住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-16 23:32:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

461: 匿名さん 
[2015-08-01 23:54:16]
勤務医なら節税の対策は難しいよ
確定申告で少しでも税金を戻してもらう
ふるさと納税を限界まで利用するぐらい
開業してなければ旨味無し
462: 主婦さん 
[2015-08-02 00:23:11]
回答ありがとうございます。460ですが、副業で起業とかされてる方いますか?
463: 匿名さん 
[2015-08-02 16:22:13]
ご主人が勤務医なら、あえてリスクのある起業は危ないですよ。
開業資金を別の口座、できれば開業ローンに融通のある信金、地銀に口座に確保すべきですよ。
起業といっても夫は忙しいから、妻であるあなたに何のスキルがあるかが問題では。
夫の収入を起業した会社の収入にして、御自身が役員収入を得、経費で色々落とすといった事を考えた事ありますが、税務署は甘くないですよ。
個人会社の起業を勧める本が多く出版されてますが、だいたい不動産オーナーが著者ですよ。
真似ても良いですが、たいてい失敗しますよ。
464: 主婦さん 
[2015-08-03 00:06:55]
>>463
回答ありがとうございます
うちは麻酔なので本業で開業とかは無さそうです。給与としてもらってしまっているので、今更雇用形態を変えて貰うのもなんだかなぁ~と言う感じみたいですし、副業は諦めて納税頑張ります
465: 匿名 
[2015-08-03 12:18:12]
可能なら借り上げ社宅で減税がてら高級賃貸にすんで、持ち家が有るなら人に貸すのが良いです。外資系の企業や不動産関係の数千万稼ぐ会社員がやる手法です。
466: 匿名さん 
[2015-08-03 12:54:23]
うちの回りにもぺインクリニックとかできたら。老人ばかりだから需要ありそう。
うちの周囲だと麻酔科がいなくてオペできなくなったとか聞くから、小規模で開業しながら週2位で麻酔かけに行くとか。
467: 購入検討中さん 
[2015-08-04 05:43:13]
2000-4000世帯ではまだまだ贅沢できないね。
5000以上になると世界が変わってくるよ
468: [男性 30代] 
[2015-08-04 16:19:41]
親戚にパークハイアットのジムのチケット貰って行った時は世界が違ったな。
年収いくらなんだろ。
469: 物件比較中さん 
[2015-08-04 17:00:46]
半分税金で取られるから、たいした金額は残らないですからね。
470: みんなマジで言ってるの?? [男性 30代] 
[2015-08-08 20:05:47]
自分30歳代取2400万
嫁30歳平取1200万
経費は月々30万くらいかな??
正直メチャクチャ余裕です。

車はゲレンデ63とゴルフR
もちろん経費
住宅ローンの半分も経費

貯金は年間いくらかわからない
ほとんど経費だから手取りの半分くらいかな??

やっぱり年収1億は夢だけど現状に甘んじてしまっている

妬み僻みあると思うけど自分は満足かな
471: 匿名さん 
[2015-08-09 15:02:02]
>正直メチャクチャ余裕です。
子供がいないか小さいからだろ。
うちは2人で一人は留学してるから、お宅の1.5倍程度の手取りあるけどシンドいよ。
教育資金は貯めておいたほうがいい。海外留学させたら授業料500万プラス寮費、生活費などで、
年に合わせて800万ぐらいは掛かるから。

>車はゲレンデ63とゴルフR もちろん経費
へえ、ゲレンデが経費で落ちるんだ。税理士からセダン以外でも大丈夫ってお墨付き?
税務署最近ウルサイけど。じゃあ自分のカイエンも経費で大丈夫かな・・?
472: みんなマジで言ってるの?? [男性 30代] 
[2015-08-09 20:41:45]
>>471
絶対おちるでしょ笑
前の車はSLだったけど経費ですよ??

あっちは車のことなんか詳しくないからベンツ、BM、アウディは形がなんであれ間違いなくおちる
僕の友達はカイエンおとしてますよ

お察しの通り子供はいないです
もーそろそろ考えてもいいけど子供が子供育てるみたいで
まだ早いかなぁと,,,
473: 匿名さん 
[2015-08-10 14:07:06]
うちは経費でカイエンとトヨタ2台落としているけど、例えば全部外車とかにすると睨まれるようなことは言われたな。
この年収で余裕があるかどうか・・って、そもそも2000万と4000万では当たり前だが全然違うと思うんだけど。
子供がいるかどうかは大きいよね。ついでにどれぐらい教育に金をつぎ込むか。この年収帯に多いであろう医者の場合、あと継がせる為に私立医大に入れるとなれば結構な出費を覚悟しないといけないし。

474: 匿名さん [男性] 
[2015-08-11 00:12:28]
>>466
麻酔科では、まず開設の許可がおりません。
ちゃんと診療するなら別ですが。

>>473
国産車か輸入車かは関係ありません。個人事業者の場合、必要経費か否かは、その車に事業性があるかどうかです。法人の場合、法理としては、損金よりも益金(車両使用料)の問題となります。
顧問税理士に裁決事例集でも見せてもらって下さい。
475: 匿名さん 
[2015-08-11 19:29:00]
>>470
>住宅ローンの半分も経費
これってどういう名目で経費にしてますか?
ウチは開票医でクリニックとは別の土地に家を建てたけど、
顧問税理士の解釈では、
住居は経営とは関係ないからと住宅ローンは一切経費化できませんでした。
自宅の自室を書庫として医療法人に貸すという名目で、
僅かな賃貸料を法人から個人に払うのが精一杯でした。
地域性(税務署の)の問題なのか、税理士が無能なのか?
476: 匿名さん [男性] 
[2015-08-11 22:20:18]
>>475

474
そもそも住宅だろうが車だろうが、借入金(ローン)の元本は経費になりません。利息だけ経費にできる場合あり。
個人の場合、住宅費ローン控除っていうのはありますが、これは税額控除。必要経費ではありません。

まあ、家の取得価額が経費にならんのか?ということでしょうが、購入した建物等の固定資産は、減価償却を通じて経費になります。

個人所有なら減価償却のうち事業部分のみ必要経費。
法人所有なら全額損金。ただし、適正な家賃の徴収が必要となります。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2600.htm

医療法人の場合、法人で住宅を買って理事長に貸すという流れです。
法人は住宅を減価償却を通じて損金にできるが、理事長は家賃の支払いがありますね。

なお、理事長のみへの社宅の提供は、医療法の剰余金の分配だと騒ぐ行政担当者がますので、ご注意を。

ちなみに475への賃料、475の不動産所得になって損してるような・・
477: 匿名さん 
[2015-08-12 00:22:56]
>住宅ローンの半分も経費
これが事実なら脱税ってことだね。
478: みんなマジで言ってるの?? [男性 30代] 
[2015-08-12 09:09:37]
みんなサラリーマンだろうから簡単に言っただけで
半分は事務所として建ててるからね

わかる人はわかるし
わからない人はわからなくていいような書き方したんだけど
皆さん結構鋭いんですね笑
479: 購入経験者さん 
[2015-08-12 10:59:41]
経営者とリーマンの年収2000と言っても自由度が全く違うね
480: 匿名さん 
[2015-08-12 11:28:02]
>478

サラリーマンでも基本的なことくらいは知ってるだろ笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる