京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ラビスタ宝塚レフィナスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. すみれガ丘
  6. ラビスタ宝塚レフィナスについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。

所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)

[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00

現在の物件
ラ・ビスタ宝塚レフィナス
ラ・ビスタ宝塚レフィナス
 
所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線宝塚駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
総戸数: 372戸

ラビスタ宝塚レフィナスについて

202: 匿名はん 
[2006-03-21 12:08:00]
現在の中古物件の件数と相場を確認すれば、だいたいの人気がわかります。
ラ・ビスタは・・・
さらに中古物件の下落状況を確認すれば、将来のことも見えてきます。
ラ・ビスタは・・・
皆さんよく確認して判断しましょうね。
203: 匿名はん 
[2006-03-23 02:46:00]
なんか、一人何役もこなして必死にレフィナスたたきしてる輩がいるけど、それだけけなして何が楽
しいのかよく分からんな?
ひょっとして駅付近のマンションのセールスマンか何かかなぁ?
そういや、ラビスタのモデルルーム前によく別のマンションのセールスマン(ロイヤルグラン宝塚武
庫山)がMR見学の帰りに2回ほど車の前に立たれてチラシ配ってたしなぁ...
204: 匿名はん 
[2006-03-23 09:23:00]
そうですかね。特に根拠なく叩いてるとは思えません。
第3者の私が公平に読むと、まあ言葉の使い方はいいとは思えませんが、
半分は親切で警告してあげてるような気がします。
205: 匿名はん 
[2006-03-23 13:22:00]
客観的な意見も多いのに(否定的内容でも)「一人ナン役で必死に叩いてる」
ということにしたい人の方が、ラビスタの営業丸出しだよ。
206: 匿名はん 
[2006-03-23 23:23:00]
どっちも嘘じゃないんだから良いんじゃないの〜
207: 匿名はん 
[2006-03-23 23:44:00]

ラビスタを購入するのなら、仕様に差がないので中古を購入して、
余裕を持った生活を送る方が満足度が高いと思いますよ。
万一売却する際も、損失が少なくてすみますし。
208: 匿名はん 
[2006-03-24 00:28:00]
> 万一売却する際も、損失が少なくてすみますし。

いずれにしろ損はするんやね…。(苦笑)
209: 匿名はん 
[2006-03-28 12:41:00]
決めるのは皆さん自分の意思で決めることですからね。
何を重視して決めるかによって、ラビスタを肯定する人、否定する人
それぞれいらっしゃると思います。
私はモデルルームを見て、資料も見て、現地も見て、周辺の施設や
交通事情なども調査した上で「買わない」と判断しましたよ。
210: 匿名はん 
[2006-03-29 07:27:00]
私も買わないことにして、担当の方に「○○を購入することにしました」
と伝えたのですが、いまだにDMが届くのが嫌です。
今更 連絡もしたくないし・・・
211: 匿名はん 
[2006-03-29 22:13:00]
レフィナスの仕様は、ラビスタ内では、ダントツです。

ラビスタの中途半端に高い中古も考えてましたが、新築で
かつ比較的安い「レフィナス」を契約しました。
中古には無い、床暖房、2重サッシ、広い風呂、・・・
特にディスポーザは、釣りをするので生ごみ処理に
現在困っていて、これがあったから決定しました。

現在宝塚市内に住んでますが、朝の交通事情はたたかれて
いるほど悪く無いですよ(慣れかな?)
212: 匿名はん 
[2006-03-30 11:20:00]
ま、そういう仕様・設備は日進月歩だからね。いまは、どこでもついているけど・・・。
213: 匿名はん 
[2006-03-30 12:46:00]
仕様なんて後で必要なら、なんとでもなりますから。
なんとでもならないのは、広さと立地と環境です。
214: 匿名はん 
[2006-03-31 20:03:00]
>>213
ディスポーザは、敷地内に結構大掛かりな処理槽の設置が必要で
後からでは、設置困難(居住者の同意も必要)でしょう。
確かに、立地と居住環境は変えようが無いですね。
その意味では、夜景が見える立地、静かな環境は後からでは
手に入らない。(まあ、買った立場からすればですが・・・)

215: 匿名はん 
[2006-04-01 22:36:00]
ディスポーザってどうなんでしょうね。
ここ数年で設置するマンションが増えてきたけど、将来の
メンテナンス費用がどうなるかが良く分かりません。
私なら、管理費とかが増えると嫌だから、むしろ付いていない
マンションを選びます。
216: 匿名はん 
[2006-04-03 17:29:00]
人それぞれだとは思いますが、処理槽等のメンテナンス費用は
300件で割れば1件あたりの費用はたかがしれてるかな?
それより、エレベータやごみ置き場付近に生ごみの匂いがつく
方がいやですね。

http://diary.m-douyo.jp/archives/000134.html
217: 匿名はん 
[2006-04-05 13:54:00]
>>216
確かに人それぞれです。
私はディスポーザーなしでゴミ回収サービスがあって、
便利な立地のマンションの方が好きです。
218: 匿名はん 
[2006-04-10 13:16:00]
街の雑踏はいやなので、静かな場所にあこがれてました。

家族の同意のもと、眺望があり、住居環境もよさげなので、
契約しましたよ。
それにしても、沢山の人が住んでいますね。
219: 匿名はん 
[2006-04-21 09:01:00]
>>217
マンションのゴミ回収サービスってどのようなものですか?
部屋までごみを取りに来てくれるサービスなんですか?
そのようなサービスを聞いたのが初めてなんで...
ディスポーザーの代わりに使えるのなら良いと思いますが...
220: 匿名はん 
[2006-04-30 12:27:00]
名塩か、ラビスタか、悩むわー。
221: 匿名さん 
[2006-04-30 13:08:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる