株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2008-05-06 15:36:00
 

センチュリーつくばみらい平の購入を考えております。どなたか評判等詳しい方いらっしゃいませんか?情報提供よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-07-05 05:36:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平

905: いろいろな意見 
[2007-12-24 21:28:00]
昔から、ふとんを干したときには、目に見える埃、ゴミをふとん叩きを使用して、出来るだけ音をたてないよう叩いて落としています。ストレスは全く関係ありません。
906: 入居済み住人 
[2007-12-24 22:16:00]
いろいろな意見さん

たばこの話は一度議論されています。(420あたり)
この種の話はここで議論しても、掲示板が荒れるだけで何の進展もありません。この問題は管理組合の理事会にお任せするか、当事者同士で話合ってもらうしかないでしょうね。(432さんと同じです)
907: 購入検討中さん 
[2007-12-24 22:51:00]
布団を叩くと埃が落ちるというのは、昔の迷信ですよ。表面のカバーが傷むだけで一利もなし。
もし、埃があると思うなら、掃除機かけて下さいね。
908: 入居済み住民さん 
[2007-12-25 14:20:00]
これだけ多くの人が住めるマンションなので、多少の音やタバコ等気にしていたら、住んでられないと思います。
そういうことが気になるのであれば、人里はなれた所とか、充分な土地を確保した一軒家に住んだほうがいいと思います。
マンションは集合住宅なのですから。
ちなみにうちも誰もタバコ吸いません。
せっかく広いベランダもあるので出来たらバーベキューもしたいです。
でも、なんか苦情とかきそうで出来ません。
909: 購入検討中さん 
[2007-12-26 14:05:00]
No.908さんと同感です!
ここは随分と心の狭い方々がお住みの様ですね?
そう言う方々は、集合住宅より人里離れた戸建に住まわれた方が合っていたんじゃないんですか?
集合住宅での生活の経験がないんですかねぇ。。。
これだけの大型物件でそんな事で揉めていたらいつまでたっても完売しませんよ
検討していましたが、この問題のレスに居住者への不快感を感じて
気が冷めました。
低価格の物件って居住者が問題にする事も低価格に比例するんですね。
とても残念です。
910: 入居済み住民さん 
[2007-12-27 00:27:00]
>>909
こんな発言をする人はここの物件の掲示板を荒らす目的の愉快犯でしょう。
一概には言えませんが、経験上、どちらかと言うと高額な物件ほど、
こういう問題にうるさい人が多く住んでいると感じます。見栄っぱりも多いですし。
個人的にはここに住んでいて、むしろそういう問題が少ない
静かなマンションだなあという印象を受けています。
一部にそういううるさい人がいるのはどこのマンションでも同じです。
そんな問題に感傷的になるのは、いかにも子供だなあと思いますね。

いずれにしてもここの掲示板で議論すべき内容ではありません。
いい大人なんだからさ。
911: 購入経験者さん 
[2007-12-27 15:27:00]
>>910さんへ
購入すべきか検討している時にみなさんのレスを見て思った事をあくまでも正直に書き込みしただけです。
愉快犯とは思い込みもはなはだしい!
本当の大人は、大人大人と言いませんよ。
感傷的なご返答にまたもがっかり。
もうこの様な居住者の方がいらっしゃる物件には検討の余地もなくなりました。
為になる貴重なご意見をありがとうございました!!
912: 入居済み住民さん 
[2007-12-27 22:24:00]
タバコの件ですが、においも多少はあると思いますが、
一番の原因は、吸殻をそのまま捨てる人がいたからです。
吸殻を落とされた住人の方はいやな思いをしたと思います。

当事者同士で話し合いをしたのですが、平行線のままらしいです。
913: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 08:33:00]
>>911
愉快犯はいろんなところに投稿して掲示板を荒らすのが目的ですから、
名前なんかもいろいろ変えてるようですね。
購入検討中から購入経験者に変わってるのが、ただの偶然とは思えませんね。
他物件の購入者の嫌がらせかな?
914: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 09:59:00]
もう909さんのことは終わりにしましょう。
自分が気に入ったマンションを買えばいいだけのことだと思いますよ。

ここに引っ越してきて2ヶ月経ちますが、私は今のところ満足しています。
一部問題も出ているようですが、どこのマンションも同じような問題で揉めていますよね。
他のマンションに住んでいるお友達も多いのですが、大体同じことで議論になっているようです。
お互いが納得できる形で、解決できたらいいですよね。
みんながみんな同じ考え方ではないので、難しいところです。
915: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 11:28:00]
914さん、賛成です。

 私も、こちらのマンションに越してきて、概ね満足!という感じです。
特に冬になってみて、
部屋が暖かい(朝でも15℃以上はあります)のと、景色が良い(特に夕方)のと、
ますます快適です。

 タバコなどの問題は、難しいですね。価値観が多様化しているので、余計にだと思います。
基本的には、マンション内の規則に従うことと
同じ屋根の下で暮らす人への、思いやりの気持ちを持って生活できたら良いと思いますが。
916: ご近所さん 
[2007-12-28 21:18:00]
入居開始1年まであと数ヶ月ですが、センチュリー祭りなどやるのですか。
917: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 22:33:00]
>>916さん
既に完売しているA棟でも1年はまだ4ヶ月くらい先の話では?
B棟・C棟については、まだ入居開始から2ヶ月すら経ってませんから、
センチュリー祭り(?)はまだまだ先の話でしょう。
918: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 00:12:00]
先日キッズルームにてリトミックの体験教室があり参加しましたが、とても有意義な時間を過ごすことができ楽しかったです。
子供と一緒に音楽にあわせて踊ったり歌ったり、約1時間があっという間でした。
このマンション住民以外の近所に住むママさんや子供たちも参加していたので、来年から参加することになれば交流が深められそうです。
919: 購入検討中さん 
[2007-12-29 00:40:00]
このマンションは暖かそうですね。
窓ガラスは全室二重になってますか。
920: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 01:13:00]
窓ガラスは二重になってませんが、昼間は日当たり良く暖かいですよ。夜も快適です。(私はA棟に住んでます。)
921: 購入検討中さん 
[2007-12-29 16:22:00]
窓の結露はありませんか?
922: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 18:49:00]
強制換気システムのお陰でしょうか、結露は全然ありません。
923: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 19:38:00]
>921さん

今まで南側の窓も北側の窓も結露したことはありません。

24時間換気にするとせっかく暖めた空気がどんどん入れ替わってしまいそうなので、ここのところ、夜の間は「涼風」の設定にしています(これでも数時間程度で浴室内はほぼ乾きます)。この一週間、朝起きたときの室温は南側の部屋で17度、北側の部屋で15度程度です(いずれも暖房を入れる前)。
924: A棟中層階住民さん 
[2007-12-29 19:56:00]
>>921さん

他の方も記されていたかと思いますが、今のところ結露は全くありません。
24時間換気と陽当たりの良さのせいかと思います。陽当たりは、南南西側は遮蔽物がありません
ので、この時期、晴れていれば日没まで日が差し込みます。
西日が気になる方は、C棟も良いかも知れません。
一冬か二冬様子をみて、床暖房を付けようかとも思っていたのですが、不要かも知れないと思い始
めています。
道路からの騒音も駅前通りから駐車場分、少し距離がある(40〜50 m?)ためでしょうか、気にな
りません。反対側(南南西)は、車の往来も今のところ少ないですので、トータルとして非常に静
かです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる