株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-27 21:03:19
 

センチュリーつくばみらい平Part2のスレッドが1000を超えましたのでPart3を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2009-03-05 21:46:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part3

938: 入居済み住民さん 
[2009-08-15 09:30:00]
たしかに、煙が来るのは嫌です
ここでそんなにケンカしても。。。
まずは管理人に言ってみましょうよ^^
せっかく人が多いんだから仲良くいきましょー
939: 匿名さん 
[2009-08-15 11:16:00]
喧嘩では無く議論しているだけ。
中には議論にもならない喫煙厨発言もあるが。
この議論を見て、喫煙厨が入居しなくなるだけでも価値はある。

尚、管理人に言っても貼り紙が貼られるだけで言うだけ無駄。
貼り紙見て煙草やめるような奴が未だに吸っている訳が無い。

二十歳までに喫煙をしない者は好奇心が足りない。 二十歳過ぎても喫煙をする者は知能が足りない。
940: 匿名さん 
[2009-08-15 14:04:00]
はぁぁぁ…(-"-;)

色んな人が住んでいるのがマンション。上下左右の居住者をえり好みできないのがマンション。それを承知で購入したのでは?

言いたい事があるのなら、直接伝えたらどうでしょう?
周囲との関係が希薄すぎることが一番の問題点だと思います。

何事もまずは相手を知り、対話をすることから始まります。
話をしてみたら、とても優しく仲良くできる相手なのかもしれないですよ。


ここで議論しても、管理人に言っても、何号室の方が何号室に迷惑しているのかなんて分かってもらえっこありません。
何も解決しません。

文句を言いに行くのでは無く、自分の考えを理解してもらって…相手の意見も聞いて、お互いに納得と言うか譲歩しあえる解決策を話し合いましょ。


これでは『オレの陣地にはいってくんなよー』と言う子供の喧嘩と変わりません。

大人なんだから、もう少し大人らしく解決するようにしませんか?


私も非喫煙者で飲食店でもどこでも禁煙の所しか選びませんが…
最近は喫煙者の方々は可哀相だなぁとさえ感じます。
法律で許されている嗜好品のはずなのに、街で吸える場所がほとんどなくなっている様です。

いっそのこと法律で禁止してあげたほうが楽になるんじゃないの?とさえ思ってしまいますね。
941: 匿名さん 
[2009-08-15 15:30:00]
匂い,煙は少し調べればどこの部屋からくらいはわかるはずです.
もうここに文句書かずに直接言った方がいいですよ.

それでお互い,いい着地点を見つけましょうよ.
942: 匿名さん 
[2009-08-16 00:00:00]
マンションは集合住宅ですよ。
集合住宅である以上は集合住宅としての問題がある程度出るのが当たり前です。
いい大人なのだから、ぎゃーぎゃー掲示板で騒いでないで、
しっかり上下左右の当事者たちで話し合って解決しましょう。みっともない。
くだらないことで掲示板の質を落として情けないの一言ですわ。
943: 匿名さん 
[2009-08-16 12:12:00]
上下左右の当事者の方々にお悔やみを申し上げます。
944: 入居済み住民さん 
[2009-08-16 13:17:00]
この時間どこからか秋刀魚の匂いがするぞ、大声もきこえるぞー、No.940~943の皆様と同考。
945: 入居済み住民さん 
[2009-08-16 13:51:00]
その時間に大声に気がつくなら各棟から見えるところで起きた事故に気づくよね
普通なら事故を話題にすると思うけど?入居済み住民さんなんでしょ??
946: 入居済み住民さん 
[2009-08-16 21:47:00]
>>945さん

事故があったんですか?

救急車がC棟に止まっているのを見掛けたので、気がかりでした。
947: 匿名さん 
[2009-08-17 08:00:00]
食べ物の匂いと煙草の臭いを同列に扱う奴がいる事が信じられないのだが
茨城に住むような奴らはやはり程度が低いんだな
948: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 11:03:00]
なんか最近荒れてきてないですかぁ~? 前はこんなんじゃなかったような気がするのですが。。。
949: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 11:18:00]
この様な内部の問題は、マンション住民版で
 検討しましょう。
950: 契約済みさん 
[2009-08-17 11:21:00]
すいません、質問させてください。

いよいよローンの本審査も通って入居確定になったのですが
室内のLANコンセントがリビングだけにある状態です。
和室などにも配線自体は来ているとの事で、自分でコンセント設置したいと考えているのですが
もし、こちらの掲示板にご自分で設置をされた方がいらっしゃったら参考にしたURLや
方法等教えていただけますでしょうか。
951: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 11:36:00]
インターネット接続についての質問です。
PSPのソフトをオンライン上で協力プレイが出来るXLink Kaiというフリーソフトがあることを最近知り設定をしていたところ、ポートの開放?が必要になりました。
当方この類の知識が無くいろいろ調べていたのですがどうも上手く開放できません。
ポート開放にはマンション側で管理していることもあるそうなのですがセンチュリーつくばみらい平ではマンション側では開放してあるのでしょうか?
953: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 12:39:00]
949様 住民版というものはどこのことでしょうか?別にサイトがありますか?
なんにしろ、話し合いが必要な時期ですね。昨日の火災警報の件も重要な件かと思います。各人が見勝手かと最近感じます。
954: 匿名さん 
[2009-08-17 13:02:00]
まだ完売してないんだからここで良いだろ。
情報が分散するよりこっちに統一すべき
鬱陶しいとか言ってる奴は見なければ良い
<<952は自分が一番うざいって事を自覚しろ
955: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 13:29:00]
住民さんへ

パークハウスの住民板でも同じことが起きました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/res/705

パークハウスの住民さんは途中から無視しています。
中身のない書き込みは相手にしないことが賢明だと思います。
956: 匿名さん 
[2009-08-17 14:07:00]
>>955さん

ほんとだ。
パークハウスでは7月28日まで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/res/705-782

センチュリーは7月29日からはじまってる
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25029/res/854
957: 匿名さん 
[2009-08-17 15:47:00]
「センチュリーみらい平」の住民版をお探しの方

こちらにアクセスして、ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
958: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 15:48:00]
駅前交番の工事が始まりました。
959: 匿名さん 
[2009-08-17 21:08:00]
>>951さん
グローバルIPが共用なので、
ポートの解放は事実上不可能だと思います。
960: 匿名さん 
[2009-08-18 07:59:00]
ポート解放出来てますよ
ただし、PnPに対応したソフトじゃないと無理かと
PSPでネット対戦したいならPS3をお勧めします
961: 匿名さん 
[2009-08-18 09:04:00]
UPnPとポート質問の開放は違う仕組みなので、ポート開放はまず無理でしょう。
962: 匿名さん 
[2009-08-18 09:05:00]
UPnPと質問のポート開放は違う仕組みなので、ポート開放はまず無理でしょう。
963: 入居済み住民さん 
[2009-08-19 13:48:00]
951です

UPnPについて調べたのですがわかりづらく難しそうです
PS3であれば本体からアプリケーションを使い協力プレイが出来そうなのでそちらを検討してみたいと思います
みなさん回答ありがとうございました
964: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 00:31:00]
>>926
>自分の家が煙草臭くなるのが嫌なんだろうけど、その煙が入ってくる隣の事も考えて欲しいですね。
>他人を思いやる心が欠如しているのではないでしょうか。
>煙草の煙を外に出さない規約を理事会に提案した方が良いかもしれないですね。

>・煙草を吸う時は部屋の中で全ての換気扇をOFFにする。
>・吸った後も煙草の臭いが無くなるまで換気扇はONにしない。

ごもっとも。大賛成!>>928
>換気扇つけずに煙草吸う人なんているだろうか?喫煙者のことを全く考えていない理不尽な要求ですな。
>まあどっちもどっち、自分が良ければそれで良い精神だね。

迷惑な煙を出さないように換気扇は止める位の気を使えよ。
健康被害を受けてる人もいるのにどっちもどっちじゃないだろ。>>929
>そんな規定無いわけだから喫煙することを前提にマンションを買った喫煙者はどうなる?
>自分たちの都合だけでそんな無理な要求が通るわけないでしょ。
>規定するならば少なくとも総会で住民全員一致の議決が必要となると思う。
>まあ常識的に考えれば無理ですな。

喫煙者は自己弁護でゴチャゴチヤ書いてるが、煙草を自分の部屋で吸うのは自由だが、迷惑してる人が大勢いるんだから気を使って煙を外に出さないようにしろ。

総会で住民全員一致の議決なんて抵当なことぬかすな。
健康にいいことじゃないんだから、7割以上の世帯は賛成するに決まってるだろ!>>933

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
965: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 00:36:00]
>>934
>>ベランダ喫煙を叩かれている方は規約読んでなかったのですか?
>>後からウダウダ言うのはいかがなもの。
>>バーベキュー確かにひどいけど、煙草はホタル族って言葉あるくらいだし、許容範囲でしょう。

規約にベランダで吸っていいとも書かれてないぞ。
健康被害を与えてるなら許容範囲にはならない。時代錯誤もいいところだな。>>935
>>秋になれば秋刀魚の季節ですね
>>七輪で焼いてみたいです

煙草が許されるならそれも有りだ。>>936
>>部屋に、高性能空気清浄機が有ればいいのでは?

迷惑かけてる喫煙者が上下左右の世帯に買い与えるしかないぞ。
交換するフィルターも定期的にな。>>937
>>喫煙厨は吸っている奴よりも周りの被害が大きい事を理解しろ。
>>http://ja.wikipedia.org/wiki/副流煙

>>特に妊娠中や小さい子供のいる家に煙が来るのは大問題。

その通り!家族が咳き込んでいるのを見るのはとてもつらい。
妊婦が流産したら喫煙元の世帯に責任取ってもらうべき。
966: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 00:43:00]
>>939
>>喧嘩では無く議論しているだけ。
>>中には議論にもならない喫煙厨発言もあるが。
>>この議論を見て、喫煙厨が入居しなくなるだけでも価値はある。

>>尚、管理人に言っても貼り紙が貼られるだけで言うだけ無駄。

ごもっとも。ここを見ている住民や見学者などが
マナーに欠ける喫煙者がいないか目を光らせて、口コミで意識改革すれば良いと思う。>>940
>>色んな人が住んでいるのがマンション。上下左右の居住者をえり好みできないのがマンション。それを承知で購入したのでは?

>>言いたい事があるのなら、直接伝えたらどうでしょう?
>>周囲との関係が希薄すぎることが一番の問題点だと思います。

>>何事もまずは相手を知り、対話をすることから始まります。
>>話をしてみたら、とても優しく仲良くできる相手なのかもしれないですよ。

承知してる訳ないだろ!
人に迷惑かけてもいいのかよ?

>>まだ完売してないんだからここで良いだろ。
>>情報が分散するよりこっちに統一すべき
>>鬱陶しいとか言ってる奴は見なければ良い

その通り!

このマンションから火の付いた物体が投げ込まれたのを誰かが目撃して
管理組合が該当世帯に厳重注意したとか組合の議事録に書かれてたけど
何号室の奴なのか明記すべきだろ!
一連の投げ込み事件はそれ以降収まってるようなので、ソイツしかいないだろ。

この板でも注意喚起されてたから目撃者もいたのかも知れないし
煙草の火災も含めてお互いの安全のために迷惑なことはここでどんどん公開して議論すべき。

喫煙者は、窓を閉め切って、換気扇を止め、煙を外に出さないようにしろ!
大好きな煙草の煙を自分の体の中に完全に吸収してから窓を開けろ!
周囲の住民に迷惑をかけるな!

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
967: 契約済みさん 
[2009-08-20 03:54:00]

こわい...
たばこ吸わないけど,こんな人と一緒に住みたくない...
968: 匿名さん 
[2009-08-20 05:23:00]
>>967さん
センチュリーは大型マンションだからいろんな人がいますよ。
これから手続きとか引っ越しとか大変でしょうが頑張って下さい。
969: 匿名さん 
[2009-08-20 07:14:00]
>>967
本当にお悔やみ申し上げます・・・。
何に文句つけられるかわかったもんじゃないです。
せめて近くの部屋じゃないといいですね。
コワい
970: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 10:12:00]
何か最近荒れてて嫌ですね。
自分の周りは良い方ばかりでよかったです
書き込んでるのは一部の同じ人なんでしょうね

これから引っ越しの方
これからよろしくです^^
972: 匿名さん 
[2009-08-20 10:40:00]
<<966
犯人が判明してるなら警察に放火で通報して、部屋と氏名を明示すべきだな
自己防衛も出来るし、再犯防止にも繋がる
今の理事長は甘すぎだろ

<<967
口調は酷いが内容は至極当然なのが理解出来ない?
973: とおりすがり 
[2009-08-20 19:27:00]
むかし、だれか言ってたよ。
このマンションの住民が一致団結すれば、
つくばみらい市議会議員が2人だせるって。

政治は数なり。数は力なりって、演説してた。

理事長でなくて、議員だよ議員!
ここでほえてないで、数の力をみせつけたらいいじゃん~。
974: 匿名さん 
[2009-08-20 19:30:00]
議員を選出して禁煙マンションにするの?
すごい住民さん達だ
975: 匿名 
[2009-08-20 23:31:00]
火の付いた物体投げ落とすのは、通常の心理じゃないよね。他の落下物も同じ人なんだろうな。いくら大規模マンションだからってそんな異常心理な人、複数いないよね。証拠残ってるなら、早く捕まえて欲しい。
976: 入居済み住民さん 
[2009-08-21 00:43:00]
>>No.967
アンタと一緒に住む訳ないから安心しな。
最近引っ越して来る人見かけないから目立つね。
その前に本当に契約してるか自体が眉唾だけど。


>>No.969
常識的な生活してれば文句なんてつけられる訳ない。
何か自分に心当たりでもあるんだろ?


>>No.972
貴方は常識人です。


>>No.974
ごもっとも。理事長とかは把握してるんだから通報すべき。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
977: 匿名さん 
[2009-08-21 15:42:01]
ヘランダのタバコなど掲示板で、注意してもむだ。管理規約の改正を、のぞむ。
980: 入居済み住民さん 
[2009-08-22 20:18:02]
>>950さん

以前書き込んだものを転載します。よかったら参考にしてください。
特に参考にしたページはありませんが、LNAケーブルのケーブルの色を間違えなければ大丈夫です。
質問等あればお答えします。

========================================================
以前、自分でLAN工事を行うと書き込んだ者です。
やってみたので、材料費と所感を書いておきます。

・圧着工具 3000円
・Switching Hub 4500円
・LAN端子 ♂ 10コで800円
・LAN端子♀(マルチメディアコンセント用) 1個1600円 * 3=4800円
・家族からの感謝 プライスレス
合計 13100円

今回3部屋増設してみたのですが、業者だと3部屋で42000円のようです。
工賃3万はちょっとぼったくり過ぎではないかと…
作業は教えれば小学生にでも出来るレベルで、lanケーブルは最初から全部屋引いてあります。

にしても、マルチメディアコンセント用の端子高杉!
981: 契約済みさん 
[2009-08-22 20:43:48]
>>980さん
ご回答ありがとうございます。
部屋の下見時に、玄関上の所にHubを繋ぐみたいなんですけれど
それって、蓋取ってLANケーブル引っ張りだして♂の端子つけてから、繋ぐだけで良いんでしょうか?
982: 入居済み住民さん 
[2009-08-22 21:07:04]
ありがとうございます。

大変恐れ入りますが型番やメーカー(または楽天などのURLなど)を

教えていただくことはお願いできないでしょうか。

一式揃えたくても何を買えばよいやら・・・

あと工事場所(玄関、居室)別に必要な部材を教えていただけると助かります。
983: 入居済み住民さん 
[2009-08-22 22:08:58]
喫煙問題について...。

ネットの掲示板でいくら吠えてみたところで、問題は解決しないでしょう。
言いたいことを言って、気持ちよくなりたいだけならどうそご自由にしてください。


問題を解決したいのなら、管理組合の理事会に出席して対策を議論してみてはどうですか?
管理規約を変更することは並大抵のことではありませんが、解決したいのであればチャレンジ
してみてはどうですか?

一方的に禁煙に向けて管理規約を変更しようとしても無理だと思いますので、喫煙場所を作る
,喫煙ルールを作成するなど折衷案が必要になるとは思います。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
984: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 14:18:08]
>>981 >>982さん

玄関は蓋を開けてケーブルを引っ張りだしてLAN端子の♂を繋げます。

玄関で必要な物:
LAN端子♂、HUB

室内で必要な物:
LAN端子♀(パナソニック:NR3170W)
http://www.amazon.co.jp/NR3170W-パナソニック電工-ぐっとすシリーズ-情報モジュラジャック-(CAT6)/dp/B00285NUF2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1251004148&sr=8-1

LAN端子はCAT5とCAT6がありますが、CAT6を選んでおけばよいでしょう。
ケーブルがCAT5なのであまり意味が無いですが。。

LAN端子♂を繋げるには圧着工具が必要です。
初めてなのであれば、多少高くなりますが「ラチェット機能」付きの物が良いと思います。
985: 匿名さん 
[2009-08-23 15:26:05]
ぐすっとシリーズを使うなら、これを使えば圧着工具は無くても大丈夫なのでは?

ぐすっとプラグ
http://denko.panasonic.biz/Ebox/ins/cat6/content12.html

数回しか使わない圧着工具は、管理組合にお願いして購入してもらい貸し出ししてもらうようお願いしたらどうなのでしょうか?その際、ついでに配線チェッカーも買ってもらえばさらに良いと思います。

986: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 19:16:50]
私は、嫌煙者ですが収容住宅である以上、悪意がある場合を除き、他人の喫煙する権利を過度に奪うべきではないと思います。

正直、個人的には、入り口で溜まって邪魔になっているのに退きもしない小さい子供を連れた保護者、朝からドア開けっ放しのペットの鳴き声の方が気になりますね。
でも、それが集合住宅ですから。

そんなことより落下物の方が危惧する事だと思います。
これは、犯罪ですからきっちり予防策を講じるべきです。
たとえば、都内のマンションのように監視カメラをもっと増やしたり、回覧板を回すことで近所のコミュニケーションの機会を設ける、悪質な管理費滞納者は部屋番号を掲示板に張り出しモラルハザード防ぐなど。

みんなが安全で快適に暮らせるように、何か建設的な事ができればいいですね。

987: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 19:18:40]
一行目の収容住宅は、集合住宅の間違いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる