住宅設備・建材・工法掲示板「熱交換型第1種24時間換気扇って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 熱交換型第1種24時間換気扇って
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-19 07:08:36
 削除依頼 投稿する


熱交換型第1種24時間換気扇って

外気温32℃の真夏の夕方に
42℃の熱風を供給するらしいんですがホントですか?

外気温32℃
天井裏の温度55℃
2階天井にある、換気扇の排気口付近の温度45℃
熱交換効率90%の高性能熱交換型第1種換気

これってホントですか?

[スレ作成日時]2012-07-20 13:02:46

 
注文住宅のオンライン相談

熱交換型第1種24時間換気扇って

No.151  
by いつか買いたいさん 2012-07-27 07:52:56
一つの部屋が窓開け
一つの部屋が窓閉め

想定できないのかねぇ…
No.152  
by 匿名 2012-07-27 08:51:50
ん?換気装置の効率重視ならどこかの窓開けるとかあり得ないよ。
ダクトさえ伸ばせばショートカットおこさないと考えてるわけじゃないんでしょ?
No.153  
by 匿名さん 2012-07-27 09:45:24
各部屋に送風ダクトさえ伸ばせばショートカットはしませんよ。

3種じゃ無いのですから。

ちなみにうちは、吸気東側、排気北側のレイアウトで各部屋に送風口があります。
No.154  
by 匿名さん 2012-07-27 09:55:32
>各部屋に送風ダクトさえ伸ばせばショートカットはしませんよ。

なぜ?
部屋の空気だけ換気されて廊下その他と交通しないような厳密な気密設計になってるとでも?
気密されてないのにショートカットしないのだとしたら、それは吸気がそのまま排気されてるだけで、部屋の換気には寄与していないことになる。


No.155  
by サラリーマンさん 2012-07-27 10:11:04
快適性で一種全熱を選ぶんです キリッ

カッコEEEEEwwwww
コスト無視の連中とは話合わネェwwwww


No.156  
by 匿名さん 2012-07-27 12:41:09
>154

各部屋に送風ダクトさえ伸ばした1種では「吸気がそのまま排気されてるだけで、部屋の換気には寄与してい」と言う事はありません。

基本的に排気は各部屋の廊下側扉→廊下→本体→北側排気口へ流れます。
同時に東側から取り入れられた外気は、各部屋の廊下側扉から遠い位置に配置された送風口より噴き出します。
吹き出し方向は可動ですが、通常は廊下側扉と直交する方向に向いており、ショートカットを避ける様になっております。

負圧による自然吸気とファンによる強制吸気の差ですね。
だから3種の様なショートカットは起きにくいのです。
No.157  
by 匿名さん 2012-07-27 13:13:59
>>156
153さんと156さんは同じ方ですか?
窓開けてる前提の話ですよ?
送風ダクトが部屋まで伸びてようと、その部屋の窓開いてたらそこから空気抜けちゃいます。
排気装置のところまでどうやって到達するんです?
No.158  
by 匿名さん 2012-07-27 13:31:11
第3種換気扇
サッシにガラリのついた吸気口www

花粉は入るし・・・

しかも、通気性能が悪い
抵抗が大きくて・・・

キッチンの換気扇や
浴室の換気扇のほうが
停止時の抵抗が小さくて

油臭い風や
湿気だらけの空気が
部屋中の逆流してきちゃいますぅ(泣)


カビカビルンルンママ


No.159  
by 匿名さん 2012-07-27 13:32:21
第1種換気扇の花粉フィルターって
花粉を20%くらいは通すのでしょ?
No.160  
by 匿名さん 2012-07-27 14:33:48
>ttp://www.sekisuiheim.com/appeal/comfortable/air_comf/air_factory.html
セキスイハイムの空気工房は花粉を95%除去するみたい。
実際、花粉症の時期でも自宅(グランツーユー)に入ると花粉症の症状(クシャミ・鼻汁)が止まるので驚いた。
No.161  
by ビギナーさん 2012-07-27 14:39:04
そういえば、3種の吸気口ってサッシについているのもありますね

すると排気口だけのメンテだけでよいのでやっぱり楽ですね
No.162  
by 匿名さん 2012-07-27 14:39:32
>157
153でも156でもない通りすがりですが、

>送風ダクトが部屋まで伸びてようと、その部屋の窓開いてたらそこから空気抜けちゃいます。
>排気装置のところまでどうやって到達するんです?

窓開けで、その部屋は十分な換気がなされている状態ですね。
窓から空気抜けようとその部屋の換気に何も問題ありません。

一方、この状態でも、その部屋のドアのアンダーカットから排気口に向かって空気は流れます。
これは理解出来てますか。
これで何を問題視しているのでしょうか?


No.163  
by 匿名さん 2012-07-27 15:11:17
>157

負圧による自然吸気とファンによる強制吸気の差で分かりませんでした?
窓開けていても、送風口からの噴き出しは別系統だから無くなりません。

部屋の窓から入って来た外気か送風口からの外気が、廊下の本体へ吸われるので窓を開けた部屋が過換気気味になるだけで、他の部屋は送風口からの噴き出しにて換気されます。
基本的に排気の量が多い様なので、窓を少し空かすと風切り音が鳴りますので、窓から出る量よりも吸い込む量が勝るので換気は出来ると考えるのが普通です。

理解出来ましたか?
No.164  
by 匿名さん 2012-07-27 15:13:36
3種なんて安上がりなだけ!
No.165  
by 匿名さん 2012-07-27 16:45:30
>>162
問題視してるのは私じゃありません。
そういう状態を「無計画換気」と批判する方がいるものですから。
結果OKなら構わないですよね。

>>163
窓開けてて換気できてる状態で、それ以上機械換気するのに何か意味がありますか?
No.166  
by 匿名さん 2012-07-27 16:57:40
>165

163ですが、「送風ダクトが部屋まで伸びてようと、その部屋の窓開いてたらそこから空気抜けちゃいます。 」って書いてあったので1種はそうでは無い事を書いたまでです。
3種では意味が無くなるかも知れませんが、1種は窓を開けていない部屋も換気できるので意味はありますよ。
まあ、全部の窓を開けたなら、どんな換気だって意味をなさないのは言うまでもありません。
No.167  
by 匿名さん 2012-07-27 17:02:52
>まあ、全部の窓を開けたなら、どんな換気だって意味をなさないのは言うまでもありません。

目的と手段を取り違えてはいけません。
換気することが目的であって、機械を働かせるための条件を整えることが目的ではありませんから。
No.168  
by 匿名 2012-07-27 18:08:26
>>145
>少なくとも地域性や住宅の気密断熱性を無視して換気だけ語ろうとするのは無意味です。

一種がいい、いや三種がいいと条件無視して言い合うのは確かに無意味だな。
でもここの連中は暇つぶしにレスしてるだけで、永遠に水掛け論するのが趣味なんだろ?
No.169  
by 匿名さん 2012-07-27 18:38:52
規制の趣旨からすると、すでにこの規制自体が無意味。

No.170  
by 匿名さん 2012-07-27 23:22:59
熱交換は少なくとも20年以上前からあり、高断熱高気密を行う上で換気によるエネルギーロスを主に減らす目的(他にもあるけど)だったけど、ある時シックハウス対策として活気が義務化された。
義務化に向けてはあるNPO(って言うかのある個人)が関係省庁へ強力に働きかけたそうだけど、実際は気密化されてない
家で一般的に多く使われるダクトレスの壁付け換気にどれだけ効果があるのか疑問(気密化されていないと差圧がかからないので換気システムから離れた吸気口からきれいに空気の導線がつながるのか・・・)
またフィルターは数ヶ月で目詰まりするし、すぐに電源を切ってしまう人も多い中
そもそもシックハウス症候群になった人は大変だが、換気がなければいったいどれくらいの人が病気になるのか・・・
ダクト式で20万、ダクトレスでも10万ぐらいになり年間戸建て40万戸としてもものすごい金額が有効的に使われているのか?
No.171  
by 匿名さん  2012-07-28 06:36:57
>167

理解力の無さにはびっくりですね。

換気が目的なのは言うまでもないでしょ。

流れが見えていないの?

シヨートカットの話だったのに、何を言っているのやら・・・・。
No.172  
by 匿名さん 2012-07-28 06:59:36
>171
換気はより良い環境を作るのが目的ですから。
レンジフ-ドなどは風量が多いため計画換気を乱し、整えた熱を排出してしまいます。
最近は室内空気も外に捨てないレンジフ-ドも出ています、臭い、油などを取り室内に戻します。
有害物質を出ない建材家具にしてCO2を吸着させる装置が安価に出来れば換気は不要になります。
No.173  
by 匿名さん 2012-07-28 07:08:07
VOC対策が進みシックハウス防止の役割は終えている。
地域的に結露やカビの心配がなかった高高を高温多湿な地域で使った為に今じゃ結露とカビの言い訳的存在。
逆にいうとカビる結露する可能性のある工法の住宅しかないの?
賢い住人はそんな建材・工法使わず24時間換気なんて使っちゃいない。
心配な住人は使うしかない。
No.174  
by 匿名さん  2012-07-28 07:12:38
>172

有害物質を出ない建材家具って、実際には建材に規制はあっても家具には規制が無いから問題になっているのでしょ。

理想は分かりますが、現実を見て下さい。

3種で快適な方はそれで良いでしょう。

私は3種が不快に感じるので、1種熱交換型にしただけです。
No.175  
by 購入検討中さん 2012-07-28 07:21:11
>私は3種が不快に感じるので、1種熱交換型にしただけです
へぇ~リフォームしたわけだ。
ダクト配管も大変だったのでは?
どうゆう具合に不快だったのですか。
具体的に説明してください。
No.176  
by 匿名さん 2012-07-28 07:43:49
>173
良い地域にお住まいの方は良いでしょうが寒い地域も有ります。
カビのリスクが有っても一度手に入れた快適さは手放せません。
そのことを理解できずに古い工法ににしがみついてる建築関係者がまだ多くいるようです。
No.177  
by 匿名さん 2012-07-28 07:45:16
>175

建て替えです。

換気不十分な為か、畳の間にカビが発生するからです。
もちろん吸気口はありましたが駄目でした。
カビの発生も無く、今は快適ですよ。
No.178  
by 匿名さん 2012-07-28 07:59:18
>>158

キッチンの換気扇や
浴室の換気扇が停止状態のとき

第3種換気扇なら

油臭い風や
湿気だらけの空気が
部屋中の逆流してくることは
間違いのない真実ですね

その問題点は、気付きませんでした。

浴室と、キッチンの換気扇を24時間換気にするべきですね
そしてトイレも^^

ということは
24時間換気が法制化される前の家に比べて
単に、穴が増えただけの家になるに等しいですね

あら~
びっくり!


No.179  
by 匿名 2012-07-28 08:14:07
義務じゃなかったらトイレ・風呂・キッチン以外に換気装置つけるだろうか?という面はある。
極寒地で熱回収が有効なのは言うまでもないが、そうでなかったら間に合わせにとりあえずつけとくだけ。
No.180  
by 購入検討中さん 2012-07-28 08:43:50
>177さんへ
換気システムの普及が歴史も浅いのに早くも建て替えしたのですか?
建て替えの原因は換気システムにあったのですか。
第3種だと畳にカビが生えるということは聞いたことないけど、実際にあるわけだ。
以前、〇〇メーカーの営業マンも同じこと言っていた。
No.181  
by コンクリ命 2012-07-28 08:55:39
ずーっと見ていたけど、窓を開けるという選択肢はないのかね。
最も換気量があり、最も経済的で、最も健康的でもあるんだけど。

チマチマと機械換気をするのもいいけど、どばっと換気すると気持ちいいよ。家にも優しいし。
通風も良く考えた方がいいと思うけどなあ。
No.182  
by 匿名さん 2012-07-28 09:30:19
第一種換気もいろいろ、第三種換気もいろいろ。
http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/S01-02.htm
ここで、話題になっているのは、第三種換気-1と第一種換気-2の比較でしょうか。
だとしたら、計画換気の効率は、格段に第一種換気の方が上。
No.183  
by 匿名さん 2012-07-28 10:33:04
>181
地域などの影響、季節、天候しだいだが殆ど無い。
温度調整は比較的楽に出来るが湿度制御が出来ない。
30℃75%の外気をそのまま25℃の室内に入れたら計算上は結露する。
低い温度の部屋に熱い空気を入れる人はいないが夕方に湿度100%近い空気を入れてる人はいるようだ。
比較すれば分るがいくら温度が低くても湿度が高いと快適ではなくなる。
個人差は有るが湿度が高くても21℃以下になれば不快でなくなる。
No.184  
by 匿名さん 2012-07-28 13:06:10
>>181
うちはそうだよ。
花粉症シーズン終わってから10月いっぱいくらいまでは。
雨降っても開けてていい窓もいくつかある。
No.185  
by コンクリ命 2012-07-28 13:30:14
まあ、何も今日みたいな日に窓開けろとは言わないけどね。
俺は第三種で十分だと思うけど。
何事もシンプルが一番良いという考え方なもので、導入費用や維持費等も含めて考えてね。

湿度調整をしたいなら、除湿能力の高いコンデンサ式の除湿噐を風呂場の辺りにでも置いておけば十分な気がする。
湿度が高くなると自動的に動くし、ホースで排水すれば別に手間かからないしね。電気代も安い。かなり強力みたいだし。
性能が低下したら、その頃に発売されているより能力の高い除湿噐を購入すれば済みます。

梅雨から夏にかけての、日中家に居ない時は、除湿器に湿度の管理は任せるつもり。
でも、家にいる時はなるべく窓を開け、換気量の多い換気を心がけたいと思っています。


No.186  
by コンクリ命 2012-07-28 13:34:46
まあ、環境にもよるんだろうけどね。
うちは田舎で風通しの良いところなもので、利用しないのは勿体無いんですよ。
都市部で同じことは無理かも。
No.187  
by 入居済み住民さん 2012-07-28 13:35:46
>>183
言われるとおりですね。
最近は夕方以降は外の気温の方が低くくなり、窓を開けると室内の温度は少しは下がりますが、湿度が高くなって、結局不快になってしまいます。

第一種換気にも、ナイトバージとか除湿モードとか付いているようですが、効果は体感できるほどでは無いようです。

結局高性能のエアコンを使用するのがいちばん快適のようです。

No.188  
by 匿名さん 2012-07-28 15:08:00
>187
>結局高性能のエアコンを使用するのがいちばん快適のようです。
同感です、イニシャルもランニングも今は安いです。
1種熱交換器付は中途半端でそれだけでは用をなさず イニシャルもランニングも高いです。
No.189  
by ビギナーさん 2012-07-28 15:46:48
湿気・二酸化炭素・VOCの累積濃度が問題になるなら、別に1日中換気スイッチ入れておかなくてもいいですよね。
夜だけで十分なような。
なんで24時間換気ってことになったんだろ?

No.190  
by サラリーマンさん 2012-07-28 16:44:56
熱交換型第1種24時間換気扇が中途半端なものかもしれないが、第3種よりいいかな。

電気代金に関してはAC駆動とDC駆動の2種類があればDC駆動を選ぶと良い。パナソニック製の場合AC駆動の約1/2。AC駆動よりも騒音も少ない。

一般的なエアコンは換気機能を持っていない為、快適空間を確保するには併用が当然。
換気の義務化により高気密住宅では24時間換気が必要となったのだろう。断熱配管施工だと思うが常時駆動で配管内部の結露が防げるというメリットもある。

No.191  
by 匿名さん 2012-07-28 17:27:52
1種は全熱交換常時換気機能付きエアコン10畳用が10万円以下になったら考えればいいでしょ。
それまで便所3種で十分。
No.192  
by 182 2012-07-28 19:11:29
便所3種じゃ、計画換気できないんじゃないの?
http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/S01-02.htm
No.193  
by 匿名さん 2012-07-28 19:32:59
>192
なんで?実際は便所と浴室が換気出来れば問題はない、間接的に部屋も換気される。
料理の臭いが気になるなら台所の換気扇を付ければ良い、ただし風量が多いので家中の空気を短時間で吸い出す。
1種でも台所換気扇の吸い込みを間違えると計画換気は機能しなくなる。
No.194  
by 匿名さん 2012-07-28 20:32:23
便所と浴室の常時換気で良いと思う方は、便所3種でOKでしょ。

No.195  
by 匿名さん 2012-07-28 20:32:38
>192
その図は単なるイメージ図であって、実際には、真っ先に、トイレ、浴室に排気口を設けるのが普通です。
ウォークインクローゼットや玄関収納などにも付けられたりもしますよ。
No.196  
by いつか買いたいさん 2012-07-28 21:12:06
便所三種は計画換気の条件が限られるよ
クソの匂いを消すために便所の窓を開けただけでショートするよ
家族ならまだしも、友人とかが来たらクソするの躊躇ったりしてね
我慢してクソ漏らさないように気をつけてね
No.197  
by 匿名さん 2012-07-28 21:16:21
>196
換気が有るのに窓開けてするのは貴方だけですから心配無用です。
No.198  
by 匿名さん 2012-07-28 21:27:34
>196
参考までにトイレの換気扇はトイレの大きさに比較して風量の多いものを普通は選択します。
短時間に臭気を排気するためです。
貴方の家のトイレ換気扇は選択を間違えているようです交換をお薦めします。
No.199  
by 匿名さん 2012-07-28 21:58:25
>参考までにトイレの換気扇はトイレの大きさに比較して風量の多いものを普通は選択します。

わざわざトイレだけ換気扇の種類変えないよ。
常時換気時より回転数多くするだけでいいんだし。
そんな知識じゃ電気代ばかり食う寒い家になるぞ。
No.200  
by 匿名 2012-07-28 22:03:39
>>196
そんなに大層なクソだと、便所に換気扇のない一種じゃ大変だね。
死者が出るね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる