住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-06 07:42:38
 

引き続き、マンションと一戸建て、実際にかかる維持経費はいくらかかるのか、話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248614/

[スレ作成日時]2012-07-26 10:41:51

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part3】

791: 匿名さん 
[2012-08-10 07:39:18]
>790
そうなると、維持管理を放棄するバラック戸建がますます増えそうですね
792: 匿名さん 
[2012-08-10 07:41:40]
電気代アップ東電管内は特に大変らしいよ
せめて共有スペース賄うように太陽光つけたら良いのに
793: 匿名さん 
[2012-08-10 08:09:29]
今のマンションは大抵PV付いてるんだが。
794: 匿名 
[2012-08-10 08:11:32]
太陽光発電いいよね。
あとビル風利用して外灯は風力でとか。
蓄電装置もほしい。
変な共用施設はいらないから普段の生活や災害時に困らない設備に金掛けて設計してくれないかな。
795: 匿名さん 
[2012-08-10 08:32:30]
>789

そうですね。
どれもこれも戸建は震度6強で倒れるというデータは出してもらえませんでしたが、
戸建は想定された揺れには耐えられるというデータは分かりました。

設計上は戸建の方がマンションよりも耐震性能は上ということも種週のデータで分かると思います。

もし。貴方が主張される「戸建が震度6強で倒れる」という仮説を結論とされるなら、
マンションは、それよりもっと弱い揺れで倒れるということが結論ですね。


論理的な話は無理そうなので、
やはり、この話はここまでと言うことで…。
796: 匿名さん 
[2012-08-10 09:04:57]
>793
え?そうなんだ。知らなかったわ。
大抵とは何割ですか?
797: 匿名さん 
[2012-08-10 09:15:16]
大抵=少なくとも6割以上になるわけだが、そんなにある?
798: 匿名さん 
[2012-08-10 09:22:50]
またマンションの狂言が始まったよ。
足音メロディの弊害だね。
799: 匿名さん 
[2012-08-10 09:28:09]
PVって何?
800: 匿名さん 
[2012-08-10 09:41:32]
 2棟を並べて耐震基準の1.8倍、震度6強相当の人工地震波で約20秒間揺らした。実験した住宅はともに耐震基準の1.44倍に耐える設計だが、実際には余裕を持たせて建築しているため揺れを上乗せした。その結果、長期優良住宅は揺れが終わる間際に壁が崩れ横転するように倒れた。計画では、ぎりぎり倒れないはずだった。もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。

>>795
耐震強度1.44の戸建が震度6強相当で倒壊したと書いてるみたいですが?
これは実験的事実では?
これは仮説なの?
801: 匿名さん 
[2012-08-10 09:48:07]
>>800
別のスレでやってくれ
802: 匿名さん 
[2012-08-10 09:59:43]
>>800
そういう現実に目を背けるから、維持管理しない自由(笑)なんてのが、まかり通るんじゃないかい?
803: 匿名さん 
[2012-08-10 10:22:26]
>>799
PVは太陽光発電のことですよ。
常識だから覚えておきましょうね。
804: 匿名さん 
[2012-08-10 10:35:28]
もういいよ、戸建は震度6強で倒壊するのは、決まってるんだから。
いくら議論しても同じ結論にしかならない。
文句があるならここに書くんじゃ無くて、ナントカ協会に直接言いなさい。
805: 匿名 
[2012-08-10 11:06:36]
だいわ、せきすい、へーべる、たま、すみりん、いちじょう、この中で震度6強で倒壊しないHMはありますか?8割しか倒壊しないよと言うところでもいいので教えてください。
807: 匿名さん 
[2012-08-10 11:17:30]
>805
http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/saigai/taishin.html
阪神淡路大震災のときミサワホームの建物は倒壊がなかったのは有名な話ですが
これからも延々と9割の戸建が倒れるって話をつづけますか?
808: 匿名 
[2012-08-10 11:23:59]
ミサワホームだけですか。
ほかに安心な建物はないですか。
809: 匿名さん 
[2012-08-10 11:26:18]
>805
あー、あくまで「倒壊」しなかった数なんで
その後の補修などの正確な件数はわかりませんよ
811: 匿名さん 
[2012-08-10 11:42:31]
戸建が非常に危険な建物であることは、火災・地震保険の高さで証明されている。
812: 匿名さん 
[2012-08-10 12:40:58]
>>808
一条も阪神淡路大震災では倒壊0って聞いたよ。
阪神〜以降基準も変わってるし、参考にならないだろうけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる