名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で一番住みにくい区は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で一番住みにくい区は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-21 22:41:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の住環境| 全画像 関連スレ RSS

交通機関も含め

[スレ作成日時]2009-06-24 08:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で一番住みにくい区は?

269: 匿名さん 
[2012-11-07 09:31:33]
>>268

中村区の隣でしょ?中区と隣の地域もあるの?
270: 匿名さん 
[2012-11-07 19:34:52]
山王ら辺は中区と中川区が隣接する
271: 匿名さん 
[2012-11-07 23:03:16]
金山も尾頭橋くらいで中区と中川区が隣接、地理勉強しな!
273: 匿名さん 
[2012-11-08 10:00:13]
港区は税収かなりあるからだめだな。
中川は広すぎだから削ってもいいな。
274: 匿名さん 
[2012-11-08 10:06:07]
地下鉄が通ってない区は外すってのは?
276: 匿名さん 
[2012-11-09 14:38:18]
中川区は住みやすいですよ!!
安いスーパーとかあるし、東山線が通ってるし。
277: 匿名さん 
[2012-11-09 18:45:39]
>265

ブロック4つって。。。

ごめん、笑ってしまった。
278: 匿名さん 
[2012-11-09 20:08:23]
名城線や鶴舞線の沿線は不便だな
名駅や栄に出るまで時間がかかるから
乗り換えが必要だしダイヤも少ないからホームで7分待ちや10分待ちもざら
それに駅が深い位置にあるから駅構内での移動が大変で高齢者には厳しい
名古屋の地下鉄ホームってエレベーターの位置がおかしいんだよ
端っこにあったりするから不便だし利用者のこと考えてないだろ
280: 匿名さん 
[2012-11-10 22:23:06]
【コラム/運輸】あなたの街からバスが消える日[12/11/09]

長野県の松本駅で途中下車した。松本は私が学生時代を過ごした街だ。
私が下宿していたのは松本市郊外の浅間温泉という町で、鶏の山賊焼きのうまい店が
ある。そこは松本駅からバスで20分ほどの距離。当時、松本から松本城付近、
信州大学付近を経由して浅間温泉に行くバスは10分おきに出ていた。

ところが時刻表を見てびっくり。すぐに乗れると思ったバスは、いまは1時間に1本しか
ない。運行本数が6分の1に減ってしまった。

■経営難で路線網を見直し
調べてみると、減便は2008年に実施されていた。
バス路線全体の見直しがあり、松本駅から放射状に運行されていた路線網は、市内中心部の
循環路線と郊外行きに再編成されていた。
このバスを運行する松本電鉄は2007年に経営難となり、メインバンクの支援を仰ぎ、
私的整理を実施している。乗客の多い区間を充実させて、末端区間の運行回数を減らす。
正しい経営判断だといえる。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1211/09/news006.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1211/09/news006_2.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1211/09/news006_3.html

ご想像通り、幹線鉄道のない郊外や地方は沈みますというお話。
282: 匿名さん 
[2012-11-12 20:56:15]
長野県って私鉄が潰れた県じゃなかったっけ?松本だったかは忘れたが。
283: 匿名 
[2012-12-23 22:59:39]
A: 千種区、昭和区、瑞穂区
B: 名東区、東区、天白区
C: 中区、緑区、熱田区
D: 中村区、守山区、西区
E: 港区、中川区、南区、北区
284: 土地勘無しさん 
[2012-12-24 09:05:38]
長久手、日進など隣接の市町村はA~Eのどこに入りますか?
285: 匿名さん 
[2012-12-24 10:28:49]
Cだね
286: 匿名さん 
[2012-12-24 11:56:06]
このAからEまでのデータはどこからの情報?
まさか勝手に判断したものじゃないよね。
287: 匿名さん 
[2012-12-24 14:50:34]
A: 中区栄、中村区名駅近辺
B: 中区大須-金山
C: 東区、千種区東山線沿線、名東区東山線沿線
D: それ以外の地下鉄駅10分圏内
E: あとはゴミ
288: 匿名さん 
[2012-12-24 18:44:32]
名古屋は千種区プレミアムが存在する。
地下鉄の駅まで20分で洪水で浸水の心配あり。
且つ近くにあって欲しくない施設があっても(ラグナヒルズではないよ)
飛びつく人は結構多い。

289: 匿名さん 
[2012-12-24 19:25:23]
千種区でも自由が丘はどうしても住みたくはならない
290: 匿名さん 
[2012-12-24 20:43:48]
自由が丘は、なんとなくセレブな感じはする。
しかし、本当のセレブは自由が丘に選ばない。

合理的な考えの人は交通の便がネックとなって
もう少し安ければ買いたい思う所。
このもう少し安ければが難しく、
僅かな差で完売するか売れ残るかが分かれる。

いかにも新興住宅地らしい。
291: 匿名さん 
[2012-12-24 21:36:01]
自由が丘や茶屋ヶ坂は守山区でいいよ
292: 匿名さん 
[2012-12-24 22:30:07]
千種区より名東区の方が上でしょ?
民度が

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる