住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱の利点・欠点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱の利点・欠点
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-06 22:15:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000を超えましたので、新しく立てたいと思います。
高気密高断熱の利点、欠点として下記のようなことがありますが、実際に住んでいる人の生の声が聞きたいと思います。
どしどし情報をお願いします。

高気密・高断熱の長所・良いところ

1 断熱性能だけでなく気密性も高くすることで、より高性能な断熱性能が期待できます。
  住まいの断熱性能を向上するポイントは、熱を伝えないことと空気の漏れを少なくすることなのです。

2 冷房や暖房に掛かるエネルギーが少なくて済むので、冷暖房機器をワンランク小さい(より安価な)ものに出来ます。
  また断熱性能が高いことで、冷暖房にかかる費用(光熱費)自体も少なくすることが出来ます。

3 隙間風が少ないので、隙間風や漏れに影響されない、より計画的で確実な換気を行なうことが出来ます。
  また部屋の一部が寒かったりする、室内温度の場所による差を減らすことが出来るので、部屋の全ての場所で快適な温度  を確保できる内部空間となります。

高気密・高断熱の短所・悪いところ・欠点

1 自然換気がほとんどないので、換気扇などを使用して換気を行わないと結露しやすくなります。またファンヒーターなど  空気を室内で燃やすタイプの暖房やガスコンロを使用するときは、より定期的な換気に注意する必要があります。

2 24時間換気換気扇は冬でも常用しないと、人の呼吸による2酸化炭素などで空気が汚染されます。また隙間風が少ない  為に、臭いが残りやすくなる点にも注意が必要でしょう。

3 穏やかな気候に時期には積極的に窓を開けるなどをしないと、逆に冷房費がかさむこともありえます。人からの発熱は結  構大きいものなので、窓を締め切っていると熱が溜まるのです。

4 湿度が高くなると、ダニやカビの被害が大きくなることもあります。
  夏場では湿気が自然には抜けにくい為に、冬でも室内の温度が高いことが多くなる為に、ダニやカビが成長しやすくなる  のです。
  構造部分が結露してしまうと、室内側に湿気を逃がすことが出来ないために、腐朽や腐食が進みやすくなります。そこで  一般的なつくりの住宅に比べて、躯体部分の外気への通気性を確保することがより必要となるのです。

[スレ作成日時]2012-07-13 20:54:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱の利点・欠点

146: 匿名さん 
[2012-08-13 10:54:48]
気密は高いほどいいという意見に反対する人はたぶんいないでしょう。
が、それにイニシャルコストを伴うならおそらく回収できない。
意見が割れるのはその辺の解釈の違いだけです。
147: 匿名さん 
[2012-08-13 12:46:20]
>146
気密性能で影響が大きいのは湿度と思う。
エアコンで除湿しても間に合わないことになる、快適性が損なわれる可能性が有る。
除湿のため、設定温度を下げ過ぎても不快になる方いる。
再熱除湿を多用することになる、これは明らかにランニングが増える。
148: 匿名さん 
[2012-08-13 13:41:36]
温度関係なくて湿度関係あるなんて物理的にありえない。
149: 匿名さん 
[2012-08-13 14:14:28]
>148
何が言いたいのか?意味が分りません。
150: 匿名 
[2012-08-13 14:20:41]
>自らデータを録ろうともいう気もなければ調べることすらしていないだけでは?

それだけ違いが出なさ過ぎるんだろうね。
違いを出そうと思えば換気穴を少なくして、冬季の換気量を少なくするしかない。
151: 匿名さん 
[2012-08-13 15:20:05]
>150
Q値の意味は分りますか?
152: 匿名 
[2012-08-13 16:00:00]
Q値?
換気がない家より全熱交換換気の家のほうが良い値が出る欠陥数字だよね?
153: 匿名さん 
[2012-08-13 16:06:35]
>152
高気密が作れない関連業者さんですね、転業をお薦めします。
154: 匿名 
[2012-08-13 16:34:34]
>153
今時高高がスゴイとか思っちゃってるアナクロ業者だろ?
155: 匿名さん 
[2012-08-13 17:29:06]
>154
高気密には手間が必要です、それをしないのなら世のためになりません。
156: 匿名さん 
[2012-08-13 17:47:27]
○建ハウジングとか業界紙なんかでも高気密高断熱って文字が見られなくなってるのは事実ですね。
もう当たり前になったのか、もう過去の物になったのかは不明です。
157: 匿名さん 
[2012-08-13 19:45:04]
Q値がどんなに良くても24時間換気で2時間に1回部屋の空気を入れ替えていたら意味ないんじゃないの?という意見を検証したい。

準備
空気の比熱 0.24 [kcal/kg ℃]
空気の密度は 1.3 [kg/m3]
したがって、1立方メートルを1度上昇させるのに必要な熱量は 0.312 [kcal/m3℃]
また、1 [kcal/h] = 1.16 [W]

また、想定として
天井高240cmの6畳間(270cm×360cm×240cm)を想定し、その容積は約 23 [m3]
室内の空気は 20 ℃、外気は 0 ℃とする(内外差 20 ℃)
外気には360cm×240cmの壁で接している。それ以外の壁や天井、床などからは熱は逃げないものとする。(おい!という人もいるだろうがひとまずこれで)
Q値は次世代省エネ基準(Ⅳ地域)の 2.7 [W/m2K] を採用(まて、次世代省エネ基準程度で高断熱なんて言えんのかという意見もあろうがひとまずこれで)
24時間換気システムは第1種、熱交換率は80%(内外差が20℃なので、この換気システムでは外気は16℃になって入ってくる)とする。

まず、1時間あたりの24時間換気システムによる熱損失は
4×0.312×(23÷2)×1.16 =15.4 [W]
これにより、この部屋では24時間換気システムにより 15.4 kcalが失われることが分かった。

次に、1時間あたりに壁から逃げる熱量
2.7×(3.6×2.4)×20 = 524 [W]


ということで桁が違います。部屋の中から逃げる熱を考えるとき、24時間換気システムよりもはるかにQ値の方が重要であるという結果が出ました。今は一方向の壁のみで計算しましたが実際は家全体で考えるとすべての壁、床、天井等もっと多くの熱量が逃げているわけで、さらに依存度は高まるでしょう。

ということで
「Q値がどんなに良くても24時間換気で2時間に1回部屋の空気を入れ替えていたら意味ないんじゃないの?」
という意見は的外れであることがわかりました。
158: 匿名さん 
[2012-08-13 21:02:40]
高高住宅の弱点は夏の湿度調整かな。
エアコンの再熱ドライを使えば解決だけどあれは電気食いすぎ。
159: 匿名さん 
[2012-08-13 21:10:18]
>158さんへ
その通りだと思います。
温暖地域での高高の課題は夏季の湿度調整でしょうね。
湿度調整にかかるエネルギーを自然エネルギーで賄えたら、
温暖地域での高高の将来性は明るくなる。
160: 匿名さん 
[2012-08-13 21:18:15]
除湿後の再加熱にヒーター使わないで
外に排出する熱を上手く使えれば良いんだよね

冷媒を分岐して室内機側に戻せないかな?
161: 匿名さん 
[2012-08-13 21:21:15]
>>159
ハイムのように吸気に除湿機を付けるのが正解かもですね。
162: 匿名さん 
[2012-08-13 21:22:29]
>>160
室外機の廃熱を取り込んでいると思いますけど。
163: 匿名さん 
[2012-08-13 21:29:59]
なんか、良スレになってきましたね
164: 匿名さん 
[2012-08-13 22:47:27]
>157の計算の結果から検証できることが他にもあると思う。
専門家(?)が書いてるQ値についての説明の中にQ値が半分になればかかる冷暖房費も半分になるというのがよくあるが、ここまで24時間換気と壁からの熱損失に差があるなら、24時間換気システムでの熱損失はほぼ無視してかまわない。(もちろん、Q値が0.1なんて言う数値になれば無視できないが。)つまり、Q値が冷暖房費をコントロールするというのは真実であると思って良いということになる。

もうひとつ、ここまで壁からの熱損失が冷暖房費をコントロールしているなら、外断熱工法(外壁だけ断熱)だけでは場合によっては不十分ということ。夏季も冬季も全館にわたって空調を用いるならともかく、従来のように一部屋だけ冷暖房をかけたいというライフスタイルを続けたいなら内壁、天井、床にも断熱材を施工し、内戸にも内部に断熱材を(多少なりとも)入れる施工が有効であることが分かる。
165: 住まいに詳しい人 
[2012-08-13 23:51:23]
そこでオススメなのがZ工法ですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる