株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-27 21:03:19
 

センチュリーつくばみらい平Part2のスレッドが1000を超えましたのでPart3を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2009-03-05 21:46:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part3

169: 匿名さん 
[2009-04-14 08:16:00]
また一人書き込みか、、、しかも一晩たっても続けるなんて、、、
他人の考えを強制するのはどうなのかな、しかも住んでるわけでもないんでしょ
住んでる人や検討している人たちにまかせなって
170: 購入検討中さん 
[2009-04-14 11:07:00]
検討者です。
168さんの意見はちょっと行き過ぎかと思いますが、やっぱり不安は立地です。
立地と言っても駅前物件ですから、そこは不安全くないのですが、価格ドットコムという
サイトに「新築マンション」の評価があります。
ここの評価は結構よいのですが、「駅力」という評価に「坪単価表」があります。
「みらい平」は沿線で最低の坪単価となっています。
もちろん、これから開発される駅というのも理解出来るのですが、資産価値を考えると
どうなのでしょうか?
もちろん世界中の経済が停滞している中で、高騰という事は考えていません。
せめて減価償却のカーブが穏やかなら。と思っています。
購入者や検討者の方のお考えを下さい。
よろしくお願いします。
30代の夫婦 子供はまだです。
171: 匿名さん 
[2009-04-14 12:44:00]
No170さん
購入にあたって、永住する可能性がゼロで資産価値を最重要視するのであればやめておいた方がいいでしょう
資産価値が高まるか下がるかは今後のまちづくりと経済情勢に左右されますが、現時点では読めません

とはいえ、これから衰退する街ではないでしょうから、交番ができたり優良商業施設ができることによって
資産価値は徐々にあがるとは思います
168さんの発言は少々矛盾していて「住みやすい町」ができれば自ずと資産価値はあがります

168さんは勘違いされているのかもしれませんが「資産価値があがる」と言うのは
購入時よりも高額で売却できることを指しているのではありません。

売却するにも賃貸に出すにも、近くにコンビニや交番がある場合とない場合とで引き合いが同じではないでしょう
そうした施設がある方が資産価値は上です
172: すもももも 
[2009-04-14 16:50:00]
B棟に引越予定の者です。私の実家が近くなのでマンションができる前からみらい平駅を利用していますが…みらい平で乗り降りする人の急増にびっくり!TXが開通して間もない頃は朝も夜も余裕で座れたのに。
それだけマンションに入居された方も増えたって事なんでしょうね。

TXができる前は本当に何も無かったのに…個人病院もできたし動物病院もあるしスーパーやドラッグストアも。。
昔を知る私にとっては凄い発展です。

ちなみに…周囲の部屋の水周りの音や足音、話し声などが気になったと言う方はいらっしゃいませんか?
前に住んでいたマンションが酷かったのでトラウマです。案内をしてくれた方に伺ったのですが…販売側はそこまで分からないと言われてしまいまして…。
スレ違いかな?とも思ったのですが…みなさんこちらをご覧になっていらっしゃる様なので。
長くなってすみません。
173: 入居済み住民さん 
[2009-04-14 17:12:00]
300万の割引は本当なのですかね。
割引券プレゼントとは別なのですかね。

ちょっとショックですねーTT
174: 入居済み住民さん 
[2009-04-14 20:03:00]
もうすぐ、二年になりますが、とても静かで
 毎日、穏やかに生活しております。
175: 匿名さん 
[2009-04-14 20:14:00]
>>172さん
実際に住んでみて非常に静かだと思います。
話し声が聞こえたことは一度もありません。
もしかしたら感じ方に個人差はあるかもしれませんが、
賃貸物件ではないのでそれなりのクオリティはあります。
176: マンコミュファンさん 
[2009-04-14 21:47:00]
>>170さん
坪単価の評価の基準のひとつが、このマンションにならざる得ないので
それは安くなるでしょう。
このあたりは、例えばスマイサーフィンなどを見ても同じ傾向です。

TX沿線の場合、多くの駅は、まだ市場が決めた坪単価ものにはなっていないのでしょう。
マンションの増えた守谷、やつくばなどとは違います。

土地の価格にしても、開発費上乗せなのでこれも市場価値とはちょっと違うかも。
あと数年しないと、市場価値など読めないかもしれません。

まぁそれより、メリット、デメリットを良く照らし合わせて
ご自分がここに住みたいと思われるかどうかだと思います。

私が良いと思っているのは、ほとんど15m以下の低層住宅しか建てられないよう制限された
静かな住宅地で、商業施設の立地も制限されていること。緑が多い静かな町です。
野菜が美味しいこと

ちょっと気に入らないところは、学校が遠いのと、風が強い、そして少し福祉が弱いこと。
177: すもももも 
[2009-04-14 23:28:00]
>>174さん175さん
ありがとうございます☆
不安も無くなり、引っ越しが益々楽しみになりました。
178: 匿名さん 
[2009-04-15 09:31:00]
ここもサクラが満開ですねw
179: 入居済み住民さん 
[2009-04-15 10:16:00]
人がマムシにかまれる危険は無視できませんがマムシが出たからって緑をなくしちゃうのはどうなんでしょうね。
私だけかもしれませんが疑問を感じます。常識なのかもしれませんが、、、
緑はまた生えるのでしょうか?心配です。しつこくてすみません。
180: 入居済み住民さん 
[2009-04-15 10:20:00]
>>178さん
最近書き込み増えましたよね。私も不思議なくらいです。
でも、見学に来る方もとても増えてるのでたぶんサクラではないと思いますよ。
いいところなのになんで売れないんだろうと思っていましたが、値下がりするのを待っていたんでしょうね。

サクラといえば先週、ベランダから桜が見えました。
少し遠くですがあちこちに植えてあるのが意外だったので得した気分になりました。
181: 匿名さん 
[2009-04-15 12:13:00]
みらい平の良いところは皆様が述べられている通りですけどガードレールが黒い(茶色?)のも良いところだと思います。
景観が引き締まりますよね。

気になるのは電線を埋没させている地域だと聞いていたのですがそうじゃないところが多いことと
都市ガスがひかれている地域なのにプロパンガスを使っていたり
何でなのでしょうか???

ガスは利用している方がもったいなくなければいいのですが電線はないほうが景観がいいですよね。
185: 契約済みさん 
[2009-04-15 20:18:00]
>>164さん
ありがとうございました!
さくら公園、石の公園、ぜひ行ってみたいと思います。
これから外に遊びに行くのにもいい季節なので、とても楽しみです。
186: マンコミュファンさん 
[2009-04-15 21:33:00]
>>181さん
LPGは主に賃貸ですね。

1m3当たり都市ガスの4倍くらいの価格をとっていると記憶しました。
利権とか、リベートとか色々あるのかも。

まぁマンションには関係ありません。
187: 購入検討中さん 
[2009-04-15 21:48:00]
値引きを聞いてからここのマンションを検討しているのですが
携帯電話は部屋の中でもつながるのでしょうか?
ソフトバンクの電波状況を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
188: 匿名 
[2009-04-16 00:40:00]
私も値引きを知って検討し始めました。
私のような貧乏人は、賃貸ぐらいかなと考えていましたが
ここなら買えそうです。
TX駅近では、ここぐらいでしか検討範囲に入りませんでした。
これから現地に行ってみたいと思います。
189: 住民より 
[2009-04-16 03:35:00]
ソフトバンクは繋がりますドコモは、アンテナ三本立つ時もあれば、突然圏外になります。 
上層部の下の住民です。
190: 匿名さん 
[2009-04-16 06:14:00]
いよいよ完売が近付いてきましたね。
残り戸数は少なくなってきてると思うので早めがいいと思いますよ。
この立地で免震構造なのに、今の価格はどう考えても安過ぎると思います。
191: 入居済み住民さん 
[2009-04-16 07:53:00]
残念ながら、auもあまり繋がらないです。やはり突然圏外になります。涙

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる