阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-26 16:26:08
 

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘 契約者専用スレです。

皆さんの情報交換の場にしましょう。


[スレ作成日時]2012-07-10 11:03:10

現在の物件
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘
ジオ・ブランズ彩都
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
総戸数: 254戸

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘【契約者専用】

801: 入居済みさん 
[2013-12-17 22:33:33]
表では何にも出来ない人間がこういう裏の場所で騒ぐの。
だから飽きたらすぐ静まるよー。
ただの掲示板だから。
理事会の人はみなさん初めての経験だろうし
色んな失敗を重ねてコミュニティがうまれるんではないかな。
802: マンション住民さん 
[2013-12-17 23:17:18]
たくさんの子供達に恥ずかしくないようにね。
子供の多いマンションです。
803: マンション住民さん 
[2013-12-17 23:32:26]
797、798、800は同一でしょう。

他に話題、関心ないのですか? ただの掲示板で目くじら立ててどうしたの?
誰が結論を望んでいるのですか?
前向きに考えて行けないの?

今回の件で、違法駐車は恐らく減るでしょう。

誰も英雄なんて思っていないでしょう。

わざわざ話をむしかえさなくていいのではないですか。

ちなみに1棟上階ですが、ドコモは問題ありませんよ。
804: マンション住民さん 
[2013-12-18 06:36:28]
違法駐車?
805: 匿名さん 
[2013-12-18 08:50:27]
804いちいちあげ足とるな!
分かるだろが!
806: マンション住民さん 
[2013-12-18 10:44:49]
なんか約1名?燃えてる方がいらっしゃいますね
807: 匿名さん 
[2013-12-19 14:08:49]
同じ住人とは思いたくない人多いね
別にどっちも間違った事は言ってないんだし、もうちょっとお互い冷静に仲良くできないのかな?
顔が見えない分、伝え方考えて書き込まないと一言一言にとげあるように聞こえるよ(^_^;)
808: マンション住民さん 
[2013-12-19 23:21:23]
ナマステ 、クリスマス住民お楽しみ会やりましょうよ。
809: 匿名 
[2013-12-20 18:18:45]
なんか換気口のお手入れ説明しますって業者が来たんですが、みなさんの所にも来ましたか?
フィルターの訪問販売っぽかったのでうちは断りましたが…。
810: 匿名さん 
[2013-12-21 02:25:07]
多分訪問販売ですよ
むやみにオートロック解除すると他の方にも迷惑きるので注意したのがいいですね
もしマンション側からよこしてるなら、前もって阪急からお知らせが入るはずですし
811: 匿名さん 
[2013-12-21 02:26:48]
訂正↑
迷惑かかるので、の間違いです(^_^;)
812: マンション住民さん 
[2013-12-21 21:15:50]
手数料もらって解除したら最悪!
813: 匿名さん 
[2013-12-22 22:21:08]
皆さん、どこでクリスマスケーキ買いますか?
美味しいケーキ屋さん開拓したいなぁ。
814: マンション住民さん 
[2013-12-22 22:22:18]
クリスマス みんな駐車 譲り合いましょう。 買い物多し!

素敵なクリスマス! 

外周の無責任な駐車車両増えたかな?

815: マンション住民さん 
[2013-12-22 23:15:59]
ケーキとクリスマス外周違法駐車 本日引っ越して来た人の意見聞きたいな。
816: 匿名 
[2013-12-23 05:12:22]
今年のクリスマスケーキは千里阪急のフォルマにしました。
チーズケーキ専門店でめちゃ美味しいですよ!
他にお勧めのケーキ屋さんは
小野原のデリチュース(タルトタタンが絶品です)、
緑ヶ丘のムッシュマキノ(シュークリームおすすめ)、
白島のシェナカツカもわりと美味しいらしいです。
817: 匿名さん 
[2013-12-23 09:52:11]
>>816
順番に巡っていこうと思います!
今日はひとまず、千中にしとこうかな。
色々あげていただいて、ありがとうございます!!
私も美味しいお店を見つけたら、また書き込みますね!
818: 匿名さん 
[2013-12-23 15:46:59]
茨木のプチプランスも美味しいですよ〜♪
819: マンション住民さん 
[2013-12-24 23:58:08]
廊下からリビングに入るところのドア(ガラス入り)ですが、
ストッパーをはずして少し動かすと、結構な勢いでバタンと閉まります。

夏場は風が通り涼しかったので開けっぱなしにしてましたが、
最近は開け閉めする事が多くなり、音が気になってます。

皆さんのお部屋はいかがでしょうか?
820: マンション住民さん 
[2013-12-25 00:07:47]
今年中に絶対落書き消しましょうね。トナカイさんからの伝言。
821: マンション住民さん 
[2013-12-25 04:06:29]
819さん

ドアクローザーを外してからか忘れましたが、一番上のドアと壁をつないでる部分に、ドライバーで調節出来る部分がありますよ。うちも、点検時に調整してもらい、ゆっくり閉まるようにしてもらいました。ネジを右か左に回すだけなので、自分でも出来るみたいです。
822: マンション住民さん 
[2013-12-25 07:55:31]
819さん
ドライバーで回すだけですのですぐにできますよ。

あと落書きなんてあるんですか?
知りませんでした。
トナカイさんの言うとおり(*^_^*)
823: 匿名さん 
[2013-12-25 08:29:09]
うちもドライバーか何かで回して調節しました。
すごく簡単なのですぐできると思いますよ。
824: マンション住民さん 
[2013-12-25 09:02:26]
わが家も調整してゆっくり閉まるようにはなったのですが、やはりパタンという閉まる時の音は気になります。
特に朝や夜の比較的静かめな時間帯に…
この音は下の階の方には響いていないものでしょうか…
明け閉めの音、気になる方いらっしゃいますか?
825: マンション住民さん 
[2013-12-29 17:51:18]
引っ越しそば ゴチです。
826: マンション住民さん 
[2013-12-30 00:09:00]
ドア私も気になっていました!早速してみますね(^-^)
827: マンション住民さん 
[2013-12-30 12:59:20]
高槻の ドエル 名店です。
828: 匿名 
[2014-01-04 15:47:36]
子供の哺乳瓶消毒にミルトンを使おうと思うんですが・・ディスポーザーの蓋に塩素系禁と書いてあります。やはりキッチンのシンクに捨てるのはダメですかね。。。同じようなママさんいらっしゃいませんか?
829: 働くママさん 
[2014-01-04 18:01:20]
> 828さん

そのまま流さずに(流水で)希釈しながら流せば大丈夫ですよ。
ミルトン程度ならば、直接でも問題ないとは思います。
830: マンション住民さん 
[2014-01-04 21:53:17]
電化製品はエディオンですね。
831: 入居済みさん 
[2014-01-06 21:51:11]
また新しい住民にゴミ出し教えないといけないね。
832: 匿名さん 
[2014-01-17 19:53:06]
身障者スペースに無断駐車しすぎ
2台目か知らんが他はちゃんと金払って停めてるのに何様よ
833: 住民さんA 
[2014-01-17 23:25:57]
そのうち痛い目にあうよ。
モンスターさんが多いとこだから。
834: 匿名さん 
[2014-01-18 01:32:09]
DQΝ vs もんすたー

 ひだまりの決戦
835: マンション住民さん 
[2014-01-18 21:34:13]
不動産の方達が販売中はお金払って借りてると聞きましたが、それとは別で停めてるのですか?
836: 匿名さん 
[2014-01-18 23:53:03]
雪すごいですねー。
837: マンション住民さん 
[2014-01-20 16:27:04]
子供が小さい間だけ住もうと考えて購入したんですが、実際売却する時期になるとやっぱり彩都のマンションは値段がグッと下がりそうで不安です。どう思われますか?
エルグレースさんと同様に値引き販売って行われてるんでしょうか?値引き=売却価格さがりそうで不安です。
838: 匿名さん 
[2014-01-20 17:42:41]
吹田、豊中の人気エリアの新築マンションが苦戦している状況なので、かなり厳しいと思われます…
839: 匿名さん 
[2014-01-20 22:23:25]
それは考えが甘すぎたのでは?
確実に厳しいと思いますよ。
840: 匿名さん 
[2014-01-23 08:50:50]
皆さんのお宅のベランダサッシの結露どうですか?
うちは、今のところ夜に温度低めの床暖房つけるくらいで、他の暖房一切使ってないのですが、朝見たら物凄い結露があってビックリしました(>_<)
結露しにくいサッシだと聞いてたのですが、以前住んでたマンションより酷い結露だったので…(^_^;)
それと、結露予防に一番有効的な方法あれば教えて貰えると助かります。
やはり、こまめに拭き取って、結露予防のシールみたいなやつをサッシに貼る事位でしょうか?
841: マンション住民 
[2014-01-23 14:46:26]
804さん
うちはこの冬、床暖房レベル7と夕方から7〜8時間エアコンをつけてますが
今だに結露はまったくしてません。
部屋の向きや温度と色々関係はあるかもですが
1度、24時間換気してみてください。浴室のところにボタンがあります。
電気代はそれほどかからないのでボタンはつけぱなしで(←これ大事です)
多分、それでかなり結露はなくなるとおもいますよ。
842: マンション住民さん 
[2014-01-23 16:34:23]
鍋してもまったく結露しないですよ。少し曇る位です。24時間換気されてますか?
843: 匿名さん 
[2014-01-24 19:09:35]
841さん、842さん
ありがとうございます!
24時間換気、してませんでした(>_<)
ベランダの窓の横にある、四角い空気を通すようなものが、勝手に24時間換気だと思っていました(^_^;)
そこでもう一度質問させてください。

24時間換気は、部屋全部を換気してるのでしょうか?
お風呂やキッチンの換気扇とは別物ですか?

ベランダの横にある四角いやつは何ですか?
どんな時に開けたり閉じたりすればいいのでしょうか?

無知すぎてすみません…
質問するのも恥ずかしいレベルなのかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
844: マンション住民さん 
[2014-01-24 19:34:30]
842です。
私も詳しくはないですが、部屋全体を換気してくれていると思ってます。
風呂とキッチンは別でしょう。
四角いやつ(^o^)は我が家はずっと開けてますよ♪。
お役に立てますように。
845: マンション住民 
[2014-01-24 21:23:35]
841です。
私も部屋全体の空気を循環させるものだとおもってます。
ベランダ横の四角のものは私もあまり詳しくわからないのですが
あけていたほうがいいようなきがして常にあけてます。
今回840さんの書き込みを拝見したとき、同じように悩んだり疑問をもってるひと多いんじゃないかとおもい、思わず初めて書き込みしてしまいました。
同じマンション住民として皆が少しでも快適に過ごせたら嬉しい限りです。
846: マンション住民さん 
[2014-01-25 15:31:30]
四角い物は空気口ですよね^^

開けていると、自然に外の空気を取り込んでくれる。
手を当ててみたら、微量の風が入ってるのがわかりますよ。

「台風や強風以外は開けておいて下さい」って説明書きがあったような・・・

847: 匿名さん 
[2014-01-25 21:55:46]
840です。
皆さん、ご丁寧に色々教えて下さってありがとうございました(^^)
お陰様で24時間換気してから、全く結露しなくなりました!
四角い空気口も、開けておきます。
本当に助かりました~!
848: マンション住民さん 
[2014-02-09 01:16:04]
残りがモデルルームだけになりましたね
849: 匿名さん 
[2014-02-09 18:04:14]
そうなんですか?
すごーい!あと少しですね〜
850: 匿名さん 
[2014-02-09 23:51:47]
お子さんを幼稚園のプレに入れておられる方はいらっしゃいますか?
うちはまだ2歳半で、4月からの入園にはもう間に合わないとは
思うのですが、幼稚園の評判やプレの様子など
何でも結構ですので、教えて頂きたいです。

あと、皆さんお子さんの予防接種はどこの病院に行かれてますか?
こちらのお話も聞かせていただきたいです。

よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる