東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-30 23:28:51
 

あっという間にパート13となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241293/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-07-16 09:58:01

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】

853: 匿名さん 
[2012-08-24 10:21:01]
死亡事故物件かー

地権者がかわいそうだな。
ただでさえ多いのに、売るのにも貸すのにもマイナスだからな。

854: 匿名さん 
[2012-08-24 10:29:42]
849
マンションの価値には支障がない?

そう信じ込みたい気持ちはわかるけど。
事故後の書き込みをみれば、
多くの人はあると思ってるのでしょう。
855: 匿名 
[2012-08-24 11:07:10]
カキコミみたらって、、ここのネガ達のカキコミが一般多数意見だと思ってる?

過去に建設中事故があった大型物件がその後どうなったか事例、実例をみれば答は明らかなんだからもういいよこの話でループし続けるのは。
856: 匿名さん 
[2012-08-24 11:18:24]
だいたい同条件で物件あったら事故のない方を選ぶよね、普通。
そういう点で不利
857: 匿名 
[2012-08-24 11:47:40]
中古になればウヤムヤにされるものだよ。
中古板の色んなスレを見ればそんなもの。
858: 匿名さん 
[2012-08-24 12:03:04]
中古でしょ。
ここは未入居でまだ新築がかなり売れ残ってる。

せっかく新築のマンション買うなら無事故がいいに決まってるよ。

不動産みたいな大きい買い物だし、
死亡事故が起きた物件の購入を躊躇する人がいても全然不思議じゃないと思う。
859: 匿名さん 
[2012-08-24 12:20:27]
ただでさえ売れゆきが今ひとつなのに事故だ事故だと騒がないでください
これ以上売れ行きが落ちたらどうしてくれるんですか
860: 匿名さん 
[2012-08-24 12:23:53]
売れないのは事故のせいだからって営業は言い訳できる

売れ残りを値下げ販売しても、
「事故があったので」で、すでに購入した人にも納得してもらいやすくなる。
861: 匿名さん 
[2012-08-24 13:24:44]
事故ネタはもういいよ。
亡くなられた方はお気の毒だが、価値的には大した問題ではない。
中古になれば尚更。
それに入居後事故物件になる可能性はどんなマンションにもあるわけで。
この物件の悲惨さは池尻のジャンク横立地というもっと根元的なところでしょ。
まあそれに加えて今回のような突発的な事故も重なってしまうあたり、運も悪い物件だけど。
862: 匿名さん 
[2012-08-24 14:43:01]
 こんな掲示板何てあまり参考にもならないと思って暫く見て
ませんでしたが事故があったんですね。ニュースになったの
も知らなかったです。検討から外す事にしましたがこういう
情報が得られない方は重説の時にはじめて聞くのでしょうか。
その時って契約直前ですからこの物件に限らずその時に突然
知らされたらかなり悩みますよね。
 わざわざHPに載せる必要はないでしょうから営業さんの良心
が問われるのでしょうか。
 契約者さんたちも可哀想ですがご指摘のように地権者さんが
一番気の毒な気がします。
863: 匿名さん 
[2012-08-24 14:49:29]
こういうネガ、人としてどうなんでしょう?
864: 匿名 
[2012-08-24 14:59:44]
そもそも本当に買える財力があったり、常識をわきまえた方々はこんなつまらないネガを必死に書きませんよ。

また、それとは逆に売りたくて仕方ないデベロッパー等の方々のポジも、見ていてバカバカしいのも事実ですが。

結果この板にはまともな検討者は少ないと思っています。
865: 匿名さん 
[2012-08-24 15:01:15]
そうですね、この話はもう終わりにしましょう
866: 匿名さん 
[2012-08-24 15:43:01]
849さんの言われる通りに
今回の件で、騒いでるのは、
他業者と値下げさせてここを手に入れようとするやつらだけ。それ以外にメリットのある奴らは皆無。

渋谷、代官山、中目黒、三軒茶屋生活圏の目黒最大タワーは、
予定通りに2013GW前後完売宣言です。
867: 匿名さん 
[2012-08-24 16:54:15]
日本人は、道徳心を高く持って欲しいものです。
不本意に不動産購買欲を冷え込ませ国力を落とす行為は、少なくとも本サイトでは止めるべき。
868: 匿名さん 
[2012-08-24 17:12:23]
866の宣言とかどうでもいいから
862が役立ったと言ってるぞ
869: 匿名さん 
[2012-08-24 18:27:46]
相変わらず吠えているのが、
イタズラ業者と安く買いたい人ばかりで、何なんだこれは。
870: 匿名さん 
[2012-08-24 19:25:09]
マンション名を変えてほしい。

そしたら、人から噂されないで住むし。

以前、潮見で殺害事件があったマンションも名前を変えて、やりくりしてるし。
871: 匿名さん 
[2012-08-24 19:30:50]
名案!
元々渋谷にクロスタワーはあるし、エアー何てつけると
排ガスと連想される。
普通に目黒大橋タワーでいいと思う。大橋というアドレスが
あることや目黒区であることのアピールになるし。
872: 購入検討中さん 
[2012-08-24 23:26:28]
目黒大橋タワーはシンプル過ぎて、
cross air tower meguroならカッコイイと思います。
873: 匿名さん 
[2012-08-25 11:48:56]
9月中旬 第5期 販売決定したみたい。
総戸数689戸、今回の販売で残100戸切るか注目。
2013.3入居なので、まあまあいいペースだと思うけどね。
874: 匿名さん 
[2012-08-25 11:58:12]
デベが売るのは689戸じゃないからね

地権者と東京都の分を差し引かなきゃ正確にはならない。

掲示板で売れ残りを少なく見せたいのか知らないけど、
ちゃんとした情報を書き込まなきゃね。
875: 匿名さん 
[2012-08-25 11:59:21]
手付け変換キャンセルは不可みたいです。
事故物件になったからといって安易に値引き
はしないという意思表示。キャンセル希望
しない契約者さんにとっては朗報でしたね。
ライズ同様値引きはやはり竣工後からと思うが
その頃は間取りは限られちゃいます。
876: 匿名さん 
[2012-08-25 12:09:07]
購入検討版でマンション名変更を検討か

確かに、
クロスはジャンクション、エアーは排気ガスをイメージさせるし、
自虐的な名前だよな

どうしてって聞かれたら説明するのに困る。

死亡事故を機に名前変更してほしいな
877: 匿名さん 
[2012-08-25 12:13:53]
874
無意味な書き込みでくだらない。
873の総戸数689って何がおかしい?間違ってないだろう?
878: 匿名さん 
[2012-08-25 12:46:03]
877
総戸数689で残100戸と書くと、
589戸は売れたと誤解を与えかねない。

実際はデベの販売戸数は、
東京都保留床48戸と地権者の非分譲住戸198戸を差し引いた、491戸くらい。

689戸のうち100戸売れ残ってるのと、
491戸のうち100戸残ってるのとでは約5パーセントも違う。

877みたいな人間にとっては無意味な書き込みでくだらないのかもしれないし、
間違った書き込みに見えるかもしれない。

それは否定しない。


879: 匿名さん 
[2012-08-25 13:06:43]
クロスってスタジオタイプの30平米台のお部屋が100戸以上もある。
ちょっと多すぎないか。
こんなタワマン聞いたことない。

学生とか騒いだりしないか心配だな。
880: 匿名さん 
[2012-08-25 13:16:02]
東急さん的には環境的にファミリー層はライズもあるので
これをターゲットとはしていない。dinks、singleがメイン
のタワーなので賃貸、学生が多くなるのは想定済み。
また家賃的に学生だらけにはなり辛い賃料だから心配いらない。
881: 匿名さん 
[2012-08-25 17:18:43]
ファミリーターゲットのライズも売れてない
dinks, singleをターゲットにしたクロスも売れてない

クロスもライズみたいに値下げですね
クロスはこれで3回目の値下げかな
882: 匿名 
[2012-08-26 02:47:14]
残念ながら
この規模でこのペースなら当面値下げはないよ。
竣工後一年経過して、残戸数みて検討し始めるくらいでしょ。
ライスは竣工後二年以上経ってから

値下げ狙いの張り付きネガさんはあと最低一年半は踏ん張らないとだね(笑)。
で、なんだかんだ結局竣工一年以内に完売しちゃうってパターンかな。乙。
883: 匿名 
[2012-08-26 07:31:10]
ほんとに申し訳ないが熱中症、心筋梗塞、どこの職場でもあり得る話なので、マンションの価値を落として安く手に入れるための転がし屋の書き込みは不快。

ひとたび工事が動き出せば4週6休だって無理でしょ?
あんま騒いで国会あたりが取り上げ厳しい労務管理規定が導入されたら一番困るのは購入者だよ。毎朝始業前に全員健康して開始後もクーラーの効いた休憩室を設置し二時間に一回必ず30分以上は休み十分な休養をとり…とかなったら仕事にならない。

業界は一斉に横並び値上げすれば済む話だからね。
884: 匿名 
[2012-08-26 07:33:57]
すみません、
健康して→健康診断をして
でしたごめんなさい。
886: 匿名さん 
[2012-08-26 09:57:05]
883
マンション値上げしても、買う人の給料が上がらなければ誰も買えないんだよ。
だから結局価格は需要と供給がバランスとれる所で落ち着く。

値下げにえらい反応するやついるけど、
完成後に売れ残りを値下げなんて普通にあることだろ。
どうせ売れ残ってる部屋なんだから。

それよりも地権者の多さが気になるわ。





887: 匿名さん 
[2012-08-26 10:07:32]
885
知らない人は契約しちゃうかも知れませんね。

すでに契約しちゃって資産価値が下がるのが困ってる人はいるみたいです。
888: 匿名さん 
[2012-08-26 10:28:35]
>>883
ホントホント
熱中症、心筋梗塞、どこの職場でもあり得る話なのに、
ほかのマンションでは起こらないのはなぜなんだろうね
889: 匿名 
[2012-08-26 12:19:07]
887
なんども同じいいかげんな根拠なしネガしつこい
建設中事故かあった大型物件は数あれどそれが理由で資産価値が下がった事例なんて聞いたこと無い。
あるなら事例を示してくれ。
ま、無理でしょうが。

資産価値下がる事例あるのは入居後の専有部分での事件事故物件だけだよ。
890: 匿名 
[2012-08-26 12:35:17]
中古板では事故物件も大丈夫
891: 匿名さん 
[2012-08-26 13:08:22]
掲示板などネットを活用しない世代は事故物件
と知らずに契約しちゃう人は結構いるだろうね。
契約してから後の祭りとなっても全て自己責任。
892: 匿名 
[2012-08-26 13:15:28]
事故後は販売してないけど。
契約者には、すぐに電話と速達書面がきたみたいだけど。
893: 匿名さん 
[2012-08-26 13:26:50]
887は
資産価値が下がると困る人がいるっていう当たり前の事書いてるだけじゃん。

889は
7000万の部屋が事故後も7000万で売れたら、
資産価値が下がってないって言いたいんだろうけど、
そういう意味ではその通りだろうね。
気にしないで買う人はいる。

中古はさすがにわからんだろ。
死亡事故がなきゃ7000万以上で転売できたかもしれないし

でも気にする人がいる以上マイナスであると考えるのが普通だろ。







894: 匿名さん 
[2012-08-26 13:31:41]
必死なのはデベだけでしょ。

契約者だってそこまで馬鹿じゃないだろ。

895: 匿名さん 
[2012-08-26 21:00:58]
893
ここと同じような事故があって
そのせいでリセール不利になってる実例あるか?
897: 匿名さん 
[2012-08-27 06:32:40]
自分が調べた限りでは影響なかったよ
896だって気にしないんだろ?
気にするやつは安くなったところで買わない
というか、タワーなんて買うべきじゃない
転落事故などの可能性はゼロではない
899: 匿名さん 
[2012-08-27 09:47:30]
資産価値がどうなるかわからないが少なくてもマイナス要素
となることは間違いないでしょう。
それは事故物件となってしまったのは仕方ないとまだ私は許容
できます。それより898さん同様事故前と同じ価格では買うこと
は許容できないので撤退かな。竣工後にはまた値引きもあること
でしょうが今の時点で一割欲しいとこが契約者もいるし無理だろ。
契約者に返金などがあればチャンスもあるだろうが。
900: 匿名さん 
[2012-08-27 15:40:30]
この間、中目黒の世界ピッツア選手権優勝した店へ行った、
そこから9分の目黒クロスは近いね。
この間、中目黒の世界ピッツア選手権優勝し...
901: 匿名さん 
[2012-08-27 15:57:15]
中目黒が近いとも思えんが何とか真夏、真冬で
なければ歩いていける距離、チャリなら楽だな。

jc、首都高、246、山手クロスする劣悪環境、騒音
で不人気であった物件に更なる事故物件という汚名
までついたのを渋谷、中目、三茶至近要素でどこまで
カバーできるか。また大橋自体のイメージも大切。
魅力的な三店舗、スーパーが揃い活気が出て来れば
この周辺の負のイメージは払拭される可能性はある。
902: 匿名さん 
[2012-08-27 16:07:53]
間違いなく払拭されるでしょう。
903: 匿名さん 
[2012-08-27 17:35:29]
900は古い写真を使い回すね
三店舗とスーパーくらいじゃ何も変わらないと思う
あの辺は渋谷からの店の流れも途切れ、中目黒からの店の流れも途切れ、池尻大橋からの店の流れすらも途切れてるからな
246の反対側はまだマシだが、ジャンクションあたりはやはり寂れてる

ところで店舗は決まったの?前は全部埋まらずに借主募集してたけど
店舗の借主も決まらずだと寒いね
904: 匿名さん 
[2012-08-27 18:10:49]
飲食関係者はマンションよりシビアだからね。
家賃がどんどん下がってるからあちらもどこで
妥協するか。兎に角人の集まらない所には店も
入りたがらないだろう。
905: 匿名さん 
[2012-08-27 20:04:21]
大型のダイソーが入れば集客力あるかも?
906: 匿名さん 
[2012-08-27 20:47:34]
事故物件って分譲は仕方ないとしてもテナントまで
影響及ぼしますかね。
ファミリーが少ないタワーの形態からファミレスは
必要ない。スタバ、TSUTAYA、マツキヨの三店希望。
907: 匿名さん 
[2012-08-27 21:09:25]
スタバはカフェサービスがあることから入らないでしょうね
マツキヨもできるとしたら駅前でしょ
TSUTAYAも基本的には駅前か、元々それなりに人通りが多いエリアで、それ単独で客を呼べるような場所(恵比寿ガーデンプレイス、六本木ヒルズ、代官山など)じゃないと来ないでしょ
クロスじゃちょっと無理じゃない?近隣だと渋谷、三軒茶屋、中目黒にあるし
908: 匿名さん 
[2012-08-27 21:17:33]
賃料を下げて逆に入居者の為に人気店に
きてもらうのは手かも。
ライフでコケタので三店舗がかなり重要。
909: 匿名さん 
[2012-08-27 21:20:43]
3店舗の場所の地権者ってスーパーと同じで東急バス?
入居者のためという視点に立つのかな?
910: 匿名さん 
[2012-08-28 00:02:34]
ライフでこけたと思うような人が
何でここ検討してんの?庶民派タワーだよ
まあ都心のタワーだって
大したテナント入ってないとこ多いけど
911: 匿名さん 
[2012-08-28 00:13:49]
図書館と公園あるからファミレスはあり得ると思う
薬局は駅の商店街にあるし
24時間営業のドンキも近くにあるからどうだろうね
TSUTAYAは渋谷と代官山ので十分
913: 匿名さん 
[2012-08-28 09:43:10]
やはりファミレス、マツキョ、ダイソーが来て欲しいね。
914: 匿名さん 
[2012-08-28 12:58:43]
チカラ飯、マツキヨ、ダイソーで。
915: 匿名さん 
[2012-08-28 13:33:11]
これでgeoも入ったら、目黒のユトリシアになりそうですね!
916: 購入検討中さん 
[2012-08-28 18:24:16]
クロスエントランスを出て電車に乗れば、7分で渋谷に着く、9分で原宿と表参道に着く。
そして中目黒へ徒歩10以内でいろいろ美味しい飲食店がある。
本当にいいわね。
917: 匿名さん 
[2012-08-28 22:18:19]
急行の止まらない池尻大橋だから渋谷まで7分じゃ普通は着かないけどね
原宿も渋谷での乗り換えあるから9分で着ける訳がない

本当に検討者?な訳ないか。
918: 匿名 
[2012-08-28 22:54:32]
タクシーなら五分だよ
919: 匿名さん 
[2012-08-28 23:09:28]
>917
不動産の広告方法自体に文句言わなくちゃね。

各駅ならではの話としては
池尻は駅が小さいから、ホームまでの距離は短くて楽だなと思う。
例えば渋谷に住んでたら、どの線乗るかで歩く時間はだいぶ違う。

まあでも皆そんなことはわかってるって。

920: 匿名さん 
[2012-08-28 23:16:26]
池尻大橋に限らず三軒茶屋でも二子玉でもホームまでの距離は大したことないけど
単に渋谷が乗り換えが面倒なだけ

池尻大橋から原宿までyahooで検索したら13分だった
徒歩5分で池尻大橋で待たずに電車に乗っても+5分で18分

原宿まで本当に9分でいけると思ってたら脳みそお花畑だね
922: 購入検討中さん 
[2012-08-28 23:27:08]
>>917
池尻大橋⇒渋谷⇒表参道まで4分じゃないの?
悪くても5分でしょう、乗り換えないよ。
クロスから池尻大橋まで5分だよね?



923: 匿名さん 
[2012-08-28 23:39:04]
922
917は表参道には触れてないよ
924: 匿名さん 
[2012-08-28 23:42:13]
表参道は直通運転だけど渋谷でよく1分くらい停車してるけどね
どうでもいいけど
925: 匿名さん 
[2012-08-28 23:46:03]
池尻大橋ー表参道は5分、時間帯によっては6分かかるって
926: 匿名さん 
[2012-08-29 08:39:12]
池尻大橋クロスタワーから表参道までは大体10分だね、
メチャクチャ近いじゃん。
表参道と原宿って街自体は一緒になっているので、
916は別に間違ってないと思う。
927: 匿名さん 
[2012-08-29 12:18:50]
926の言うとおりで、
表参道も原宿も街は一緒ですね。
池尻から渋谷でわざわざ山手線に乗り換えて原宿には行かないでしょう。
ちょっと考えればわかるのに、単なるあげあしとり。
928: 匿名 
[2012-08-29 13:37:17]
んー、どこに行くかだけどな。
明治神宮が目的地なら原宿駅使うだろ。
10分だろうが15分だろうが、どぅでもいーわ。
929: 匿名さん 
[2012-08-29 14:20:01]
原宿と表参道が一緒って田舎の人ですか?
エリアで街が全然違うんですけど

だいたい何分かかろうがどうでもいいね
930: 匿名さん 
[2012-08-29 15:06:47]
原宿と表参道が一緒って思ってると、
なんで田舎になる?
一本道なんだから一緒でいいじゃん。

ここの板の人は、人を田舎もん扱いするのが好きだよなー。
はたして田舎ってどこを田舎っていうんだろ。
誰か教えてー!
931: 匿名さん 
[2012-08-29 16:53:15]
>一本道なんだから一緒でいいじゃん。

驚愕のコメントですね

表参道という街のエリアをあの道1本だと思ってるなんて、東京を表面的にしか知らない人間からしか普通は出てこない。
原宿もしかりで、あの道1本だけが原宿じゃない。

表参道と原宿を一緒に扱う時点でこれらの街をよく知らないことがすぐ分かる。
そもそも街の文化が全く違う。

少なくとも都会の人間ではないか、よほど無関心な人か。
表参道や原宿に興味がありそうだから無関心という訳ではないので、田舎者だという結論になる。
932: 匿名さん 
[2012-08-29 17:34:22]
931

誰も文化の違いなんて話し求めてないよ。

933: 匿名さん 
[2012-08-29 17:37:20]
表参道と原宿が同じな訳ないじゃん
新橋と銀座を一緒にするようなもの
ありえない
934: 匿名さん 
[2012-08-29 17:46:54]
明治神宮・参道を中心に広がる街なんだから、別に一緒でもいいんじゃない?

せまい日本を細かく区切ってどうするの・・と通りすがりの渋谷区民が言ってみる。
935: 匿名さん 
[2012-08-29 18:13:34]
住所はどっちも神宮前

と通りすがりの、目黒区民が言ってみる。
936: 匿名さん 
[2012-08-29 18:46:59]
>>929、931
聞きたい
神宮前交差点の東急プラザは原宿にあるの?、表参道にあるの?
どちらでも言えるだろう?
937: 匿名さん 
[2012-08-29 19:37:14]
表参道という街を明治神宮の参道としか捉えられない人がいるのにビックリ
938: 匿名さん 
[2012-08-29 20:20:19]
933
表参道と原宿の住所は同じく神宮前からスタート。
新橋と銀座はそれぞれ違う、勉強したほうがいいじゃない。笑
939: 匿名さん 
[2012-08-29 20:34:05]
938は原宿をラフォーレのあたりだけと勘違いしてるのかな?
940: 匿名さん 
[2012-08-29 20:39:05]
938
北青山3丁目は無視?
941: 匿名さん 
[2012-08-29 20:49:47]
だからなんなんだ、ここまでのくだらないスレ。
942: 匿名さん 
[2012-08-29 20:51:41]
北青山も、南青山も一緒でいいでしょ!
943: 匿名さん 
[2012-08-29 20:56:55]
そうです、一緒です。
944: 匿名さん 
[2012-08-29 21:20:08]
さすが、大橋なのに中目黒圏内と主張するスレだけあるな
945: 匿名さん 
[2012-08-29 21:24:35]
北青山と南青山はだいぶ感じが違うけどな
946: 匿名さん 
[2012-08-29 21:30:32]
だからなんなんだ、このくだらないスレ。
947: 匿名さん 
[2012-08-29 21:42:42]
そう、表参道は参道。

明治神宮あってこその道なの。
948: 匿名さん 
[2012-08-29 21:46:33]
街を知らないから大橋のジャンクション横のデメリットにも気づけずに割高で契約しちゃうのかな?
949: 匿名さん 
[2012-08-29 22:06:05]
そんなもん解って契約してるでしょうに。
951: 匿名さん 
[2012-08-29 22:25:32]
電車でいく場合の話しでしょ?

表参道一緒でいいじゃん! に一票。
残念ながらお上りさんではありませーん。

952: 匿名さん 
[2012-08-29 22:45:17]
ユナイテッドアローズ原宿本店は表参道ではないよ
裏原宿と言われるエリアも表参道ではないよ
原宿で表参道とかぶってるのってラフォーレの一角だけ

原宿を知らないんだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる