株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レクセル浜松弁天島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 西区
  6. 舞阪町弁天島
  7. レクセル浜松弁天島
 

広告を掲載

レクセル [更新日時] 2013-02-10 19:15:31
 

レクセル浜松弁天島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島字観月園2911番1
交通:東海道本線JR東海) 「弁天島」駅 徒歩16分
価格:2830万円-4080万円
間取:3LDK-4LDK
面積:75.09平米-151.82平米

[スレ作成日時]2008-11-09 00:00:00

現在の物件
レクセル浜松弁天島
レクセル浜松弁天島  [ガーデニングステージ(第5期)]
レクセル浜松弁天島
 
所在地:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島2911番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 弁天島駅 徒歩16分
総戸数: 63戸

レクセル浜松弁天島

701: 購入検討中さん 
[2010-12-20 23:54:02]
こんな郊外の立地で、駐車場が、機械式ですか?
702: マンコミュファンさん 
[2010-12-21 00:11:58]
いくら出ましたか?
703: マンコミュファンさん 
[2010-12-23 23:39:02]
とりあえず、ここで定期巡回して書き込みしてお小遣いもらってる状況ですが、大した収入にはならないです。
704: ビギナーさん 
[2010-12-24 00:39:10]
ネタにしてももうちょっと捻ってよ・・・
705: ビギナーさん 
[2010-12-29 01:09:58]
民間、官公庁の収入は年齢を基準にして考えると、

賞与:年齢x2(万円) を年二回
年収:年齢x20(万円)

が平均的な金額です。これを割ると家のローンも組みにくくなるし、結構生活苦しくなりそう。

このサイトに携わる末端の人たちって、どの位もらってますか。
706: 販売関係者さん 
[2010-12-31 10:54:58]
そんなもらえるか!
嫌味か⁇
今年を変な形で締めくくりやがって。
707: マンコミュファンさん 
[2010-12-31 11:32:49]
ここのマンションに住まれている勝ち組みさんなら、そのくらいは余裕で貰ってらっしゃるでしょ?笑
708: 販売関係者さん 
[2010-12-31 18:16:57]
平均以下の収入っていうことは、社会的均評価も平均以下って事ですよ。

まあ、このサイトの管理とかなら納得ですが。。。
709: 匿名さん 
[2011-01-08 16:03:07]
まだ買えますか?
718: 匿名さん 
[2011-01-13 23:31:13]
大変だと思います、ブラック企業にお勤めの方は。IT系は特に。
719: 匿名さん 
[2011-01-14 00:07:13]
教えてください!
大京なのに、なぜこのマンションの玄関には
ライオンの像がないのですか?
本当に大京のマンションですか?
720: 匿名さん 
[2011-01-14 00:43:07]
教えてください!
ブラックなのに、なぜ会社HPには
ブラック企業特有な特徴満載なのですか?
本当にずっと勤められる会社ですか?
まともな会社ですか?
721: 匿名さん 
[2011-01-14 00:48:31]
ここ、大京マンションじゃないよ。
大京じゃないのにライオンの像とかあったら変やろ?

つか、ライオンの像とか、古い感覚な気が・・・。
団塊世代?

最近のライオンズは像置かないとことかあるけど。

知らないのか?
722: 匿名さん 
[2011-01-24 01:07:09]
で、IT系関係者の方は、賞与額が二桁いってないんですね。
さすがにもう使いきっちゃいましたよね?
723: 購入検討中さん 
[2011-01-25 22:34:49]
海に近くて魅力的なマンションだと思い、
購入検討していますが、ここは、埋め立て地だったのですか?
地盤的には大丈夫でしょうか?
724: 匿名さん 
[2011-01-26 01:39:49]
で、IT系関係者の方は、賞与額が二桁いってないんですね。
さすがにもう使いきっちゃいましたよね?

725: 住まいに詳しい人 
[2011-01-26 07:02:27]
埋立地ってとこはその通りだったよね、確か。
726: 物件比較中さん 
[2011-01-26 11:51:09]
723
ここはもう販売してないはずですよ!
727: 物件比較中さん 
[2011-01-26 13:41:19]
海に近い中古マンション検討中です。

海は歩いて行けますか?何分くらいですか?
728: 匿名さん 
[2011-01-26 14:24:17]
IT関係とこのマンションが関係あるんですか?
729: ご近所さん 
[2011-01-26 22:08:15]
海まで歩いては行けないんじゃなかったですか?
730: 物件比較中さん 
[2011-01-26 22:10:12]
そもそもマンションから海は見えるのですか?
731: いつか買いたいさん 
[2011-01-26 23:03:58]
海みたいなもんでしょ、浜名湖って。
732: 物件比較中さん 
[2011-01-27 09:06:57]
海に近い中古マンション探しています。
駐輪場は二台確保できますか?
733: 物件比較中さん 
[2011-01-27 09:17:35]
街中より郊外の高級マンション探しています。中古の売りだしはどこで探せば良いですが?
734: 購入検討中さん 
[2011-01-27 12:26:28]
駐車場は二台は無理だったと思います。
735: 物件比較中さん 
[2011-01-29 07:55:01]
駅まで徒歩何分くらいですか?
736: 匿名さん 
[2011-01-30 20:12:26]
このスペースは、社会の底辺の吹きだまりですか??
737: 購入検討中さん 
[2011-01-31 23:00:29]
駅に近い街中マンションは興味がありません。
出来るだけ郊外の海が近い素敵な中古リゾートマンションを探しています。
街中の狭くて高額なタワーを買う人の気がしれません。
本当のセンスの良い人はここのような、ゆったりした郊外のリゾート風マンションを選ばれるとおもいます。
リセール検討の方は教えて下さい。
738: 申込予定さん 
[2011-02-01 04:26:12]
価値観は人それぞれだもんね。
739: 購入経験者さん 
[2011-02-01 09:44:57]
そうそう。

自分の価値観を押しつけるような書き込みはやめて欲しいわ。
740: 購入検討中さん 
[2011-03-05 09:26:52]
中古で買えますか?上層階の東角がいいです。
741: 物件比較中さん 
[2011-03-05 12:21:50]
740さん
過去のスレッド読んでます?残念ながらもうここは完売していて中古もでていませんよ。

742: 匿名 
[2011-03-12 08:46:14]
避難勧告でました?
743: 物件比較中さん 
[2011-03-12 10:59:20]
ここは出ないでしょ。
でも津波の心配ありな場所かな?
744: 匿名 
[2011-03-12 11:13:00]
避難勧告でました?
745: 匿名 
[2011-03-12 13:09:15]
避難勧告でました?
746: 購入検討中さん 
[2011-03-13 01:28:20]
↑これって、あまりにも不謹慎では?

甚大被害をも逆手に取った発言、人間性を疑われますよ。
こういう人が一般社会からいなくなることを望むばかりです。
747: 物件比較中さん 
[2011-03-13 01:36:21]
でも正直な話あんな津波がきたらかなりヤバいですよね。
このあたりで高台に逃げるとなると・・・・
748: 物件比較中さん 
[2011-03-13 05:37:01]
もうひとつ、津波は早く到達するので、逃げ遅れてしまう住民も
いらっしゃるのではないかと心配です。
749: 販売関係者さん 
[2011-03-13 11:03:47]
分かったから、不謹慎な話題で盛り上がるのは、どこか別のところでやってくれ。

本当にどうしようも無いアホですね。
750: 物件比較中さん 
[2011-03-13 12:33:33]
いやまじめに議論しておく必要はあると思うんだけど・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる