茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. ミオカステーロつくば竹園 PART4
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-06-03 19:30:00
 

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

入居直前! 情報交換よろしくお願いします。

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/
part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25183/

[スレ作成日時]2007-03-07 22:47:00

現在の物件
ミオカステーロつくば竹園
ミオカステーロつくば竹園
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅から徒歩8分
総戸数: 259戸

ミオカステーロつくば竹園 PART4

102: 匿名さん 
[2007-03-24 23:26:00]
そのキャンセルが事実なら、
近々、ホームページの物件概要にでてくるはずです。
103: 入居予定さん 
[2007-03-24 23:35:00]
101です。書くのを忘れました。

今日、行った時に、東側の「逆さJ」がなくなっていました。
隠したとかではなくて。。
どなたか、詳しく知っていたら、教えてください。

歩道の修繕も始まったようですね。
徐々に全部やっていただけるのでしょうか?

我が家は有料駐車場に車を停めたのですが、
デイズの駐車場から出てきて、マンションに消えた家族をみかけましたよー!!
ダメですよーっ!(その東の有料Pだったらごめんなさい。。)
マンション東側の自動車通路から中に入っていく車もみかけましたが、
もしかして、立体P前に停めてもよかったのでしょうか?
104: 契約済みさん 
[2007-03-24 23:45:00]
うちは、前回は少し遅い時間だったせいもありますが、
正門前に立ってる警備員の人に、敷地内の客用スペース空いてますよと言われて駐めさせていただくことができました。
その前は、手前の有料Pに入れました。
面倒だから明日は散歩がてら徒歩で行きます!
105: 入居予定さん 
[2007-03-24 23:51:00]
二回目の内覧の際、塗装の上を針で突いたような穴を発見して、思わず「コレなんの穴ですか」[直りますか」「このぐらい、入居後にはいくらでも傷付くから、直さなくてもいいかな」とつぶやいたら、「直しましょう」と担当者さんがおっしゃいました。「内覧の際、入居予定者の目にとまる点は事の大小に関わらず全て直す」のスタンスとお見受けします。
お客の目や想いの留まったところは、一箇所も残さない方針のようです。
受け答えは爽やかそのものでした。
建具の傷なんかは材の性質でしょうか手品か魔法みたいに消えるものなんですね。当初、指摘事項は沢山ありましたが、全てについて快く対応していただきました。

完成なんだな〜と思います。引渡しを来週に控え、気持ち良い仕上がりに、家族も満足しています。入居後も定期に直しに来て下さるとのお話です。「住んで付いた傷や汚れもやりますから何でもおっしゃって下さい」とのことです。とても頼もしく思います。
「今後山田建設さんとは長いお付き合いになるのだな」と三回の内覧会を通して理解しました。内覧会を繰り返すことを通じて信頼感が生まれて育ったのを感じています。
現在に至っても、信頼など微塵も味わえず憤懣やるかたない、と言うようなご心境の契約者の方がおられましたら、そのような事態は残念なことですね。解約を検討しておられても不思議じゃない気がします。
うちでは満点をつけて長いお付き合いを楽しみにしてます。
106: 契約済みさん 
[2007-03-25 00:06:00]
うちも、当日担当の社員の方のほうから「ああこれも指摘しときましょう」と自発的に見つけてくれた凹みや壁紙の要修復点などはいくつもあります。
明日、それらの最終確認にいきます。

(少なくとも、自力で計測した縦横サイズは図面どおりだったのですが)例えその解約のブログの方と同じラインの間取りとわかっても、私は解約しないと思います。
何らかの交渉はするかもしれません。
しかしそれでも黙って個々でやらせていただきます。

http://www.flickr.com/photos/7121605@N02/432145956/
何度かスレで話題が出ている吸気口フィルター、他物件のスレッドですがここに上がってる写真と同じものです。
大きい写真なので、購入予定の方、雰囲気参考にされては。
107: 入居予定さん 
[2007-03-25 00:07:00]
三回目の内覧の時、ゲート前で、どうかな〜と見ていたら警備員の方と
目が合って、誘導され、駐車場棟の前の待機スペースの空いたところに
駐車できましたよ。
駐車待機スペースの周辺は、整備されて歩行者の歩くところは色が塗り
分けられて安全を考えているのが判りました。

エントランスならびにラウンジに、絵画やソファが運び込まれていて、
仕上がりが近いのが判ります。
ゴミ置き舎は、作業員の方の休憩スペースになってたみたいで見ません
でした。共用施設もいよいよ仕上げに入っていて、敷地が小さいので
工夫して場所を融通しながら作業を進めておられるようです。
108: 入居予定さん 
[2007-03-25 00:26:00]
ソファも来ましたか。
どうもロビーの家具らしいものといえば、内覧受付のパイプ椅子+折りたたみ机のイメージが抜けなかったんですが(笑)
楽しみだね。
109: 匿名さん 
[2007-03-25 00:31:00]
あれ〜
うちは内覧会の1回目も2回目もタワー駐車場の前に車停めましたよ。
意外と車が少ないと思ったんですが、みなさん外に停めてたんですね。
110: 匿名さん 
[2007-03-25 00:34:00]
クロスなんかはもともと建設工事の中では非常に安いので、
そういうところに目が行ってくれれば、売り手としては
ラッキー。

内寸なんかのクレームは、多少お金をかけてもどうしようも
ないですし、ベランダの傾きとかあったら、補修は結構大変。
111: 匿名さん 
[2007-03-25 00:38:00]
えー結構、内覧会のとき、みなさんいい感じでされてるんですねー・・・?
うちはあからさまにイヤそうっていうかダルーイ、めんどくせーみたいな態度だったんですが・・・
まぁ別に社員がどうあれ指摘はさせてもらうので、ムカつきつつも文句いったりはしなかったですけど・・。
112: 契約済みさん 
[2007-03-25 00:48:00]
最初の(一回目の)内覧のときは、いかにも人数間に合わせの新人さんぽかった(失礼..)のでこっちでドンドン指摘しまくりました。
二回目の時はなかなかベテランの方だと感じましたよ。

屋上のコンクリのヒビ、既にテープ付けて指摘はしてあったみたいだけど直ってるかな?
113: 購入経験者さん 
[2007-03-25 00:50:00]
接客態度なんて実際どうでもいい筈です。物件さえしっかりしていれば。
末永い付き合いとか言ってますけど、住み始めてしまえばデベとの付き合いなんて無くなりますよ。

1年後の点検などあるのですか?
無ければなおさら要注意ですね。
デベにしてみれば、売ってしまえばそれでおしまい。
114: 大学教授さん 
[2007-03-25 01:03:00]
おいおい、113くん、今どきアフターのない物件買っちゃったのかい?
115: 113 
[2007-03-25 01:04:00]
お宅がそうじゃないかと心配してあげてんの。
この騒ぎだから。
うちは当然あるに決まってるでしょう。
116: 匿名さん 
[2007-03-25 01:10:00]
わざわざ他物件のスレに首突っ込んで上から目線の説教とご心配有り難う。
ご期待に添えなかったようですがwきっちりアフターついてましたわ。
117: 匿名さん 
[2007-03-25 01:16:00]
結局、寸法が足りないのはどの列なんでしょう?
118: 入居予定さん 
[2007-03-25 01:25:00]
そのうちHPとか広告の売り出し概要でわかるんでは?
あと、100パーセント、1階から15階までの列全体に及ぶ件なのかも謎..。
うちが該当列だったらとりあえず計測し直しするけど、今のところは7センチも違うところ無いよ。
119: 匿名さん 
[2007-03-25 01:39:00]
寸法が7cm足りないことが気になるのが分からない。
そんなに生活に支障はないだろうに・・・
他のマンションがいいなら、そっち買えばよかったのに。
不思議。
120: 匿名さん 
[2007-03-25 01:52:00]
もしブログの方の内容が事実としたら・・・

気にならない人は気にならないでしょうね。
マンションというのは、「こういうものを作ります」という
約束で完成前に販売する。その約束と違うものを作って、
引き渡そうとしたらどうでしょう?

7cmそのものは、たいした支障はないかもしれない。
しかし、約束と違うということは、人によっては大きな問題。
他の見えない部分にも、なにかあるかもしれないと思う人が
いることに不思議はない。

スーパーで100グラムと表示された牛肉を買って、計ってみたら
90グラムしかなかったとする。10グラム少なくて何か
支障があるか?といえば、多分困らない。でも気にする人は気にする。
スーパーに対する信頼感もゆらぐ。
121: 契約済みさん 
[2007-03-25 02:00:00]
結果として他を買えたからよかったのでは?たいそうな「お土産」も持たせてもらったことだし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる