東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-30 23:28:51
 

あっという間にパート13となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241293/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-07-16 09:58:01

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】

102: 匿名さん 
[2012-07-18 21:40:39]
>100
これからも周辺部でマンション乱立で何の保証も無いのでは?
103: 匿名さん 
[2012-07-18 21:44:36]
売らなきゃ損ではありません。って株屋さんがよく使う常套句。
損の確定を先延ばししてるだけなんだけどね。
104: 匿名さん 
[2012-07-18 21:46:27]
高額マンションにリスクはつきもの、嫌なら止めれば良い。
105: 匿名さん 
[2012-07-18 21:58:08]
売却しなければっていってる人はこの立地に永住覚悟なの?そりゃキツイだろ・・・
106: 匿名さん 
[2012-07-18 22:16:07]
まだ住んでないのに、既に数年後いくら損失などバカバカしい発想は止めようよ。
本当に情けない。
108: 匿名さん 
[2012-07-18 22:59:05]
4割下落することが既成事実になって議論されているようですが、間違っていますよね。リーマンショック前ならわかりますが、今から4割下落する根拠がまった意味不明です、ありえませんね。
ただ安く買いたいという願望だけの議論です。あほくさー。
109: 匿名さん 
[2012-07-18 23:01:22]
きょうの日経にも出てますが、2020年までは東京都の人口は増え続けます。渋谷にほど近い大橋の地価が上がることはあっても下がることはないですよね。
110: 匿名さん 
[2012-07-18 23:02:06]
下らない値下げ運動はやめようぜ。むなしいだけさね。
111: 匿名さん 
[2012-07-18 23:04:09]
数年後を想定しても下落する根拠はなんでしょうね?
待ったくありません。地方から都心へ人は移動してきますから、値上がりするリスクの方が遥かに高い。
112: 匿名さん 
[2012-07-18 23:05:02]
>109
都心部居住が増えて、郊外居住人口が減って行くから郊外相手のターミナル駅は苦しいよ。
113: 匿名さん 
[2012-07-18 23:07:13]
都心部へ人口は集中。REIT、GSなど東京都心部の不動産に対する買い需要は強い。消費税増税によるマンションの駆け込み需要。東北復興に対する建設資材の特需による不動産値上がり、などを考慮すると残り105戸の販売は時間のもんだいです。
114: 匿名さん 
[2012-07-18 23:08:29]
112.郊外相手じゃないよクロスは。きかんえきの渋谷えきから1駅の都心駅だろうが。田舎者。
115: 匿名さん 
[2012-07-18 23:09:41]
クロスを買いたくてしょうがないけど買えない貧乏ネガレスが何を言ってるんだか?くだらんね。
116: 匿名さん 
[2012-07-18 23:10:15]
いや、3年後に4割下落も可能性ゼロではないけど
そのときは日本経済がクラッシュしてる。ここだけじゃない。
ネガの夫もリストラされてる可能性ありということになる。
117: 匿名さん 
[2012-07-18 23:11:41]
高額物件を買う層は消費税とか資材費高騰とかに左右されて買いませんよ。
そう言う類に左右されるのは坪単価250万円前後を買う一般人。

高額物件はバブルで踊る。
118: 匿名さん 
[2012-07-18 23:12:30]
勘違いすな。大橋のどこが都心だよw
119: 匿名さん 
[2012-07-18 23:14:13]
ここって高額物件なんですか?

この立地にしては割高な価格ってだけでは??
120: 匿名さん 
[2012-07-18 23:16:24]
東電が売った杉並区の土地が平米14万円だったって話もあるくらいだからね。これから先何が起こるか分からないよ。
121: 匿名さん 
[2012-07-18 23:18:08]
引き渡し後には2割落ちだから、下手すると3年で4割落ちもありえるぞ

あっ、別に値下げ希望じゃないから
122: 匿名さん 
[2012-07-18 23:29:26]
ネガレスはクロスを買えない貧乏人が値下げ期待で書いている。

そう思わんと心が折れちゃう契約者がずっと貼りついてるのがこの板。
気の毒なことだな。
普通は入居までを楽しく心豊かに過ごすものだろうが、ジャンク横の排ガスタワー
買っちゃったばかりに朝から晩までここを監視しなきゃならんのだもの。
そんなことしなきゃならん時点でマイホーム選びは敗北に終わっている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる