三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 Part2
 

広告を掲載

金太郎 [更新日時] 2008-10-02 19:44:00
 

前スレが1000を超えたので、建てました


前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/

物件データ:
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(けやきレジデンス:D4街区)、1205他(さくらレジデンス:D21街区)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内
価格:3090万円-6740万円
間取:2LDK-4LDK
面積:87.69平米-114.05平米

[スレ作成日時]2008-03-18 22:34:00

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 Part2

901: 契約済み2 
[2008-09-17 22:57:00]
TXも増発されたし着々と利便性は、UPしていますね。

TX増発の後は、21年度住宅ローン控除の行方でしょうか。
元々無くなるものが、増えて・・・となれば値引きしてもらうようなものですね。

延長されればですが・・・雰囲気は、されそうかな。大いに期待(笑)

ここの場合、エコは該当するでしょうから、後は長寿命住宅に該当するかどうかで仮想値引額に影響する人もいるでしょう・・・私は、殆ど影響無さそうですけど(^^;)

影響無くても売りには、成るかな。



900 by 契約しましたさん

先週、書類を取りに行った時に話をした感じだとまだ200戸は行っていない様に感じました。

イーアスOPENからどの様に変化するか期待ですね。それと、ローン控除等の追い風が吹けば少しは上乗せに成るのでしょうか。

最近、おさらいHPもこれと言ったネタが、無いので殆ど更新して無いのですが毎日20アクセス位で推移して居ます。更新した日ですら200アクセス位です。契約済みさん達が、今さら更新も無いのに見るとは思えないので検討者の人が見ているのでしょうか・・・多少でも参考なれば幸いですが。

パークハウスつくば研究学園 進捗状況&おさらい+α
http://www.geocities.jp/achan_world/PH/PH.html
902: 契約済み4さん 
[2008-09-18 00:53:00]
住宅ローン控除に関する記事です。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/080916_genzei/index.html

まだ案の段階なので、真に受けるとぬか喜びかもしれません・・・。
期待はしてしまうけど。
903: 匿名さん 
[2008-09-18 17:47:00]
頭金どれくらい用意すればいいのかな。

皆さん、教えてください。
904: 匿名 
[2008-09-18 17:59:00]
イーアスつくばにフィットネスクラブは入りませんでしたね。とても残念っす。
905: 匿名さん 
[2008-09-18 18:21:00]
高すぎるマンションだね
割高と思うが、皆さんどう思う?
906: 匿名 
[2008-09-18 18:34:00]
この価格を払う魅力はないけど買う人いるのだから、割高と思わない人もいるんだよね。
907: 匿名 
[2008-09-18 19:04:00]
>903
頭金は物件価格の一割。でもその他いろいろあるので結局700万〜一千万円くらいは用意しないと。入居出来ないんじゃない?
908: 匿名 
[2008-09-18 19:05:00]
都内で生活しているものからいわせると、こんなお買い得なパークハウスはない。免震、設備、構造、広さ、駅近を考えると割安感はある。それに地所設計のパークハウスのネームバリューは中古で効いてくるよ。けやきはね。
909: 匿名 
[2008-09-18 19:12:00]
>908
さくらはだめなの?
910: 匿名 
[2008-09-18 19:27:00]
いやいや、さくらを購入できる層ならいいと思いますよ。買えるならさくらを買いたいですもの。景色も開けているしね。さくらを買えるなら、けやきの上二階がいいかも。ただし、私と同じ普通のサラリーマンなら構造もあまり変わらない、けやきをお薦めするかな。
911: 匿名 
[2008-09-18 21:22:00]
やってくれたなぁNHK。守谷の地価下落の話題でパークハウスの画像かよ。
912: 契約しました 
[2008-09-18 22:12:00]
>No.901 by 契約済み2さん

まだ200戸いってないのはなかなか厳しいですね。
間取りが広いので、絶対額は高くなってしまいますが、
モノは良いと思うので、長期戦でも頑張ってもらいたいですね!

とりあえずは、ショッピングセンターオープン後に期待です。
913: 契約しました 
[2008-09-18 22:51:00]
第2回インテリア販売会だかのお知らせがきましたね。
しかも今度の会場は高島屋・・・。

高い・遠い・辛いと3拍子そろっているので、うちはパスです。

現在は、キッチンに置く食器棚で悩んでます。
今は、こんなの↓が候補にあがっています。

http://www.hotta-woody.com/series/001.html

ちょっと渋めですが、永く使えるかなと・・・。
ただ、気になるのは上台をのせたときにどこまでスチームに耐えられるかなんですよね。
食器棚で、皆様のおすすめが有ったら教えてください。
914: 契約済み2 
[2008-09-19 00:12:00]
905 by 匿名さん

>高すぎるマンションだね
割高と思うが、皆さんどう思う?

これだとただの荒らしでしかないと思われますよ(^^ )

割高か割安かを判断するためには、ベンチマークが必要ですよね。どうせならどの様なベンチマークを使って何がどう割高なのかを説明した方が、ここをこれから読む検討者に割高だと印象づけて三菱リアルエステートの商機を奪う事に成ると思うのですが。

ベンチマークも似た様な環境(駅近都心まで1時間以内とか)の物件とかなら更に嫌がらせ効果も上がると言うものです(笑)・・・引き合いに出す物件を誤ると逆効果ですから注意が必要ですね。

あっ、床が厚いからと言って中空なボイドスラブを引き合いに出したりしたら逆効果ですから注意してくださいね。後、地味な所でエレベーターの台数の他速度も使い勝手に影響する部分かと、安心感を印象付ける様メーカー(東芝・日立・三菱が国内では一流)を引き合いに出すのも効果的かもしれません。

さあ、契約済みさん達が、自分の愚かさを嘆かずにはいられないベンチマークを披露してください。
915: 契約済み4さん 
[2008-09-19 01:06:00]
No.913 by 契約しましたさん

食器棚、パモウナはどうでしょうか?
スチームリムーバーという機能があって、
ファンで風を送り続けて蒸気を逃がす仕組みです。
この機能の恩恵は、レンジを奥まで入れた状態のまま使えるので
キッチンスペースを犠牲にしないですみます。

楽天とかで探すと多少は安くなるようですが、
いいやつだと30万はかかりますかね・・・。参考になれば。
916: 匿名 
[2008-09-19 13:14:00]
第2回インテリア商品販売会のカタログが郵送されてきましたが、軒並み相場より高いと素直に思うのですが、購入する人いらっしゃいますか?お買い得な商品とかありますか?現地で商品のカタログ値からの値引きとかあるのでしょうか?
917: 契約済みはちさん 
[2008-09-19 16:35:00]
No.916by 匿名さん

デパートで取り扱うようなブランド(メーカー)で通常は割引してもらえないもの
を購入したいなら利用価値はあるのでは?

ちなみに我が家はカーテンは高島屋で買います。
カーテンのショールーム巡りをしましたが、輸入生地の山でした。
好きな人にはたまらないと思います。 金額もたまりませんが・・・。

それからベッドマットレスにこだわる方がいらしたら、シモンズ以外
にシー◯ーも割り引いてくれます。シー◯ーを割引しているところは
ネット上でもそうそうないのでこれも高島屋を通して買おうと思います。
入居時にはベッドの搬入が済んでいるというのもよいです。

照明はデザイナーズ物はネット上でも定価販売のところが多いので
高島屋で1割引きで買ってもよいかなぁと思うのですが、国産メーカー
のものはネットで半額近くになっている物もあるので高島屋の3割引は
さほど魅力的ではないかもしれません。
918: 近所の家具好き 
[2008-09-19 19:45:00]
サータなら西大通り沿いの家具屋がちょうどベッドフェア中です。とにかく配送が丁寧です。
919: 契約しました 
[2008-09-19 21:50:00]
>No.915 by 契約済み4さん

食器棚の情報ありがとうございます!
メーカーのHP見たのですが、なかなか良さそうですね!!
週末にさっそく見に行ってみます。貴重な情報ありがとうございました!

そういえば、今回の広告で気づいたのですが、
第3期先着順販売の最高価格が5,310万円になってますね。
今までは、第1期の時も第2期の時も7,500万円になってた気がしたのですが、
もしかして売れた?
売れたとしたら、ショッピングセンターオープン前にさい先が良い?
920: 契約済み2 
[2008-09-20 00:42:00]
契約済みはちさん

シモンズと○ーリー(なぜに伏せ字?)では、どちらがお薦めですか?
・・・今度は、ベッドにしてみようかと検討中。

シー○ーは、IDC○塚家具でも扱って居るようですが。

わが家もカーテンは、高島屋でもいいかなと思っています。エアコンほどの違いは無いので。
機器物は、残念ながらネットと勝負に成らないですね。



契約しましたさん

HPの物件概要には、7500万円残って居ますね。広告より修正簡単なはずなのに(^^;)
最悪でも交渉中と言う所でしょうか。

間違っても3割引は、無いですよね(笑)
921: ついに契約済み 
[2008-09-20 02:00:00]
No.919 by 契約しましたさん

広告自体を目にしていないので確かなことは言えませんが、最高額が5310万円だと、けやきの中での最高額と思われますので、さくらの部屋が含まれていないのではないでしょうか?
さくらの場合、7500万円の部屋が売れたとしても、6千万円台の部屋がたくさんあるはずです。

家具の方は、理想はいろいろありますが、我が家は頭金と諸経費でいっぱいいっぱいなので、高島屋で買うなんて贅沢を言えそうにありません。
前回のインテリアオプション販売会で、欲しいカーテンの品番を控えているので、それを持ってジョイフル本田にでも行こうかと家族と話しています(汗)。
922: 契約済みはちさん 
[2008-09-20 19:14:00]
契約済み2さん

まずはじめに「シー◯ー」と伏せ字にしたのは、この会社は普段あまり
割引していないようにみうけられたので、私が割引の宣伝をしてしまうことに
なんとなく気が引けたからです。
キーワードをググられて、このページがヒットしてしまうのを避けたい気も
したんです。まぁ、なんとな〜くなんですが・・・。

ところでベッドマットレスの件ですが、話題に上がっている2社は構造の違いが
あるものの耐久性や品質の面から見ても高いレベルにあると思うので、
あとは寝心地のお好み次第じゃないかと思います。
一般的にシモンズは硬め、シーリは柔らかめのマットレスと言われているようですが、
確かにそのような印象は受けます。

我が家は現在木製のベッドフレームにシモンズのポケットコイルマットレスを使っています。
それを買った当時は「構造は独立式ポケットコイルで硬めのマットレスがいい」と言う考えをどこかで
刷り込まれてしまい、中程度の硬さのものを買ってしまいました。
しかしながら私たちには合わなかったようで、腰が疲れて寝返りばかりうっています。
この時はショールームには行かずに家具屋で軽く寝転がった程度で購入してしまったのが
いけなかったと反省しています。
ただ、シモンズのダブルクッションを採用しているホテルに宿泊した際の寝心地は良いので
我が家の木製のベッドフレームがシモンズの長所を消しているのかもしれません。

実は最近になって「柔らかめのマットレスの方が腰に負担がかからない」というようなことを
ネットで知り、それならばシーリーのショールームに行ってみようということになり、
色々試してみました。シーリーにも硬いものはあるのですが、やはりわたしたちには柔らかい方が
合っていたようで今回はこちらを選ぶことにしました。
ベッドマットレスをボトムファンデーションの上に乗せるダブルクッションスタイルに決めました。
(ホテルでよく見かけるマットレスの2枚重ねのようなスタイルです)

私たちはシーリーが合いましたが、シモンズを採用しているウェスティンホテルでは
ベッドが良いと評判のようですし、本当に好みのようです。
ただダブルクッションにしないとホテルのような寝心地にはならないようですが・・・。

多分伝わりづらい点があるかと思いますが、各々のHPの図解など参考になるかと思います。どうかご覧下さいませ。
923: 契約済み2 
[2008-09-20 20:48:00]
契約済みはちさん

解説ありがとうございます。やっぱり寝て見るしかないですね。

気持ち良く昼寝が出来た方と言う位の時間寝て居たい物ですが、そう言う訳にも行かないでしょうから結構難しい買い物ですね・・・決して安くないですし。

で、ネットで色々検索して居たらニトリでもシーリーのOEMらしいマットを売っていました。
・・・ニトリと付くとイメージが壊れてしまうのは、(私の)偏見ですね(^^;)

未だに謎なのは、ダブルクッションにすると寝心地が変わる・・・と言う所です。人の荷重を受け持つのはマットレス部分のクッションやスプリングのハズなのに。まあ、寝比べろと言うことですね。



今日は、雨で運動会が流れて暇だったので近隣及びTX沿線の物件をピックアップして構造・壁厚・床厚・その他の簡単な比較表を作って見ました。契約した人には、もう関係ないですが検討中の方は参考にどうぞ。

パークハウスつくば研究学園 進捗状況&おさらい+α
http://www.geocities.jp/achan_world/PH/PH.html

スラブは200・戸境壁は180〜200・外壁150辺りが多い(標準?)。

どうか、購入者が、増えますように(笑)
924: 契約しました 
[2008-09-20 21:52:00]
>No.921 by ついに契約済み

もう一度、広告を見直して見たのですが、確かに『けやきレジ』だけのようです。
ってことは、第3期先着順ではさくらは無し?でも7,500万円の部屋は?
他にもさくらの売れ残りは有ったと思うが・・・??
まぁ、営業さんには今後も頑張っていただきましょう!!

家具については、明日、先日契約済み4さんから教えていただいた
パモウナを見に行ってきます!HPを見たらデザインもけっこう良さそうだし、
たまたま家からクルマで30分ほどのところにパモウナを多く取り揃えた
お店があることが分かったので楽しみです!

本当はうちもカーテンは新しくしたいのですが、如何せん金がないので
今使っているカーテンがまだ新しいので、それを無理矢理使う予定です。
でも、2mしか無いんだよな・・・びみょーに短い。
925: 契約しました 
[2008-09-21 08:27:00]
↑ 『>ついに契約済みさん』です。
『さん』をつけ忘れました。失礼いたしました。
926: ついに契約済み 
[2008-09-22 00:08:00]
No.923 by 契約済み2さん

またまた一覧表をまとめていただきありがとうございます。
本当に購入者が増えてくれると良いですね。
知り合いに営業活動しても、限界が…(笑)

No.924 by 契約しましたさん

謎が少しずつ解けてきました。
第3期はどうもけやきだけの販売のようです。
さくらは第3期2次になっています。
先着順は引き続き販売している模様です。

今日、ジョイフル本田に行って来ました。が、せっかく控えておいた品番は、一般に使われている品番でなく高島屋オリジナルの品番のようでカタログと一致せず、やむなく撤収してきました。
安いのを探せないように、わざとそうなっているのでしょうか…。
照明は、やはり電器屋さんの方が安いですね。
927: 契約しました 
[2008-09-22 07:53:00]
>契約済み4さん

パモウナ、見てきました。
PQシリーズが気に入りました。
予想以上に良かったので、今のところそれが一番の候補となった感じです!
情報ありがとうございました!!


>No.926 by ついに契約済みさん

>第3期はどうもけやきだけの販売のようです。
>さくらは第3期2次になっています。

なりほど!しかし第3期2次とは細切れにきましたね。(笑)
柏の葉のように売って行くのでしょうか?
でも確かに今までの切り方だといったい何次までくのかとは思いましたが。(笑)
928: 匿名 
[2008-09-22 10:11:00]
MKマエダの食器棚を検討しているのですが、購入された方こちらにいませんか?
929: 物件比較中さん 
[2008-09-22 10:42:00]
はあ〜。

頭金1割として、最低500万ぐらいは必要なんですね。

手持ちがない自分としては、
やっぱり中古が出るまで待つしかないかな。
930: 匿名さん 
[2008-09-22 18:34:00]
手持ちゼロなら普通には中古も買えないと思いますが…
頑張ってください!
931: 契約済み2 
[2008-09-22 19:02:00]
先日作った比較表に項目を(少し)足していて気付いたのですが、「パークシティ柏の葉キャンパス1番街」のコンシェルジェサービスには、「メッセージ受付サービス」と言うのがありました。

「公共施設・サービス」→「サービス」
http://www.31sumai.com/mfr/A6011/

「お客さまから、あるいはお客さまへのメッセージを承ります」・・・なのだそうです。

メッセージの取り次ぎだから不在票も取り次いでくれそうな感じですね・・・飽くまで感じ。

パークハウスのホームアテンダントには、無いサービス。
・・・あって、当然と言う様なサービスが、無い(^^;)

パークハウスつくば研究学園 進捗状況&おさらい+α
http://www.geocities.jp/achan_world/PH/PH.html
932: 契約済み4さん 
[2008-09-22 22:12:00]
No.927 by 契約しました さん

パモウナお気に召しましたか。
私はカタログしか見ていないのですが、実物が見られたのは良いですね。
差し支えなければ、どちらのお店で実物が見られるか教えていただけますか?
現地駐在員の近隣には、なかなか無いようでして・・・。
933: 契約済み4さん 
[2008-09-23 00:12:00]
パモウナのサイトで検索したら水海道にある
染谷家具店が充実しているようですね。
失礼いたしました。
934: 契約しました 
[2008-09-23 10:58:00]
>No.932 by 契約済み4さん

確かに近隣だと、水海道の染谷家具が一番あるかもしれません。
私も最初はそこに見に行こうと思ったのですが、
ネットで情報収集をしていたら、真岡市にある柿沼家具センターが
すごく充実していることを発見したので、ちょっと遠いのですが
ドライブがてら見に行ってきました。

ちょっと鄙びた田舎の家具屋さんって感じでしたが、
確かに商品は充実していて、値段も、
「クレジットなら35%オフ、現金払いなら40%オフで販売します。」
と言われたので、心揺らぎました。(笑)
935: 928 
[2008-09-23 12:34:00]
934さん、その真岡の家具屋にMKマエダの家具ありませんでしたか?調べても静岡県にしか見つからないもので…
936: 契約済み2 
[2008-09-23 13:41:00]
928さん

ここに電話するかメールするかする方が、確実で早いと思いますが・・・。

柿沼家具
http://www.kagu-king.com/form.html
937: 契約済み2 
[2008-09-23 21:40:00]
近場なら行くと言うことで水海道の染谷家具に行って来ました。
カーテンの見積もりをもらうのとベッドその他を見るのが目的です。

カーテンは、カワセル・キロニーにする予定なのですが、高島屋でもらった見積もりより更に安かったです。残念なのは、選んでいたカワセルのシリーズだけ扱っていないと言う事なのでそれだけ別に買うか変更か・・・。レースは、おしゃれを捨てて東リのミラーにする予定なのですがこれも安かった・・・掛け率書いていいのか迷う位。

ベッドも色々寝てみました。

シーリーも有ってので寝てみました。上に載っていたカタログがCROWN JEWELだったので多分そのもの?柔らか目でした。パッドの部分は、フンワリだけどその下にバネがあるよんと言う感じの柔らかさ。その他、フランス・日本ベッドと色々寝てみましたがラテックスマットレスとウッドスプリングの組み合わせのsembellaが一番寝心地良く感じました。

寝心地は、良かったもののお値段も中々でクイーンサイズだとマットレスだけで35万(プレミアム)もするので・・・財布のHPがもちそうに無いです。

お値段が、すばらしいと言えばカーテンを見ている時に何気な置いてあった玄関マットが良いなぁと思って値札を見たら41,580円と思ったら5桁じゃなくて6桁でした(^^;)
938: 契約済み2 
[2008-09-23 23:05:00]
また、書き忘れていました。

現地駐在員の人に・・・

パモウナは、3種類程しかなかったです。PQ・PIともう一つ忘れました(^^;)
・・・35%位OFFでした。

PQとか良かったですが、わが家のキッチンはW1600クラスですが財布のHPが足りませんでした(T_T)・・・ベッドと食器棚ともう一つ買ったら7桁に乗ってしまう。
939: 契約済み4さん 
[2008-09-24 00:21:00]
呼びましたか?

No.934 by 契約しました さん。

真岡までとは・・・大変お疲れ様でした。
40%OFFは魅力的ですね! 家具屋さんなら設置も安心して任せられそうです。
ニコニコ現金払いが少々気になりますが・・・。
PQ良いんですが、ちょっと高いので、SOで考えています。
我が家の予定スペースは1800mm以上あるので、ギリギリ入る大きさにするか、
1600mmにして隙間ラックでも入れるか悩み中です。

No.938 by 契約済み2 さん

パモウナが3種類しかないのは少々さみしいですね。
ベッドの情報は参考になりました。

家計HPを劇的に回復、レベルアップする方法はないものか・・・。
BIGでもちまちま買いますか。
940: 匿名さん 
[2008-09-24 18:56:00]
つくばNO1のマンションはここだ!

三菱、NTTなどが関わっていて安心だ!

ローンを組めばなんとか買える。

未来の都市、研究学園にみんなで住もう!

茨城の中心都市になる日は近い。
941: 庶民 
[2008-09-24 21:21:00]
ローン組めません。買えません。庶民にも買える安心マンションは何処。
942: 契約しました 
[2008-09-24 22:52:00]
>928さん

すいません。真岡へは、パモウナを見に行っただけなので
他のメーカーは分かりません。
お役に立てなくて申し訳ないです。


もうすぐ10月。いつごろ棟内モデルルームの案内はくるのでしょうね?
10月初旬じゃないと年末まで行けないから早く案内こないかな。
943: 申込予定さん 
[2008-09-25 18:08:00]
サイバーダインが完成しました。
「CYBERDYNE」のイルミネーションがすごくきれい!
何かが始まる、予感を感じ(?)ます。
944: いつか買いたいさん 
[2008-09-25 21:18:00]
やっぱりここ最高ですね。
貯金を貯めて、いつか中古でも買いたいです。ここ。

やっぱり施工も大手だし、つぶれそうな他のマンションは
怖くて買えないです。

新築の今買った人うらやましいです。
所得が安定している公務員の人が多いのかしら?

中古がでるまで我慢です.......。
945: 匿名さん 
[2008-09-25 21:41:00]
パークハウスいいねー。

パークハウスへいこうよ。

ハッピーディ、ハッピーホーム、パークハウス!
946: 匿名さん 
[2008-09-25 21:56:00]
あれ、タマホーム?
947: 物件比較中さん 
[2008-09-25 23:36:00]
>>944
確かに私もこの物件がつくばNo.1と思いました。
私もしばらく待ちます〜
948: 契約するかもさん 
[2008-09-26 07:45:00]
こんなに買え控える人がいたら、そのうち大ディスカウントありそうですね。
それまで待つか。
どうせもうオプションなども選べないだろうし
949: なるほど 
[2008-09-26 08:07:00]
中古待ちの人が多いということは大幅値下げはないのではないかな。中古が出たらすぐ売れるってことだからね。
950: 匿名さん 
[2008-09-26 10:06:00]
大手の販売だから露骨な値引きはないだろうから、
完成後の中古だったら安く買い叩けるってことではないのかな?
需給次第だから、逆に値上がり。笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる