名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ミッドレジデンス稲沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 稲沢市
  5. 下津北山
  6. ミッドレジデンス稲沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-02 03:15:19
 

ミッドレジデンス稲沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:愛知県稲沢市稲沢中島都市計画事業尾張西部都市拠点地区土地区画整理事業25街区1-2画地
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.84平米-101.74平米

[スレ作成日時]2008-09-07 18:44:00

現在の物件
ミッドレジデンス稲沢
ミッドレジデンス稲沢
 
所在地:愛知県稲沢市下津北山1-2番(地番)
交通:東海道本線 稲沢駅 徒歩5分
総戸数: 276戸

ミッドレジデンス稲沢ってどうですか?

740: 契約済みさん 
[2009-02-09 21:29:00]
ミッドのHP見れるようになりましたね。
といっても、
「メンテナンスの都合により、現在掲載を停止しております」
とのことです。
741: 匿名さん 
[2009-02-09 22:59:00]
なんじゃそりゃ。時間かかってそんだけかよっ。
743: 購入検討中さん 
[2009-02-10 13:29:00]
掲載中止中で他物件に決めるって、親子ともども極端な考えですね。
そんなものの考え方をしていると人と衝突しませんか?
もっと冷静に落ち着いて広い視野をもってください。
人様に迷惑かけないよう行動に気をつけてくださいね。
745: 匿名はん 
[2009-02-10 19:35:00]
まあまあ落ち着きなさい。
747: 匿名さん 
[2009-02-10 21:10:00]
マンション購入の判断基準がHPの開設状態なんて742は家族そろって考え方が変だよね
743さんは正しい見解だと思います。

世の中HPがすべてだと思っているのかな?
電話かけるもよし現地みるもよし
748: 購入検討中さん 
[2009-02-10 21:25:00]
実際さー
モデルルームで営業している人がWEBなんて作ってないでしょ。
普通に考えればそーいうのは外注でしょ。
749: 契約済みさん 
[2009-02-10 21:42:00]
親の援助が必要なら、親の言う事も聞かないといけないので、
仕方ないでよね。それぞれ事情がおありでしょうから。
現時点で決めなければいけないなら、そういう判断になってしまうのも無理ないかと。
もう少し時間的余裕があればよかったのでしょうが。
これも、縁ですね。
750: 周辺住民さん 
[2009-02-10 22:23:00]
この休止状態って。。。
おそらくは、値引きがあるんじゃないかと思いますけどね。
工事はちゃんと進んでいるわけだから、値下げ価格とすでに購入済みの方への対応を検討しているんじゃないでしょうか?
そうであれば、むしろチャンス!かも
751: 物件比較中さん 
[2009-02-11 00:56:00]
>>747
当然、現地も行った上での判断ですよっ。
家族そろって考え方が変?→どうも私に難癖をつける方々は私よりも人間がなってなさそうな気がしますが。。。
ここの状況、デベの状況、販売会社の状況、将来的なマンションの資産価値等総合的に判断した上での決定であって、HPの掲載中止中というのはそれを最後に後押ししたまでです。
値引きもあるかなとは思いましたが、マンションの価値が下がりそうで、待つのも得策ではないかと考えた次第です。
私の意見に反論される方もいるかもしれませんが、同意される方も多々いることは間違いありません。
752: 購入検討中さん 
[2009-02-11 01:01:00]
値下げはどうなんでしょう。

ここはエムズが好調だったこともあり、
中部圏の長谷工物件のなかでも、
今期末までの売上目標は高めで
据え置いていると思います。

ここで稼いでおかないと
他の物件の落ち込みをカバーできない
ですしね。

マンションの建築状況をみても、
タイミング的にもまだ早いと思いますし、
値下げは4月以降かな〜と。

ということで、決算状況も気になるし、
私も3月末まで様子見です。
753: 匿名さん 
[2009-02-11 01:03:00]
う〜ん、上記のやり取りを見て考えてみたんですが、遠方のご両親とかが子供の援助のために物件の状況を知ろうと思ったら、HPは重要な判断基準ですよねっ。物件の概要も知りたいし。
実際親の援助が出るなら、出してもらって借金は極力少なくしたいですしね〜。
親が近くにいて物件確認できるならまだしも、遠方ならありえるケースですね。
742さんの言うことも最もだと思います。
754: 通りすがりの人 
[2009-02-11 01:05:00]
しばらく様子見かもう選択から外すか、どっちかって感じですねっ!!
755: 匿名さん 
[2009-02-11 01:08:00]
値下げした場合、マンション内の空気ってどんな感じになるんでしょうか??先にご契約されて方もいますし。
756: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:11:00]
HP相変わらずですね。
といっても、今までも更新は数ヶ月に一度程度。そう毎日見ても変化はあるわけではなかったし、まっいいか。早く、ケリつけてほしいですね。

話題変わりまして、まもなくインテリアカラーの締め切りなんですが、いざとなると結構迷いますね。皆さんどんなカラーセレクトしてるんでしょうか。我が家はプレシャスシックとブリリアントなんとか(モデルルームのSHタイプ)で、親も巻き込んで、家族中で論争中です。
757: ビギナーさん 
[2009-02-11 01:16:00]
>>748
>モデルルームで営業している人がWEBなんて作ってないでしょ。
>普通に考えればそーいうのは外注でしょ。
 →そりゃ、そうでしょ。
  で、それは外注の仕事が遅いの?それとも問題があって外注が作業できないの?
  普通に考えれば、問題があって作業がとまってる訳です。
758: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:17:00]
>>756さん

うちはモデルルームの広い方のモダンカラーにしました。
床が白っぽくて、建具が濃茶のやつです。
モデルルームを参考にしながら、手持ちの家具との色目を考えて
決めました。

ただ、お風呂は明るめのセレクトで。壁が暗いと汚れが目立つと
聞いたものですから。

モデルルームにないカラーは、ちょっとイメージしにくくて、
選択しにくいですね。

ご参考まで。
759: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:18:00]
値下げはそんなに気にしないですよ。
仕方ないですよね。特に売れ残りの場合は。
私は欲しい部屋が手に入ったのでそれで十分です。
でも、できればオプションなんかでサービスして欲しいなー。
760: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:25:00]
うちも広い方のモデルルームと同じカラーです。
理由は、なんとなく。
白くて明るい色ばかりだと、何となく賃貸っぽくなってしまい(私の今の部屋のこと)、
濃い色ばかりだと、室内が暗くなりすぎる。
これが中間かなーと。

お風呂の壁、暗い色だと汚れ目立っちゃうんですね。
掃除がんばらないと。
761: 契約済みさん 
[2009-02-11 01:26:00]
確かに部屋は選べましたし、売れ残るよりも値下げして売れた方がいいですが、やっぱり、金額にもよるかな〜。
ちょっと複雑な気持ちというのが正直なところ。
762: 匿名さん 
[2009-02-11 01:27:00]
743=747自演か?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる