名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド春日井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 貴船町
  6. プラウド春日井ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-03 12:02:00
 削除依頼 投稿する

プラウド春日井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛知県春日井市貴船町30
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:76.14平米-120.72平米

[スレ作成日時]2008-07-20 13:08:00

現在の物件
プラウド春日井
プラウド春日井
 
所在地:愛知県春日井市貴船町30(地番)
交通:JR中央本線「春日井」駅 徒歩7分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:76.14m2-120.72m2

プラウド春日井ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2008-07-22 05:15:00]
JR中央線春日井駅から徒歩7分と利便性良さそうな場所ですが、環境等どうでしょうか。
3: tokumei 
[2008-07-22 05:35:00]
駅近くに キャバクラ 今もやってるんですか?
4: 匿名さん 
[2008-07-22 05:49:00]
名駅や金山まで20分程の時間で1本で行け便利なようですが、朝夕すごく混んでて座って通勤・通学はできないと思います。
5: 匿名さん 
[2008-07-25 01:58:00]
春日井駅周辺はあいかわらず、風俗街は生き残っています。
そのせいもあってか、発展しないんだよね・・・駅前・・・悲しいけど、勝川との差が大きくなった。

勝川と春日井ではJR運賃も大きく値段が変わります。
6: 匿名さん 
[2008-08-14 21:10:00]
ここは駅から徒歩圏には間違いないけど、駅前ではないので永住するには環境は悪くないと思いますが。
7: 買いたいけど買えない人 
[2008-08-24 20:23:00]
第1期即日完売って、すごい人気ですね。
ぜひ見てみたいですね。
8: 匿名さん 
[2008-08-25 22:21:00]
春日井の場合は、ほんとの駅前よりも駅から少し離れた場所の方が環境も良く人気もあるようですね。
9: 匿名さん 
[2008-09-04 22:48:00]
なんだかんだ言っても、駅に近い立地の方が資産価値も高いと思いますが。
10: 匿名さん 
[2008-09-06 13:10:00]
春日井というと今都市対抗野球大会でも活躍している王子製紙の工場ありますが、あの煙の影響はどうなんでしょう。臭いとか洗濯物とか。
11: 匿名さん 
[2008-09-14 21:22:00]
駅にも近く、少し歩けば緑の多い公園や買い物のための商業施設も多く、生活環境は良いと思います。
12: 匿名さん 
[2008-09-20 22:46:00]
春日井は名古屋へ出る公共交通機関がJRしかないので、集中豪雨や踏切事故等で電車が不通になると不便でしょうね。
13: 物件比較中さん 
[2008-09-27 05:39:00]
No.10さん

>春日井というと今都市対抗野球大会でも活躍している王子製紙の工場あ>りますが、あの煙の影響はどうなんでしょう。臭いとか洗濯物とか。

 →春日井駅近辺で賃貸に住んでますが、特に臭いとか洗濯物には
  問題ないと感じてます。
  王子製紙の社宅に住んでる知人も特に気にはなってないようで
  す。

No.12さん

>春日井は名古屋へ出る公共交通機関がJRしかないので、集中豪雨や踏切事故等で電車が不通になると不便でしょうね。

 →JR線の中で中央線は他の路線に比べるとかなりそういう
  被害は少ないのでは?
  東海道本線なんかはしょっちゅう遅れたり、不通になっ
  たりとすると聞きますが。。。
  公共交通機関がJRしかないのは確かですが、都心にあ
  る程度近い郊外であれば、どこもそんなもんじゃないで
  しょうか?
  そういう事態の時でも遅刻等が許されない名古屋市内の
  会社にお勤めの方であれば、そもそも名古屋市内に住ま
  われれば言い訳ですしっ。
14: 匿名さん 
[2008-09-27 18:44:00]
JR中央線で集中豪雨でいつも不通になるのは高蔵寺〜多治見間で、高蔵寺折り返し運転してるから、春日井はほとんど影響ありませんよ。春日井市は公園もたくさんあり緑も多いので永住する環境には良いと思います。
15: 購入検討中さん 
[2008-09-28 20:47:00]
残りあと3戸とわずからしいのですが、値段が若干高めでう〜ん、迷ってます。
契約された方、決め手は何だったんでしょうか?
16: 契約済みさん 
[2008-09-29 01:22:00]
先日契約しました(^^)/
決め手としては、
 ①駅徒歩10分以内(ここは徒歩7分です。)
  (駅近すぎるとコンビニ周辺のざわつきが多少気になったのと、
   地蔵川があるのでそこは超えた方が良いのかなっと勝手に
   思いました。[春日井駅から国道19号線にかけてなだらか
   な坂道なので、地蔵川は超えておいた方が影響がないかな
   という個人的な考えです。])
 ②適度な広さ
  70㎡台〜100㎡台まであるようですが、子供がいるので、90
  ㎡台の部屋を選びました。
 ③構造面の信頼度
  プラウドさんの他の物件も参考に見て回って、問題ないと感
  じてます。永く住む気なので、結構重視しましたねっ。
 ④南向き
  全戸南向きになってます。土地柄、将来的にも日光を遮る
  建物は南向きには建たないかなぁ〜と感じました。

などなど、設備、周辺環境[ナフコが近場にあり]と言った点も
良かったです。
(個人的に多少迷ったのは、小学校が篠原小学校となり、低学
年が歩くには多少遠いかな[徒歩15分]と感じた辺ですが、集
団登校するので、子供が小学校にあがっても何とか嫌がらず
に通ってくれるだろうって判断してます。将来的には大曽根
近辺の高校も電車で行けば近いかなって。)

前向きに考えても良いのでは?って思います。
もし決めたらまた教えてくださいね〜。入居までまだ日がある
ので情報交換させて下さい!!
17: 購入検討中さん 
[2008-09-29 05:50:00]
ご回答ありがとうございます。
小学校まで徒歩15分ですか〜。我が家はまだ子供が小さいんであまり考えてませんでしたが、将来的なことを考えると確かに確認してみる必要ありますねっ。
近々直接歩いてみようと思います。ただ、すぐ目の前に貴船保育園があるのはありがたいですねっ。共働きを考えてるんで、すごく助かりそうです。
ナフコさんが目の前にあるのも、ちょっとした買い物がすぐできるので平日は助かりそう。
地図を見ると子供を遊ばせるのは篠木公園か乙輪公園ですかねっ?
新たな土地になると、1からの友達付合いになるって言うことで、どんな方々が近くにいるかなぁって妻も気にしてました。
また、情報交換こちらこそよろしくです。
18: 契約済みさん 
[2008-09-29 12:02:00]
個人的な趣味であれなんですが、「ザ・モール春日井ゴルフヤード(練習場です)」と「篠木温泉 満天望(1年半ぐらい前に出来ました。先日小さな火事があったようですが、問題ないようです。)」が車で行くと近いんで。。。ゴルフと温泉好きにはベストです。
春日井インターも近い立地になるので、ゴルフに行ったり、遠出するには良いですねっ。
19: 購入検討中さん 
[2008-09-29 14:17:00]
小雨の中、小学校まで歩いてみました。実際の通学路がどこを通るのかまでは確認してないですが、集団登校であれば、低学年の子供でも高学年に連れられて何とか通えるかなっ?てな気はしてます。(多少楽観視してるかもしれませんが。。。)
20: 匿名さん 
[2008-09-29 17:07:00]
スレあんまり活発じゃないけど、売れてるんですね?
21: 契約済みさん 
[2008-09-29 20:18:00]
>勝川と春日井ではJR運賃も大きく値段が変わります。

 勝川〜名古屋  230円
 春日井〜名古屋 320円

今日確認してたら、確かに90円違うんですね〜。
1駅(2〜3分)だけの違いで。。。
通勤費会社負担であれば、そう問題はない話だとは思いましたが。
22: 購入検討中さん 
[2008-09-29 22:27:00]
ラ・ヴァンス春日井駅前が完売って聞きました。
それを聞いて逆に割り切ってプラウド購入してしまおうかなぁ〜と言う気が急激に強くなってきてます。
(構造的に強そうなマンションっていうのと、子育てファミリーってことで中低層ぐらいのマンションがいいかなっと)
ラ・ヴァンス、値段は良かったんですがねっ。安かろうっていうのが逆にずっと気にかかってしまって踏ん切りつかなかったです。(悪かろうではないとは思いますが。。。)
そう言えば、営業の方に聞いたら現在契約済みの方の平均が35歳ぐらいと聞きました。
大体同じ世代になるので、もし契約したらよろしくお願いします。
23: 周辺住民さん 
[2008-09-30 07:27:00]
確かに高蔵寺以外ではなかなか座れないでしょうね。ただ大曽根、千種で結構人が降りるので、名駅、金山であればそこで座れる時もよくありますよっ!(快速で大曽根までは8分、千種までは12分です)
24: 物件比較中さん 
[2008-09-30 09:59:00]
No.03さん、No.05さん

>春日井駅周辺はあいかわらず、風俗街は生き残っています。
>そのせいもあってか、発展しないんだよね・・・駅前・・・悲しいけど、勝川との差が大きくなった。

駅前にちょっとありますね。当該物件は駅前から少し歩いた住居地域にあるみたいなんで、生活の上ではそこまで気にはならないとは思いますが。。。
でもまあ、市役所をはじめとした春日井市の中心街への最寄り駅なんで、もう少し発展してくれると嬉しいのは確かですねっ。
25: 購入検討中さん 
[2008-09-30 10:27:00]
営業の方に聞いたら、プラウド星が丘元町の内装と同じ仕様を持ってきたと聞きました。
プラウド星が丘元町に現在住んでいらっしゃる方、住み心地教えて下さい。
(既に購入されている方がこのスレを見ることはないかと思いますが、もし見てたらよろしくです。)
26: 購入検討中さん 
[2008-09-30 15:48:00]
周辺で医療施設って近くにそろってますかね?子供が小さいんで気になる点です。
27: 契約済みさん 
[2008-09-30 18:03:00]
もう既に契約してしまっているので今さらながらですが、今の契約価格ってどの程度、近年の素材価格の上昇を受けた価格アップが入れられてしまってるんですかね?
価格の上乗せされてなければいいんですが。
2009年2月末の引渡し物件で、現場を見ると現在建築中です。いつ調達した資材なんでしょうか?
あと将来的に素材の価格ってどうなっていくんでしょうか?
28: 周辺住民さん 
[2008-10-01 00:47:00]
No.26さん

小さなお子さんがいらっしゃるということで、

小児科・内科であれば、徒歩圏内では→わかばこどもクリニック、岩塚クリニック

産婦人科→森永産婦人科

が近くにあります。

↓下記参照ください。
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M09016/23206/ST24872/

勝川のような医療モールが近くに出来てくれれば、もっと便利なんですが。(1駅乗って勝川まで行くっていう手もありかも。)
誰か作ってくれませんかね〜。
29: 匿名さん 
[2008-10-01 10:02:00]
広告入ってました。10/5(日)が残3戸の再登録期限だそうです。
30: 匿名さん 
[2008-10-01 13:32:00]
>>16

近辺に予備校・進学塾も結構ありますよっ(^^)/
31: マンコミュファンさん 
[2008-10-01 14:57:00]
No,27さん

>もう既に契約してしまっているので今さらながらですが、今の契約価格ってどの程度、近年の素材価格の上昇を受けた価格アップが入れられてしまってるんですかね?
価格の上乗せされてなければいいんですが。

どの程度入れられているのか?ということですが100%入っています。
残念ながらここ2〜3年ガンガン建材価格は上がっています(物価もですね)。かといって、一般的に給料がそれに見合うだけ上がっているか?といえばそうでもないと思います。
購入者が出せる金額というのはそう変わらないはずです。ですから、売り出し価格は抑える必要が有ります。
100%上乗せして有るにもかかわらず価格を抑えなければなりません。
「よっしゃ我々デベが一肌脱いで〜」「ゼネコンさんに頑張ってもらうか〜」
・・・無理です!そりゃ少しは頑張ります。でも上がった分全てなんてとてもじゃないけど無理です。

無理ならどうするか・・・①専有面積を減らして価格調整。②仕様をを落として価格調整。③その他色々

同じ場所、同じ仕様であれば5年ほど前に建築されていれば今よりも安く購入出来ていたと思います。ローン減税も大きかったですし。住宅設備の仕様なんて5年前も今もそう変わりませんし。

>2009年2月末の引渡し物件で、現場を見ると現在建築中です。いつ調達した資材なんでしょうか?
あと将来的に素材の価格ってどうなっていくんでしょうか?

資材価格は発注した時点の価格ですね。
安いのを取り置きというのはあまり無いと思います。鋼材などは見積もり時より上がっているのではないでしょうか。
建材価格は今後・・・どうなるでしょうね。上がるかもしれませんし下がるかもしれません。

今買ってよかったのか・・・という事でしたら、「必要な時」が買い時です。

長々と失礼いたしました。
32: 契約済みさん 
[2008-10-01 18:59:00]

回答ありがとうございます。
なるほど、数年前なら同じような仕様でももっと安かったんでしょうね〜。
まあ、その時は買うっていう選択肢すら考えてなかったでしょうが。
どっちにしろ、「今が買い」と判断したんで、1日でも早くローンの返済を終わ
らせるように頑張るしかないですねっ。
33: 物件比較中さん 
[2008-10-01 22:18:00]
>>29

残3戸って、どういうのが残ってるんですか?
間取り、広さ、階数、価格帯とか。分かれば教えて下さい。
34: 匿名さん 
[2008-10-02 06:53:00]
広告に記載のタイプは、
 
 Mtype: 4LDK+W→専有面積96.57㎡、4079万 おそらく5階(5階建)
 C1type:3LDK+W→専有面積78.35㎡、3037万 2階?4階?

の2typeは記載あり。あと1戸はよく分かりません。
35: 購入検討中さん 
[2008-10-02 19:26:00]
(若干気になった点)
①北側の道路がナフコの搬入口となっているので、若干汚いなぁ〜と感じてます。
 もう少し清掃とかしてきれいな道にしてくれれば良いんですが。。。
 エントランス側なんでっ。
②西隣の駐車場。フェンスが歪んでいるので、直して欲しいですね〜。
 草も結構はえたい放題になってます。借りて駐車されてる方も嫌だと思うんですが。

南側は畑や駐車場に家が何件かありますが、敷地の権利関係が複雑であったり、賃借
人も何人かいたりと将来的に何かが建つような場所ではなさそうですねっ。
仮に何か建ったとしても、高層なものが建つことはありえないので、日光が遮られる
ということは将来的にもなさそうでした。

いずれにせよ、もし購入するとしたら上記の①、②は何とかしたい。
野村不動産に言ったら、何とかしてくれますかね〜?建物自体は良いものが出来上が
ると思うので。
36: 匿名さん 
[2008-10-02 22:36:00]
いくら野村に言ったとしても、そんなこと野村にはできませんしそんな権限ありません。
特に②なんて、他人の所有物なんかどうして野村が直すのでしょうか!?
(野村の工事が原因で歪んだなら別ですが、、、)

また①なんで市道だし、原因者であろうナフコが改善しない限り無理でしょう。。
37: 購入検討中さん 
[2008-10-03 00:57:00]

回答どうもです。
まっ、そりゃそうですわねっ。
個人的に野村に文句を言えば、交渉とかしてくれないかなって思っただけで。。。当然、そこまで期待はしてません(一応、文句は言ってみますが)。
仮に購入した場合には周辺住民として直接申し入れます。(その場合は、まず管理組合に話とおさないといけないんですかねっ?)
ナフコにしても駐車場にしろ客商売なんで、多少は聞いてくれるかもっ。
38: 匿名さん 
[2008-10-03 01:03:00]
言い忘れましたが、残りの3戸は中住戸だと思います。
第1期、第2期で角部屋(東南、西南とも)は全て契約済のはずです。
全部屋南向きなので、角部屋にこだわらなければ、採光は問題ないと思います。
39: 物件比較中さん 
[2008-10-03 01:12:00]
今週末、購入希望者超過で抽選になってしまいますかねっ?
第1期、2期の状況見てると、その可能性もあるかも。悩みどこですね〜。
40: 匿名さん 
[2008-10-03 07:14:00]
今が買いと思うなら、悩んでも仕方ない・・・。
41: 購入検討中さん 
[2008-10-03 10:25:00]
>>16

「くもん」もすぐ近くにやってるとこありますねっ。小学生にはいいかも。。。
42: 物件比較中さん 
[2008-10-03 15:52:00]
>>40

おっしゃるとおりなんですが。。。やっぱり悩んでしまいます。
非常に興味のある物件であることは間違いない。今が買いっという気もします。

一方でいわゆるリーマン・ショックとかいうやつで景気低迷によりマンション価格が将来的には大きく下落していくという気もするし。そこまで待つか?でも、本当に下ってくるのか?

ただ、春日井市で買うとしたらここまで良い物件がそうそう出てこないだろうというのも思います。

いずれにせよ、ぎりぎりまで悩みますか〜!!
43: 匿名さん 
[2008-10-03 16:53:00]
>>34

HPを見ると、

Btype:4LDK+W→専有面積90.84㎡ があと1戸だと思います。

階数、価格はいまいち分かりかねますが。

http://www.p-kasugai.com/roomplan.html
44: 購入検討中さん 
[2008-10-03 20:22:00]
>>31

>無理ならどうするか・・・①専有面積を減らして価格調整。②仕様をを落として価格調整。
>③その他色々同じ場所、同じ仕様であれば5年ほど前に建築されていれば今よりも安く購入
>出来ていたと思います。ローン減税も大きかったですし。住宅設備の仕様なんて5年前も今
>もそう変わりませんし。

営業の方に聞いてみようかと思いますが、①専有面積を減らしたり、②仕様を落としたりし
てるのですかね?
個人的には、価格があがっている方向のほうがまだ良いんですが。。。永い目で見た場合に、
仕様を落としていることによって将来的に問題が起きても困るので。
遮音等級とか、スラブ厚とか、天井高、階高、二重床、二重壁・・・etc.

契約された方や購入検討中で既に説明を受けたりした方で、ご存知であれば教えて下さい(^ ^)/
45: 匿名さん 
[2008-10-03 21:44:00]
個人的には春日井市内で新築狙うのであれば、春日井駅徒歩圏は今が買いか、と思っ
てます。
勝川駅近辺の駅近は一通り物件出尽くしてるし。。。今後はなかなか良い物件なさ
そう。
高蔵寺まで行くと、確かにJRなら座れるけど、やっぱり車で名古屋市内まで休日出
掛けてみようって時に遠いんですよね〜。
かといって、高蔵寺がそこまでショッピングセンターがいろいろある訳でもなく。

でなければ、中古物件の出待ち。
46: 物件比較中さん 
[2008-10-04 09:17:00]
これからMRと現地確認してきます(^^)/
47: 匿名さん 
[2008-10-04 13:08:00]

感想、申込み状況とかまた教えて下さい。
48: 物件比較中さん 
[2008-10-04 18:11:00]
名古屋市内または名古屋駅に便利な物件を探していますが、
プラウド春日井の周辺環境について、ご存じあるかた教えてください。

物件近くに「王子製紙」の工場がありますが、空気(煙突からの煙)は
あまり気にしなくてよいでしょうか。
現在の製紙工場は環境対策が随分とられているとは思うですが。
49: 近所をよく知る人 
[2008-10-05 07:36:00]
>>48

愛知県下においては過去光化学スモッグ予報・警報等は発令されたことがなく、特に問題とするレベルではないかと。。。(個人的には思ってます。)
おっしゃる通り、環境対策も充分に取られているかと思います。

私自身は周辺の方が喘息持ちになったとか、洗濯ものが臭ったり、黒くなったりとかしたようなことも聞いたことはないですよっ!!
(妻の実家が鳥居松町というとこに長年住んでます。)

ただ、どうしても気になるということであれば、この掲示板内では納得のいく回答は得られないと思いますので、ご自身で市役所、保健所、県庁、王子製紙に聞いたりしてみては?
(大きな買い物ですので、他人の話だけで判断なさらない方がよいかと。)
50: 物件比較中さん 
[2008-10-05 08:14:00]
>>49さんへ

ありがとうございます。
一度保険所へTELしてみたいと思います。
10数年前に他県の大手製紙工場近くに出張した際の
印象が良くなかったものですから。
環境対策面では激変していますからね。
51: 購入検討中さん 
[2008-10-05 08:21:00]
>>42

週間ポスト(2008.10.3号)で、駅別ランキングの記載がありました。
RV(リセールバリュー)というものの評価ですが、JR春日井は
11位にランクインしてます。67.1%だそうです。
(いわゆる市内の主要な地下鉄沿線駅を除けば、近郊都市としては
かなり評価高いか?)

東洋経済(2008.10.4特大号)の新築マンション駅別価格でもJR春
日井は下落傾向にはなく、評価はそこそこ高い。

一方、日経トレンディ(2008.11月号)でのJR春日井のPBRとい
うものの評価はあまり高くないようです。0.71

記事によって言っていることがまちまちなので、何を信じればい
いのか、よく分かりませんがね〜(笑)
いずれにせよ、中部圏(一部の地域を除いて)は首都圏と違って不
動産価格が、急騰している訳ではないので、今後も急落というの
も考えにくい、新築分譲マンションの価格としては安定した地区
ではないかと思います。

個人的には、地区の評価もさることながら、最終的には永く住む
という観点で構造評価に一番重点を置くのが、良いとは最近思っ
てます。(構造こそが資産とか言ってる本もありました。)

 RV→新築購入時のマンションが10年後、中古マンション
    として売却された際に、どれだけの資産価値(購入
    価格の何%)を保っているか?
 PBR→同じ地域で同じ期間内に分譲された新築マンション
     の平均価格を1として、その新築マンションが中古
     で売りに出された際の価格設定が新築時の何倍に
     当たるか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる