株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2008-05-06 15:36:00
 

センチュリーつくばみらい平の購入を考えております。どなたか評判等詳しい方いらっしゃいませんか?情報提供よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-07-05 05:36:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平

885: 匿名さん 
[2007-12-06 23:16:00]
マンションに越してきたら換気扇の掃除と風呂場などの通気口の掃除が意外と大変そうです。 皆さんどうしていらっしゃいますか?
それから、レジスターも月に一回掃除するんでしょうかね?
もう一つ、壁に額を掛けようと思ってもコンクリートの部分は釘を打ってはいけないと言われました。何かいい方法をご存知でしたら教えてください。
886: 入居済み住民さん 
[2007-12-06 23:48:00]
富士山はマンションから思ったより大きく見えて、とても綺麗ですよね。
富士山が見えるバルコニーからの眺めは本当に気持ちが良いです。

>>885
え?部屋の壁に釘を打ってはいけないんですか?
普通に壁に釘を打って絵を飾ったりしてるんですが。。 (^_^;;
そんなこと言ったら何もできませんし・・・
887: 匿名さん 
[2007-12-07 01:07:00]
>>885, 886 さん

隣との間のコンクリートの壁や床、天井(2重構造の床、天井ではなく、コンクリートの部分)は、どのマンションでも共有部分になりますので、「正式」には釘を打ったりすることは禁じられていると考えられます。
とは言うものの、エアコンなどを取り付ける際にはアンカーなどを打ち込んだり、化粧配管をコンクリートネジで固定したりしている例あるので微妙なところですね。
また、地震対策で家具を固定する際も、床、天井が2重構造のため、突っ張り方式の治具や家具が有効ではないので、やはり壁にアンカー留めせざるを得ない面もあり難しいところです。免震構造とは言え、揺れることは揺れますので家具が倒れて下敷きになることも考えられますので、背の高い家具は固定しておきたいですから・・・
888: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 08:12:00]
>>887さん
すみません。教えてください。
私の部屋には壁のコンクリートの部分というのが見当たらないのですが、
具体的にはどの部分がコンクリートなのでしょうか?
889: ご近所さん 
[2007-12-07 10:08:00]
>>888さん
横レスですが、
基本的に、住居間の境界壁、外廊下、バルコニーに面した壁です。
図面を見ると直ぐ解かります。

また、ここは確か、コンクリートにクロス直張りなので壁をたたくと直ぐにわかります。

住居内の部屋の仕切りはコンクリート部分もなくはないのですが
ブラスターボードが基本です。

まぁ、正式には共用部分なので、基本的には大きな工事等が必要があるなら、
管理組合の承認が必要でしょう、
ただし、釘などそういったことは常識程度にということだと思います。
確かに家具の固定など、安全面で必要な事情もありますし。

最近、耐震グッズの粘着ゲルで、家具の上部を壁に固定するものも出ています。
これだとアンカーの必要はありません。
ご参考までに。
890: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 22:00:00]
>>889さん
なるほど。参考になりました!
常識的な範囲で対応していこうと思います。
どうもありがとうございました。
891: ご近所さん 
[2007-12-12 13:49:00]
>>867
 駅の反対隣のビルに最近オープンしたお寿司やさんもまあまあでしたよ。
892: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 23:46:00]
>>891さん
お寿司屋さん、もう開店したんですね。
知りませんでした。
今度是非行ってみようと思います。
リーズナブルだと嬉しいのですが・・・(^^;
893: 匿名さん 
[2007-12-13 18:02:00]
>>891さん

 お寿司屋さんって良心的な価格ですか?
894: 物件比較中さん 
[2007-12-14 23:45:00]
既に入居されていらしゃる方にお聞きしたいことがあります。以前、ここのマンションルームを見に行ったときにサッシがシングルでガッカリして見送ったのですが、今のこの時期、窓廻りの結露などいかがでしょう?差し支えなければお教え下さい。(多少未練もありますので)
895: 入居済み住民さん 
[2007-12-15 00:26:00]
此処に引っ越す前に住んでいた自分でたてた
ビルは結露がひどかったですが、このマンション
は全然それは有りません。
896: 入居済み住民さん 
[2007-12-15 07:09:00]
A棟住人です。
私も東京のマンションからの移住ですが、以前のマンションに比べたら
雲泥の差です。
朝起きて、カーテンを開けて水滴なるものを見たことはありません。
今これを書いてる時点でも(朝7時)、窓はきわめて爽快クリアーです。
まあ、今後、風が強くなってきて砂埃が飛びまくると、水滴じゃなく砂埃の汚れで窓が汚れるでしょうが・・・。
897: 物件比較中さん 
[2007-12-15 11:10:00]
No.894です。
No.895さん、No.896さん、ありがとうございます。
この物件では大丈夫そうですね。私はつくば市内の賃貸マンション(一応分譲仕様ということですが)に住んでいますが、窓の結露がひどくて、床まで、水びたし状態。ひょっとして、住まい方に問題有なのですかね?
898: 他物件入居住民さん 
[2007-12-15 22:22:00]
窓ガラスは二重でしたよね。それならば常時換気システムをONにしていれば窓ガラスに結露することは殆どありませんよ。
899: 891 
[2007-12-17 09:19:00]
>>892-893
 高くはありません。回転寿司×2〜3倍って感じです。
900: ご近所さん 
[2007-12-18 15:24:00]
何がおきたんですか?
901: 入居済み住民 
[2007-12-18 17:16:00]
誤報の様です。
902: ぐろ 
[2007-12-24 11:24:00]
B棟の前の駐車場の所は今後なにか建ちますか?(大きなマンションなど)
情報をお持ちの方、よろしくお願い致します。
903: いろいろな意見 
[2007-12-24 17:09:00]
会報を見たところタバコ、芳香剤の臭気についてのクレームが多いと載っていました。クレームが多いとは信じられません。30年千葉市の大団地に住んでいますがその苦情は一度もありません。ベランダで吸うぐらい認めてはと思います。朝から晩まで吸い続ける方はいないでしょう。芳香剤も関係ない。我が団地では焼肉、魚焼きの匂いが流れてきますが気にしません布団をたたく音、その埃なども口出ししていたら住めません。灰を落とすことは誰しもいけないと認めるところでしょう。あまり細かいことは言わないで穏やかに和を重んじるよう努めたらと思いますが。皆さんいかがでしょうか。煙がさほどでもなければバーベキュウも認めます(会則違反でなければ)。ところで私はタバコは吸いません。
904: 購入検討中さん 
[2007-12-24 21:03:00]
横ですけど、布団を叩く人って、なんで叩くんですか?
ストレス解消? 近所への嫌がらせ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる