京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか? Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 18:18:50
 

リヴァリエスレもPart8になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-08-01 15:40:51

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか? Part8

857: 匿名さん 
[2012-09-14 23:26:05]
当初の予定通りには行っていないようだけど、販売開始から1年ちょいで300戸超売ってるんだから、C棟竣工の2017年までに残りの1000戸も売れるんじゃないの?
ここはA棟完成するとB、C棟もイメージしやすいから、契約ペースが上がることはなくても下がることはないと思う。
859: 匿名さん 
[2012-09-15 00:01:00]
>858さん
857です。商業施設は川崎駅周辺に山ほどありますし、駅から徒歩1分、京急川崎まで1駅3分という立地からも大きな商業施設は不要(望んでも無理そうですが)と考えています。
契約ペースですが、川崎区にこれだけの規模のタワマンが建つことは今後なさそうですし、需要が極端に落ちることもないと感じます。消費税率の引き上げも、住宅ローン控除で相殺される可能性が高く、それほど気にする必要もないでしょう。
860: 契約済みさん 
[2012-09-15 01:04:51]
>854

以前、我が家も参加しました^^
DFSのこともわかりやすく説明してくれますし、
建設現場も近くで見れるのでいいですよね。
我が家が契約した時にはまだ現地は15階くらいしか建ってなかったですが
近くで見た迫力に感動しましたよ。
861: 匿名さん 
[2012-09-15 10:26:03]
9/17の構造説明会では建物の中に入って見たいです。
実際の景色を見たらモチベーションが違いますよね。
862: 匿名さん 
[2012-09-15 11:07:18]
商業施設が併設されることはそんなに重要ですかね。建物の管理費が軽減できるとかですか。
それがなければ、むしろ商業施設がないほうが、セキュリティ面では断然にいいといいと思います。リヴァリエは商業施設からちょうどいい距離にあり、利便性とセキュリティを兼ね備えていることが魅力のひとつ。
863: 匿名 
[2012-09-15 11:50:48]
デイリーは24時間営業ですか?
864: 匿名さん 
[2012-09-15 22:08:49]
地盤は2重丸がつくくらいのよい場所だからそこは安心できそうなんだけどね、
液状化もないし震災のときもビクともしなかったし。

今月末で350戸って感じですね契約数は。
中々数字重ねてきましたね。
残り100戸を引渡しまでの6ヶ月 + 竣工後6ヶ月くらいで売れると感じるけど、
B棟竣工手前くらい(2年後くらい?)には完売してればベストになるんだろうかね。
865: 匿名さん 
[2012-09-16 00:29:25]
デイリーストアは24時間営業ですよ。
酒、たばこの販売もあったと思います。
866: 匿名さん 
[2012-09-16 09:32:39]
またまたネガ材料が・・・

>堀之内に簡易宿泊所の建設計画、住民側「生活保護狙い」と反発
>約180平方メートルの敷地に、宿泊者数59人の鉄骨7階建てを造る計画
>市生活保護・自立支援室は「生活保護の受給を希望する個人がどこに居住地をめるのかは自由。簡易宿泊所で申請があれば支給せざるを得ない」との立場
>パチンコ・競馬競輪・風俗に近接し、(なま)優しいケースワーカーと(自称)人権運動家、そして政治団体がどんな人でも生活保護申請をも通すよう支援してくれる。
>神奈川県中央部のある市は、支援を求めて窓口を訪れた困窮者に「川崎に行くと良い。あそこは生活保護が出易く、簡易宿泊所もある」などと薦められていた

http://blog.livedoor.jp/tomek/archives/51336701.html
867: 匿名 
[2012-09-16 12:49:28]
悩ましい記事ですね

この先不安。ただでさえ
子供の医療控除なども短いのに もっとホームレスをかかえてしまったらなんのための税金なのか。
868: 匿名さん 
[2012-09-16 12:58:10]
所得制限にひっかかり、川崎市では乳児医療は1歳までしか無料にならず。
児童手当は5,000円に。
保育料は7万円。

いっぱい税金払い、いろいろもらえなくて、それらがそれに充てられると思うと・・・。
869: 匿名さん 
[2012-09-16 13:10:18]
ここで川崎全体の話してもしょうがない、別の場所選んだらどうですか。
870: 匿名 
[2012-09-16 13:58:57]
868
短いですね\(__)!
ボーダーはおいくらなのでしょう笑
871: 匿名さん 
[2012-09-16 18:13:51]
>866
これは川崎市全体に対する問題だね。
でも、こういうことは大きく取り上げた方がいいよ。
川崎市民が何も言わないからこういう事になちゃう要素があるんだし。最近は川崎だじゃなく、武蔵小杉、新百合ケ丘にもファミリー世帯が増えてるから、住民の意見が反映されやすくなってきてるとは思う。より良い住環境を作る為には市政に住民の声を伝えることも必要です。
872: 匿名さん 
[2012-09-17 04:10:10]
実際問題として民間業者が法にのっとってやることだから行政の介入は難しいよ。
競馬場に風俗街、貧困ビジネスには最適の場所だよね…
近隣にこういうエリアがあるってことはやはりマイナス。特に子育て世帯。
873: 匿名 
[2012-09-17 07:12:59]
このあたりの環境にマイナス要因しか見いだせない人もいれば、そうじゃない人達も大勢いますよ。

近くのブックオフにいる子供の多さを知っていますか?最寄りの旭町小学校は大正14年創設の歴史がありますよ?
ただ環境が悪いだけでしたらこんなに人は集まってきませんよね。

874: 匿名 
[2012-09-17 07:46:25]
港町は住むにはいいと思いますよ。
駅前なのに人が少ないってのが私は気に入ってます。

人が多い所には遊びに行きますが住みたいとは思わない。
川崎まで二分って事なので不便さもなさそうだし。

875: 匿名 
[2012-09-17 07:48:16]
そう言えば、
夕方頃にギャラリー行ったら子どもの姿の多さにびっくりしました。
小学校も改築最中だそうで新しい学校は良さそうですね。
876: 匿名 
[2012-09-17 07:49:40]
それ
877: 匿名 
[2012-09-17 07:50:30]
上ミスりました。
携帯書きにくいですね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる