住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションを買って後悔した事は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-07 12:21:35
 

別名「万損」を購入してしまい、後悔の余りネットで暴れている方は書き込み禁止です。

[スレ作成日時]2012-08-05 20:49:12

 
注文住宅のオンライン相談

マンションを買って後悔した事は?

727: 匿名さん 
[2012-08-21 17:08:27]
>723
迷惑かけてないと判断できる方へのアトバイスではないですよ。
そして最後の一行が残念な感じです。
戸建に何か言うとマンションの僻みと決めつけるのはバカらしくないですか。
728: 匿名さん 
[2012-08-21 17:24:32]
今、一連の流れを読みましたが

>庭にビニールプールを作って子供を遊ばせるなんて、非常識。
>ギャーギャー叫び声が部屋の中に筒抜けですよ。
>一国一城の主という意識だから、何してもいいと勘違いしているんでしょうね。

この最後の一行は、どう考えたって「マンションの僻み」だと思いますよ。
729: 匿名さん 
[2012-08-21 17:33:44]
そもそも、ここはマンションさんの戸建に対する僻みを書く場所じゃないんだけどね。
どうもスレ趣旨を理解していない輩が多くて困る。
730: 匿名さん 
[2012-08-21 17:48:08]
最近、マンションでもベランダでビニールプールするアホいるだろ。
あれこそ超迷惑!!階下の洗濯物が濡れるって想像もできんのかつーの。

あんな狭いとこでビニールプールなんてするなよ!!
731: 匿名さん 
[2012-08-21 17:55:38]
≫727
迷惑かけてないと判断できる方へのアトバイスではないですよ。
→意味不明です。
≫「苦情がなければokではなく、常日頃「迷惑じゃないかな?」という気持ちは大切だと思いますが」
→子どものプールくらいのことで、あなたにそんなこと言われる覚えはありません。時間帯や近隣住民の家族構成・年齢など十分考えた上でプールで遊ばせています。
まずはその上から目線を直したらどうですか。
732: 匿名さん 
[2012-08-21 18:05:52]
730
古いマンションにお住まいなのですね。最近は広いバルコニーが多いので、階下に水か飛ぶ事は殆どないです。
734: 匿名さん 
[2012-08-21 19:21:06]
>732
馬鹿野郎。小さいビニールプールじゃなくて
ベランダが広いことをいいことに、横幅いっぱいまでのデカイプールをいれてるやつが
いるんだよ。

たとえ小さいビニールプールでも後片付けの時にどうしても水はでる。
ほんとこういう馬鹿がプールやるんだな。消えろカス!!
735: 匿名さん 
[2012-08-21 19:22:46]
>>733
マンションでバーベキューやプールとか気が狂ってるね。

ご愁傷様です。
736: 匿名さん 
[2012-08-21 19:48:58]
マンションはバルコニーで大量の水を流すのはダメなはずですが?
排水は雨水を想定しているものです。
737: 匿名さん 
[2012-08-21 19:58:20]
>736
そんな規約無視なんじゃね?
マンションは**多いし。
738: 匿名さん 
[2012-08-21 20:13:34]
>731>732は**という事ですね。
あとベランダで花火をするのも迷惑。
739: 匿名さん 
[2012-08-21 20:34:02]
ルーフバルコニーで普通に出来る。
740: 匿名さん 
[2012-08-21 20:36:51]
こういう輩と共同生活するという事だけで、全てのマンションのメリットが吹っ飛ぶ。
だからマンションは最悪。
741: 匿名さん 
[2012-08-21 20:40:30]
広ければokではないような。
規約を読んで大丈夫だったの?
でも集合住宅では無しかな。
742: 周辺住民さん 
[2012-08-21 20:43:24]
自宅前の路上で洗車するバカもいるけどね。
743: 匿名さん 
[2012-08-21 20:43:56]
戸建くんが、たくさん釣れたね。
744: 匿名さん 
[2012-08-21 21:05:39]
戸建の庭は無法地帯。
花火にプールにバーベキューに子供の遊び。
非常識な人が多い。
745: 匿名さん 
[2012-08-21 21:07:40]
25mプールの設置許可が下りなかった事。

マンション。
746: 匿名さん 
[2012-08-21 21:15:28]
>>747
マンションと戸建てでどっちが迷惑かっていったら
圧倒的にマンションだけどな
747: 匿名さん 
[2012-08-21 21:18:04]
>744
完璧なスレ違い。
消えろ、カス。
748: 匿名さん 
[2012-08-21 21:22:07]
ビニプーにジャングルジム、家庭菜園と大型ルーフバルコニーフル活用。
マンション内の子供の友達の溜まり場になり、
何故か自分がその子達のアサガオを育てるハメに。
マンション。
750: 匿名さん 
[2012-08-21 21:32:32]
そうなんですか。

連投とは高校野球か。
751: 匿名 
[2012-08-21 21:37:06]
ここは戸建て人に不法占拠されてるね
753: 匿名さん 
[2012-08-21 23:24:22]
戸建は庭でなにしてもいいと勘違いしている。
花火、プール、バーベキュー、子供の遊び、三流大工。
非常識な人だらけ。
754: 匿名さん 
[2012-08-21 23:41:40]
>>753
スレ違

巣に帰れ。
755: 匿名さん 
[2012-08-21 23:45:05]
隣にホームレス収容施設ができた。萎える。。
756: 匿名さん 
[2012-08-21 23:57:53]
住んでみて分かったがマンションはデメリットが多すぎる。
757: 匿名さん 
[2012-08-22 00:23:34]
戸建て居住者がマンションの感想を虚言するスレですか?

虚言スレ??
758: 匿名さん 
[2012-08-22 00:39:52]
違います。
760: 匿名さん 
[2012-08-22 07:01:06]
戸建の虚言スレをマンションが見物して楽しむスレです。
761: 匿名 
[2012-08-22 07:17:35]
同じマンション派なんだから仲良くしたら? 戸建てとレッテル貼って現実からめをそらさないで解決方法も考えてあげたいものです。
762: 匿名さん 
[2012-08-22 09:08:35]
759は執拗に同じレスを貼り付けているね。薄気味悪いです。気持ち悪いです。
763: サラリーマンさん 
[2012-08-22 10:10:06]
マンション購入したが未だに上司から
「いつまで仮住まいしてるの?」と言われる。
戸建=永住なのかorz
764: 匿名さん 
[2012-08-22 10:22:52]
俺の土地だ!俺の家だ!という意識が強い人は戸建てでなければダメです。
マンション買ったら必ず後悔するでしょう。
何処にいてもリラックスできる能力が有る人はマンションがいいですよ。
765: 匿名さん 
[2012-08-22 10:57:54]
>>763
マンションなら賃貸でいい。
集合住宅に一生住むつもりはないのでw
766: 匿名さん 
[2012-08-22 15:48:35]
でました、一国一城の主、戸建。
あー可笑しい。
767: 匿名さん 
[2012-08-22 16:56:07]
他スレで、妥協と書いてマンションと読む、と書いているのを見て、痛いとこ突かれたと思った時。
768: 匿名さん 
[2012-08-22 17:13:27]
幼稚園のお友達が1~2組程度しか呼べないこと。
呼べても激しい遊びはできないし。
戸建てに住む友人は何組も呼んでいて、プールをしたり庭で遊んだり
本当に羨ましい。
769: 匿名さん 
[2012-08-22 18:21:05]
庭でプールなんて近所迷惑も甚だしいですね。
戸建は常識が無いんでしょうね。

マンションのプールやキッズルームで遊んだ方がいいですね。
770: 匿名さん 
[2012-08-22 18:39:01]
マンションのプール?
771: 匿名さん 
[2012-08-22 19:14:44]
またマンションの僻み炸裂。

マンション時代は、住んでる階数によってヒエラルキーが
できちゃうアホみたいな世界だった。このスレをみてるとマンションを
選んでる住民って、いかに僻み根性が強かったのかよく分かるわ。
772: 200戸の辛口理事 
[2012-08-22 19:16:09]
大型マンションは、色んなのありますよ。
保育所
スポーツジム
プール
温泉
テニスコート
バスケットコート
キッズルーム
集会室
和室
喫茶店
コンビニ
自販機
ポスト
宅配ボックス(クリーニング含む)
シアタールーム
キッチンスタジアム
ゲストルーム
ヘリポート
車(カーシェア)
電動自転車(サイクルシェア)
庭園
屋上庭園(屋上で花火観賞)
電気代が安い(高圧電力一括契約)
ディスポーザ
ゴミステーション(24時間ゴミだし可能)
ルーフバルコニーや専用庭(一部)
警備員
管理員
美人?の受付嬢

付けたしお願いいたします。
773: 匿名さん 
[2012-08-22 19:22:17]
こんなの書くと、またアレが出るぞ!
あれも不要、これも無駄、全部いらない、管理も維持もしないってね。
さあ、戸建さんどうぞ!
775: 匿名さん 
[2012-08-22 20:39:15]
5千万円以下??
本当に貧乏なんですね。
よくマンション叩いている人ですよね。

5千万円以下って・・・
どこに住んでいるんですか。
東京じゃないのはわかるけど。

必死の貧乏戸建てさんっ!
わらかしてくれる(笑)
776: 匿名さん 
[2012-08-22 20:43:29]
マンションの平均購入金額:4000万円
マンションの平均面積:70.2m2
777: 匿名さん 
[2012-08-22 20:49:55]
過剰に設備が整ってるマンションは関東圏の場合はもれなくバス便。
うちがそうw
778: 匿名さん 
[2012-08-22 20:50:52]
このスレに書き込んだ回数とオツムの弱さはかなりの相関がありそうだ。
779: 匿名さん 
[2012-08-22 20:56:33]
首都圏の戸建平均価格は3200万らしいが、どれだけ広いのでしょうか?今のマンションが狭くて後悔してます。
780: 匿名 
[2012-08-22 21:46:01]
首都圏は広いから過疎化した山村も含まれるよ。
781: 匿名 
[2012-08-22 21:48:34]
772 旅館みたいで楽しそうだね。熱海とか伊東にありそうなやつ。
784: 匿名さん 
[2012-08-22 23:30:43]
>>772
盛りだくさんですね。

この設備以下のマンションは今後書き込まないでください。
最低限、この位ないと戸建に対抗できません。
間違っても70㎡台ミニマンは書き込みしないでください。
785: 匿名 
[2012-08-23 00:06:48]
>784
>772のような戸建てなんてあるの?
保育所とか喫茶店とかヘリポートとか美人の受付嬢付とか
786: 匿名さん 
[2012-08-23 00:21:39]
5千万円以下の戸建てに住んでいれば、ストレスも溜まりますよね?
お気の毒(笑)
787: 匿名さん 
[2012-08-23 00:28:21]
満足いく戸建となると、最低一億くらいするよね。
東京なら2億でも足りないな。
維持費も大変だけど、当然の経費。

現実、維持費の掛からないような安物戸建が大半の戸建だけどさ。
そんなの買っちゃうと、不満タラタラでこのスレに張り付くことになるんだろうな。
788: 匿名さん 
[2012-08-23 01:28:21]
マンションを買って後悔した事は?
789: ビギナーさん 
[2012-08-23 03:23:23]
ラウンジにいるコンシェルジュ嬢が本当に美人で、コーヒーを入れてもらい(実費100円くらい)、ゆっくり飲んだ後、だからといってそこでなにがあるわけでもなく、あー、またちょっとしたお金と時間を無駄にしたと後悔する。
790: 匿名さん 
[2012-08-23 06:38:25]
772に対する戸建の僻みがすごい。
まさに予想通りだね。
791: 匿名さん 
[2012-08-23 07:07:03]
戸建の首都圏平均3200万って笑える。区内では億の戸建あるけど数少ない。平均ではなく中央値でとると3000万切るんだろうね。どんだけのものか見てみたい。
792: 匿名さん 
[2012-08-23 07:30:03]
>772が揃ってるマンションなんて日本にそんなにないよw
793: 匿名 
[2012-08-23 07:41:15]
うちのマンション>772はほぼそろっているけど温泉とテニス・バスケットコートはない。
コンシェルジュはホントにすごい美人。
795: 匿名さん 
[2012-08-23 08:29:47]
>772
のようなマンションなら維持管理費で後悔しそうだな。
796: 匿名さん 
[2012-08-23 10:31:28]
>戸建の首都圏平均3200万って笑える。

首都圏=東京都およびその周辺の埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県

バカってつらいね~
797: 匿名さん 
[2012-08-23 11:36:07]
都内でもマンション戸建て共に平均取得5千万未満だっけ?
新築も入れてだよね。信じられない。
798: 匿名さん 
[2012-08-23 12:06:00]
>795

過去に千葉の温泉付きマンションを買ったが、利用者は年寄りばかりで
使い方が汚いんだ。湯船にはプカプカと白いものがあったり・・・
そのうちにレジオレナ菌が検出されて、塩素たっぷりな温泉になった。

利用者もどんどん減りコストだけがかさみ、本来は24時間入れるのが売りだったはずなのに、
なぜか利用制限ができ昼~夕方の5時間のみ利用可になった。

バーベキュー場も併設されていたが、こちらも利用者がどんどん減り草ボウボウ。

マンションを買うなら余計な施設があるものは絶対に避けたほうが良い。

マジで後悔してる。
799: 匿名さん 
[2012-08-23 12:47:18]
レジオネラ菌ね。
温泉は循環式がふつうで塩素いれないとダメですよ。掛捨てするほど湯量は草津じゃないからないのでは。
白いのは湯のハナ?
黒湯の場合、目立ちますね。
800: 匿名さん 
[2012-08-23 13:38:47]
白いのは垢じゃね。大浴場にいくとたまに浮いててゾッとする
801: 匿名さん 
[2012-08-23 13:42:02]
時々温泉にいくと垢ではありません。
湯の花ですと書いている所ありますね。
802: 匿名さん 
[2012-08-23 13:49:22]
少なくとも千葉で硫黄泉はないよ。
よって、湯の花説は却下。
じじいの鼻水だと思う。
803: 匿名さん 
[2012-08-23 16:11:35]
>795
ほらね、また出たよ、維持管理放棄の戸建さん。
相変わらず貧乏な話しか出来ないんだね。
804: 匿名さん 
[2012-08-23 16:13:57]
かけ流し温泉が近くにあるマンションならよかったね。別府とか。
805: 匿名さん 
[2012-08-23 16:40:13]
>772は住民オンリーだったら要らないのもあるな。
保育所
温泉
テニスコート
バスケットコート
キッズルーム
和室
喫茶店
自販機
シアタールーム

電動自転車
屋上庭園
806: 匿名さん 
[2012-08-23 16:41:57]
別府市内の戸建やマンションは温泉付きも珍しくない
807: 匿名さん 
[2012-08-23 16:52:01]
>803
マンションさんの妄想話よりも現実的な話の方がためになるよ。
自家用ヘリでも持てたら、そのときはタワマンも考えるよ。
808: 匿名さん 
[2012-08-23 16:56:55]
ヘリポートは非常用(防災救急とか)ではないの?
ヘリが必要な大災害で機能するか心配ですが。
809: 匿名さん 
[2012-08-23 17:02:25]
どんだけ大規模な大衆マンションだよ。
そんなとこ、いろいろトラブル多そうで、住みたくないな。
カーシェアリングとか、絶対使いたくないね。個人的に。
810: 匿名さん 
[2012-08-23 17:21:21]
自分が全く使わない物の維持管理に毎月少額とはいえ金を取られるのは耐えられないな。
自分が一階に住んでたとしたらエレベータのメンテナンス費用なんて払いたくないし。
託児所に惹かれたところで使うのはせいぜい5年。 5年間借りる方が絶対いい。

マンションさんにはしょぼいと笑われるだろうがね。
811: 匿名さん 
[2012-08-23 17:28:08]
>810
実際に言う人がいるらしい
812: 匿名さん 
[2012-08-23 17:28:29]
>>809

大規模なマンションほどトラブルが多いのは確かです。
理事長をやると管理会社から報告がくるのでわかりますが、逆に理事を辞めるとトラブルがあってもほとんどわかりませんね(というので知らないので気にならない)
騒音問題とか日常茶飯事ですが基本当人同士の話ですからね。


813: 匿名さん 
[2012-08-23 19:19:53]
戸建は安い。
814: 入居済み住民さん 
[2012-08-23 19:53:49]
・いつまでも経っても仮住まい感が拭えない。
・何かあれば売ればよいという条件で将来のシミュレーションをしてしまう。
・自分自身も家族や他人には言えないが、老後の余生は田舎でも戸建て住まいで
のんびりと、と頭の片隅では考えている。

815: 200戸の辛口理事 
[2012-08-23 20:05:40]
カーシェアとか、サイクルシェアは
場所が足らないから導入ですよ。
託児所は、場所貸なので管理費の足しになります。
大規模だと、子供の数が多いです。
内の規模だと80人以上
その子達が、同時に成長するので
将来を考えると、自転車置き場、駐車場が足らなくなります。
マンションは、そこらへんの調整が面倒ですね。
816: 匿名さん 
[2012-08-24 07:18:24]
マンションの設備の一端を披露。


戸建のコメント:
維持管理費で後悔しそうだな。
マンションを買うなら余計な施設があるものは絶対に避けたほうが良い。
自分が全く使わない物の維持管理に毎月少額とはいえ金を取られるのは耐えられないな。


戸建は維持管理を放棄することしか考えていないことが判明。
818: 匿名さん 
[2012-08-24 07:52:53]
後悔している人多そうですね。
819: 匿名さん 
[2012-08-24 08:00:49]
>815
場所貸しだと税金かかるでしょ
820: 匿名さん 
[2012-08-24 08:10:09]
区内駅近、ペントハウス。高かったが30代にして最良と思う物件に出会ってしまったのに後悔。次の物件が見当たらない。
821: 匿名さん 
[2012-08-24 08:40:32]
>816
結論の意味がわからん。
やはりマンションさんはおかしいのが多いな。
822: 匿名さん 
[2012-08-24 09:42:41]
>816
例えば、一切使わない設備に管理費2万取られるぐらいなら、
自分でセコム入ったり、プール行ったり、テニスやジムに通ったりしても
おつりがくると思うけど。
これって貧乏臭い考えだと言いたいの?

ちょっとマンションさんの考えに共感できないな。
823: 匿名 
[2012-08-24 09:46:30]
>>772
私の知ってる都内マンション(築5年)

スポーツジム→機械故障で入れ替えできずに閉鎖

体育館→マンションないの人がカードキーを勝手に貸したらしく部外者が我が者が顔で使い、備品盗難などトラブルだらけで使用時間短縮に

コンビニ→営業時間が当初は8時21時。今は9時19時で品揃え激減。 パン屋を売りにしていたが撤収

コンシェルジュ→廃止

東日本大震災→壁に数ヶ所亀裂。補修問題で施行会社と係争中
824: 匿名さん 
[2012-08-24 11:00:29]
820
逆に羨ましいです。
825: 匿名さん 
[2012-08-24 11:25:28]
管理費の中身を理解できない戸建さんの妄想ばかりだな。
相手してる人も遊んでるだけ。

ぶっちゃけ管理費の大半はセキュリティ費用。
それも、有人管理の人件費だよ。
妄想戸建さんには都合の悪いはなしだけどな、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる