:00]
住民の皆さん、是非おすそ分けを♪
449: ビギナーさん 
[2008-06-14 19:44:00]
中学校も近くにできることになりそうだし。
よかったじゃないですか、住民の皆さん。
ですから私にもパンちょーだい。
450: ご近所さん 
[2008-06-15 07:45:00]
中学校どのあたりに出来るのですか?
451: 地元不動産業者さん 
[2008-06-16 04:10:00]
給食センターのある場所だそうです。
教えてあげたのでパンもらえるよね?。
452: ご近所さん 
[2008-06-16 07:05:00]
給食センターの噂ありますね。
役場に聞いてみようなか。
パンは近所の者なので無理です。
453: デベにお勤めさん 
[2008-06-17 22:57:00]
噂ではなくほぼ確定です。
あと保育園の移転話もしくは建て替え話もあるはずです。
住民の皆さん、よければパンお願い♂
454: ご近所さん 
[2008-06-18 06:54:00]
ここの住民ではありませんが、ここは中学校が遠い事が弱点だと思ってましたが、中学校が給食センターの場所にできるのであれば、利便性向上⇒資産価値も多少上がるかもしれませんね。
販売期間中2〜3度商談しましたが、結局購入には至りませんでした。
455: 周辺住民さん 
[2008-06-22 10:50:00]
中学校が遠いこともあるけど、大きなスーパーが歩いていける距離にないんだよね、ココ。
456: 住民 
[2008-06-24 20:53:00]
裏のスギ薬局に食品売り場を充実して欲しいヨ!
        冷凍食品とか…   、店長!
458: あんかけ 
[2009-12-13 22:17:52]
近所に新しいライオンズ(ライオンズ藤が丘リビオガーデンズ)&長谷工の1000棟マンションが出来るそうで、それにあわせて平成23年には近くにスーパーも出来ます。センチュリースクエアとライオンズガーデンとの間に道が出来て、現ライオンズ、センチュリースクエア、パークスクエアからもスーパーに行けるようになります。

中学校は平成25年開校ですね。
459: 契約済みさん 
[2009-12-14 00:02:11]
でもちょっと離れた場所にイオングループが出店するんでしょ?

4年後に完成するとかってあったよ。
460: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-20 09:40:09]
ここってパンサービスやってましたよね?
461: 匿名さん 
[2009-12-22 23:09:59]
イオンってどこに出来るの?
462: 近所をよく知る人 
[2009-12-23 00:08:25]
長久手町のど真ん中あたり。
イオンモールが出来るってことになっとる。
463: 匿名さん 
[2009-12-23 11:52:57]
噂ですので確信は無いですが、日東工業のことろは、なくなったと聞きました。
どうなんでしょうね。
464: サラリーマンさん 
[2009-12-23 13:32:40]
日東工業のことろって?
ことろって?
465: ご近所さん 
[2010-01-10 00:06:46]
焼き立てじゃぱん、どうなった?
ここの一番の売りだったでしょ?
466: 匿名はん 
[2010-01-11 15:13:21]
パンが一番売りのパンションはここですか?
467: 社宅住まいさん 
[2010-01-11 22:18:07]
はい、ここでした。
468: 周辺住民さん 
[2010-01-12 00:52:15]
なんか誤字多いね・・。
469: 匿名はん 
[2010-01-12 01:53:36]
どこがですか?
春日ですか?
470: 入居済み住民さん 
[2010-01-17 00:32:05]
パン、まだ提供しているの?
激しく気になる。
471: 周辺住民さん 
[2010-01-24 02:49:33]
入居済み住民ならみんな知ってることですよ。なんでそれを知らないの?なんで激しく気になるの?
473: 購入経験者さん 
[2010-04-28 02:43:48]
パンはともかく・・・

名古屋駅・栄などに一本でいける藤が丘駅が近いのがとても便利ですね。

日当たりは、南向きがベター。東南角部屋がベスト。
特に上層階は、モリコロパーク・瀬戸まで望むことができ、最高です。
474: いつか買いたいさん 
[2011-01-26 23:01:18]
このマンション、競売に掛かってるみたいですけど・・・
475: 匿名 
[2011-01-26 23:46:19]
今 見ましたが 部屋の番号も記載されていて 当然なのでしょうが 厳しいですね。居住中となってますし。 現実なんですね。
476: 匿名さん 
[2011-01-29 08:43:21]
ここは販売当時内覧しましたが、いいマンションだと思います。
欲しかったが、手が出なかった。
競売物件の写真みましたが、子供の水筒とかあり。。。。
477: 近所をよく知る人 
[2011-01-30 13:48:28]
価格が884万円とありますが、
ちと安すぎやしませんか?
478: 匿名さん 
[2011-01-30 15:24:44]
価格は最低入札価格なので、2000万円以上は用意しないと落札できないんじゃないですか。
479: 申込予定さん 
[2011-02-01 04:36:27]
競売に出たってことは家主は自己破産でもしたってことかな?
480: 入居済み住民さん 
[2011-02-04 00:19:28]
884万円って、なんか安すぎるよね。それも一般の人にチラシが入ってて詐欺っぽいけど
481: 近隣(?)住民 
[2011-02-04 10:32:06]
裁判所のHPにも載ってる競売情報で詐欺ですか?(笑)

評価書読むと解りますが、別に物件の価値が800万程度しかないっていってる訳ではなく、
占有者(といっても対抗力があるわけではないですが)がいる状況も含めてな訳で…

業者さんなら、20百万で落札して、修繕・延滞管理費・明渡しその他で3百万ぐらいかかって、
相場よりちょっと割安の28百万くらいで売り出すんでは?
ライオンズの中部屋より広くて安いんで、このくらいなら売れると思いますが、
業者さんが動くなら、もう少し安く買わないと利益がでないかもですが…
482: 匿名さん 
[2011-02-04 21:15:40]
入札期間は終わったようですが
2500万円位出さなきゃ落札出来ないと思う。
長久手では通常取引くらいの高値で仕入れてしまっている業者いますね。
開札は2月7日ですね。
483: ビギナーさん 
[2011-02-05 10:03:14]
競売に出したってことは所有者が自己破産でもしたからか?
484: 匿名さん 
[2011-02-05 23:47:40]
長久手ファッションモール地元説明会
ttp://ameblo.jp/tasakey/entry-10738753444.html

南部地区
485: 匿名さん 
[2011-02-10 22:55:49]
2685万円で落札でしたね。
リフォーム後、売り出し価格3000万ってとこか。
高値掴み?
486: マンコミュファンさん 
[2011-02-11 00:04:58]
今、2980万で売りに出てる部屋のことですか?
487: 匿名さん 
[2011-02-11 08:13:06]
違います。
あの部屋は、高すぎるためか、半年ほどさらし物件になっています。
この前開札だったので、売り出しは4月以降でしょうね。
488: 匿名 
[2011-02-11 11:25:36]
411号が 賃貸どうですかってでてますね。 16万で。
489: 周辺住民さん 
[2011-02-11 13:06:55]
どこに出てるの?
490: 匿名 
[2011-02-11 13:19:26]
スマイティってところ ひいてみて下さい。
491: 481 
[2011-02-14 19:01:30]
法人の落札で2,685万円とは、思ったより高かったですね。
売る前のリフォームなどは、業者なら個人より割安にできるでしょうが、
滞納管理費や強制執行(または立退き料)、さらに登録免許税(必要?)等も考えると、
原価だけで2,900万円くらいになりますよね。

ちょっと広い高層の角部屋が、たしか3,780万円くらいで売りにでてましたので、
業者が2割乗っけて3,500万円くらいで転売ってのは、厳しい気がしますが、
もう買主が決まってて、法人が代理で落札したんでしょうか。
492: 周辺住民さん 
[2011-02-15 00:34:06]
490さん、
ひいてみたけど出てこないですけど。
493: 匿名さん 
[2011-02-18 21:32:41]
多分、業者の高値掴み。
どこが落札したか知らないけど、
ヤフー不動産で確認できますが適合リノベとか書いているとある業者が落札した
グローリアスとか、ユニーブルは高値掴みで売れ残ってますよ。

494: マンコミュファンさん 
[2011-02-19 11:21:33]
適合リノベってどんな意味なの?
495: 土地勘無しさん 
[2011-02-20 03:01:08]
3790万円で売りに出ているね。
100平米で中古だっつーのに高過ぎやしね?
496: 匿名さん 
[2011-02-20 08:48:00]
適合リノベ=マンションの管理規約に適合した形でリノベーションしたってことだと思います。
普通にの全面リフォームをしたってことでしょうね。

3790万の売出し物件ははやや高いですかね?
販売当初はいくら位したのでしょうか?
4300万位したのでしょうか?
497: 匿名さん 
[2011-02-20 13:35:32]
3790万の物件、去年見にいきました。
当時はもう少し高かったので、ちょっと値下げしたみたいですね。確か新築の時は4300万ぐらいと聞いた気がします。いろいろオプションもつけられたようで、キッチンのカップボードもお揃いでありました。
うちは、見送りましたがm(_ _)m
498: 匿名さん 
[2011-02-20 17:16:24]
正直、セントアースとか、ライオンズより、パークスクエア(新築時内覧したので)の方が良いと思っていますが、
高値の花で手が出ません。住民の方がうらやましい。
3790万の部屋、高いということですが、いいんでしょうね。
いくら位で売れちゃうんですかね?
499: 匿名さん 
[2011-02-20 17:44:14]
でも、藤が丘から遠い・・・・駅徒歩圏内とは言えないから 購入は見送りました。
値下げしないもんですね。
500: 匿名さん 
[2011-02-20 20:29:02]
藤ヶ丘まで11分です。いいマンションだと思いますが、そうでもないですかね?
造りはよさげですが、そうでもないですかね。
501: 匿名さん 
[2011-02-22 12:23:47]
正直11分以上はかかると思いますけど
ここからなら駅まで歩ける距離ですよ~
502: ご近所さん 
[2011-02-23 01:07:33]
ここ、エントランスが豪華そうに見えるのですが、
あそこでパン作りってまだ継続中?。
503: 匿名さん 
[2011-02-23 20:47:33]
3690万に値下げされましたね。
晒し物件となってしまったので、売れますかね?
504: 匿名さん 
[2011-02-23 21:21:06]
11分以上かかる~ローソンまで下って、右にいって・・・15分でしょう。
505: 購入経験者さん 
[2011-02-24 01:34:04]
いやそんなルート使わなくっても・・・
506: 匿名さん 
[2011-02-26 20:12:05]
3150万の中古も出ましたね。
間取り変更したのでしょうか、80㎡超の2LDKですね。
新築当時は3700万位でしょうか?
507: ビギナーさん 
[2011-02-27 12:37:12]
パン作りはどうなったの?
508: 匿名さん 
[2011-02-27 18:05:02]
パンなんて誰も期待していないでしょ。
509: 地元不動産業者さん 
[2011-02-27 23:22:45]
でも一番の売りだったじゃん、ここの。
510: 賃貸住まいさん 
[2011-03-02 06:30:17]
パンの提供サービス、もうやめちゃいました?
511: 匿名さん 
[2011-03-02 08:03:47]
セントアースかここの中古か
512: 匿名さん 
[2011-03-02 11:28:14]
立地ならこちらだな
セントアースは周辺道路が混み合いそう
513: 賃貸住まいさん 
[2011-03-03 00:22:23]
こっちもそのうちめちゃ込み合いそうだけど
514: 匿名さん 
[2011-04-17 21:42:30]
今中古が1戸出てますね。
3690万円で。
515: 匿名さん 
[2011-05-01 10:56:42]
競売だった部屋、売出しましたね。
2685落札 立ち退き料、リフォーム等で原価2900?
⇒3388売出しです。
高層の角部屋が3550で売り残ってるので
ここは、3000~3100でないと無理でしょうね。
516: 匿名さん 
[2011-05-01 11:16:11]
↑高層の角部屋、なんで売れ残ってるんでしょうね
517: 銀行関係者さん 
[2011-05-01 12:08:59]
よくチェックしてますね、
実は狙ってたりしてるんですか?
518: 匿名さん 
[2011-05-01 19:48:14]
通りがかりました。

他の物件を検討していて、ここの名前をみかけたので掲示板にあるかも?と探してみたらありました。
長久手ですよね。

名古屋市内からちょっとしか離れていないのに、長久手。
長久手でいいことってありますか?

悪いことは名古屋市の図書館に行けないことかな。
藤が丘に近いので、距離はいいんですが、行政かな。。。と思って。
519: 契約済みさん 
[2011-05-02 01:59:21]
長久手の議会での役人の答弁見てるとなんだかなぁ

ってことを知りあいが前言ってたよぉ。
520: 匿名さん 
[2011-05-02 15:59:50]
以下のとおり売出し中
2980
3150
3388
3550
3580
521: 匿名さん 
[2011-05-02 21:08:50]
>518さん
長久手図書館は結構蔵書数多いですので名古屋の図書館とさほど変わらないと思いますよ。むしろ中途半端な区の図書館より新しい本も多いですし利用価値は高いです。ベストセラー貸し出しなど予約すれば名古屋市の図書館より早く回ってくるんじゃないかなあ。どうしても大きい図書館を使いたいのなら鶴舞の図書館行けば愛知県民なら貸し出しもできますし、長久手住民ということだけでそれほど問題はないと思います。
522: 匿名さん 
[2011-05-02 22:39:56]
>521さん

鶴舞図書館は、愛知県民だったら貸し出し大丈夫なんですか?
知りませんでした。

そして長久手図書館、外から眺めたことはあっても中に入ったことはなかったので貴重なご意見ありがとうございます。住むなら長久手図書館も見てから決めようと思っていたのですが、ご意見聞けてちょっと安心しました。
523: 購入経験者さん 
[2011-05-03 10:36:58]
名古屋市の図書館って近隣地域の自治体住民でも貸出OKだお。
524: 賃貸住まいさん 
[2011-05-28 03:49:08]
以下のとおり売出し中
3580
525: 匿名 
[2011-05-28 05:37:47]
先日、中古物件の見学に行きました
駐車場から住戸まで距離がありますが住人の皆様は気になりませんか
少し面倒に思えたので
526: 匿名さん 
[2011-05-28 07:32:12]
内覧の印象はどうですか?
大規模なので、駐車場は遠いでしょうね。
527: 匿名さん 
[2011-05-28 08:21:55]
525さん、セントアースは行かれたのであれば、
どちらが良さげですか?
528: 土地勘無しさん 
[2011-05-28 12:39:23]
ここのマンションはエントランスでしょ。
あの雰囲気の優雅さはセントアースにはないでしょうに。
529: 525 
[2011-05-28 13:27:45]
内装も、エントランスなど共有部分もよかったです
私が見学した部屋は中古と思えないほど綺麗で修繕せずに住めそうなくらいでした
何より管理がしっかり行き届いているようで、コンシェルジュも居てまるでホテルのようで驚きました こういう物件を見るのは初めてだったので
セントアースも行きましたが、場所はこちらがいいですよね
ただやっぱり新築の方が気持ちがいいし、綺麗とはいえデザイン的になおしたいと思う箇所があり、元の値段もまぁまぁするのでリフォームすると高くなるかなと
530: 匿名さん 
[2011-05-28 15:32:17]
525さん、何階部分の部屋でした?また、値引き交渉出来そうでしたか?興味あります。
531: 525 
[2011-05-28 22:58:54]
上層階の角部屋を見ました
値引はわかりませんが、その時点で1度値段が下がっていたようです
下の道路の音は気になりました
532: 匿名さん 
[2011-06-11 08:31:13]
また中古出ましたね。
前の棟、13階 3650です。
533: 匿名さん 
[2011-06-11 17:54:48]
広告入ってましたね。
534: 匿名さん 
[2011-06-12 13:48:45]
内覧したことありますが、エントランスが本当に優雅でした。
部屋の中は、あまり覚えていないです。
535: 匿名さん 
[2011-06-12 15:52:47]
セントアースとここの中古ではどちらが良いでしょうか?
536: 競合物件企業さん 
[2011-06-12 23:54:08]
エントランスには新聞が置いてあるんですよね?
高級マンションなら当然あると思いますけど・・・
537: 匿名さん 
[2011-06-17 20:53:11]
セントアースよりはいいよ。
538: 親と同居中さん 
[2011-06-18 03:16:49]
パンがでるんでしたっけ?
ここって家まで宅配してくれるんでしょ?
539: 匿名さん 
[2011-06-18 14:47:16]
何だ?宅配って?
540: 買い換え検討中 
[2011-06-19 10:52:45]
各戸にパンを送り届けてくれるサービスのことです。
541: 匿名さん 
[2011-06-19 16:17:05]
すごいサービスですね。
542: 近所をよく知る人 
[2011-06-19 22:33:25]
名古屋でもここだけじゃないの、そんなサービスやってんのって。
543: 入居済み住民さん 
[2011-06-24 17:43:14]
 パンで決めた人いるのかな?夜のエントランスと東側の夜景が魅力的です。長久手が田舎っぽいって言っても東京に比べりゃ自然が一杯で住むには快適です。
544: 購入経験者さん 
[2011-06-24 22:12:06]
誰か写真うぷしてほしいーの。
547: 匿名さん 
[2011-08-06 23:49:20]
中古は2800万円?
まだ新築買えるなら新築がいいのか悩んでしまいます
548: 匿名さん 
[2011-08-07 16:14:39]
意味が分かりません。
3560は売れましたね。いくらか値引きはあったんでしょうね。
549: 匿名 
[2011-08-12 11:39:44]
セントアースよりいいかも。
550: 不動産購入勉強中さん 
[2011-08-12 22:29:27]
ところでパンはまだサービスされてるの?
552: 管理担当 
[2011-09-15 11:21:16]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18171/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる