管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会議決」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会議決
 

広告を掲載

一居住者 [更新日時] 2014-07-30 16:32:33
 

当方のマンションでは、電力一括購入サービスの導入を今度の総会議案にするようです。
内容は、共用部電気料金のみの削減ということで、専有部ではありません。
この議案は、共用部の変更ということで特別採決(3/4)で行うと思いますが、反対者ゼロとは思えません。
しかし、議案可決後は区分所有法上、共同の利益に反する行為はできないため、全員が同意書に署名して契約する義務を負うとのことですが、本当にそうなのでしょうか。
専有部の電力料金削減でないので、個別の権利は発生しないということでしょうか。
皆さんのご意見を伺いたいと思います。

[スレ作成日時]2012-07-25 09:45:42

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会議決

964: 匿名さん 
[2014-02-03 15:31:41]
<マンションの電気料金削減についての調査と検討>
― 管理組合が電気料金問題に取り組む際に役立つ最新情報 ―

http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/information/2855.html
965: 匿名さん 
[2014-02-03 15:55:05]
東電との契約を継続したいのであればこのような方法があります

マンション共用部の契約形態変更
①動力200V
「負荷設備契約」→ 電子ブレーカーの導入 →「主開閉器契約」
②電灯100V
「従量電灯 C」→ 蓄熱式暖房器の設置 →「電化上手契約」

電子ブレーカーと蓄熱式暖房器設置の初期費用の合計が60万円で償却期間が2年だそうです。決議区分は普通決議で、全戸から同意書を集める必要もないようですから一括受電より導入はし易いですね。
966: 匿名さん 
[2014-02-03 16:05:43]
事項目 内容 数量 単価 金額
電子ブレーカー設置工事
電子ブレーカー(JDB2-18)1 \188,000 \188,000
電気工事費 1 \50,000 \50,000
申請費 1 \30,000 \30,000

税抜き工事価格 \268,000
消費税(5%) \13,400
合計金額 \281,400


工事項目 内容 数量 単価 金額
蓄熱式暖房器設置工事 蓄熱式電気暖房器(14-601-9B) 1 \98,000 \98,000
設置工事費 1 \59,000 \59,000
部材費 1 \30,000 \30,000
図面作成・申請費 1 \48,000 \48,000
運搬費・現場管理費 1 \38,000 \38,000

税抜き工事価格 \273,000
消費税(5%) \13,650
合計金額 \286,650
967: 不動産購入勉強中さん 
[2014-02-03 16:26:38]
電子ブレーカーって安くなったんだな。2年前に検討した時は50万だった。
電気代の削減検討で袋小路に入ってしまったマンションは再検討する価値ありかもね。
968: 匿名さん 
[2014-02-03 19:37:12]
>自由化で、電気料金下がったら、そもそも代行会社への支払いがなくなるから、代行会社もさらに手を打ってくるだけなので、そんなに気にしなくてもよいと思うけどね。

自由化で電気料金が下がっても、高低圧電気量単価差が現在と同じならば、高圧一括受電のビジネスは成り立つ。
この高低圧電気量単価差が縮まれば縮まるほど、代行会社は収益が悪化する。
この危うさがリスクになる。
原発事故がなければ電力小売完全自由化や発送電分離などはなかった。
969: 匿名さん 
[2014-02-03 22:14:06]
そうだね。
低圧単価の24円/kwhと高圧単価の17円/kwhの差、7円/kwhを収益の原資にしてるよね。
これを管理組合と代行会社で2対5の割合で分かち合ってるから、単価差が縮まるとモロ代行会社の収益に跳ね返ってくるね。
970: 匿名さん 
[2014-02-04 19:51:38]
完全自由化になれば高低圧の単価を同一にして単価差ゼロもあり得るね。
なにも高圧を安く、低圧を高くする理由はないから。
971: 匿名さん 
[2014-02-04 20:43:18]
↑そうなれば、なにも高圧一括受電にする必要はなくなる。
従来通り共用部分は高圧、専有部分は低圧のままでいいね。
972: 匿名さん 
[2014-02-04 21:45:31]
高低圧単価差がなくなれば、高圧一括受電のビジネスは破綻するよ。
973: 匿名さん 
[2014-02-04 22:25:41]
高圧一括受電のビジネススキームは、高低圧電気単価差が7円/kwhが未来永劫続くことが前提で成り立ってる。
だから社会変革で電気単価差がなくなるようなことになると途端にビジネスが崩壊する。
974: ご近所の奥さま 
[2014-02-05 07:27:51]
そうなりますと、今高圧一括受電を導入しているマンションは、破綻することになりますね。
先物食いの大損ってことでしょう。怖いですね。
果報は寝て待てとはよく言えてると思います。
975: 匿名さん 
[2014-02-05 19:57:44]
寝て待つうちに2016年は直ぐ来るね。
976: 匿名さん 
[2014-02-05 22:11:24]
電力小売り完全自由化、今から楽しみですね。
977: 匿名さん 
[2014-02-06 08:47:37]
でも電気料金は安くならないといわれているね。
978: マンション住民さん 
[2014-02-06 11:33:14]
競争で顧客囲い込みのため一旦はガクッと下がるよ。ドイツの例をみたらわかる。
979: 匿名さん 
[2014-02-06 17:09:21]
高圧一括受電
980: マンション住民さん 
[2014-02-06 20:07:54]
総会受電決議
981: マンション住民さん 
[2014-02-06 20:50:23]
自家用電気工作物
982: 匿名さん 
[2014-02-06 21:07:34]
一般電気事業者
983: 匿名さん 
[2014-02-06 21:38:40]
特定規模電気事業者

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる