住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱の利点・欠点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱の利点・欠点
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-06 22:15:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000を超えましたので、新しく立てたいと思います。
高気密高断熱の利点、欠点として下記のようなことがありますが、実際に住んでいる人の生の声が聞きたいと思います。
どしどし情報をお願いします。

高気密・高断熱の長所・良いところ

1 断熱性能だけでなく気密性も高くすることで、より高性能な断熱性能が期待できます。
  住まいの断熱性能を向上するポイントは、熱を伝えないことと空気の漏れを少なくすることなのです。

2 冷房や暖房に掛かるエネルギーが少なくて済むので、冷暖房機器をワンランク小さい(より安価な)ものに出来ます。
  また断熱性能が高いことで、冷暖房にかかる費用(光熱費)自体も少なくすることが出来ます。

3 隙間風が少ないので、隙間風や漏れに影響されない、より計画的で確実な換気を行なうことが出来ます。
  また部屋の一部が寒かったりする、室内温度の場所による差を減らすことが出来るので、部屋の全ての場所で快適な温度  を確保できる内部空間となります。

高気密・高断熱の短所・悪いところ・欠点

1 自然換気がほとんどないので、換気扇などを使用して換気を行わないと結露しやすくなります。またファンヒーターなど  空気を室内で燃やすタイプの暖房やガスコンロを使用するときは、より定期的な換気に注意する必要があります。

2 24時間換気換気扇は冬でも常用しないと、人の呼吸による2酸化炭素などで空気が汚染されます。また隙間風が少ない  為に、臭いが残りやすくなる点にも注意が必要でしょう。

3 穏やかな気候に時期には積極的に窓を開けるなどをしないと、逆に冷房費がかさむこともありえます。人からの発熱は結  構大きいものなので、窓を締め切っていると熱が溜まるのです。

4 湿度が高くなると、ダニやカビの被害が大きくなることもあります。
  夏場では湿気が自然には抜けにくい為に、冬でも室内の温度が高いことが多くなる為に、ダニやカビが成長しやすくなる  のです。
  構造部分が結露してしまうと、室内側に湿気を逃がすことが出来ないために、腐朽や腐食が進みやすくなります。そこで  一般的なつくりの住宅に比べて、躯体部分の外気への通気性を確保することがより必要となるのです。

[スレ作成日時]2012-07-13 20:54:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱の利点・欠点

1: 匿名さん 
[2012-07-13 21:16:12]
寒い地域での高高の利便性は誰もが認めるところであり、議論すべき点も少ないだろうが、
温暖な地域で果たして高高までの高性能に拘る必要があるのか疑問点も多い。
できれば実際に温暖地域の高高で生活している方の実体験や実証データを交えながら、温暖地域での建物外皮性能のありかたを考えていきたいですね。
2: 匿名さん 
[2012-07-13 21:20:12]
「24時間換気の換気扇は冬でも常用しないと」と書かれていることから、
冬は24時間換気を止めるのが当然と思い込んでいるフシがある。
高気密高断熱は熱や湿気がこもると思い込んでいるみたいだし、
おそらくスレ主は、典型的なアンチ高気密高断熱だと思った。
3: 匿名さん 
[2012-07-13 21:38:06]
マンションみたいな“空気(空調空間)”の戸建てが良いか、悪いかってこと?

自分は戸建てとして開放感がほしかったので、一部屋の面積を広くし、窓を大きく、数も多く設置した。ハウスメーカーでは高気密・高断熱の家と謳っていたが実際どうなんだろうね。少なくとも段ボールを積んだようなキュービックな家にならなくて済んだよ。

確かにスレ主の前振りが長い。あと見栄えが悪い。
4: ケムマキ 
[2012-07-13 22:22:16]
>スレ主

高高て、柱と壁内密閉やろ?
筐体を空気にさらすて、どないしますん?

5: 匿名さん 
[2012-07-13 22:25:04]
>4
ケムマキくん、ちゃんと日本語使えるようになってから書き込みしなさい。
6: スレ主 
[2012-07-13 23:12:45]
どうもすみません

新しくスレを立てるに当たり、高気密高断熱で検索して、本文はどこかのHPから適当にコピーしたものですので、内容とスレ主にはあまり突っ込まないで、実際に住んでいる人の生の意見をお願いしますね
7: 匿名さん 
[2012-07-13 23:22:44]
あら、新スレができてしまったのですね。
前スレに書いたのですが、一部書き換え再掲させていただきます。

http://www.ichijo.co.jp/technology/d_energy/ecology/index.html

↑一条のHPにSMASHソフトの算出方法が下のほうに書いてあって、改めてみてみると・・・

>【冷暖房の運転条件・算出方法】弊社モデルプラン(延床面積:45.31坪)/建築地:東京の場合/冷房期間:5月5日〜10月23日/冷房設定:全居室 (LDK、和室、主寝室、洋室、洋室2)、エアコン(24時間設定)、室温27℃、湿度50℃/暖房期間:11月2日〜4月22日/暖房設定:全館(収納 を除く)、床暖房(24時間設定)、温度22℃/電気料金:東京電力「電化上手」の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算。


東京で5月5日に冷房、逆に5月4日に暖房を利用することになっている。

東京、5月5日の今年の気温を見てみると最低気温はAM4:00の17.6℃、最高気温はPM12:00の26.2℃、PM14:00には25.0℃になっている。
※5月4日は曇りがちで最低17.5℃、最高21.6℃

冷暖房を使う可能性はゼロではないだろうが、限りなくゼロに近い条件に思えるが。。。

もしや1年中冷房か暖房かけて温度一定にするって条件なの?
8: 入居済み住民さん 
[2012-07-14 00:34:48]
戸建ての検討してたころ、まだ賃貸アパートに住んでましたが、そこではじめて換気の重要性を知ったので、トイレの換気扇を24時間回すようにしたら、においとかかなり減って爽やかになりました。窓の結露も多少減りました。

何を言いたいかというと、一部特殊な工法は別として、自然換気で間に合う住宅なんていまどきあるの?ってことです。アルミサッシとか使い始めて中気密になった時点で換気をしっかりしないと結露やカビ、臭いに悩まされることになったわけで、高高のデメリットとは言えないと思います。
9: 匿名さん 
[2012-07-14 00:39:32]
強制換気はシックハウス対策から

工法も何が特殊かも人それぞれだね
10: 匿名さん 
[2012-07-14 08:03:42]
>7
分り易くて良いのでは、変なことされるより良い。
宣伝なのだから、自分に合わせて解釈すれば良いこと。
文字を読まずに絵だけで判断する方が多いです、その方達はアンチの思う壺で○条は選択しないでしょう。
11: 匿名さん 
[2012-07-14 08:33:28]
>7
Ⅱ地域です、記録を取ってるので調べて見ましたらエアコンの未使用期間は短いでした。
殆どタイマ-自動で運転してますので適温だから切るようなことはしてません。
高高の場合は24h運転が良いとされています。
2011年 5/11エアコン暖房OFF(停止期間43日)
6/23 冷房ON 9/24 冷房OFF(停止期間5日) 
9/29 暖房ON 2012年4/19 暖房OFF(停止期間23日)
5/12 再暖房ON 5/24暖房OFF(停止期間26日)
6/19 冷房ON
電気代から推測すると適温時は殆ど電力を使用してないようです。
運転停止の見極めが結構難しいです。今年は暖房を早く切りすぎ再暖房をしてます。
12: 匿名さん 
[2012-07-14 09:20:14]
>>1さんの言うことが本質だと思われる。
シロアリもいないような国の仕様を持ってきてCfaで通用させろってのがそもそもナンセンス。

>>8さんの言うように換気も重要。
高気密住宅では流入空気が少ない分、換気扇回しても臭いが出て行きにくい。
またトイレに熱交換換気付けるわけにいかないから熱損失は大きくなり、これは相対的に高高のデメリットとなる。

>>11さんがどこにお住まいでどんな家なのだかはわからないので11さんへの批判ではないが、自分の住んでる地方ならばそれほど冷暖房に頼っているのは家の設計の失敗だ。
13: 入居済み住民さん 
[2012-07-14 13:32:09]
外気温は午後2時頃を最高気温として日が落ちると徐々に下がりますが、高高の家は17時頃が最高気温になり、それから日が落ちても少ししか下がりません。
これが、昔の住宅と違うところですね。
14: ケムマキ 
[2012-07-14 13:49:58]
>5

素朴な疑問なんやけど、高高なら柱と充填断熱材の入る柱間は気密とって密閉やろ?

外気に触れやんで、結露したら木が腐るやろ?

って事をスレ主か詳しい人に質問したんやけど。

>5が知っとるなら教えて?
15: 匿名さん 
[2012-07-14 14:07:31]
>14
倉はどないしますん?
16: ケムマキ 
[2012-07-14 15:28:12]
>15

なんの話?

倉の木材を覆う分厚い壁が湿気吸うで腐らんやろ

解体しても中の木は腐ってないがな?

何百年も立ち続けとるんやで充分強いんやろな

外回りの漆喰は補修いるけどな

もともと坪何百万てする贅沢品やで、ノーメンテなんてケチな代物やないし、おたくには一生縁がないんちゃう?

他の方々に悪いから高高語ろうや。OK?
17: 匿名 
[2012-07-14 17:41:40]
偽関西弁?
18: 匿名さん 
[2012-07-14 18:06:57]
足長、
コンクリ、
今回のが最悪ですね。
>お宅みたいな無知で、でたらめこく輩や、

感情的にならず、内容のみに反応しましょう。
ok?w
19: 匿名さん 
[2012-07-14 18:12:49]
>16
>倉の木材を覆う分厚い壁が湿気吸うで腐らんやろ
貴方の考えですか?
20: OLさん 
[2012-07-14 18:30:30]
ケムマキって、煙に巻くことを目的とした新手の荒らしですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる