名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ミッドレジデンス稲沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 稲沢市
  5. 下津北山
  6. ミッドレジデンス稲沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-02 03:15:19
 

ミッドレジデンス稲沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:愛知県稲沢市稲沢中島都市計画事業尾張西部都市拠点地区土地区画整理事業25街区1-2画地
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.84平米-101.74平米

[スレ作成日時]2008-09-07 18:44:00

現在の物件
ミッドレジデンス稲沢
ミッドレジデンス稲沢
 
所在地:愛知県稲沢市下津北山1-2番(地番)
交通:東海道本線 稲沢駅 徒歩5分
総戸数: 276戸

ミッドレジデンス稲沢ってどうですか?

763: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:32:00]
これから揃える家具の色目とあわせて、中間色(茶色)にしました。
モダンは床と建具のメリハリが効きすぎてる感じがして。

白っぽいのは部屋が広く見えるかとも思ったんですが、
もう新婚でもないので(というか大分経つので・・・)
落ち着いた感じを選びました。
764: 匿名さん 
[2009-02-11 01:32:00]
東新といい、栄泉といい稲沢絡みちょっと調子悪いね〜。風が変わればいいけど。
765: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:35:00]
すぐには値下げして欲しくないですね。
金融危機までは順調に売れていたので、
少し景気が上向けば、結構売れるのかなーと。
期待しています。
766: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:37:00]
日本全体の風か変わって欲しいですね〜。
みんなで変えましょう!
767: 匿名さん 
[2009-02-11 01:39:00]
743=747は自演でしょ。
というか、突っかかるような話かね?
768: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:52:00]
756です。
レスありがとうございます。大変参考になりました。モデルルームみていると、コンテンポラリーモダンもありですよね。うーん、こりゃさらに揉めそう・・・。
769: 近所をよく知る人 
[2009-02-11 02:05:00]
マンションに対する興味は別として稲沢市は大手電機企業やその下請け企業が工場を多数構えているので、中部経済的には何とか踏ん張って欲しいもんです。
771: 購入検討中さん 
[2009-02-11 15:13:00]
なんだか最近、購入済みさんが増えてきた気がします
気のせい・・・?
インテリアカラーの締切とか気になりますねー!!!いいですねー!!!
購入するなら自分で選んだ部分があるとより愛着がわくというか・・
購入済みさんがうらやましいです。
3月は第三期が始まるとおもうので値下げはもっと先じゃないかと個人的には
おもっているのと、値下げするころには希望の部屋がなかったり・・・なんて
ことになるのは嫌だしなー。そうこうしてるうちに完売してしまうのはさらに
切ないなー。
772: 匿名さん 
[2009-02-11 15:30:00]
確かにここで値下げされたら購入済の住人はたまらないですね。
でも健闘している人達は大歓迎ですしね。
いろいろな格闘がみられそうです。
773: 契約済みさん 
[2009-02-11 15:50:00]
>>771
>なんだか最近、購入済みさんが増えてきた気がします
>気のせい・・・?
 契約者は増えてはないので、無理やり盛上げようという自演者が増えてきたってことです。
774: 契約済みさん 
[2009-02-11 17:37:00]
少し前になりますが、2月6日の中日新聞朝刊に長谷工の広告が載っていました。ミッドレジデンス稲沢のマンション工事の写真でした。この物件に力を入れているのかと思います。建物の構造上は、問題がないと確信しました。まだまだ入居は先になりますが、インテリアなど考えながら待ちたいと思います。
775: 契約済みさん 
[2009-02-11 17:56:00]
うちはプレシャスシックにする予定です。
しかし嫁の婚礼家具がカントリー調なので、全然合わない。
せっかくの新築なのに、コーディネートがうまくいかずに悔しいっす。
776: 契約済みさん 
[2009-02-11 18:00:00]
我が家はあまり部屋数は必要ないので、
4LDKを2LDKに変更するつもりで購入しました。
もし値下げを待って購入したとしても、間取り変更が有償に
なってしまってどのみち一緒かな、と思い早めに契約をしました。
なので、今後このマンションが値下げしても後悔はないです。
777: 匿名さん 
[2009-02-11 18:01:00]
>>774
そう思いたいんですね。わかります。


でも長谷工は長谷工・・・
778: 契約済みさん 
[2009-02-11 18:07:00]
僕も奥さんも晩婚で年の功なのか結構こだわりありまして、
ここの営業さんにいろいろ要求しすぎて
「ここは注文住宅ではありませんので・・・」と言われてしまったほどです。
なので、値下げを待っての購入はナシでした。
しかしいざ契約してしまうと、むなしいです。
いまは新築リフォーム会社との打ち合わせを重ね、気を紛らわしています。
お金ためて、20年後くらいに注文住宅にチャレンジできるといいな。
779: 匿名はん 
[2009-02-11 20:22:00]
778
ちょっと意味がわからん。
780: 購入検討中さん 
[2009-02-11 23:11:00]
ここの値下げは完成後にならないと無いと思います。
営業さんとの会話の中からの実感です。
781: 匿名さん 
[2009-02-11 23:14:00]
ここ最近、キャバシティに流れている方が増えているようですねっ。
長谷工以外の大規模って中部だとキャバシティぐらいしか目ぼしいのがないという理由かと思います。
782: 匿名さん 
[2009-02-11 23:16:00]
誤 キャバ→ 正 キャパ
何か、変な間違いしてしまった(笑)
783: 匿名はん 
[2009-02-11 23:19:00]
今は単に無理に強がっているだけでしょっ。
このままの経済環境で行けば、そう遠くない将来に嫌でも下げざるを得ない。
完成段階でかなりの残戸数というのも資金負担が増えて嫌だしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる