茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. ミオカステーロつくば竹園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-12 01:02:00
 

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

情報交換よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-03-06 23:49:00

現在の物件
ミオカステーロつくば竹園
ミオカステーロつくば竹園
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅から徒歩8分
総戸数: 259戸

ミオカステーロつくば竹園

322: 匿名さん 
[2006-06-28 06:28:00]
323: 匿名さん 
[2006-06-28 06:30:00]
324: 匿名さん 
[2006-06-28 09:55:00]
325: 匿名さん 
[2006-06-28 12:13:00]
326: 匿名さん 
[2006-06-28 17:04:00]
327: 匿名さん 
[2006-06-28 17:05:00]
328: 匿名さん 
[2006-06-28 17:34:00]
先程、モデルルームからの案内で応募した、
東京電力のキャンペーンだかで当たって、IH対応フライパンが届きました...
引っ越しまで仕舞っておこう..。
329: 匿名さん 
[2006-06-28 20:21:00]
デベにとっては、全戸の80%以上が売れれば、その上乗せ分が儲けになるそうだ。
新築マンションの購入を検討している友人が、「立地に惚れてMRに行ったけど、洗面器の色を見て止めた」と言っていた。止めた理由がこれだけかどうかは不明だが、マンション購入に際しての専門家や元デベ社員のアドバイスなどの情報が溢れている今の時代に、購入後の生活とは無関係な井○の衣を借りたり、販売に白々しい陽動作戦を展開していることがかえって逆効果になっているのかな?
330: 匿名さん 
[2006-06-28 22:46:00]
ここのスレッドだってそろそろ契約者が大勢占めてるんだから
陽動だろってしつこく言われてもねえ。
売れて欲しいのは中の人と同じ。
オタクと一緒になって物件の悪口言うわけいかないっしょ?
331: 匿名さん 
[2006-06-28 23:31:00]
IH対応フライパンは全員プレゼントですよ。
332: まさか・・ 
[2006-06-29 00:08:00]
ボブ
333: 匿名さん 
[2006-06-29 01:08:00]
334: 匿名さん 
[2006-06-29 13:15:00]
(ノ∀`)フライパン、全プレでしたか!
335: 匿名さん 
[2006-06-29 18:54:00]
我が家にも例のフライパン届きました。
分厚いタオル地のSWITCHガウンもセットで。
もちろん引越しまでしまっておきます。
入居当初は、ミオカステーロ中で、同じIHフライパンで晩飯を作って、風呂上りに同じガウンを着ている姿を想像したら、ちょっと笑えました。
昨日、久し振りに現場を覗いたら、いつの間にか7階まで建ちあがってましたね。
336: 匿名さん 
[2006-06-30 01:34:00]
コンクリートの養生しっかりやれよぉ。
337: 匿名さん 
[2006-06-30 03:56:00]
338: 匿名さん 
[2006-06-30 14:14:00]
 つくばの街並みヨカッタデス。道幅がひろく欧米の都市みたいですね。
 東京からミオカステーロつくば竹園のMDに行ってきましたが、この街に住んで
みたい気持ちが沸き起こりました。
 つくば市は現在人口が20万人を突破して茨城第二の都市だそうです。
 また、人口の増加率は全国でも上位であり、こんごの更なる発展が期待できそうで
かなり興味があります。 つくば竹園の場所見てきましたがいいですね。
 昔のニュータウン建設を柱とした街作りとはまた違い、住・知・自然が融合
した近未来の街ですね。
 
339: 匿名さん 
[2006-06-30 18:24:00]
うちはもともと1台持ちなのですけれど、
戸数に対して130パーセント供給なので
運良く2台目の駐車も確保出来ている方もいるのでしょうね。
340: 匿名さん 
[2006-07-01 00:33:00]
341: 匿名さん 
[2006-07-01 00:51:00]
今時のマンションでハイサッシでないとは。
それにサッシの敷居が床よりかなり高くなっ
ている。
(ベランダに出るのにまたがないといけない)
MRで何となく圧迫感を感じた理由が判明。構造上の理由?(山田さん)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる