東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 5丁目
  7. Brillia大井仙台坂ってどうですか?
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-10-14 12:06:47
 削除依頼 投稿する

購入候補にこの物件をいれている方いらっしゃいますか?
単身者用でさがしていますが、駅もそんなに遠くないし、
気になっています。よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区南品川五丁目1517番22他(地番)
交通:京浜東北線 「大井町」駅 徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩8分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩8分
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.08平米~86.86平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社淺沼組 東京本店(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-07-24 11:03:37

現在の物件
Brillia(ブリリア)大井仙台坂
Brillia(ブリリア)大井仙台坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目1517番22他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩7分
総戸数: 25戸

Brillia大井仙台坂ってどうですか?

41: 購入検討中さん 
[2012-08-27 21:30:34]
私は消費税も上がりそうなので、リセールにはあまり期待しないで購入を検討しています。手頃な値段だといいなー
42: 匠名 
[2012-08-29 07:37:13]
昨日仕事の合間に初めて現地を見て来ました!!

大井町から7分ですが、もっと近く感じました。
ブリリア品川大井町を検討していましたが、希望の部屋が抽選で落ちてしまいました。
こちらの立地もかなりメリットあると感じましたので、もし検討が進んだらまた抽選になるかこわいです。

ブリリア品川大井町の落選組に対して倍率優遇等の措置がほしいです。
43: 物件比較中さん 
[2012-08-29 14:44:19]
>>37
たしかにあれは厳しそうなので皆バスなんじゃないですか。実際見ていないのではっきり言えませんがどこの歩道橋も年配の方が多く行き来しているシーンというのは見たことがないですねぇ。

横丁のほうは大井町より昔な風景もありますからただ行くだけでも気持ち楽しいと思える場所だと思います。もうちょっと楽に行き来できるようになるといいですよね。
44: 周辺住民さん 
[2012-09-04 20:10:19]
2LDKで6000万台後半でしたよ。
45: 購入経験者さん 
[2012-09-04 21:16:59]
坪どのくらいでしたか?
46: 匿名 
[2012-09-05 21:59:46]
外観のデザインも面白いですが間取りも他と違って個性的ですね
いろいろなタイプから選べるしリビングが中央なのに各部屋の通風もいいし
よくできてますね
カラーセレクトなどいろいろプランニングもできて至りつくせりですね
47: 匿名 
[2012-09-08 17:00:56]
どうしてもリビングから部屋に入る間取りは好かないなぁ。
48: 土地勘無しさん 
[2012-09-13 00:38:38]
モデルルーム どの辺にありますか?
49: OLさん 
[2012-09-13 21:06:09]
人に聞く前に自分で探したら
50: 働く女子さん 
[2012-09-13 21:09:59]
たしか北品川の近くに・・
51: 匿名 
[2012-09-14 22:51:32]
9月中旬からモデルルーム見れるというので気になっています
仙台坂は通風もよいでしょうし日当たりもよさそう
坂がきついかが気になりますがチェックしたいです
モデルルームにはHPで未公開の間取りもチェックできるそうですね
52: 購入検討中さん 
[2012-09-21 00:19:12]
モデルルームは駅の反対側の光学通り?にあるビルですよ。東京建物のもう一つ前の大井町物件もそこをモデルルームでやってましたね
53: 物件比較中さん 
[2012-09-21 14:19:20]
インフォメーションサロンとモデルルームは別物??

うち直接サロンに行ってまうとこでした。

ここね、珍しい間取りありますよね。リビングがバルコニーに面してないんですよ、他の部屋がバルコニー側でリビングはその奥。ゆるーい光り加減でこれもいんじゃないかと思ってるんです。というより家族個々の部屋の日当たりが抜群になるからむしろいいと思う人も多いんじゃないかな。
56: 買い換え検討中 
[2012-09-23 23:35:31]
モデルルーム行ってきました。
いろいろセレクト出来るのはいいですが、場所と仕様の割には高いかなって印象です。
こんなもんですかね?
57: 購入検討中さん 
[2012-09-24 07:49:01]
大井町のjr社宅が閉鎖されるとのことです。大井町、これからもマンション増えそうですね。なので慎重に選んでいこうと思います。値段が値段だけに。
58: OLさん 
[2012-09-25 00:46:00]
社宅が閉鎖ですか?
山手線南側での最大の再開発
59: 匿名さん 
[2012-09-25 01:52:03]
リニア開発が関係しているのでは?
強力磁力の上に住みたい人って居るの?
60: 周辺住民さん 
[2012-09-25 14:40:21]
大井町、ちょっとマイナーですが、生活に便利でいい街ですよね。
再開発でさらに便利になることを期待します。
61: 物件比較中さん 
[2012-09-26 00:24:27]
モデルルームへ行ってみて、今回は見送ることに決めました。
北西側は、池上通りに面していることにより騒音、排気ガスが心配なのと方角的に日当たりが望めないこと。南東側は、隣接家屋の土台がマンションより高い位置にある為、4階か5階を越えないと眺望も日当たりが望めないこと。
上層階は、一フロア一住戸だったり眺望も日当たりも良さそうですが、私には高額である為、諦めることにしました。
62: 匿名さん 
[2012-09-26 14:17:08]
>>61
日当たりが好ましくない物件が建てられる理由を考えてみたんですよ。
普通は日当たりが良くないとわかれば敬遠する人のほうが多いから、それでもナゼ建てるか。
ここに限っていえばそれよりも大井町のマンションであるという点を重視する人のほうが多いのかもなと思って。

もちろん価格がまだだからそれにもよると思うのですけど、
私がここの日当たりの程度を知っていながら購入検討を進めるとすれば、それは大井町の買い物や交通の便利さを選ぶのだろうなと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる