住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-18 19:27:22
 

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。


前スレ    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々スレ   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-07-20 23:30:37

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その5】

951: 匿名さん 
[2012-09-13 14:46:41]
950
貧乏人はいつまでもインフレの夢みてなよ。
この世の中を誰が牛耳っているのか、考えたことあるかい?
952: 匿名さん 
[2012-09-13 14:53:49]
インフレがおこるから、貯金なんて無意味だ。
今日を生きれば、明日なんて関係ない。

競馬場やカジノで似たような台詞を耳にしたことがあるな。
底辺の人にとって、インフレってのは革命だからな。
954: 匿名さん 
[2012-09-13 15:38:21]
>>952
仮に革命が起こっても、そういう底辺層の人達は依然として底辺層なんだけどね。
955: 匿名さん 
[2012-09-13 16:23:20]
>951
僕チンが牛耳ってるのかな?(笑)
答えられない君。
956: 匿名さん 
[2012-09-13 16:29:36]
955
意味不明。誰か通訳してくれ。
957: 匿名さん 
[2012-09-13 19:08:00]
アホは無視で行こう。
958: 匿名さん 
[2012-09-13 19:35:45]
牛耳ってる君、答えられず。
インフレの歴史も知らない(笑)
959: 匿名さん 
[2012-09-13 20:45:10]
>949
インフレと円安が常に一緒に来るとは限らないですよ。
このご時勢、外貨にするくらいなら宝石や美術品にしておいた方が。
960: 匿名さん 
[2012-09-13 21:05:00]
985
いつかあんたみたいな底辺にも明るい未来がくるといいな。
961: 匿名さん 
[2012-09-13 21:31:42]
1千万年収者たちの会話とは思えない(笑)
この世帯年収の人たちは、資産家というよりは手堅く稼いでいるサラリーマンか自営業ではないでしょうか?
革命はともかく、インフレがおきてもさほど問題ないと思いますよ。
962: 匿名 
[2012-09-13 23:40:22]
この年収帯の人は品が悪い人が多い
のかと、頭を抱えたくなる…
963: 匿名さん 
[2012-09-14 07:49:39]
この収入帯は、金持ちやらエリートやらと勘違いしてる方がいますね。
964: 匿名さん 
[2012-09-14 11:18:47]
30代半ばで1200万だったらエリートって勘違いしてもいい?
965: 匿名 
[2012-09-14 18:41:35]
オケ!
966: 匿名 
[2012-09-14 18:57:32]
この年収帯だと、学歴はどんな感じですか?
夫婦両方でもいいので教えてください!
967: 匿名さん 
[2012-09-14 19:49:20]
偏差値48

工業高校卒
968: 匿名 
[2012-09-14 20:10:36]
■ ■ ■ 9月23日(日)〝日韓国交断絶・国民大行進” 《日本全国一斉》 ■ ■ ■ 主催 [日韓断交共闘委員会]

★【東京 15:00集合】 水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6)

★【大阪 14:00集合】 新町北公園(大阪市西区新町北公園1-14-15)  
★【福岡】 ★【名古屋】 決まり次第、報告。

★【北海道 14:00集合】 札幌大通公園10丁目広場 

969: 匿名さん 
[2012-09-14 20:32:03]
偏差値不明

体育学部体育学科(笑)同級生には有名人が多いが・・・・
970: 匿名さん 
[2012-09-14 20:53:37]
>964

私は、その年齢はもう勘違いてはイケナイところだと思う。
20代で1200万ならエリートでいいんじゃない?
971: 匿名さん 
[2012-09-14 20:59:32]
20代は、そこから先が不透明だから勘違いしないほうが良い。
972: 匿名さん 
[2012-09-14 21:30:34]
20代で1200万ならエリートでいいんじゃない?
どんな仕事なら稼げる?
フルコミションならあり得るかも?
海外大卒の外資ディーラー、企業買収、株式譲渡、M&A、営業譲渡に関するコンサルティングかな?

リフォーム マルチ 外壁塗装 営業職は除くよ。
973: 匿名さん 
[2012-09-14 21:32:41]
歩合給の先物かな?
974: 匿名さん 
[2012-09-14 21:50:41]
>966
夫 地方国立大
妻 地方私立女子大
2人とも偏差値は55−60前後の大学(学部や偏差値の出し方によって差があるからざっくり)
こんな感じでいいの?
975: 匿名 
[2012-09-14 21:51:30]
ここに出没するんだからプレサンスだろ。
976: 匿名さん 
[2012-09-14 21:56:01]
?なんの仕事
977: 匿名さん 
[2012-09-14 23:43:25]
俺は、20代、1000万、国立大卒、大手金融。
まあ俗に言うエリートだな。親族や友達にあってもそうみられてるし。
先がわからないなんてどんな職業だってわからないだろ(笑)
978: 匿名さん 
[2012-09-14 23:47:45]
>977
馬鹿なの?
金融は20台(若いうち)は給料低いのは常識ですよ?
979: 匿名さん 
[2012-09-14 23:50:11]
↑おい28歳だろ試験受けちゃって
980: 匿名さん 
[2012-09-15 00:29:49]
>>978
馬鹿じゃなくてエリートだって(笑)
20代前半は少ないけど、後半になって肩書きがつけば残業次第で1000はいくよ。

ちゃんと大手に勤めてる?w
981: 匿名さん 
[2012-09-15 00:51:42]
残業しないと1000万届かないって微妙だね。
頑張ってるのはわかるけど、謙虚さがあれば出世するかもね。
982: 匿名さん 
[2012-09-15 02:06:27]
>980
大手?
大手金融じゃなかったの?(笑)

金融は若いうちは給料が低いことで有名。誰でも知ってるよ。
脳内で大手金融に勤めているのかな(笑)
983: 匿名さん 
[2012-09-15 03:31:13]
外資系の金融なんじゃないの?
984: 匿名さん 
[2012-09-15 03:35:57]
外資系を大手金融とは言わないかな
985: 匿名さん 
[2012-09-15 07:28:01]
残業代で稼いでるのって日本だけだな。。。
平和だな
986: 匿名さん 
[2012-09-15 08:10:43]
日本は残業代次第というのも事実だけど、人によってつけられる残業代が異なる点も挙げられると思う。
正確には部署>人の順だと思うけど。

だからエリートであるほど残業代で高給取りというのは理解できる。
それでも20代で1000行くかなぁ?31-32なら普通だと思うけど。
987: 匿名さん 
[2012-09-15 08:17:03]
内部試験ね
988: 匿名さん 
[2012-09-15 08:27:21]
職業によるでしょうね。
大手金融、では有り得ないですよ(笑)
若い内は安月給、歳が経つと一気に年収が上がる、それが大手金融。
脳内妄想のエリートニートさん。わかりました?
989: 匿名さん 
[2012-09-15 11:40:41]
そういえば、
平仮名3文字のメガバン勤務の東大卒アラフォーは、
年収800万円台って言ってたな。
予想外に低いので驚いた。
990: 匿名さん 
[2012-09-15 11:56:45]
それはその人が管理職になれていないからだと思うよ
991: 匿名 
[2012-09-15 13:31:36]
しかも残業もあまりしてないのでしょうね。
992: 匿名さん 
[2012-09-15 15:54:02]
977
ハッタリ確定。
993: 匿名 
[2012-09-15 17:39:39]
おいら某生保、29の時営業所長で900万だった。
今悲惨たけど。
994: 匿名さん 
[2012-09-15 19:39:19]
977

大手金融でも会社によっては行くんだな
まあいいや、やっぱりエリートは僻まれるね(笑)
俺は本部で上司にも認められてるし、この先も安泰だ。

メーカーの2倍近くこの年齢で貰えて、日本を動かしてるって仕事だし、日本の最高学府から大手金融のエリートな自分って最高!
995: 匿名さん 
[2012-09-15 19:52:50]
夫婦共に早稲田です
996: 匿名さん 
[2012-09-15 20:09:02]
>994
これだけみんなが否定してるのにまだやるか(笑)
脳内妄想お疲れ様!
997: 匿名さん 
[2012-09-16 15:15:35]
ゴルフのスコアはどれくらい?
998: 匿名さん 
[2012-09-16 16:02:08]
>993
なんでいま悲惨なんですか?
999: 匿名さん 
[2012-09-16 19:54:36]
>994
空しくないの?
1000: 匿名さん 
[2012-09-17 00:18:02]
小者はスルーしとけば良い。
いちいち釣られんなって。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる