株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-27 21:03:19
 

センチュリーつくばみらい平Part2のスレッドが1000を超えましたのでPart3を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2009-03-05 21:46:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part3

601: 匿名 
[2009-06-02 17:23:00]
そうですね。不人気ですね。でも私は気にいってますよ。物件に興味ないなら、ここに来る必要は無いですね。お元気で。
602: 匿名さん 
[2009-06-02 17:49:00]
>>599
いちゃもん業者だな、仕事だもんね。
603: 匿名さん 
[2009-06-02 18:17:00]
何で誰も借りてくれないようなもの
わざわざローン組んでまで買うの?
604: 匿名 
[2009-06-02 18:29:00]
将来性だよ。将来性。未来のつくばみらいだよ!
605: 匿名さん 
[2009-06-02 18:41:00]
私、ローンなんか無いもん。即金だもーん。
606: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 19:20:00]
交番の設置工事が始まりましたね。
607: 匿名さん 
[2009-06-02 19:29:00]
僕も即金だもーん。
一発で決めた!衝動買いだな。
結果オーライだったよ。
608: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 19:37:00]
バルコニー、廊下にハネムシが居るのですが、みなさんのバルコニーにも
いますか?
なんでこんなのいるのでしょうか??
609: 匿名さん 
[2009-06-02 19:46:00]
居ます。
今の時期たくさんいますよ。
近くに森や田んぼがたくさんあるからです。
Part1から何回も話題になってるから、みてください。
610: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 20:01:00]
ありがとうございます☆
611: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 20:20:00]
A棟買っちゃったんだけど、都市軸道路出来たら車の騒音うるさいよね?
Cにしとけばよかったかなぁ…
612: 匿名さん 
[2009-06-02 20:32:00]
常磐道の明け方の音は、こんなに離れていても結構うるさいので、
都市軸道路は結構な騒音になるんじゃないかなと恐れています。
実は私もA棟高層階ですが、C棟の方が良かったかなと思ってます。
TXも通過音が結構うるさいです。
613: 匿名さん 
[2009-06-02 21:42:00]
都市軸道はかなりの交通量になるでしょうな。
B棟だからA棟よりはマシだろうけど。
ところで、もう交番の設置が始まったの!?
614: 匿名さん 
[2009-06-02 22:47:00]
あの~すみません、都市軸道はどこからどこまで繋がるのでしょうか?どなたかお教え下さい。
615: 匿名さん 
[2009-06-03 08:49:00]
その程度の事はググッてください。
616: 匿名さん 
[2009-06-03 13:02:00]
A棟角部屋のおれは***…ORZ
開口部多過ぎ
617: A棟中部屋住人 
[2009-06-03 15:17:00]
静かさ  C棟>B等>A棟
安さ   C棟>B等>A棟
日当たり A棟、B等>C棟
駅の近さ A棟>B等>C棟
オプション  A棟>B等、C棟

総合・・・外の音は予想外だったよ、
     C棟の方が良かったなぁ。
618: 匿名さん 
[2009-06-03 15:32:00]
ここで一番値段が高かったのは18階の角部屋ですか?
36○〇万円?
619: サラリーマンさん 
[2009-06-03 17:45:00]
駅の近さは、外を回ればC棟>B棟ってこともあるよ。
通勤するときはそうしてる。
620: 匿名さん 
[2009-06-03 17:59:00]
駅行く事なんてたまにだけど、部屋にはずっといるわけだから静さって重要だよね
ただCは風が強いからバルコニーの洗濯物飛びそう
まーそれでもCにすれば良かったよ
621: 匿名さん 
[2009-06-03 19:34:00]
C棟住人だけど、ここにきて持ち上げられてなんだか照れます(笑)。


本当はB棟がよかったんだけど、もうなくてC棟にしたんだよね~。A棟は完売していたし。


これまでC棟は売れ残りだなんだと言われてきたけど、それぞれの棟のメリット・デメリットがあるし、C棟も他に比べて悪くないじゃんって思ってもらえたらありがたいです。
622: 匿名さん 
[2009-06-03 19:42:00]
621です。
C棟で満足してますってことを伝えたかったのだけど、よくわからない文になってしまった。ごめん。
623: 匿名さん 
[2009-06-03 19:46:00]
Bも今日は風強いよ。
624: 匿名さん 
[2009-06-03 19:49:00]
まあ都市軸道ができたらC棟が一番静かかもね。
まだ先の話だけど。
でも日当たり重視ならやっぱりB棟だね。
625: 匿名さん 
[2009-06-03 20:02:00]
いつも風強いじゃん
626: 匿名さん 
[2009-06-03 20:10:00]
>>625
いつも風が強いのはオタクの部屋だけでしょ。
少なくともウチはいつも風が強いということはないよ。
627: 匿名さん 
[2009-06-04 00:22:00]
じゃ、屋上に風力発電つけたらいいじゃん。
628: ご近所さん 
[2009-06-04 00:25:00]
風力発電はいいアイデアですね。
この周りはいつも風が強いから
マンション世帯くらいの電力は
賄えるかもしれませんね。
629: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 02:11:00]
2年点検で駐車場の扉の開け閉めの際、強風による破損が3回あった為、風による抵抗の少ない仕様の扉に変更したそうです。

意匠の観点から当たり前のことだけど、駐車場の扉すべてを同じ仕様に変更するんですよね?
630: 入居済み住民さん 
[2009-06-04 02:13:00]
訂正

× 2年点検で駐車場の扉の開け閉めの際、強風による破損が3回あった為、風による抵抗の少ない仕様の扉に変更したそうです。

○ 駐車場の扉の開け閉めの際、強風による破損が3回あった為、2年点検で風による抵抗の少ない仕様の扉に変更したそうです。
631: 匿名さん 
[2009-06-04 08:56:00]
やっぱり風強いんじゃん
632: A棟中部屋住人 
[2009-06-04 09:48:00]
>>617
漢字間違ってる、ごめん。
633: 入居済み住民さん 
[2009-06-05 01:41:00]
マンションの掲示板の張り紙に使ったティッシュやタバコの吸い殻などをベランダから捨てるのをやめてくださいと書き込みがあった。

信じられない話だ。

たぶんゴミは1Fの庭に落ちていたのだと思うがサイテーなやつだと思う。自分のゴミくらい管理しろよ。
634: 匿名さん 
[2009-06-05 08:49:00]
やっぱり**マンションなんですね

ゴミの捨て方も知らないとは

買わなくて良かった
635: 匿名さん 
[2009-06-05 08:58:00]
交番設置はいつ始まるのでしょうか?
マンションの価値が上がると思うと嬉しい!
636: 匿名さん 
[2009-06-05 09:59:00]
マンションはもちろん、みらい平の価値がどんどん上がっていきます。
637: 匿名さん 
[2009-06-05 10:20:00]
他人の敷地にゴミを捨てる行為は日本でも犯罪(廃棄物処理法、軽犯罪法など)なんですけどね...
638: 匿名さん 
[2009-06-05 11:22:00]
ん?
ちっちゃな派出所でしょ?確か(1人用?)
出来てよかったね!
でも、それで価値が上がるという勘違いは痛いな。
「つくばみらい警察署」でも出来れば話は分かるが・・・
639: 匿名さん 
[2009-06-05 13:06:00]
ゴミをベランダから捨てるのは犯罪なんですか

となると犯罪が起きているマンションの近くに急いで交番つくってほしいですね
640: 匿名さん 
[2009-06-05 19:09:00]
交番がマンション前にできるんだから価値は高まるだろ。
あと将来には市役所もできるかもね。
そしたら更にマンションの価値が高まるかも。
641: 入居済み住民さん 
[2009-06-05 19:40:00]
以前、自分でLAN工事を行うと書き込んだ者です。
やってみたので、材料費と所感を書いておきます。

・圧着工具 3000円
・Switching Hub 4500円
・LAN端子 ♂ 10コで800円
・LAN端子♀(マルチメディアコンセント用) 1個1600円 * 3=4800円
・家族からの感謝 プライスレス
合計 13100円

今回3部屋増設してみたのですが、業者だと3部屋で42000円のようです。
工賃3万はちょっとぼったくり過ぎではないかと…
作業は教えれば小学生にでも出来るレベルで、lanケーブルは最初から全部屋引いてあります。

にしても、マルチメディアコンセント用の端子高杉!
642: 匿名さん 
[2009-06-05 19:52:00]
>>640
価値が高くなると言っているわりには沿線で一番安いんですけど

どれだけ値引きされて販売しているか知らないんだねかわいそうに
643: 周辺住民さん 
[2009-06-05 20:00:00]
>>642

価値観という言葉があるように、価値と値段は同じ物ではありませんよ?
なんでもお金、お金。。かわいそうなのはあなたですね
644: 買い換え検討中 
[2009-06-05 20:28:00]
>>643
価値を客観的に評価したのが価格です。
あなたの脳内価値をここで語られても紛らわしいだけです。
645: 入居済み住民さん 
[2009-06-05 20:36:00]
>>241
>・家族からの感謝 プライスレス

すばらしいお父さん(お母さん)です。
情報ありがとうございます。
646: 匿名さん 
[2009-06-05 20:47:00]
このマンションの価値が上がると困る人がいるみたいですね。
いつも価値が上がる話になると荒らしに来る人がいます。
マンションの価値が上がるのはいいことだと思います。
647: 入居済み住民さん 
[2009-06-05 20:59:00]
どんだけ値引きしてるのですか??
648: 住まいに詳しい人 
[2009-06-05 21:05:00]
>>646
価値が上がって困るのではなくて

「価値=価格」と理解するか、「価値≠価格」と理解するかの違いでしょう。

一般的には「価値=価格」と理解します。ビジネスマンならこう考えて普通です。
(そうでない人もいるのは理解した上での話ね)

価値が上がるとか言うと、価格が上がると言っているのと
同じことと理解されてしまいます。

では価格は本当に上がるんだっけ?

という疑問に対して答えが「交番ができる」では説得力に欠けるから
批判が生まれるのでしょう。
649: 匿名さん 
[2009-06-05 21:13:00]
>>647
竣工から2年近くなるとコッソリ半額くらいにして売却進めることもあるみたい

それでも最初のほうに買った人の利益で儲けが出るみたい

ここがそうなのかは知らないけど
650: 匿名さん 
[2009-06-05 21:16:00]
残念なことにもうほとんどC棟しか余ってません。
A棟B棟の中古は値上がりするかもねえ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる