九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRシティ香椎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRシティ香椎ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-10-24 01:47:22
 削除依頼 投稿する

よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市東区香椎浜四丁目11-9番(地番)
交通:鹿児島本線 「香椎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.30平米~110.50平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント


施工会社:三井住友建設・九州総合建設共同企業体
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-08-01 14:59:38

現在の物件
MJRシティ香椎
MJRシティ香椎
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜四丁目11-9番(地番)
交通:鹿児島本線 「香椎」駅 徒歩10分
総戸数: 165戸

MJRシティ香椎ってどうですか?

122: キャリアウーマンさん 
[2012-09-11 21:12:38]
駅から距離あるけど近所が便利だから価値あるでしょ。
小倉南区の田舎ですら4LDK90平米2600万くらいするから香椎なら3千万で妥当でしょう。
MJRは他の地元デベより高いよね。地元デベは限界設計とかやってるから篠栗みたいな地雷物件がある。
123: 匿名 
[2012-09-11 21:45:27]
今週に主人とモデルルーム行きますが、価格が分かってきたので、正直モチベーション下がってます。
(._.)
買うのは、
箱崎か吉塚か柚須かな?
124: 購入検討中さん 
[2012-09-11 21:49:36]
私も。
共用施設もラウンジだけらしいし。
二棟目建つのに高いですよね~

物は悪くないけどかなり強気な価格ですね(´Д`)
125: 匿名さん 
[2012-09-11 22:42:32]
今出ている価格はあくまで暫定価格で、最終決定は販売開始時前になるとのことでした。
現時点の価格が上限らしいので、もし今の価格で検討者の食いつきが悪かったら、下がることもあり得るそうです。
まぁ、下がっても10万とかでしょうけど。
126: キャリアウーマンさん 
[2012-09-11 22:47:46]
ここは駅前タワーより高めなの?
127: 匿名 
[2012-09-11 22:51:52]
周辺のネクサスワールドよりは安いと思われます。
バブル時の遺産だけど。
128: 匿名 
[2012-09-11 23:00:28]
価格、厳しいですね。
モデルルーム行くのを躊躇しますが、せっかく予約しましたし、行くだけ行ってきます。

箱崎、粕屋が現実的かもしれませんね。

129: 物件比較中さん 
[2012-09-11 23:19:11]
先週MRに行ってみました。MJRに住みたい。あるいは、香椎浜4丁目に住みたいという特別な目的がない限り、価格的には箱崎・粕屋・吉塚がお勧めではないかと思います。
130: 匿名さん 
[2012-09-11 23:24:09]
>121
他のMJR販売結果を見ると
3,4,5,階の4lLDKはすぐなくなってしまうので、
お気に入りの間取りがあればすぐ抑えておきないと絶対後悔する
131: 匿名さん 
[2012-09-11 23:35:47]
>125
MJR九大学研都市を見ればわかると思うですが、
値下ることは絶対あり得ないですね、
132: 匿名 
[2012-09-11 23:37:24]
価格的に

吉塚、箱崎、粕屋

かな?

現在、夫婦で議論中
133: 匿名 
[2012-09-12 00:45:53]
ここはモデルルームと同じ間取りの4LDKの3000万円台が主力みたいだけど
今マンション探してて3000万円台の予算がある人は
香椎浜は選ばないで地下鉄空港線沿線とかで探すんじゃないでしょうかね
この辺で探したい人のメイン予算は2000万円台じゃないかな。うちもそうなんだけど。
そういう事で、今問い合わせは多いみたいだけど、案外苦戦するかもですね。
134: 匿名 
[2012-09-12 08:36:52]
>133
人によりけり。
同じお金出すなら香椎浜が良いって人もいるし。
地元にずっと住んでる人なら特にね。
135: 契約済みさん 
[2012-09-12 11:30:58]
同じ三千万円台でも地下鉄沿線は75平米前後が一般的、
MJRは80平米超えるのは一般的。
一生住むつもりで購入するので、
あとで家族構成の成長によって、数平米の面積はかなり重要になってくる。
もちろん生活価値観によって違いますけど。
136: キャリアウーマンさん 
[2012-09-12 19:23:02]
うちは90平米あるけどもうちょっと狭くて安いので十分だったと地味に後悔しています
137: 匿名さん 
[2012-09-12 19:59:25]
MJR新宮に追加ででないですかね?
138: 匿名さん 
[2012-09-12 21:17:08]
子供がいれば家が広過ぎとは思わないね
139: 匿名さん 
[2012-09-12 21:18:36]
>>137
そんなのここで聞いても分かる人はまず見つからないから
新宮近辺の不動産屋に物件出てきたら教えて貰うよう網を張っておくのが現実的ですよ。
140: キャリアウーマンさん 
[2012-09-12 21:50:27]
千早の中古ならマザーホームですかね。
141: 匿名さん 
[2012-09-12 22:34:52]
ここの間取りってお互いの家が丸見えな気がするのですが。
バルコニーが隣接していたり、隣の棟がすぐ横にあったり。
実際に建っていないのでイメージがしにくいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる