住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-16 23:32:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

481: 匿名さん 
[2015-08-12 18:58:34]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150810-00015874-president-b...

同じ年収でも経営者とお勤め(医者、弁護士、サラリーマン)では雲泥の差。

私の1日の出張経費は5万円/日、年間150日程度計上して750万。
実際には東京と大阪にマンションがあって両方を行き来しているだけ。
これ、税金も何もかからないからね。
源泉上では1200万だけど真水の750万がプラスα。
不労所得が1200-2000万/年間。
車は3台全て会社所有、外食やレジャー系は接待か福利厚生でほとんど経費。
手取りから使うのは食費、教育費、衣料くらい。

経営者でも共同経営者がいれば自由に出来ないけどね。
自由に出来る経営者でこの価格帯の収入があれば余裕に決まっている。
余裕じゃなければ相当の浪費家。

482: 匿名さん 
[2015-08-12 19:57:15]
>私の1日の出張経費は5万円/日、年間150日程度計上して750万。
1日の出張経費は5万円/日といいますが、申告時に証拠として一日5万円の根拠を、
領収書なり提出しますが、年間750万円分もの領収書は提出してますか?
483: 匿名さん 
[2015-08-12 21:49:36]
>>481
>車は3台全て会社所有
会社が黒字か赤字かでも違うかと思いますが、
車はリースですか?キャッシュで購入ですか?
484: 匿名さん 
[2015-08-12 23:16:10]
482さん
根拠は要りませんが給与水準が相応しい
金額であれば税務署は何もいわない。
年収100万で出張費2000万は通らない。
逆にかなり高給で日当10万円以上の人もいる。
解釈はサラリーマンが出張費1万円で6500円の
ホテルにして浮いたお金をポケットに入れるのと同じ。

483さん
利益が出る年に償却数年の中古。
車は好きな方なので高額でない場合は新車も。
毎年利益がばらつくのでリースはしたこと無し。
485: 購入検討中さん 
[2015-08-13 10:36:59]
>>484

税務調査では

・日当・出張規定があるか?
・従業員と役員の設定額の合理的な差
・実際に出張があったかどうか?
・実際に出張があったとして、実費精算との差額がどうか?

なんかが調べられるでしょうね。

否認された場合、役員賞与扱いで法人は損金不算入(経費にできない)、役員個人も給与所得課税。ダブル課税で超涙目。

結構、大きな法人で、きちんと規定を整備していても、高額日当は否認されましたので、お気をつけ下さいませ。
486: 匿名さん 
[2015-08-13 22:49:14]
雇われているので、経営者の羽振りの良い話を聞くと羨ましくなります。 そこで聞いてみたくなったんですが、生命保険ってどのくらい掛けてます? ちなみにうちはいま月19万くらいで、リスク分散で17万小分けにかけてますが、内の2万のみが医療費で掛け捨てタイプです。こどもが3人なのですが、一般的にどうなのかな?と。。
487: 匿名さん 
[2015-08-13 23:09:05]
486です。ちなみに保険は、こどもが15年とか10年とかの積立てで高校1年あたりでプラスに転じるタイプで、高3あたりで少しですが大学資金に回せるように考えています。
488: 匿名さん 
[2015-08-14 02:57:18]
>>484
知人が出張日当でやられて
役員賞与にされた事例知っているから気をつけな。
同族企業だと行為計算の否認もあるしね。
489: 匿名さん 
[2015-08-14 06:31:57]
488
既に数回は税務署も来て確認済み。
給与、出張費、実態に整合性があればいい。

486
積立の保険、保険会社は
どう運用するのかご存知?
個人と法人で年250万ほどあったが
今は掛け捨て以外はやめました。


490: 申込予定さん 
[2015-08-14 10:06:02]
役員出張手当を日当3万円。月10日x3万=30万。
ガソリン代月7万円、家族分も含む。
賃貸マンション24万を役員社宅扱いで 12万。
ゴルフ会員権 1000万。年会費 12万。
ゴルフ月2回 2.2万。
リゾートマンション 自由に使える。
法人メリットありますね。
491: 匿名さん 
[2015-08-14 12:28:57]
嫁が実質専業でも形だけ手伝いに
して月給8万と車1台を手当て出来る。

クレカの年会費とか…
家電や家具もいけるものも多い。
細かいの積むと年100万とかすぐ行く。
まあグレーゾーンだが。


492: 匿名さん 
[2015-08-14 12:49:47]
「ここの高収入ゾーンの人たちが谷に転げ落ちる理由は、
ずばり見栄と競争心からくる顕示的消費です。」

「タワーマンション、車、靴、時計、クルーザー、ミシュランのレストラン、
海外旅行、他人に対する見栄……で競うようにして顕示的消費を行います。」

年収1200万~3000万の家庭が自ら転げ落ちる「高収入貧乏の谷」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150810-00015874-president-b...
493: 匿名さん 
[2015-08-14 20:10:34]
>>492
要は見栄を張らなきゃ安泰ってことね。
494: 申込予定さん 
[2015-08-15 14:30:52]
要は高給サラリーマンは気をつけよってことでしょう。
会社経営者は節税だからね
495: 検討中の奥さま 
[2015-08-18 12:27:54]
今日も愛車のベンツを駐車中にキズつけられました。
貧乏人の僻みに腹が立ちます。
496: サラリーマンさん 
[2015-08-18 12:43:17]
>>495
キズつける方でしょ?
497: 匿名さん [ 40代] 
[2015-08-23 14:28:25]
役員出張手当を日当3万円。月10日x3万=30万。

分離課税じゃないので、結局個人の所得税かかりますよね。

役員給与と手当合算されないのですか?税率違うのですか??
498: 物件比較中さん 
[2015-08-23 17:52:50]
合算されません。
出張手当は無税です。
499: 匿名さん 
[2015-08-24 12:06:52]
出張手当は原則非課税だけど、社会通念上相当な範囲を超える場合は別。

通常は役員でも旅費や宿泊費を除いた日当は1万円程度が一般的であって、
3万円というのは税務署の調査が入れば危ないね。
500: 物件比較中さん 
[2015-08-24 16:41:35]
就業規則に役員手当を記載すれば3万は大丈夫。
5万は厳しいかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる