株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-27 21:03:19
 

センチュリーつくばみらい平Part2のスレッドが1000を超えましたのでPart3を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2009-03-05 21:46:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part3

873: 匿名さん 
[2009-08-04 15:46:00]
今年4月からは始発のつくばでほとんど満席ですね。
守谷で降りる人も少しいるので、前に立つ事くらいですかね。
35分くらいにもう1本欲しいところです。
874: 匿名さん 
[2009-08-04 16:04:00]
毎年、秋に増発されているから期待しましょう♪
875: 匿名さん 
[2009-08-04 20:53:00]
>>869さん
868です。
そうですね、あまり気にしないで換気機能付きのエアコンにすることにします。
加湿性能も(少しだけ)期待してるので…
876: 匿名さん 
[2009-08-04 21:08:00]
>>871
将来的にはたぶん万博もみどりのも座れなくなるだろうから
少しでも都心に近いみらい平の方がずっと便利でしょ。
だから駅周辺の開発状況にも明らかに差が出てるわけだが。
877: 匿名さん 
[2009-08-04 21:54:00]
区快に座れるという点では研究学園が最強という事実.
878: 研究学園住民 
[2009-08-04 22:12:00]
区間快速でも研究学園で座れるとは限らないですよ。
4月から目に見えて利用者が増えました。
879: 匿名さん 
[2009-08-05 07:20:00]
870です。
通勤で座りたいなら、守谷で始発の各駅に乗り換えが確実という事ですね。秋に増発されるといいですね。
880: 匿名さん 
[2009-08-05 08:25:00]
つくば最強!!
881: 匿名さん 
[2009-08-05 08:26:00]
通勤重視なら面倒な乗り換えなく座れる
守谷物件にしな
終電も遅くまであるよ
882: 匿名さん 
[2009-08-05 10:10:00]
みらい平の5月の乗降数やけに増えたなと思ったが、ワールドレディスだったな。
6月でそれなりに戻った。
883: 匿名さん 
[2009-08-05 11:26:00]
>>881
守谷以北の人口が今のまま順調に増えれば、
守谷始発もいつまで続くかわからんよ。
最終的にはつくば発が9割くらいになるんじゃないかな。
あくまで個人的予想。
884: 匿名さん 
[2009-08-05 11:58:00]

そんなことはありえない。あくまで個人的感想というより一般論として。
886: 匿名さん 
[2009-08-05 12:54:00]
9割は、分からないけど快速以外、1時間あたり朝夕9本、日中6本ぐらいになってほしいなぁ。
887: 入居済み住民さん 
[2009-08-06 21:45:00]
守谷からの接続がないのがイタイ
朝夕に有効な車両が区快のみってのがなぁ
888: 匿名さん 
[2009-08-07 09:59:00]
17日から交番建設工事が始まる
889: 匿名さん 
[2009-08-07 15:12:00]
交番は7人交代制の配置みたい。
890: 契約済みさん 
[2009-08-07 17:19:00]
すいません、現在ローン本審査中で通れば入居予定の者なのですが
一括引越しのキャメル引越しセンターは、対応など如何でしたでしょうか。
時期がたっているので、自由に引越し業者は選べるのですが
提携先なら、価格的にも融通が利くかなと思いまして。
色々調べたのですが、上記業者のネットでの口コミはあまり見つけられませんでしたので
情報頂ければ幸いです。
891: 匿名さん 
[2009-08-07 18:21:00]
>>890
私はキヤメルさんにお願いしましたが、何も不手際はありませんでした。
初期入居の時期は多くの方はキヤメルさんだったと思います。
でも他社の見積もりもしてもらった方が納得がいくと思います。
私はアートさんにも見積もってもらいました。
892: 購入検討中さん 
[2009-08-09 20:05:00]
今揺れましたけど、センチュリーつくばみらい平の住人さん、どうでしたか?
縦揺れでしたね・・・・
893: 匿名さん 
[2009-08-09 21:49:00]
あっ…地震~( ̄∀ ̄)って感じです。速報につくばみらい市は震度4と出ましたが、特に物が落ちたりしなかったし、危険は感じませんでしたよ。
両親から電話が来て、両親の家(戸建)は相当揺れたらしいです…。
これが免震ってやつですかね?
894: 入居済み住民さん 
[2009-08-09 21:50:00]
縦揺れでしたね。揺れはゆったりとしたリズムですがいつもより小刻みに衝撃を受けてるなという感じでした。
発表ではこのあたりは震度4だったようですが体感では震度2くらいでした。

以前に聞いた話では一戸建てなら免震装置は+400万程度、制震装置は+100万程度でつけれるそうです。

通勤圏で田舎住まいに興味がおありでしたらみらい平はおすすめです。ご参考まで。
895: 入居済み住民さん 
[2009-08-09 22:32:00]
2バイ4の戸建から越して来た者ですが2バイ4も良好な耐震性と感じていましたが今回の震度4ではその1/3程度に感じられました。免震の素晴らしさ(安全)を体感し満足しています。
896: 匿名さん 
[2009-08-10 08:02:00]
同じく戸建から越して来ましたが戸建の時に比べて地震の体感は明らかに小さく、
ゆったりと揺れて、あまり大きな地震とは感じませんでした。
改めて免震の良さが体感できました。
898: 匿名さん 
[2009-08-10 11:01:00]
>>897さん

つくば市の震度は3でしたね。
つくばみらい市の震度は4でした。
899: 匿名さん 
[2009-08-10 12:17:00]
田んぼが多いから揺れやすいのかな
900: 匿名さん 
[2009-08-10 12:30:00]
ところで、つくば市に研究学園の三菱の物件以外に大手が供給した物件ってありましたっけ?
902: 匿名さん 
[2009-08-10 17:12:00]
なかなか完売しないねぇ
何でだろうねぇ
903: 匿名さん 
[2009-08-10 20:41:00]
いくら将来性ある地区と言っても、
実際にいろいろ充実するまではまだ時間かかるだろうから
仕方ないでしょ。
904: 入居済み住民さん 
[2009-08-11 05:18:00]
ここに来て地震がこわくなくなりましたね。
ガタガタっとかってゆれは全然ないし、ゆーくり水平に移動する感じ。
地震発生中はボートに乗っている感じかな。

ちなみにいままでこのマンションでの経験最大震度は4です。
905: 入居済み住民さん 
[2009-08-11 05:41:00]
高層階ですが、滑るように動くので全然平気ですね。
ただ、ちょっと酔います(笑
静岡それほど被害が無さそうで良かったです。
906: 匿名さん 
[2009-08-11 07:41:00]
899さん
田んぼが多いと揺れやすいんですか?
907: 匿名さん 
[2009-08-11 07:52:00]
免震だと地震の時にゆっくりゆっくりと水平に揺れるんですが、
まるで船で少しゆらゆらしているような感覚もあって、
怖くはないんですが、あんまり長くゆらゆらしてるとちょっと酔うかもね。(笑
908: 匿名さん 
[2009-08-11 11:03:00]
田んぼと揺れやすさはあまり関係ないのでは?
元々が湿地で、地盤がしっかりしていない場合は揺れやすいのでは?と思います。
909: 匿名さん 
[2009-08-11 11:13:00]
つくばみらい市の揺れやすさマップだそうです(図の緑色より黄色のほうが揺れやすい)
http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sec/soumu/bousai/yureyasusa.htm

つくばみらい市のことをよく知りませんがこれを読む限り観測所の場所が周辺の市に比べて揺れやすいところにあるといった理由ではないでしょうか?

つくば市でも地域によって揺れは大きく異なりますから
910: 匿名さん 
[2009-08-11 20:01:00]
みらい平は台地だから田んぼとは全く関係無いよ。
くだらん釣りだろうけど。
911: 匿名さん 
[2009-08-11 20:16:00]
みんな買う前に昔の航空写真を調べたほうが良いね

営業マンが昔ここは畑でしたと言っても、それは10年前の話で

30年前の航空写真を調べたら小川が流れてる田んぼだったりしたから

ここの話ではないからね。誤解しないでね
912: 匿名さん 
[2009-08-11 21:23:00]
駅近くに居たけど、どう考えても震度4は無かったと思う。
市内でも場所によって大きく違うんじゃないかな。
それに免震でも3~4位ではあまり変わらないとも聞く。
まあ、でかいの来た時に吸収してくれればそれでいいんだけどね。
913: 入居済み住民さん 
[2009-08-11 22:25:00]
早く売り切って販売センターをコンビニにしてくさい。
914: 匿名さん 
[2009-08-11 23:04:00]
1千万前半にするとか思い切った値下げが必要だな
915: ご近所さん 
[2009-08-11 23:58:00]
>>914
そういうことをまったく考えない業者だから売り切れないのです。

逆に新古となっても、新築と同じように保障をしてくれるでしょう。
元々戸建メーカーだから。マンションでもなんとなくその雰囲気が出てます。
916: 入居済み住民さん 
[2009-08-12 02:05:00]
無理な値下げしてまで売り切る事はないんじゃないかな。
支払えなくなる変な住人がきてもいやだし。
この前確認したけどもう660分の二十数個みたいだし、ほっておいても売り切れるんじゃない?

外観だけの免震もないマンションよりずっといいよ。
安心は捨てがたいからね。
ちなみに私は週末にゴルフに行きやすいから買ったんだけど。開放的でリゾートマンションにもできるしね。
918: 匿名さん 
[2009-08-12 09:02:00]
近くに名門ゴルフ場がある。
リゾート気分にもなれるよね。
メンバーでないとプレーフィーは高いけどね。
920: ゴルフ大好きさん 
[2009-08-12 09:29:00]
>>918さん
そのあたりはプロゴルファーが多数居住している地域で有名ですよね
もちろん名前は伏せるけど

でも釣られないで
掲示板が荒れちゃうからね
被害にあった研究学園のPHを見習ってスルーしてください

参考までに以下常習者による今朝の活動

【No.514 by 匿名さん 2009/08/12(水) 08:38】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25034/res/514-514

【No.517 by 匿名さん 2009/08/12(水) 08:40】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/res/517-517

【No.917 by 匿名さん 2009/08/12(水) 08:47】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25029/res/917-917
921: 匿名さん 
[2009-08-12 10:28:00]
東京へのアクセスは良好だし、週末は近くの名門ゴルフ場でゴルフ三昧。
ゴルフ好きにはリゾートとして良い立地でしょうね。
私もゆくゆくはリゾート用にしたいと思う。
922: 匿名さん 
[2009-08-12 11:38:00]
まだ開発されてないのが魅力です。周辺は田畑松林が多く残っているつくばみらい市です。週末は都会の喧騒から解放され、静かなところで過ごすのは癒されます。田舎をドライブするのも悪くない。駅近マンションはほとんどの場合商業地にあり騒々しいですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる