三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-05 11:59:32
 

part3となりました。
引き続きザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.60平米~75.97平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所コミュニティー
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所コミュニティー

[スレ作成日時]2012-07-26 00:09:08

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3

869: 匿名さん 
[2012-10-10 19:13:54]
なんすかね、この38分の快適アクセスネタw

この時間じゃ行かないの誰でも知ってるでしょー。
870: 匿名さん 
[2012-10-10 20:01:41]
物件の交通時間は、おおよその目安なのでしょうから、
数分の違いは許容範囲と思うのが良いかと思います。
徒歩の時間だって、信号の赤or青によっても違うでしょうし。
大体、このくらいって参考にする程度ですよね。
871: 匿名さん 
[2012-10-10 20:11:59]
すいません
861は私で営業ではありませんw
所要時間の件では他に書き込んでないす。
873: 匿名さん 
[2012-10-10 20:18:41]
自分の場合、現行で小田急~東海道~山手線の通勤なので、
直接本線に乗れる追浜は大分改善になります。

下手に都内で乗り換え多いより速い場合もあるかもね。
多分帰りはほぼWing使うと思うわ。
876: 契約済みさん 
[2012-10-11 09:45:02]
 追浜~品川38分は、金沢文庫で快速特急に連結する普通電車に乗った時の数字です。

 普通電車金沢文庫行きが、金沢八景で快速特急に抜かれ、その後金沢文庫でその後ろにくっつき、そのまま品川まで快速特急として運行というパターンです。京急蒲田の完全高架化完成に伴う、来週のダイヤ改正によりまた変わるかも知れません。
877: 匿名さん 
[2012-10-11 16:21:01]
朝は品川まで1時間見とけば大丈夫ということですね?
878: 契約済みさん 
[2012-10-11 21:29:50]
>877 さん、
 ラッシュ時の追浜~品川は、純粋に電車に乗っている時間ならば55分ですね。

 混雑がひどいので、私は6時台前半の特急で座って行こうかと考えています。6時に家を出れば会社には8時前に着くし、6時代前半だと所要時間も特急で48分なので、通勤時間短縮効果が期待できます。
879: 匿名 
[2012-10-11 21:52:32]
そんなことしたら、せっかく新築マンション買ったのに、寝に帰るだけになってしまいますよ?
880: 匿名さん 
[2012-10-11 23:06:14]
6時台前半追浜だと座れないんじゃないですか?
881: 匿名さん 
[2012-10-12 07:26:59]
文庫で増結を一本遅らせれば座れます
今月のダイヤ改正で羽田空港行きが朝に増発します
新逗子始発の特急ですが、それも狙い目です
882: 匿名さん 
[2012-10-12 17:09:09]
文庫で連結を1本待つだけでは乗れませんよ
前連結と後ろ連結と2本、つまり最大?20分間、寒い(暑い)ホームで待つ覚悟が必要です
でもそういった方はとても多いですw
殆どの方は品川までそのまま行きます
横浜で降りる人は20分待っているあいだに着いてしまいますからねw


怖いのは、12両編成が文庫より先に延びてしまうのがね
京急の久里浜工場があるから待機の増結車両は置けそうだし
北久里浜で連結だけさせて、堀之内あたりから開放となると
文庫から座って行くことはもうできませんね
そうなると、東京まで通勤だと辛いですね
883: 匿名さん 
[2012-10-12 17:35:05]
須賀線使うしかないねw
885: 匿名さん 
[2012-10-13 09:28:58]
882さん
京急マニアの入居予定のモノです
現状、増結は文庫以降に伸びる事は不可能かと思われます
久里浜の車両基地は朝の通勤用の8両固定編成がギッシリ置いてあり
増結用の4両を置く余裕がありません
また、文庫から先12両運転になった場合、車両を増やさなければ行けません
またホームも12両が止まれる分の確保もしなければ行けなく不可能かと思われます
特に堀ノ内はホーム延長をする余裕がないかと思われます
なので苦肉の策として快特三崎口、新逗子や浦賀行きとなっており文庫で切り離します
将来的に横須賀中央付近から堀ノ内間の地下化や高架化、車両&新たな車両基地の確保が
出来るのであれば話は別になって来ますが現状は厳しい状況です
崖崩れの心配があるので追浜から堀ノ内まで地下化なんてあるかもしれませんが?
現在、京急は羽田空港のアクセスに力を入れており、あり得ないかと思われます
886: 匿名 
[2012-10-13 09:32:54]
通勤時間とか電車の混雑とか安いだの高いだの語る前に追浜でいいの?
新築を買って追浜。
引っ越して追浜。
これからずっと追浜。

検討してる方は、なんだかんだ言い合う前に追浜でいいのかを考えないといけないです。
追浜だから安いんですよ。
887: 匿名 
[2012-10-13 10:42:51]
886さん、ちなみにどこだったらいいの?教えて。
888: 匿名 
[2012-10-13 11:07:35]
886さん、どこの場所だったらいいの?早く教えてよ~。どんどん期待が膨らんじゃうよ~早く早く~。
889: 匿名 
[2012-10-13 11:08:35]
え 教えてあげれないよ。予算は?何人ですむの?このみは?
他人にすぐ頼るから駄目なんだ。
自分で調べればわかりますよ。
とりあえずヒントあげるよ。
追浜以外かな。
890: 匿名 
[2012-10-13 11:36:39]
コメントかわいい~。予算など条件分からないから答えられないなら、否定も出来ないはずだよ~。ブ~期待外れだ。役立たずのヒントなんかいらないや。ごめん。
892: 物件比較中さん 
[2012-10-13 19:51:30]
道路が開通したので、頂上付近まで行ってきました。
すべて歩いたので、坂はきつかったですが、エレベーターが使えれば、
問題ないって感じかな。
さらに電動自転車があれば全く問題なしって感じ。

工事中なので、もちろん敷地内には入れませんでしたが、
街路樹が並ぶ町並みの雰囲気は、とても良さそうでした。
MRへ行って、現地の見学もしてみたいと思います。
海が見える部屋は魅力的ですね!



893: 匿名さん 
[2012-10-13 22:59:46]
電動自転車ってとっても便利ですよね
初めて乗った時のひと漕ぎ、感動しました

・でも登れるからって、
 今まで登れなかった坂を
 フラフラ登っているのと

・今まで通り?
 押して歩いているのと

どちらが安全かを考えてみましょう
クルマから見るととても怖いですよ~

安全と便利のてんびん
あなたならどちらに振れますか?
894: 匿名 
[2012-10-13 23:15:52]
892さん893の発言なんてきにしないで。
解決策をみつけて妥協するのが正解なんですから。
本当にルネの営業は他を悪く思わせる為に必死で醜いですから。
電動自転車は本当に便利。上手く使うのも自分次第なんですから気にしないで。追浜で検討する事じたいが妥協なんですから電動自転車位へっちゃらですよ!
896: 匿名 
[2012-10-14 08:06:46]
ルネ営業マンいつも醜いな。逆に敵を作りみんなからルネ批判されて売れなくなってるのに気付いて欲しい。しかしパークハウス追浜よく売れてるね。引き渡し前に完売とは、確かにパークハウス人気だ。
898: 匿名さん 
[2012-10-14 16:52:41]
893って、本当にルネ営業なの?
なんだかそうは思えないんだけど

追浜で(追浜でなくても)電動自転車フラフラが危険なのは
ルネもパークも(どこでも)一緒じゃないの?

899: 匿名さん 
[2012-10-14 18:36:58]
こんなに住民増えて追浜駅溢れない?大丈夫?
京急は追浜に力を入れる気はなさそうだが。
900: 匿名さん 
[2012-10-14 19:44:36]
追浜で多少住民が増えても、京急に影響はないのではないでしょうか?
京急は上大岡駅からの大混雑の方がキツイですよ・・・。

901: 匿名 
[2012-10-14 21:54:59]
追浜駅周辺に新築マンションが増えたから…追浜駅前の再開発計画を実現化してほしいですね。
902: 匿名さん 
[2012-10-15 00:14:12]
ここの二街区を狙ってる人間としては、再開発はそんなに大っぴらにしないで欲しい。一年後くらいにドカンとが理想かな?
903: 匿名 
[2012-10-15 08:50:05]
京急「川崎駅近くの大師線の物件をなんとかしなきゃならないのに、
追浜などに力いれられません」

こんなところでは
904: 匿名さん 
[2012-10-15 09:24:53]
>ここの二街区を狙ってる人間としては、再開発はそんなに大っぴらにしないで欲しい。

そんなもんあるわけないし。だって追浜だよ(笑)
905: 匿名さん 
[2012-10-15 13:07:04]
次期計画を見直して、次工区部分をマンション辞めてホームセンターとスーパーを造るとか。
906: 購入検討中さん 
[2012-10-15 13:36:59]
>905
本当ですか?ルネの次工区って事?それなら近いし便利ですね!
907: 匿名さん 
[2012-10-15 13:46:34]
54年から見送りになってる追浜再開発計画、予算出されたんじゃないの?
908: 匿名さん 
[2012-10-15 14:06:54]
進展あるかは別にして、予算は出されてはいるみたい。
909: 匿名さん 
[2012-10-15 15:04:27]
でも、何処をどう再開発するんだ?
910: 匿名さん 
[2012-10-15 15:05:50]
駐車場増やして欲しいわ。街中に。
911: 匿名さん 
[2012-10-15 16:21:00]
再開発対象はサンビーチの道路挟んだ南側向かいの一帯で
面積はサンビーチよりちょっと狭いぐらいの範囲
ここの雑居ビルを潰して商業施設&集合住宅にする計画
タワマンかな?
912: 購入検討中さん 
[2012-10-15 18:21:07]
すき家オープンしたばっかりの古めかしい雑居ビルあたりですか?だから見た目ボロいままにしてあるんですかね?
913: 匿名さん 
[2012-10-15 18:38:52]
昔からそのあたりの再開発の話ありますが、
なかなかすすみませんよね。何が原因なんでしょう。
エイビーができる話もなくなりましたし、どっかが反対してるんですかね。
914: 物件比較中さん 
[2012-10-15 22:03:40]
再開発はともかく、
駅前に、もう一軒くらいスーパーが欲しいですね!
915: 契約済みさん 
[2012-10-16 11:03:05]
>907さん、

54年って、昭和54年ですか? まさか1954年じゃないですよね?
916: 匿名さん 
[2012-10-16 11:25:34]
907です。昭和54年です!

そして、サンビーチ追浜が60年にできたのです。
そして、その頃から浦小の山にもマンションが出来るって話がありました。
でもずーっと話がすすみませんでした。

エイビーが出来るって話も反対が多くてLウイングになったし、
いつになったら追浜再開発が始まるんでしょう。
ルネやパークができたので大型スーパーなどができることを地元住民として期待してます。
917: 匿名さん 
[2012-10-16 11:28:28]
思えば、追浜駅前ってスーパーはヨコサンしかないですねー。ほんとにもう一軒ほしいです!
918: 匿名さん 
[2012-10-16 12:46:11]
鷹取の西友って大きいの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる