東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 5丁目
  7. Brillia大井仙台坂ってどうですか?
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-10-14 12:06:47
 削除依頼 投稿する

購入候補にこの物件をいれている方いらっしゃいますか?
単身者用でさがしていますが、駅もそんなに遠くないし、
気になっています。よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区南品川五丁目1517番22他(地番)
交通:京浜東北線 「大井町」駅 徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩8分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩8分
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.08平米~86.86平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社淺沼組 東京本店(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-07-24 11:03:37

現在の物件
Brillia(ブリリア)大井仙台坂
Brillia(ブリリア)大井仙台坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目1517番22他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩7分
総戸数: 25戸

Brillia大井仙台坂ってどうですか?

28: 周辺住民さん 
[2012-08-12 20:14:59]
立会小は評判がよく、学区外の子もたくさんいます。
保護者のみなさんもとても熱心な学校です。
ただ、長らく在席され、今の評判を打ち立てた校長先生が近く定年を迎えると言われていますので
今後はどうなるのかが気になります。
29: 物件比較中さん 
[2012-08-12 22:30:17]
品川で勤務しているので大井町駅も青物横丁駅も使えるこの物件を検討しようと思っています。
我が家も住友さんの方は価格的に手が届かないと思いつつも便利なので引きずっていたのですが、
その中でこの物件が出てきたので良かったです!オートクチュールも気になりますし。
うちは夫婦だけなので2LDK希望ですがいくらぐらいでしょう?
5000万円程度だと丁度良いのですが。。。
30: 匿名 
[2012-08-15 12:49:57]
大きな交差点正面の住友物件よりも、場所は好感がもてますね。
価格、楽しみです。
31: 匿名 
[2012-08-15 12:59:37]
前振りがあったということは5000万位なんでしょうね。
32: 匿名さん 
[2012-08-16 14:08:20]
開口部が3面ある間取りは住んだことがありませんが、通風はいいでしょうね。普通の角部屋は開口部は多くても2面がほとんどですから、貴重な間取りといえるかもしれません。
33: 匿名さん 
[2012-08-16 15:23:59]
開口部が3面ある間取りは住んだことがありませんが、通風はいいでしょうね。普通の角部屋は開口部は多くても2面がほとんどですから、貴重な間取りといえるかもしれません。
34: 匿名さん 
[2012-08-16 15:31:12]
敢えて欠点といえば、ベランダ壁がペラボーなのと、大井町の持つ場末・下町イメージくらい。
間取り図の2LDKは、北向きとは言え、全室が一応ベランダに窓を持ち、風呂にも窓あり。

5,000万円よりは4~5百万円高くなると思いますが。
5,000万円なら、かなりの高倍率になるだろうね。
35: 匿名さん 
[2012-08-16 15:45:12]
ここは前のブリリアのようにボイドスラブで200mmなんてことはないよね?
36: 購入検討中さん 
[2012-08-26 10:20:30]
間取りがいいですね。86平米の部屋は特に希少だと思うのですがいくらぐらいでしょう?
37: 匿名さん 
[2012-08-26 19:06:54]
青物横丁駅への動線はあの歩道橋がネックですね。
お年寄りには厳しいと思います。
38: 周辺住民さん 
[2012-08-26 20:45:20]
仕方がないので大井町駅を利用して下さい。
39: 匿名さん 
[2012-08-27 01:34:02]
お買い物は大井町駅がメインになるでしょうからお年寄りはあまり青物方面にはいかないでしょうね。
どうしても京急に乗らないといけないとかOKじゃないとという方以外は。
40: 匿名さん 
[2012-08-27 07:21:37]
南側は隣のマンションが壁として立ちはだかってる感じかな?

西北って住めば都なんだけど、リセールには弱いからなぁ。
41: 購入検討中さん 
[2012-08-27 21:30:34]
私は消費税も上がりそうなので、リセールにはあまり期待しないで購入を検討しています。手頃な値段だといいなー
42: 匠名 
[2012-08-29 07:37:13]
昨日仕事の合間に初めて現地を見て来ました!!

大井町から7分ですが、もっと近く感じました。
ブリリア品川大井町を検討していましたが、希望の部屋が抽選で落ちてしまいました。
こちらの立地もかなりメリットあると感じましたので、もし検討が進んだらまた抽選になるかこわいです。

ブリリア品川大井町の落選組に対して倍率優遇等の措置がほしいです。
43: 物件比較中さん 
[2012-08-29 14:44:19]
>>37
たしかにあれは厳しそうなので皆バスなんじゃないですか。実際見ていないのではっきり言えませんがどこの歩道橋も年配の方が多く行き来しているシーンというのは見たことがないですねぇ。

横丁のほうは大井町より昔な風景もありますからただ行くだけでも気持ち楽しいと思える場所だと思います。もうちょっと楽に行き来できるようになるといいですよね。
44: 周辺住民さん 
[2012-09-04 20:10:19]
2LDKで6000万台後半でしたよ。
45: 購入経験者さん 
[2012-09-04 21:16:59]
坪どのくらいでしたか?
46: 匿名 
[2012-09-05 21:59:46]
外観のデザインも面白いですが間取りも他と違って個性的ですね
いろいろなタイプから選べるしリビングが中央なのに各部屋の通風もいいし
よくできてますね
カラーセレクトなどいろいろプランニングもできて至りつくせりですね
47: 匿名 
[2012-09-08 17:00:56]
どうしてもリビングから部屋に入る間取りは好かないなぁ。
48: 土地勘無しさん 
[2012-09-13 00:38:38]
モデルルーム どの辺にありますか?
49: OLさん 
[2012-09-13 21:06:09]
人に聞く前に自分で探したら
50: 働く女子さん 
[2012-09-13 21:09:59]
たしか北品川の近くに・・
51: 匿名 
[2012-09-14 22:51:32]
9月中旬からモデルルーム見れるというので気になっています
仙台坂は通風もよいでしょうし日当たりもよさそう
坂がきついかが気になりますがチェックしたいです
モデルルームにはHPで未公開の間取りもチェックできるそうですね
52: 購入検討中さん 
[2012-09-21 00:19:12]
モデルルームは駅の反対側の光学通り?にあるビルですよ。東京建物のもう一つ前の大井町物件もそこをモデルルームでやってましたね
53: 物件比較中さん 
[2012-09-21 14:19:20]
インフォメーションサロンとモデルルームは別物??

うち直接サロンに行ってまうとこでした。

ここね、珍しい間取りありますよね。リビングがバルコニーに面してないんですよ、他の部屋がバルコニー側でリビングはその奥。ゆるーい光り加減でこれもいんじゃないかと思ってるんです。というより家族個々の部屋の日当たりが抜群になるからむしろいいと思う人も多いんじゃないかな。
56: 買い換え検討中 
[2012-09-23 23:35:31]
モデルルーム行ってきました。
いろいろセレクト出来るのはいいですが、場所と仕様の割には高いかなって印象です。
こんなもんですかね?
57: 購入検討中さん 
[2012-09-24 07:49:01]
大井町のjr社宅が閉鎖されるとのことです。大井町、これからもマンション増えそうですね。なので慎重に選んでいこうと思います。値段が値段だけに。
58: OLさん 
[2012-09-25 00:46:00]
社宅が閉鎖ですか?
山手線南側での最大の再開発
59: 匿名さん 
[2012-09-25 01:52:03]
リニア開発が関係しているのでは?
強力磁力の上に住みたい人って居るの?
60: 周辺住民さん 
[2012-09-25 14:40:21]
大井町、ちょっとマイナーですが、生活に便利でいい街ですよね。
再開発でさらに便利になることを期待します。
61: 物件比較中さん 
[2012-09-26 00:24:27]
モデルルームへ行ってみて、今回は見送ることに決めました。
北西側は、池上通りに面していることにより騒音、排気ガスが心配なのと方角的に日当たりが望めないこと。南東側は、隣接家屋の土台がマンションより高い位置にある為、4階か5階を越えないと眺望も日当たりが望めないこと。
上層階は、一フロア一住戸だったり眺望も日当たりも良さそうですが、私には高額である為、諦めることにしました。
62: 匿名さん 
[2012-09-26 14:17:08]
>>61
日当たりが好ましくない物件が建てられる理由を考えてみたんですよ。
普通は日当たりが良くないとわかれば敬遠する人のほうが多いから、それでもナゼ建てるか。
ここに限っていえばそれよりも大井町のマンションであるという点を重視する人のほうが多いのかもなと思って。

もちろん価格がまだだからそれにもよると思うのですけど、
私がここの日当たりの程度を知っていながら購入検討を進めるとすれば、それは大井町の買い物や交通の便利さを選ぶのだろうなと思いました。
63: 購入検討中さん 
[2012-09-26 18:23:17]
北向きの賃貸に住んでるけど、昼でもあかりをつけないとダメってのは、かなりさびしい。北向きというデメリットをカバーするぐらいの値段であるといいんだけどね。
ここは、管理費が高くなるんじゃないか、という不安もある。所帯数が少ないので。
64: 購入検討中さん 
[2012-09-26 19:48:40]
うちもいま賃貸で北向き。
冬場だと、朝から洗濯物干しても、生乾き臭くなるのが切ない。
ほんと、北向き価格にして欲しいです。
65: 匿名さん 
[2012-09-27 21:51:39]
62さん
大井町は昔からは想像ができないほど、買い物も交通の便もよくなりましたよね。
昔は暗いイメージの駅周辺でしたが、アトレができたり阪急もリニューアルしたりで
変わりましたね。でも少し横に入るとまだまだ昔からの飲食店などが残っていて
ほっとしたりもします。ブルドックという洋食屋さんは、本当汚いですがすごいおいしいですよ!
66: 購入検討中さん 
[2012-09-29 10:15:28]
近くに住んでいて大井町便がいいのはわかります。ただ、最近のこの近辺の物件は値段が高すぎる感じます。これからもマンションが増えるなら中期的には価値が落ちるだろうし、そもそも消費税が上がれば転売しにくくなると思います。結局は、大井町の利便性だけで値段を釣り上げられるなら買うモチベーションは減るなー、ということです。
67: 匿名さん 
[2012-09-29 12:13:12]
>>66
中古は消費税かかりませんよ。
業者が転売するなら別ですが。
68: 購入検討中さん 
[2012-09-29 16:17:44]
業者を介さないことは想定できないのですが。。。
69: ご近所さん 
[2012-09-29 22:43:54]
>68さん
>67さんが言うのは、中古マンションを仲介業者を経て売買した際には、
仲介手数料は発生しますが、マンションの価格そのものには消費税はかからない
という意味だと思います。

業者からの転売というのは、不動産屋さんが購入してリノベーションして再度販売するような
場合には消費税がかかるという意味だと思います。

蛇足ですが、消費税が発生する場合も、消費税は建物にのみかかり土地にはかからないようです。
74: 匿名さん 
[2012-10-01 09:26:34]
洋室は6畳ほしかったですね。
4畳だとダブルベットおけるかおけないかギリギリですよね。
リビングが広いのが良い方にはいいですが・・・
75: 検討中の奥さま 
[2012-10-03 02:22:17]
消費税が気になります。これまで大井町はいくつか物件はありましたが今後も継続してあるのでしょうか?それとも消費税が上がるまでないのでしょうか。。。そうだとすると今ある物件で決めたいですし、今後もすぐあるのであれば我慢かもしれません。そのあたりの情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
76: ご近所さん 
[2012-10-03 07:42:30]
>75さん
大井一丁目南第一地区再開発が計画されています。
2014年度着工、16年度竣工を目指す ようです。
販売は、消費税増税されてからかもしれませんね。
77: 匿名 
[2012-10-25 16:40:01]
今週土曜日、要望書提出ですね。
78: 匿名さん 
[2012-10-26 00:55:28]
たしかに高い!坪 280くらい!?
79: 匿名 
[2012-10-26 08:50:12]
坪280くらいですね。
高いかどうかは判断つきませんが、プラウドやシティテラスと比べたら、割安ですよね。
今後これ以上に安いものがこの立地条件で出て来ますかね。
80: 物件比較中さん 
[2012-10-31 09:35:12]
坪280でしたっけ?
坪300位だったと思いますが?
81: 匿名さん 
[2012-10-31 10:21:09]
あの場所で300とは
82: 匿名さん 
[2012-10-31 10:54:25]
大井町エリアに限っては中古は割安感ありますね。新築が高くなっている分。
83: 匿名さん 
[2012-10-31 13:25:20]
この物件と比較検討している物件って大井町にありますか?
84: いつか買いたいさん 
[2012-11-01 05:25:25]
ヒルトップ
85: 匿名 
[2012-11-01 13:52:17]
アリュールの中古
将来性を考えると坪300はキツイ
86: 匿名さん 
[2012-11-01 14:05:31]
プラウド売れ残り。
87: 匿名さん 
[2012-11-01 19:20:02]
プラウドの売れ残りってありますか?
88: 購入検討中さん 
[2012-11-04 20:19:44]
HPに価格出てますね。
坪280くらいでしょうか?割安な気がします。
89: 住民でない人さん 
[2012-11-05 01:10:27]
サンクタス
90: 購入検討中さん 
[2012-11-05 01:14:19]
割高だよ。山手買える。
91: 匿名さん 
[2012-11-05 02:09:29]
立地の都合だろうけど、部屋の向きが悪い。北側バルコニーが多い。
92: 匿名さん 
[2012-11-05 11:21:41]
お得な気がします。購入前向きに検討します。
93: 匿名さん 
[2012-11-06 00:33:00]
戸数が少ないから、管理費が高いですね。
94: 匿名さん 
[2012-11-06 01:12:30]
戸数が少ないのに、割安とかお得とか他人に言ってると
他人に買われちゃいますよ。
95: 物件比較中さん 
[2012-11-06 10:46:25]
提携企業勤務者も一部あるから実際検討者が住めるのは18戸だけということですよね、益々貴重な物件に思えてきますよ。
小規模だからといって無理やり敷地を確保しての建設という感も全然ありません。
大井町だけでなく青物横丁も利用できる条件を踏まえると無視できない一件です。
西向き住戸の環境はどうでしょうね、日差しはきにしないのですが景色が良ければ考えようかと。
96: 匿名さん 
[2012-11-06 11:38:03]
戸数が少ないのを益々貴重、と解釈するのはなにがなんでもここを買わなければいけない人だけ。
敷地が無理やりだから、南バルコニーが少ないのでは。
西向きというより北西向き住戸でしょう。
97: 物件比較中さん 
[2012-11-10 17:07:00]
ここって、実際、売れているのかな。
ブリリアでも、価格表を出しているのは
売れていない物件のような気がする。
提携企業向けと言うのも、どうだろう?
売れなかったら、一般に解放するだけで
結局、検討者を焦らせる策のような気が
します。
私がモデルルームに行った時は、閑古鳥
が鳴いていましたよ。
98: ご近所さん 
[2012-11-11 08:58:08]
97さんに同意。
売れているなら、提携企業用や全戸の価格なんて出さないわな。
予想以上に価格が高く、全部見せると逆効果だよ。
今後の一般解放や割引も出しにくいし。
販売の中で、コントロールすれば、良いのだから。


99: 匿名さん 
[2012-11-11 09:09:25]
大井町周辺も
相続までの仮の住まい需要が尽きましたか?
100: 匿名さん 
[2012-11-11 09:20:40]
ここの提携ローンで金利が一番安いのはどこだろう?
私の担当は、みずほ銀行しか勧めませんので、正しい情報が欲しいです。
101: 購入検討中さん 
[2012-11-11 19:39:43]
東京建物のメインバンクがみずほコーポレート銀行だから、しょうがないでしょう。
三井住友信託が、低いよ。
102: 働く女子さん 
[2012-11-12 01:53:04]
ソニー銀行も低いよ
103: 匿名さん 
[2012-11-12 14:08:11]
そ、そにー?
知らなかった。ありがとうございます。
104: 匿名さん 
[2012-11-13 14:29:29]
95さん
我が家は私が京急沿線、主人がJR沿線に会社があるのでかなり条件にぴったりの物件です。
青物横丁にはOKストアもあるし、会社の帰りがてら買い物して帰れるなと思っています。
見晴らしもよさそうですね。主人は品川駅まで頑張って自転車で行かれる距離だなと言っています。
自転車で20分弱で行かれそうです。
105: 匿名さん 
[2012-11-13 15:53:29]
そりゃ大変ですね、頑張ってください。
106: 購入検討中さん 
[2012-11-13 23:05:42]
誰か、資料請求しろよ。
107: 匿名さん 
[2012-11-17 10:19:23]
シティテラスと悩みます。
108: 周辺住民さん 
[2012-11-23 20:40:03]
実際割安だと思います。この辺りに住んでいると二駅使えることが本当に便利だと感じますよ。特に1LDKは家賃以下で買える価格ですし。3LDKも最近の大井町物件の価格よりも安いでしょう。
109: 物件比較中さん 
[2012-11-23 21:29:07]
大井町と同じくらい便利な駅でおすすめな場所はありますか?
東京勤務ですが、他だとターミナル駅しかないような気がするのですが高すぎて手が出ません。。
武蔵小杉とかでしょうか?
110: 匿名さん 
[2012-11-23 22:38:40]
清澄白河あたりが良いよ
便利だし。
111: 周辺住民さん 
[2012-11-26 23:37:10]
抽選終わったね。
112: 購入検討中さん 
[2012-12-02 19:06:45]
1LDKが家賃並み。
転勤の心配があるから今は検討中。
それがなければ買うのにな。
113: 周辺住民さん 
[2012-12-03 00:44:48]
家賃より安いんじゃないかな。うちは40平米で13万だし!
大井町くらい便利で10万以下なら将来家賃収入もありそうだし。
悩む・・・
114: 匿名さん 
[2012-12-07 10:24:06]
30代独身女性の購入者はいますか?
115: サラリーマンさん 
[2012-12-08 10:05:51]
>>112 同じくです・・・。
この間取り、キッチン省くと8畳ぐらいのリビングですかね、無駄に物を置かなきゃ十分広いです。
日当たりは気になりますけどね、でも東や南にお日様がある時には自分は家にいないんで、単身なら全然問題無しですよ。

近所にクリーニングあるかな、何でもお願いしてしまう性分なんであれば嬉しいです、無ければ宅配クリーニングも検討。

収納面は玄関際の納戸が何気にポイント高いです。
116: OLさん 
[2012-12-08 18:36:47]
検討しています。

一応30代です。
117: 匿名さん 
[2012-12-09 10:03:21]
シングル、ディンクスが多そうですねー
118: 匿名さん 
[2012-12-10 10:29:37]
色々セレクトできるのは良いですね。自分の好きな収納や台の高さなど調節できるのは
魅力的です。
グレードアップセレクトはいくらくらいかかるのかな。
119: 匿名さん 
[2012-12-15 11:15:33]
単身者または夫婦向けですね。
ミストサウナが付いているなら女性でも喜ばれると思いますが。
もしくは家賃収入を狙うかですよね。
駅も3ヶ所使えますし、OKも近いし便はいいと思います。
大井町方面と青物横丁方面で使い分けできそうですね。
普段は青物横丁の方しか使わなさそうですが。
120: 匿名さん 
[2012-12-29 14:54:24]
単身者または夫婦向けですね。
ミストサウナが付いているなら女性でも喜ばれると思いますが。
もしくは家賃収入を狙うかですよね。
駅も3ヶ所使えますし、OKも近いし便はいいと思います。
大井町方面と青物横丁方面で使い分けできそうですね。
普段は青物横丁の方しか使わなさそうですが。
121: 匿名さん 
[2013-01-17 18:04:22]
1LDK住戸がなかなか完売しないですね。
立地も悪くないし価格も手頃だし売れそうな感じですけどね。
単身者の需要が少ないのかな?
122: 匿名さん 
[2013-01-18 00:28:42]
ココもラヴィアンと同じく、薄い太鼓スラブでうるさいんじゃね?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146878/
123: サラリーマンさん 
[2013-01-19 10:12:34]
将来賃貸に出してオーナー業を、
といった提案もされたりしますかねえ。

自分の場合将来家族が何人になるかはわからない状況なんで、
面積は当然変えることができないですから手放す時期がくる可能性もあります。

その時にどうするか、
という問題は今から決めておかないといけないですよね。。

予算配分的にはここに住んで将来もう一度安くて広めのマンションを買い足す、
というのが計算上は理想です。
124: 匿名さん 
[2013-01-26 08:14:47]
浅沼って潰れかけで、業界じゃ有名。
125: 匿名さん 
[2013-01-26 18:11:05]
一応老舗で、リストラ実施方針出たのでは?
126: 匿名さん 
[2014-10-10 03:10:08]
騒音とかありますか?
127: 匿名さん 
[2014-10-14 12:06:47]
大井町もキレイになり治安も良くなり便利になりましたね。
少し高台の立地になるので眺めもそれなりに期待できますか。
あまり、勾配がキツイと将来的には、ちょっとどうかなと思いますが、そこまでキツくなければ、駅から近いですし生活利便施設も充実しているのでいいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる