積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン熱田の杜について!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. グランドメゾン熱田の杜について!
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2011-01-20 09:06:31
 

情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?

所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
   東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)

[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00

現在の物件
グランドメゾン熱田の杜
グランドメゾン熱田の杜
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分
総戸数: 236戸

グランドメゾン熱田の杜について!

851: 匿名さん 
[2010-09-30 16:23:32]
ないでしょ
担当は最初の見学の時にたまたまついた人だよ
交代はよっぽどじゃないの?

意味違った?
852: 匿名さん 
[2010-09-30 16:29:43]
ここって栄まで直通のバスある?
バス停って徒歩何分??
853: 匿名さん 
[2010-09-30 21:48:11]
バスはとても便利がいいところです。
『栄21系統』がマンションからあるいてすぐのところにあります。
100メートルあるかな?暗い坂道がきつい西高蔵駅よりずっと賑やかできもちよく栄まで出れます。
安いですしね。12停留所くらいで20分くらいかかるかな?上前津(大須すぐ)も通るし、矢場町も
矢場とん前を、パルコを横目に栄まで行きます。
市バス最高です。
854: 匿名さん 
[2010-10-01 08:05:15]
ここは、バスは便利がいいと私も思います。
855: 匿名 
[2010-10-01 15:55:22]
バスも電車も便利だって。皆さんいちもんつけすぎ。
856: 匿名 
[2010-10-01 15:55:56]
訂正 いちもん→いちゃもん
857: 匿名さん 
[2010-10-02 02:16:49]
でも40年以上住んでる私(853)は地下鉄(旧4号線)より市バスがいいと思います。
いちゃもんつけてません。40年の経験で書きました。
だから余計迷っています。
859: 匿名さん 
[2010-10-02 19:44:50]
こどもは塾とか通わせずに、
大学まで国公立がいいんだけど、
ここの学区って大丈夫ですか?
860: 匿名 
[2010-10-02 22:53:53]
塾通わせずに大学までいかせられる学区なんて、全国探しても難しいよ。大丈夫?
861: 匿名 
[2010-10-02 22:54:53]
本人次第。学区じゃないね
862: 匿名 
[2010-10-02 23:36:38]
大学受験に学区なんて関係ないと思いますが…。
863: 匿名さん 
[2010-10-05 01:02:28]
週末また見上げて気づきました。
後ろの棟(高いほうです)、真ん中より下結構空いているのですね。
前の棟はそこそこ埋まっていますが。やはり日当たり・眺めが気になるのでしょうね。
いったいあのあたりはいくらなのでしょうか(高い棟の真ん中より下)?
広さにもよるでしょうが。
自分と同じマンションの為に日当たり・眺めが遮られるのはどんなかんじでしょうか?
一度に価格を公表していなかった物件なので、気になるところです。
そういえばHPで実際の物件の写真を見れますね。とてもきれいでした。
キャンセルで1,000万円値引き・・・。すべてのプランでそうなると飛びつくのですが。
でもそれをすると、奈良の宅地を思いっきり下げて販売し、裁判になった近鉄の判例も
あるしで(値札通りに購入した方々が起こした裁判です)、そこまで踏み切らないでしょうか?
864: 購入経験者さん 
[2010-10-05 15:11:34]
>>863
踏み切られません。

だって購入者は、そうなることを知ってて購入したのだから。
どうしてもここに住みたいから契約したのです。

それに1000万円値引きしても、いらない物はいりません。
(ほしい物が1000万円値引きしてるなら買います)
1000万値引きしても、不動産は何千万の商品です。
(1000万で買えるなら買います)

まあ、普通に考えて同じもので1000万も差があれば、
仲の良いマンション生活にはならないよね。

週末また見上げてきたなんて、やっぱり1000万値引きしても悩んでる証拠だから、
安いから気になってるだけで、やっぱり気に入っていないか、
購入の意思がない証拠ですよ。


865: 匿名 
[2010-10-05 18:42:45]
下より上が残ってるようですが
なんか偽情報ばかりだな
866: 匿名さん 
[2010-10-09 20:58:23]
今って最終期ですか?
残りが全部36ですか?
867: 匿名さん 
[2010-10-10 23:07:20]
モデルルーム行ってきました。

子どもが小さい事もあり、後ろの棟の低層階を中心に見学しましたが
気にしすぎなのかもしれませんが、見学段階でも前の棟の居住者の往来などが気になり、
「現段階で多少なりとも気になる⇒住んだらどうなるんだろう」と
過ぎってしまいまい決断に至らずでした。

パン試食は打ち切ったとか、最終分譲期までは程遠いが上はまだまだ空いているみたいなことは耳にしました。
868: 匿名さん 
[2010-10-10 23:20:44]
1000万も差があれば、仲の良いマンション生活にはならないよね。
・・・というのは嫉妬ですか???住民同士のレベルの低い嫉妬はやめましょう。
869: 匿名さん 
[2010-10-11 16:59:12]
見学へ行ってきました

緊急販売とかでモデルルーム使用住戸がすごく安くなってた
元値はわかんないんだけど、営業の話だと一千万円以上安いんだとか

三路線アクセスの場所は気に入ったんだけど、内装のしょぼさにがっかり
特にふにゃふにゃのフローリング。。。。和室の仕様も。。。。
ハウジングセンターの戸建を見た後に行くと、余計に安っぽく感じてしまう
 

870: 匿名さん 
[2010-10-11 22:05:14]
やっぱり長谷工だからなんだろうか?
871: 匿名 
[2010-10-12 10:43:57]
ふにゃふにゃのフローリングは、最近は大手分譲マンションなら何処も使ってる素材だと思いますよ。
たしか、衝撃吸収とかで下階への音にも配慮されてるとかだった気がします。
あとは慣れだと思います。
872: 和希優子さん 
[2010-10-18 00:08:34]
先週号の情報ではさ236戸中36戸が売れ残り。
内訳はA棟が49戸の販売戸数が不明、B棟が53戸の販売戸数が不明、C棟が44戸の販売戸数が不明、D棟が90戸の販売戸数が不明となっております。
最近のフローリングなんてほぼすべてがふにゃふにゃの床だよ。
慣れだよ、慣れ!。
873: 匿名さん 
[2010-10-18 10:09:47]
モデルルームで体感したあのフローリングのふにゃふにゃは、異常だ。
874: 匿名さん 
[2010-10-18 10:44:26]
住めば都!! 慣れだよ! 慣れ! ガタガタ言うんじゃないよ!!
我慢しろ!!我慢を!! ブツブツ言う前に、買え!!
875: 匿名 
[2010-10-19 19:58:15]
怖い人がいます!
876: 匿名さん 
[2010-10-20 14:23:59]
でもその通り。ブツブツ言うなら買う必要ない。
自分がほしいと思ったら買えばいいだけの話。
877: 匿名さん 
[2010-10-22 22:42:27]
いっぱい売れ残ってて、営業さん大変だね
878: 匿名さん 
[2010-10-23 00:13:47]
資産価値を考えて1000万引きでも買いではないと思います。
この土地にこだわるなら、金山駅周辺の築浅中古物件の方がベターでは?
住民スレの盛り上がりもない・・・。
879: 匿名 
[2010-10-23 06:48:29]
そう思うなら買わなきゃいいじゃん。ここに書き込みしてないで、中古買ってれば。
880: 匿名さん 
[2010-10-24 00:09:32]
>>879

そうですね、ありがとうございます。
将来性の事を踏まえ、選択肢には入れてません。



881: 匿名さん 
[2010-10-24 04:30:10]
そんな事言わずに、買ってください。 お願いします。
882: 匿名 
[2010-10-24 08:04:06]
フローリングはモデルルームと実際でかなり変わるよ
883: 匿名さん 
[2010-10-24 15:45:09]
>>880

現在、大幅値引きを(15%ほど)提示され来週、契約予定の者です。
今なら問題なくキャンセルできます
将来性の事を踏まえてとは、
具体的にどのような事が想定されるのか
ご教授、頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
884: 匿名さん 
[2010-10-24 18:08:04]
15パーセントって5000万円の物件でも1000万円引きとは程遠いじゃん

もうちょっと交渉したらどう?
885: 883 
[2010-10-24 21:57:05]
レスありがとうございます
値引きに関してはすべての部屋で
1000万以上の値引きなのでしょうか?
ちなみに私たちは4000万少々の物件です
後、将来性の事を踏まえてとは...が気になって
くれくれですみません。
886: 匿名さん 
[2010-10-24 22:13:11]
1000引きが全ての部屋に適応されるなら
買いでしょう、15%でも悪くはないかと…
もう遅いけど、15%引いてくれてたら買ってただろうと思う。
887: 匿名さん 
[2010-10-25 22:20:29]
いつまで売れ残ってるんだろ
資産価値が落ちるし、早く売れてほしい




888: 匿名さん 
[2010-10-25 23:59:32]
>>883

そうです。
気にしている将来性とは資産価値です。

新築状態で投げ売りをする物件は、中古で手放す際に非常に苦労します。
特に本物件は特筆する魅力がなく、将来的に賃貸にしてもかなり賃料を下げないと借り手も見つかりません。

一方、俗に言う優良物件の場合は、広告に出さなくても水面下で成約する事もしばしばです。
たとえば駅北某物件は間取りにもよりますが、築8,9年にも関わらず価格は新築時の8割から9.5割と安定しています。このようなマンションに出会うのはタイミングですが、日頃の研究も必要です。

土地と建物が気に入って、一生を住ごすなら多少高くても当然“買い”ですが
今後予想がつかない事も多く発生し、手放す可能性を懸念しています。
もうちょっと待てば、もっといい物件が出てくるのでは?とも。
安くするからと言って、営業の言葉に安易に飛びつかず、よく吟味する事をお勧めします。

ただ、ここは決して悪い物件ではなく、デベ、設計、施工共に問題ないとは思います。
889: 883 
[2010-10-26 15:12:54]
>>888

大変、勉強になりました
もう一度、冷静になり
後悔の無いよう、話し合ってみます。
890: 匿名さん 
[2010-10-26 22:10:52]
長谷工アーベスト販売で近くに新しく分譲されるマンションがあるね
そっちのほうが駅近で利便性いいかも
891: 匿名さん 
[2010-10-26 22:14:11]
熱田の杜住人でもう近隣の保育園はいっぱいみたい

これから契約する人は待機児童覚悟したほうがいいよん
892: 匿名はん 
[2010-10-27 12:03:35]
人気の保育園はいっぱいですが
まだあります。by熱田地元より
893: 購入経験者さん 
[2010-10-27 19:05:25]
新築状態で投げ売りをする物件は、中古で手放す際に非常に苦労します。

>苦労するのは、定価で購入した契約し所有している人です。
それなりの価格で買われた人は苦労しません。なぜなら、それなりの価格が基準となるからです。

特に本物件は特筆する魅力がなく、将来的に賃貸にしてもかなり賃料を下げないと借り手も見つかりません。

>一概に言えません。上記とおなじ理由です。

一方、俗に言う優良物件の場合は、広告に出さなくても水面下で成約する事もしばしばです。
たとえば駅北某物件は間取りにもよりますが、築8,9年にも関わらず価格は新築時の8割から9.5割と安定しています。このようなマンションに出会うのはタイミングですが、日頃の研究も必要です。

>売却前提であれば研究も必要ですが、実需では研究はいりません。
宝くじ購入に、当たってるクジ探す人いますか(笑)

土地と建物が気に入って、一生を住ごすなら多少高くても当然“買い”ですが
今後予想がつかない事も多く発生し、手放す可能性を懸念しています。

>予想つかないこと?神様じゃあないし・・・ 1%でも心配するのであれば
そもそも購入は止めるべきです!!絶対薦めません!!

もうちょっと待てば、もっといい物件が出てくるのでは?とも。
安くするからと言って、営業の言葉に安易に飛びつかず、よく吟味する事をお勧めします。

>ここは大事です。出てくるかどうかはわかりませんから、
どこで納得できるかの見極めを失敗するとキャンスを逃します。

ただ、ここは決して悪い物件ではなく、デベ、設計、施工共に問題ないとは思います。

>根拠がないから不明です。納得するまで本人が調べればよいことです。



そもそも、人は絶対に不動産を所有する必要はないのです。
賃貸でも同居でも、なんでもいいのです。

彼女も妻も、綺麗で・やさしくて・お金持ちで・・、違いますよね。
好きになった理由があるから、いっしよにいたいのです。
人に反対されたら別れるの?

悩んでいるのであれば、止めるべきです。
悩みが解決できるのであれば購入しても良いでしょう。

894: 匿名さん 
[2010-10-27 20:42:15]

当方、契約を考えて詳しく調べました
高蔵幼児園はもちろん
市立、私立ともに保育園に入れないのは熱田区役所で確認したから本当ですよ
中途入園はもちろん、来年度4月入所は絶望的です
特に3歳未満児は全くアウトです

区役所の人に
中区か南区に空きがありますのでどうしてもはいりたい方は名古屋市全域を念頭にいれてください
って言われてしまいました
895: 匿名 
[2010-10-27 22:13:15]
893さん
>の使い方間違ってますよ。
896: 匿名さん 
[2010-10-27 22:41:21]
プラウド金山、ローレルコート神宮前など今後も新築分譲目白押し
897: 匿名さん 
[2010-10-28 00:10:38]
>>893

御反論ありがとうございます。
購入しなかった理由と持論を展開しただけなので、特にコメントは返しません。

既に購入された方とお見受けしますが、
感情が入り過ぎて比喩もわかりにくく、論理が飛躍し過ぎだと感じます。
898: 匿名さん 
[2010-10-28 08:02:01]
>>897
コメントを返さないいながら…
なにか一言いわねばすなまい、嫌なやつだなぁ

残念ながら、自分は検討してたけど違うとこ買っちゃったので買えませんが
ここは値段、売出し時期、施工期間、その辺が全部失敗しちゃったマンションなので、
最初に買っちゃった人には申し訳ないけど、15~20%の値引きが引き出せるなら
お得だと自分は思うよ。

少し前の中古物件で買値と売値の差がでないマンションが多いのは
その建物自体も悪くないってのは当然だけど、
当時の値段が材料費のせいもあって全体的に今より安かったから
今の基準で見ると安く感じちゃうってのがでかいからだよ。
899: 購入経験者さん 
[2010-10-28 09:03:51]
893は***
900: 匿名さん 
[2010-10-28 11:25:25]
>898

あなたこそ一言言わなければ気がすまない嫌な奴では?笑

901: 匿名さん 
[2010-10-28 12:25:46]
名古屋市は待機児童数全国五位だからね…。どの区住んでも大変だよね。
902: 匿名さん 
[2010-10-29 00:30:48]
>>898

すみません。多分誤解してご理解されているようなので、補足説明させてください。

>少し前の中古物件で買値と売値の差がでないマンションが多いのは

決して多くはありません。ここはとても重要なポイントで、10年もすれば差は歴然です。
物件によって値落ち率にもかなり差が出てきます。絶対価格の事ではないのでご認識いただきたい。
また売出価格と成約価格は違うので、詳細なる値落ち率はネットだけでは調査しきれないかもしれません。
(有料サイトはありますが)

利便性、地縁、教育、価格、環境、間取り、仕様、資産価値・・・
パラメータはいろいろとあり、100点満点となる物件に出会える事はまずありえません。
物件選びは何を犠牲にするかでなく、何を優先にするか? だと思いますが、
前述の通り弊意は、資産価値は重要なファクターという事です。
903: 物件比較中さん 
[2010-10-29 01:05:17]
それにしたって1000万近く値引きしても
まだ売れ残ってるんでしょ。
同じようなタイプを1000万近く高く買った人は
やり切れないと思うけど。てか本当にいいの?
気に入ったから買ったとかの次元の値引き額じゃないような
気がするんだけどね。

904: 匿名さん 
[2010-10-29 23:05:25]
人生ってそんなもんでしょ。
905: 匿名さん 
[2010-10-29 23:08:17]
値引きはうれしくないと思うけど
ずっと売れ残ってて、不人気マンションと言われるほうがもっと嫌だよ。
906: 購入検討中さん 
[2010-10-30 12:09:59]
なんか1000万ちかくの値引きを結構提示してくるんですが元の値段の価格表がないから実際の値段がいまいちわからない・・・
907: 匿名 
[2010-10-30 19:27:41]
なにタイプの部屋ですか?全タイプ値引きなんですか?
908: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 00:55:42]
住んでいる者です。

実際に住んでみると、日当たりは良いし、周りは静かだし、風通しは良いし、
ゴミ出しは楽だし、ディスポーザーは便利だし、買い物カートも便利だし、

初めに思っていたより快適ですよ。

このスレを見ていると値引きされても売れ残っている不人気マンションみたいですが、

マンション内は日が当たってとても明るいですし、

意外にパンも美味しいし、

大津通りへの裏口も何かと便利ですし…


値引きされているのであれば、尚更オススメですが…






910: 匿名さん 
[2010-11-06 00:43:25]
大津通りへの裏口も何かと便利ですし…、見てそんな感じがします。
高蔵駅いくより、大津通りへの裏口からひょいとでて目の前の栄行きのバスに乗っちゃえばそのほうが
栄まではやいかも知れない。
911: 匿名さん 
[2010-11-11 15:02:08]
熱田区を中心にMRを回っていますが、環境や、立地は問題ないのですが(買い物が遠い所だけネックですが)、
こちらの室内風景(建具や色目など)がURに住んでいる友人宅と被って見えてしまいます。

ローレルコート、プラウドも建設(予定含む)されるようですし、
この部屋の作り・この値段・今買うべきか・・・と悩み所が出てきました。

別で、MRを見に行った知人には「大幅値下げされた物件も紹介された」と伺ったり、
公式HPに掲載されていない間取りもキャンセル物件などと云っては値下げ断行しているようです。

最近MRに行かれた方、どのような様子でしたか?


912: 匿名 
[2010-11-11 20:58:06]
URとは言い過ぎですよ。悪意ありすぎ。
913: 匿名 
[2010-11-11 21:43:21]
グランドメゾンもURと比較されるようになったのですね(笑)
酷い凋落ぶり(笑)
914: 匿名 
[2010-11-12 12:57:48]
どの辺にプラウドが建つのでしょうか?
915: 匿名 
[2010-11-12 14:15:42]
ここで聞くより調べれば?
916: 匿名さん 
[2010-11-12 17:22:51]
911です。

悪意は無く、営業担当も「そういわれる事がある」と言っていたので他の方も同じように思う事もあるようです。

プラウドについては、別のプラウドシリーズの営業電話が掛かってきた時に聞いたものでした。
917: 匿名 
[2010-11-12 23:06:00]
ありがとうございます。
918: 匿名 
[2010-11-13 00:35:30]
ここ1千万円引きとは、すごいですね!まだまだ売れてないから最後は1千500万位でしょうか。最初に購入した人達可哀想すぎ。
919: 匿名 
[2010-11-13 00:35:40]
ここ1千万円引きとは、すごいですね!まだまだ売れてないから最後は1千500万位でしょうか。最初に購入した人達可哀想すぎ。
920: 購入検討中さん 
[2010-11-13 06:04:37]
911さん

違う物件を検討、購入されては?

入居者ですがあなたとは、少しも関わりたくない

いくら安く営業されても、GMAに来ないで、お願いします。



921: 契約済みさん 
[2010-11-13 06:11:34]
911さん

すみませんHN、間違えました。

ローレルコート、プラウ建設を検討して下い。
922: 匿名 
[2010-11-13 07:21:37]
GMAって……w
923: 匿名 
[2010-11-13 13:53:44]
いま引っ越ししてきてる方は皆さん値引き購入の方なんですね。
一千万引きは日が当たらない部屋だけじゃないですか。違いますか?
値引き交渉されたかた教えてください。
924: 匿名 
[2010-11-13 19:34:06]
モデルルームを見に行って、営業担当から後日値引き電話がありました。金額は、噂通りでした。余りにも、大幅な値引き提示だったので、そんなに人気がないのかと逆に引きました。別マンションで友人も5年位前に、高額な値引き提示をされたそうです。積水ハウスの体制として、最初バカ高くして、最後は法外な値引きしますよ。
925: 和希優子さん 
[2010-11-15 22:44:56]
先週号の情報ではけ236戸中36戸が売れ残り。
内訳はA棟が49戸の販売戸数が不明、B棟が53戸の販売戸数が不明、C棟が44戸の販売戸数が不明、D棟が90戸の販売戸数が不明となっております。
36戸から動きがないですね。
セントラルコート、子どもさんたちの遊び場として使われているのでしょうか?。
926: 匿名 
[2010-11-16 08:27:42]
ここの値引き合戦すごい有名ですね。別地域のマンション見に行ったら、そこの営業マンも言ってました。ここまで値段が安くなると、先に契約した人達から訴訟とかされないのか?
927: 匿名さん 
[2010-11-16 11:33:55]
一番安い部屋は実質二千万ちょっとで売ってるってことなんでしょうか。
928: 匿名よ 
[2010-11-16 12:00:38]
私の聴いた話では、竣工一年前から多少の値引き提示がされてたらしいので、訴訟までには至らないのではないでしょうか?
みなさん納得して、契約されたのでしょうから。
929: 匿名 
[2010-11-16 15:09:28]
販売開始から2年経過してもまだまだ売れ残っているし
930: 匿名 
[2010-11-16 15:12:06]
グランドメゾンは、残ってから買いましょう。
931: 匿名 
[2010-11-16 17:13:57]
値引きはしないと営業が言っていました
932: 匿名 
[2010-11-16 18:36:59]
詐欺
933: 匿名さん 
[2010-11-16 23:59:45]
どうもここ系列は、月日をじっくりかけて完売にこぎつける商法のようです。つまり意図的に初期価格設定を高くし、売れ残りは値引いてトータルでは利益を出す。ブランドイメージを優先する売り方なのでしょうか? 竣工後1,2年経ってもまだ完売できてない物件もありました。そこでのレスもやっぱり値段が高いから・・・とのコメントを見つけました。
934: 匿名 
[2010-11-17 01:58:13]
実際に知り合いが、少し前ですが1千万の値引きで契約しましたよ。値引きしないと言われた人は、客として見て貰えてないだけ。既に入居してる人達にも、1千万円引なんて本当の事言うわけないですよ。
935: 匿名の 
[2010-11-17 06:51:40]
確かに、ここに限らずお客見て値引き提示する、しないってことは、ありますよ。予算、年収、自己資金額…客を選り分けるために最初にアンケート書かせるわけですから。
とにかく売れれば良いというスタンス業者は、そういったデータを気にせず、その気にさせて売り切るでしょうけど。
お客を選別するだけ、ここは良心的とも言えるのではないでしょうか?
936: 匿名 
[2010-11-17 08:53:13]
入居者が大幅値引きを納得してるというのは、積水のエゴですよ。
入居者が選ばなかった余った部屋なので仕方ないとは思いますけど。
937: 近所をよく知る人 
[2010-11-17 10:37:05]
ここのマンションの旗屋小学校は人気の学区です。私の子供は高蔵小学校ですがそんな声が多いですね。
938: 匿名 
[2010-11-17 14:57:23]
旗屋小の教育はテレビでも取り上げられてましたよ。
939: 匿名さん 
[2010-11-17 15:45:41]
旗屋小いいですね。私も近くに住んでますが、いい学区と聞きました。緑も多くて、子育てにはいい環境ですね。
940: 匿名さん 
[2010-11-20 01:52:12]
小学校区がいいと評判だし、1000万の値引きだから
ここにしよ!!







って人いるんすかねw
941: 匿名さん 
[2010-11-20 10:04:12]
普通にいると思うよ。
自分は違うけど。
942: 匿名さん 
[2010-11-20 12:36:13]
『じっくりかけて完売・・・』なんて株主が認めるかな?
943: 匿名 
[2010-11-20 14:52:36]
>>942
ただ単に売る能力が無いのだと思うよ
944: 親と同居中さん 
[2010-11-20 20:43:53]
旗屋小学って人権教育やってたっけ?
946: 匿名さん 
[2010-12-11 21:14:28]
熱田区はやらないんじゃないのかな…。
947: 物件比較中さん 
[2010-12-12 22:26:58]
高層階のビューは気に入って価格もお値打ちだと思うのですが、内装が安っぽく感じて迷っています。
フニャフニャのフローリングにも抵抗がありますし。
既にお住まいになっていらっしゃる方はどう感じられていますか?
948: 匿名さん 
[2010-12-13 12:17:44]
早く完売して欲しい
正直1000万円値引きは聞きたくなかった
このままでは賃貸マンションになってしまう

本音です
949: 周辺住民さん 
[2010-12-13 23:43:31]
帰宅時、毎晩前を通りますが、ほとんど電気付いてない幽霊マンションのようになってますが、実際どのくらい入居しているのですか?
950: 匿名 
[2010-12-14 01:29:26]
1/3はまだ売れ残ってます、有名な一千万円値引きしても完売できない物件!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる