注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新昭和ってどうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新昭和ってどうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-26 15:46:59
 

前スレが1000を超えたのでPart2作成しました。

新昭和について、有意義な情報交換しましょう。

荒らし投稿はスルーでお願いします。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9932/

[スレ作成日時]2012-07-22 22:20:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新昭和ってどうですか?【Part2】

641: 匿名 
[2013-08-15 18:33:12]
地区によるかもしれませんが千葉地区は一条工務店のFCがあります。直営があるなら直営店が良いと思われます。一条工務店は値引きはまずありませんのでキャンペーンに乗るしかないでしょう。金銭的に余裕があれば,一条工務店も良いと思われます。ただ自由度は新昭和より無いかも...。価格に関しては徹底したルールがあるから不公平感は無い!!営業さんの当たりハズレは,あるかも?!ちなみに契約後に契約金を入金すると本社からお礼の電話が来ます。もちろん担当さんからも電話が来ますよ。新昭和よりきちんとしてるかな…。値段もそれなりだけど。
642: 匿名さん 
[2013-08-15 18:51:30]
枠組み工法(2×4、2×6)については、新昭和に優位性がありそうだけどどうなのかな。
鵜野ブログでも、一条の枠組みを批判してたしな。

一条工務店は床暖房・1種換気システム・樹脂サッシ・ハニカムシェードが標準なので高高が好きなら良いと思うけど、自由度はかなり低い。

キッチンも風呂も洗面台も自社製品のため、他社製品&施主支給不可。
設備の自由度は低く、グレードも高くないのが難点。


一条が高高に金をかけてるのは認めるけど、その他がチープな感じが否めないけど、一条ファンが多くてブロガーがたくさんいるのが特徴かもね。


新昭和も千葉の中堅HMだけど、売上規模をみるとそこそこの会社だと思うよ。
643: 匿名 
[2013-08-15 19:18:26]
確かに一条ファン多いですね。金額と設備や工法を紐解くと割高感は否めない。高高仕様にこだわる人には◎それ以外の人には新昭和かな…
644: 匿名 
[2013-08-15 22:26:18]
ココで建てるなら,施主は建ち終わるまで気を抜かない事が肝心かな?!今までのまとめです。何事も無く建った人は,もしかすると気付かなかっただけかもしれないし…。頑張りましょう。
645: 匿名 
[2013-08-16 22:19:47]
どなたか2×6の吹き付け断熱をやった方いませんか?壁内結露の心配は無いのでしょうか?
646: 入居予定さん 
[2013-08-17 00:07:34]
延床40坪で総額税込2,400万太陽光なし瓦、レサンテタイル
外構最低限込。
営業はこれでギリギリだと言ってたけど、このスレ見てると損した気になってきた。

647: 契約済みさん 
[2013-08-17 00:25:32]
>>645
以前のグラスウールから比べれば格段に結露しにくいです。
今現在、コスパから見ればウレタン吹付は理想の断熱材だろうと思いますね。
結露を心配するならセルローズファイバー&外断熱にするかだけど新昭和ではやってない。

壁内結露は結局のところ生活の仕方によると思います。
石油ファンヒーターを使わないとか、マメに換気するとか。
648: 匿名 
[2013-08-17 08:00:31]
647さんありがとうございます。マメな換気とは第一種,第三種換気では不足なのでしょうか?
649: 匿名 
[2013-08-17 08:03:18]
646さん外構最低限とは外構がいくらなのでしょうか?値引きはもらえましたか?
650: 契約済みさん 
[2013-08-17 09:49:27]
>>646
カラッと晴れた日に窓を開けるぐらいで良いと思いますよ。
651: 契約済みさん 
[2013-08-17 09:52:01]
すみません。間違えました。
650は648さんへ対してのコメントです。
652: 匿名 
[2013-08-17 12:19:10]
650さんありがとうございます。壁内結露木造住宅には天敵らしいので,気になりました。昔より大丈夫なのですね
653: 匿名 
[2013-08-17 13:15:21]
エアコンの除湿機能ではダメかな?!
654: 匿名 
[2013-08-17 14:06:42]
646さん新昭和は外構高いと担当者が自分で言ってましたよ。後から自分で外構は業者探してやった方が安いと。ただローンを組むのに困るけど。
655: 匿名さん 
[2013-08-17 14:26:19]
延べ床面積29坪で外構込みの総額2450万でした。
外構は160万です。


高いのかなぁー
656: 匿名 
[2013-08-17 15:33:26]
655さん外構抜き2290ですか...。床材や建具のシリーズのグレード高くないでしょうか?かなり割高です。キッチンやバスなども最高級ランク?よほどでないと
その価格にならないような...
657: 646 
[2013-08-17 16:00:47]
>>649
外構は50万円分くらいですね。
値引きは最初からしてあって、値引きなしの見積もりも見せられましたが
150万くらい引いてありました。
キッチンやお風呂は君津にあったごく普通のグレードです。
それ以外も建売かと思うような平凡なものです。
瓦とタイルは良かったと思いますが、立地条件や屋根の形状からかわかりませんが、
ほとんど屋根が見えないんですよねw
658: 匿名 
[2013-08-17 16:17:26]
646さん 40坪2350万込み込みですね。外構抜きで。ちなみに3Fで無いですよね?!お家のデザインは 真上から見て長方形ですか?長方形一つの形と四角が3つズラしたような形だと ちょっと価格アップすると思われます。あとは床材と建具のグレードとタイルも全部同じ値段では無いようです。価格の高いタイルもあるようなので...。値引き150万してもらって その値段?たしかに高いかもしれない
659: 646 
[2013-08-17 21:31:02]
>>658
ほぼ正方形の2階建てです。
床も建具も標準のウッディアートシリーズだったかな?
壁紙も一部オプションを使いましたが、95%は標準の中から選びました。
カーテンも新昭和のオリジナルから選んだので高いのは選んでいません。
トイレも1階タンクレス2階タンク有のものです。
今考えれば照明にもう少し凝りたかったという感じですが
営業は契約後の値段アップをさせたくなかったみたいです。

まぁでも土地の条件も考慮すれば、建物本体価格は坪50万少し切るくらいだったので
妥当なんでしょうね。水道やガスや電気を引き込んだり、浄化槽も含んでの約2400万ですから。
660: 匿名 
[2013-08-17 23:00:23]
659さん 土地代込みでは無いですよね?!話の内容的には,OKラインでは無いでしょうか?アンテナ工事なども入ってますか?ちなみにウッディアートとスウィートコレクションは同ランク?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる