名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-11 14:20:00
 

熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。

【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00

現在の物件
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズ
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
間取:1R-4LDK
専有面積:34.72m2-130.99m2

ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー

301: 匿名さん 
[2007-02-16 23:49:00]
>>297
あなたは私ですか!?笑
以前、同じようなこと書いてやっぱりウザイって言われたよ。


>>298,>>299
高級ではないけど、悪くはないと思ってる。
299の書き込みはレベル低いよ・・・。そういうのやめようよ。
302: スレ主 
[2007-02-17 06:57:00]
大京は、ライオンズブランドとして非常に多く(連続日本一)の物件を作っている。
その中には、ピンのものあればキリのものあるというのが実態でしょう。
この物件は、ライオンズの意気込みからすると非常に期待できるのではと思いますが。
304: ベテラン見学者 
[2007-02-17 19:41:00]
》302
確かに物件はピンもキリもある。でも営業マンはキリばっかし。見に行くのがヤになるよホント!
305: 匿名 
[2007-02-17 22:22:00]
HPの眺望は、現地より200m南で、高度250mから撮影したもの、
実際より遠く感じるはず。
306: 匿名さん 
[2007-02-17 23:29:00]
>営業マンはキリばっかし
確かに大京の営業って陰湿で執拗な印象で、感じのいい人に当たった事ないわ
307: 匿名さん 
[2007-02-18 00:29:00]
大京とか営業マンとかライオンズの話題じゃなくて、物件の情報ありませんか?
308: 301 
[2007-02-18 10:03:00]
>>303
そう言われると思ったよ・・・

でも、自分は「低価格まあまあ品質」とは思わないよ。
低価格ではないし、まぁまぁ品質でもないでしょ。品質はよい方だと思ってる。
「高級」ではないけど「手の届く贅沢」ってかんじじゃない?
310: 匿名 
[2007-02-21 22:02:00]
>309
場があれついでだけど。
学区信仰ね〜。この少子高齢化のおり金持ちは私立でしょう。少なくとも東京はそうだよ。
よく知らないけど旗屋小学校って悪いの?
学校は建て直したばっかりで、綺麗そうで防犯設備もしっかりなんだけどね。
中学になったら、私立に行けば。本当に・・・

別に金持ちなら、蒲郡に新しくできた中高一貫の高校があるし、本当に進学を目指すなら野球と一緒で、国内留学することなんてざらなんだけどね。ローカルなナゴヤ人は知らないだろうけど。

ナゴヤ東部地域にこだわりをもつナゴヤドメスティックの人の理想は、陽明とか田代とかの小学校を出て、高校は旭丘とかで、大学は名大?できれば東大そして、ナゴヤ市役所か、トヨタ関連企業なんだろうね。それだったら、高校は岡崎のほうがいい気がするけどね。よそからみると・・・

ナゴヤ人って、本当にこじんまりとした差別主義者が多いし、別に大した値段の違いもないナゴヤ東部をひけらかすし、本当によくわからないね。
本当に東区や千種区の人は、港区や北、西、南区を極端に悪くいうね。
ナゴヤ周辺住民が都会のナゴヤのことがわからないだろうけど、いろいろと地域性があって大変だよなんてこといってるけど、よその大都市からみればナゴヤなんて別にどこも良くないんじゃないっってレベルじゃないの。
311: 匿名さん 
[2007-02-21 22:17:00]
>309
六野周辺住民でこの5年間、金山から毎日歩いて通ってますが、なんの暴力ざたも経験していませんし、怖い思いもしてませんし、幽霊もみていません。
以前、このマンションが立つ予定の高蔵高校の六野校舎があったときは、沢山の女子高校性がずいぶん遅くに金山まで歩いて通っていましたけど、本当にこの地区のことをご存知でしょうか。まあ、本当はまったく知らないんでしょうけどね。
あなたが言う、まさかではなくて、普通にみんな歩いて通っていますけど?なにか?
313: 匿名さん 
[2007-02-22 00:29:00]
別に、地元住民だけど。隣のマンションじゃないだけ。
でっかいマンション建つの賛成ですよ。人口増えるし、いいと思うけど。
なりすましとか、なんか体に悪いと思うから思いこみはやめたら。
どこに住んでるか判らないけど、体だけじゃなくて、頭悪いんじゃない。
314: 匿名さん 
[2007-02-22 00:33:00]
>312さんへ
警察発表の統計を見てもらえば判るけど、熱田区は犯罪発生件数が他の区に比べて発生件数も、人口比でいっても少ないんだけど。
なんか、東の方でもとかいって差別意識まるだし。
317: 匿名さん 
[2007-02-22 00:58:00]
「板を立てました。宜しく」でしょ。
318: 匿名 
[2007-02-22 20:21:00]
310さんのスレ
同意は出来なくても、
理解は出来る内容が多いのでは?

決して煽るわけではありませんが、
他に感じることがあれば、教えて下さい。
319: 匿名さん 
[2007-02-23 02:16:00]
>>318
×スレ
○レス
320: 匿名さん 
[2007-02-23 02:22:00]
連レスですが
なんかすごいレス番号飛んでますね
宝マンションが近くでやってますけどその営業か
高くてライオンズ買えなかった人の嫌がらせかと思ってしまうほどです

土地は現状まぁ工業ですが
ものすごくポジティブに考えれば、中部地区で最も歴史のある「熱田」
正直買おうかどうか迷っていることもあります・・
昨今の値上がりで ココ以外にどこかお値打ちな大規模があるのかな・・・
というのが正直な考えです
都心で大規模が別にあればそれも考えますが

何かここと迷っているところって皆さんありますか?
321: 匿名さん 
[2007-02-23 10:57:00]
>>320
削除されたのは、相変わらずの熱田区への中傷的内容ですよ。
宝は関係ないかと・・・。熱田区の会社だし。
322: 匿名さん 
[2007-02-23 17:14:00]
都合の悪いものはどんどん削除されます。だって業者が立ち上げて内容を動かしてるんだから。
323: 匿名さん 
[2007-02-23 22:19:00]
>>320、322
削除されたレスはずっと読んでいたけど、本当に悪意があるとしか思えないものだったよ。
熱田区にタワーマンションって、なに?というような、名古屋東部地区****人間からの非常に否定的、差別的な発言のみだった。
別に、業者がどうとかいうものではなかったね。
324: ビギナーさん 
[2007-02-24 00:25:00]
今日TVCM見て興味持ったけど
一人ヒマジンのニートかアンチ大京の給料泥棒のデベが騒いでいて
なかなか本題にふれてないレスでがっかりした・・・
サラリーマンでも買える価格設定を希望してるけど
誰か価格教えてもらった人いませんか?
325: ビギナーさん 
[2007-02-24 00:32:00]
名古屋で一番高いマンション。さてさて85以上の3Lもしくは95L以上の4Lの最低価格はいくら?
326: 匿名さん 
[2007-02-24 08:55:00]
このマンションはライオンズの最高級物件ですので85以上の3Lで最低でも4千万後半〜/95以上になると5千万は軽く超えるでしょうが、タワーマンションですのでその眺望は何ものにも代えられません。中途半端に差別的人間が多く住む坂の多い地区の質の割りに割高な物件を買うぐらいならこちらの方が圧倒的に最高に良いマンションと言えます。場所的にも金山駅徒歩圏の素晴らしさです。きっと、知的でセレブな都会的な方々が多く住まれる東京で言えば六本木ヒルズレジデンス(知的セレブマンションの代表)のような名古屋の超高級セレブマンションNo.1と言えるのは間違いないでしょうね。
間取り図とかはいつ公開されるのでしょうか?大京さんに問い合わせてみようかな?
327: 購入検討中さん 
[2007-02-24 17:03:00]
私は、間取りもらったよ。
328: 匿名 
[2007-02-24 17:16:00]
当マンションがすばらしいのは同感で、
326さんの意見の多くはその通りだと思います。

ただ、名古屋の「六本木ヒルズレジデンス」と呼ぶには
無理があるような気がします。

「ミッドランドスクエア」にマンションフロアがあれば別ですが。
329: 匿名さん 
[2007-02-24 19:02:00]
以前、最低でも5千万円からと聞いていましたが・・・
330: 匿名さん 
[2007-02-24 19:09:00]
今までこのレスを読んでいて、名古屋は東の方に差別的な小金もち人間が多く、そんな人間はこのマンションを買わないらしいことが判りましたので、是非このマンションが欲しくなりました。
できればミッドランドスクエアやルーセントで働くため、わざわざ東京から越して来たようなちゃんとした都会人の方たちと一緒にこのマンションに住めればいいな〜。
332: 匿名さん 
[2007-02-24 19:36:00]
ミッドランドスクエアやルーセントで働いている多くは、
会社の人事指示と思います。

個人的には、仕事の内容が自分と合うものでなければ、
得に行きたいとは思いません。
333: 匿名さん 
[2007-02-24 21:13:00]
>>322
トヨタ系でミッドランドスクエアビル内への異動希望は相当なものだったと聞いていますが、特に女性社員の希望は事務・技術を問わずすごいらしいよ。それにつられる男性社員もかなりとか・・・
334: 匿名さん 
[2007-02-24 21:14:00]
>>331
5000万円くらいいなら、できれば25階以上、北側でもよし。
335: 匿名 
[2007-02-24 21:24:00]
333さんへ

若い人と、女子社員はそうでしょう。
まだ仕事が見えていないので、
華やかなところに憧れて当然でしょう。
336: ビル好き 
[2007-02-24 21:34:00]
>>335
本題と違うので、あんまりこだわるわけではないのですが、少なくとも私が聞いた人は20年選手のベテランで仕事ができる人です。JRタワーの高層部にに三菱系の人が施策的に移っていったときも、実際はかなり喜んでいましたよね。
今回の駅ビルの2棟は、JRタワーの時に問題とされていなかったゆっくり地震に対応しているなど、ビルの基本性能も優秀な上、ビジネスビルとして最新で機能的なつくりなので、ビジネスマンの人気を呼ぶのは当たり前のような気がします。名古屋駅に近くて便利だし。
同じことが、ミッドキャピタルタワーの言えると思うので、個人的にはこのマンションは買いです。
ゆっくり地震に対応しているかどうかは、是非確認したいですけど。
337: 匿名さん 
[2007-02-24 23:44:00]
地元民だけどここは車の出入りに難があると思う。
敷地に面した線路沿いの南北道路はいいとしても、南側の東西道路は
立体交差のせいで東向きにしか出ることが出来ないから。
あと土日のジャスコへ来る車のせいで近隣の道が混むことと、
東側のパチンコ屋へ来る車のマナーが悪いんだよね。
338: 匿名さん 
[2007-02-25 00:19:00]
パチンコ屋は消えて欲しい。
339: 購入検討中さん 
[2007-02-25 00:51:00]
パチンコに行く人間のマナーがいいはずありませんからね
仕方ないんじゃないんでしょうか

車の出入りは別に車通勤じゃないから あんま気になりません 私は
ただ 駅からの距離かな・・・
340: 匿名さん 
[2007-02-25 00:52:00]
>>327
全部で何タイプぐらいあるんですか?
341: 匿名さん 
[2007-02-25 16:32:00]
HPをみると270㎡が最大だけどタワーだから庶民派タイプもあるはず
駅は以外に線路沿いを行くと平坦で近い、昼間はイオンのバスやタクシーも
あるし、この周辺は便利ですよ
ただこのタワーが出来ると、毎日コンプレックスを感じる気がする。。。
価格を知りたい!!
342: 匿名さん 
[2007-02-25 22:08:00]
皆さんお忘れか?ライオンズマンション(大京)の危険性を!!


産業再生機構による支援決定/大京( 2004年09月29日 )
 大京と、グループ会社の大京管理、大京住宅流通、沖縄大京、大京レンタル、ライオンズファミリーの6社は9月28日、産業再生機構の支援を仰ぐことが決まった。
 バブル経済の崩壊により発生した、不動産等の資産の多額の含み損失の一掃と過剰債務解消による財務体質の改善、および事業構造の転換による収益力の強化により再生を図るため、産業再生機構に支援の申し込みをしたもの。
 事業再生計画は「 事業の選択と集中」を掲げ、主力のマンション分譲事業を軸にマンション管理事業、不動産仲介事業(含む賃貸管理事業)、入居者向けサービス事業を存続事業(コア事業)と位置付け、競争力を更に強化する。その一方で、コア事業と関連性の薄い不動産賃貸事業、ゴルフ場事業、海外事業、ホテル事業、リゾート事業については、原則撤退する。
 主力取引銀行であるUFJ銀行のほか、主要取引金融機関に対し、総額1765億円の金融支援(債権放棄1465億円、貸付債権の現物出資による債務の株式化(DES)300 億円)を要請する。
 なお現在の有利子負債残高は、連結で約5000億円、単体で約4500億円。
343: 匿名さん 
[2007-02-25 22:10:00]
そうそう、昔の名前でまだ買う奴いるのが不思議。
344: 匿名さん 
[2007-02-25 22:17:00]
アンチ大京って根強いねwww
てか根暗が多いみたい・・・
個人的に何かされたんですか?
age
345: 匿名さん 
[2007-02-25 22:22:00]
潰れかけの会社から買うことに抵抗ない人は、買ってもいいんじゃないの。自己責任で。
347: 匿名さん 
[2007-02-25 22:35:00]
30階くらいまでは、80㎡で2〜3000万台でしょう。最安は34㎡1000万円台。
足腰強い若者には、駅までの距離、破産による負担、いずれにも対応できるだろうから、お試し購入物件としては良いんじゃないの。
348: 匿名さん 
[2007-02-25 22:43:00]
そんなに安いの!!!!
竹中入って、それはないでしょう??
安けりゃ、30階買います!!
でもタカラじゃないんだから、あり得ないよ>347
349: 匿名さん 
[2007-02-25 22:47:00]
そもそもマンションは交通至便が存在の原則。「都会のタワーマンションに住みたい・・」とのコマーシャルは、熱田区のこの物件には該当しない。

でも若い人には、いろんな意味でいい経験になると思うから、買いも有りか。
351: 匿名さん 
[2007-02-25 22:57:00]
上層階、広い物件は別だけど、80㎡程度ならその位の額でないと390戸は売れません。

ここは熱田区です。交通の便悪い。産業再生機構物件。どれをとっても通常は購入検討対象物件ではない。ただ超高層に興味ある人、347,349さんのいう若い人なら、その程度の値段での買いも有りでは。
352: 匿名さん 
[2007-02-25 23:04:00]
熱田区批判はやめてください。
東区に住んでる351さんはお金持ちなんでしょうが、検討してないなら他のスレに行けばどうですか?
ここ見てるって事は、興味あるんでしょ?素直になってください。
353: 匿名さん 
[2007-02-25 23:09:00]
そうそう、熱田区は南、港より、ずっといい。
358: 匿名さん 
[2007-02-26 01:10:00]
兎にも角にも、いろんな業者さんが見てるんdすね。
一検討者としては、批判は聞き流しますよ。
都心に近く、大規模、オール電化、SIとだんだん分ってきました。
肝心の間取りと価格が早く知りたいと思います。
東京から転勤で名古屋に来て8年で、一番面白いマンションかな?
もちろん買えそうな範囲内でですよ。そりゃ、余裕あれば桜明荘とか検討しますけど・・・
活発に情報教えて下さい。
359: 匿名さん 
[2007-02-26 01:11:00]
№352さん、№351さんは、きっと何ちゃって名古屋人なんですよ。多いんですよ三河や尾張方面の方が中心部に憧れて購入されるってケース...。気にしな〜い。熱田区も便利で良い所ですよ♪
372: 匿名さん 
[2007-02-26 22:03:00]
マンションの話からかけ離れちゃってるね。
395: 匿名さん 
[2007-02-28 00:26:00]
≫391
TV特集って何ですか?
難民?マンション?熱田区?
399: 購入検討中さん 
[2007-02-28 19:34:00]
ずいぶんと削除されましたね。
これで熱田区やこのマンションに興味のない冷やかしが消えてくれるといいんですが。
400: ビギナーさん 
[2007-02-28 21:26:00]
46階の間取り見ました。
215㎡の3LDK リビング37.5畳って書いてあります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる