三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-05 11:59:32
 

part3となりました。
引き続きザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.60平米~75.97平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所コミュニティー
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所コミュニティー

[スレ作成日時]2012-07-26 00:09:08

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3

651: 匿名 
[2012-09-30 08:04:20]
いつまでも、いると思うな客のパイ。
大京さんの茅ヶ崎と一緒。ここまで善戦したことが奇跡。
652: 購入検討中さん 
[2012-09-30 08:20:46]
どこの営業さんか存じませんが、そんなに「営業マン」丸出しにしなくても(・_・;

少しは検討者装ったら?
653: 匿名さん 
[2012-09-30 08:28:09]
一般人が大京「さん」なんていうだろうか・・

最近のネガティブな書き込みってもしかして・・
655: 契約済みさん 
[2012-09-30 09:13:24]
647
本当にこのマンション検討してる?

マンション価格安いのに、管理費ももっと安くすればよかったって、誰の意見?

眺望よりも失うもの多いって適当なこと書かない方がいいですよ。

共用施設はどなたかも書いてらっしゃいましたが、使われなければ辞めることもできますので。
656: 匿名 
[2012-09-30 09:19:18]
ここはポジ必死団がいるね。契約者なら契約者専用にいれば良いこと考えると、営業だね。

あまりステルスマーケティングに必死になると醜いですよ。
また、必死な反論が返ってきちゃうんだろうけど。
657: 匿名 
[2012-09-30 09:22:20]
ちなみに他社のネガは犯罪ではないけど、ステルスマーケティングは犯罪になるから気を付けてね。
658: 契約済みさん 
[2012-09-30 09:25:22]
批判ポイントがどれも目新しくない。
ネガキャンやるにしても、そんな盲点あったんだ!って思わせてよ。
そんなんじゃレベル低すぎて金払ってもらえねーぞw
659: 申込予定さん 
[2012-09-30 09:28:54]
656さん
営業ではありません。
まだ入居前物件ですし大規模物件なので購入者もまだ検討されてる方の意見が気になるだけだと思います。

少なくとも私はそうです。

660: 購入検討中さん 
[2012-09-30 10:03:23]
そうだよね。検討者としては比較検討の材料になる様なこのマンション固有のちょっと気付かないようなこと、知らないことを見たいんですよ。

だからそういったネガティブな意見は歓迎だけど、一般的で別にこのマンションだけではないような話やこのマンションを貶めたいような書き込みはウザいだけなんだよね。


ところで、656さんは本当にここの検討者さんですか?
661: 匿名さん 
[2012-09-30 10:08:22]
全員が現地を気にいるわけじゃないよ。
検討者さんや契約者さんは気にいったからテンションがあがってるだけだと思います。
なかには現地見てがっかりした人だっています。人それぞれです。
662: 匿名 
[2012-09-30 10:08:35]
検討者、言葉使いが◯力団みたいです。
やはり低価格に集まる人はこうなるんですね…。
663: 匿名 
[2012-09-30 11:28:08]
ここを気に入ってる人の口の悪さは異常ですね。
思いたくないけど、そういうことだと思ってしまうね。
664: 匿名さん 
[2012-09-30 11:58:17]
人気だっりいろんな意味で目立つ物件の
スレは大体変なん書き込みが多いですね。
即日完売のマンションなんかだと
逆に盛り上がらず終わることが多い。

本当の検討者や購入者はその辺分かってるとは
思いますけどね。
665: 匿名 
[2012-09-30 12:11:12]
競合他社の営業の何とかしなくちゃという
焦りからか分からないが、
完売してから急にここの掲示板、
書き込み量が増えましたね。
666: 匿名さん 
[2012-09-30 12:40:44]
購入検討です。
購入者の方、検討中の皆さん、このマンションの良いところ教えて下さい。

掲示板でよくみる眺望、広さ、価格以外で。

あと、ランニングコストが高いとありましたが…
修繕費、管理費、駐車場、固定資産税はいくらくらいでしょうか?

よく聞く、大規模物件のスケールメリットというのは生かせていますか?

使わない施設の書き込みも目に止まりました。
管理費が安ければ、小さなマンションには作れないからお得なんだろうけど。

作るお金も購入者負担だし、買えば施設を使わなくてもお金は払っていくのだから知りたいです。
667: 匿名 
[2012-09-30 13:28:30]
土砂崩れで、販売がどうなるのか見られてるんじゃない?
668: 匿名 
[2012-09-30 13:53:29]
京急事故の土砂崩れのことかや?
大雨のときは点検注意して走行すれば
いいと思う。
669: 匿名さん 
[2012-09-30 14:11:20]
「ことさらネガティブな面を強調している様にも」って?

ローカルな追浜駅からEV棟まで徒歩10分もかかる、それもヒルクライムの坂道
そこから、山の上にあがって、さらにエントランスまでテクテクと

車必須にしては郊外にもかかわらず、金食い虫の機械式駐車場がある。

土地には価値がなく建物代だけだとすると、30~40年後には資産価値はほぼゼロが予想される。
ありがちな共用設備が満載なら、維持管理費も満載、遊休設備なら廃止もできるが施設に組み込まれていたら、それもままならず、これからどうすんの?

貶めるも何も、事実ばかりだと思うけど。

買いたい人が買えばよい、なんたって三菱、アイラブパークハウス
・・・ これはもちろん勝手だけれど
・・・・・・ しかし、いったいぜんたい、なんの罰ゲ-ムなんだよ。
670: 匿名 
[2012-09-30 14:48:15]
何言いたいかよく分からない。検討してないなら検討しているスレにいけばいいだけの話。
671: 申込予定さん 
[2012-09-30 15:26:56]
669
買えないからってひがむなよ。
672: 購入検討中さん 
[2012-09-30 15:30:45]
662=663
どのNOの人の事を口が悪いと言ってらっしゃるんですか。
◯力団の知り合いがいないもので、ちょっとわからないのですがあなたが誰よりもたちが悪く見えます。
検討してないならこなくてもいいのでは。
673: 契約済みさん 
[2012-09-30 15:32:56]
あなたブリリア ザ・ピークも同じような書き込みして荒らしている方ですよね?
674: 匿名さん 
[2012-09-30 17:02:00]
荒らしの特定はおいといて、物件のいいところを語り合いましょうよ。

このままだと、悪い事いわれたらムキになる購入者ばっかりがいるんだなぁ…という印象が強いですよ。

結局、維持管理費が高いというのは本当ですか?

たくさんの共用設備と外のエレベーター棟と機械式駐車場があるので高くなるだろうなと予想はしているんですが(^_^;)

罰ゲームと言われたらそうかも…
なんて思っちゃいましたよ。
675: 匿名 
[2012-09-30 17:05:54]
別に維持管理費は高くないよ。エレベータータワーは2基だから逆に安い。本来ならエレベーターは10基以上は必要だがエレベータータワーとして途中までは2基に絞ってる。

676: 匿名 
[2012-09-30 17:09:26]
しかし人気あって売れてますね。
677: 匿名さん 
[2012-09-30 17:25:40]
必ずところどころに匿名で、
「凄い人気物件ですね」
「大人気物件ですね」
「しかし人気あって売れてますね」
とか、ワンパターンの書き込みはなに???

検討スレなんだから、
こういうのやめようよ~

ところで将来的に管理費や修繕費があがる可能性は?
長期修繕計画とかはどんなかんじですか?
固定資産税はいくらぐらいなのでしょうか?
678: 匿名さん 
[2012-09-30 17:29:02]
たしかに眺望、広さ、価格以外で良いところを知りたいです!
679: 匿名さん 
[2012-09-30 17:49:37]
ここは昨年の8月下旬にモデルルーム公開でしたね?約280戸売ったようなので、月22戸の契約ですね。不動産は、販売ペースがあがることはまずないので、このままだとしても1年半。ペースダウンしたら2年以上。規模が規模だけに、そのくらいはかかって当たり前。
売れているか?といわれると、検討はしている感じ。凄い売れているわけではないですね。
680: 匿名さん 
[2012-09-30 18:05:24]
外のエレベーターは、山の上に建ってるから作ったものですよね?

やはり特殊な設備に含まれるから維持管理費が通常の物件より上がるのではありませんか?

まぁ、700世帯が均等に負担すると考えれば額は小さいかもしれませんね。

あと…
半分の人が車通勤と考えて、他の400人~500人くらいが通勤通学に毎朝使うとしたら、エレベーター2機って足りなくないですか?

本当なら10機は必要なんでしょう?

雨の日とかでも、急ぐ人は階段使って降りろということですかね?



固定資産税と都市計画税で年間15万くらいと聞きましたよ。
たしか、新築だから最初の5年間くらいは半額?とか言ってたかなぁ…

契約者さんフォロー願います。
681: 匿名さん 
[2012-09-30 18:18:08]
都市計画税って何?もう少し詳しく教えて下さい。
新築だから最初の5年間くらいは半額?というのは
固定資産税と都市計画税がですか?
5年後以降は倍になるということですか?
682: 中古検討さん 
[2012-09-30 18:28:41]
都市計画税は固定資産税とセットのもの。合計で請求くるから別個では考えない。半額とは、納めた分くらいが年末調整で早ければ次年度2月に戻るという意味。税の請求額は占有面積に対して満額くる。
これって家買う時最初に知るくらい、基本では。
683: 匿名さん 
[2012-09-30 18:36:00]
都市計画税が何かは私もはっきりわかりませんが。

でも、固定資産税が5年間は優遇(なんと半額!)されると言ってた。

以前、簡単な見積もりを貰ったときに、5年後からは倍になるから、ここは注意して下さいねと説明されましたよ。

倍になって15万前後だと思ってるんだけど…

もしかしたら20万近くになっちゃうのかな。

ランニングのうち毎月一万ちょっとは税金ですよね。

敷地か専有部分が広いからなのかなぁ…

詳しくはわかりませんが、マンションなのに高いなぁと思いました。
684: 匿名さん 
[2012-09-30 18:47:49]
え?納めた分くらいが年末調整で早ければ次年度2月に戻るという意味だとすると、
半額じゃなくて全額ですよね???半額って何を言ってるの???うーん、いまいちわからない。
685: 匿名さん 
[2012-09-30 18:53:50]
最初は、全額請求されるのかな?

例えば、15万はらったら2月に7万5千円返ってくるってことかしら?


6年目から、半額帰ってこなくなる?
686: 契約済みさん 
[2012-09-30 18:56:33]
念のためコメントします。最近の他のマンションも同じですが修繕積立金は将来3倍くらいに増額されると考えたほうが良いです。それも見込んでローンを組む必要あります。駐車場も含めるとローン以外に月4〜5万です。参考になれば幸いです。
687: 匿名さん 
[2012-09-30 19:14:56]
これだけ敷地が広いんだから、駐車場も機械式ではなく自走式にするべきだった。
機械式は維持費がかかるし、メンテ業者にとっては美味しい商売。

フィットネスジム、カフェ、コンビニ、シアタールーム、ファミリーファーム、バーベキュー
管理会社が儲けるための過剰な共用施設。
管理費とは別に月会費を徴収しておいて管理組合の下部組織をつくるというやり方もあくどいね。

こんなのいらないから、毎日使うエレベータータワーは高速で3基はほしかった。ディスポーザーも標準装備にしてほしかった。

あと、税金は85平米で年20万くらい。田舎のわりに高いのは、敷地が広いせいでしょう。

現地は田舎高原リゾート風ですが、現地にたどり着くまでの道のりで気持ちが萎えてしまいますよ。
688: 匿名さん 
[2012-09-30 19:18:42]
685さん
そういうことですか。いまいちわかりずらいですね。
689: 匿名 
[2012-09-30 19:39:06]
確かに、こんだけ広けりゃ駐車場は自走式に出来たよね…

確か、駐車代も自走式1万円で機械式5000円くらいですよね。

全部自走式なら1000~3000円くらいで済んだかも。


ディスポーザは便利なんですか?
浄化装置がいるからコストが高くなるって聞いたけど…
しかも、10~15年が寿命だとか。

私は要らない派。

でも、同じお金払うなら使わないフィットネスジム(笑)とか作るより、ディスポーザや床暖房の設備を入れて欲しいですよね(笑)

子育てや共働き世代が多いのに、その共用設備は誰向けなのか…

日曜日のシアターより毎日の通勤に必要な高速エレベーターが必要というのは同意!
690: 匿名さん 
[2012-09-30 19:41:21]
>687
買わなければ宜しいかと。

この付加価値が有るから売れるんです。
それも初めて買うMSだから余計にね。
現実的なことなんか知らない若い世代を狙ったコンセプトしかも安い。
今後は長い時間かけて管理組合で変えていけばいいんです。
これだけメガだと機能するとは思いませんが・・・
691: 契約済みさん 
[2012-09-30 19:47:55]
エレベーター乗りましたよ。高速感はありませんでしたが、すぐつく感じです。途中止まる訳じゃ無いですしね。でも朝の時間帯はマナーが求められるでしょうね。タワーマンションとかと一緒なのかも。
692: 匿名さん 
[2012-09-30 19:54:00]
大規模批判してる人居ますけど、かなり偏った意見かな?大規模で良好に管理されてるとこってかなりあると思いますが。良好に管理された大規模マンションほど、見映えがするの無いんじゃないでしょうか。敷地内の緑が富に美しい。
693: 匿名 
[2012-09-30 20:07:27]
>679
売れているか?といわれると、検討はしている感じ。凄い売れているわけではないですね。
と書いているけど入居が始まって何ヶ月も経っても売れ残りが少なくないマンションがあるけど
どうなんだろう。
ここは次工区の販売が11月から始まるんだよ。
やはりすごく売れているじゃないの。
694: 匿名さん 
[2012-09-30 20:22:16]
ローン以外に月4~5万かぁ…

価格は安いのに、ローン以外でそんなにかかるんですね。

うち手取り約25万だからなぁ。
2000万円のローンは組めるだろうけど、毎月10万近くの支払いはキツいかなぁ…
しかも35年ローン(汗)

神奈川県下の新築マンションでここが買えなかったら他なんて門前払いですよね…

唯一買えそうな新築なんだけどなぁ。
悩むわ。
695: 匿名さん 
[2012-09-30 20:22:57]
>690
はじめてマンション買うなら気を付けた方がいい。
ホテルライク とか
充実した共用施設 とか
そんなのに惹かれて購入してしまうのは、大抵、はじめてマンション買う無知な人
696: 匿名さん 
[2012-09-30 20:29:40]
横浜市某駅直結MS在住。
しょっちゅうチラシが投函され迷惑だから覗いてみた。

売れてる=いいMSじゃないんだよ
No692のような住民がいかにいるかなんだよ特に大規模は。
タワマン住んだこともない奴が共同EVを一緒なんて言ってる時点で民度が図れる。
頑張って若い世代で引っ張っていきな。

697: 匿名 
[2012-09-30 20:35:55]
本当に検討してないなら書き込まなければいいじゃん
698: 匿名 
[2012-09-30 20:37:04]
機械式駐車場100パーセントのマンション沢山あるよ。そもそも自走式のみのマンションがあまりない。
699: 匿名さん 
[2012-09-30 20:37:19]
→693さん

住友以外の大手で、大規模物件でありながら月20戸は残念ながら苦しい。
ここからが心配。と営業なら思う水準。
ここは歩留まりはそこそこ、来場が細っているんではないかと。
700: 匿名 
[2012-09-30 20:38:06]
民度の低い若い世代のこのマンションも大概かもしれんけど、696のような上から目線の勘違いがいる駅直結のタワマンも微妙よね。

このマンションは安いからこんな民度っていうのは、まぁ納得できる。

でも、このマンションの二倍の金額払って隣の住民が696だとかなり残念に思えるわ…

こんな所で民度なんて計ったって仕方ないじゃない(笑)

おうちへお帰り~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる