千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-09-26 20:04:10
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内の様々なスレでたびたび登場しているCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-07-10 00:03:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15

190: 匿名 
[2012-07-17 13:38:50]
185、住んでもいないのにジモッティな新聞くわしいねぇ。あれは千葉ニュータウン全般に配布されてんのか
194: 匿名さん 
[2012-07-17 17:24:05]
スッキリとして読みやすくなりましたね。
祝スカイアクセス開通2周年
8月1日LCCのエアアジア・ジャパンも成田から新千歳、福岡、那覇に就航予定。
千葉ニューからの国内旅行、帰省の便が良くなり楽しみです。
195: マンション住民さん 
[2012-07-17 18:08:11]
>>194

期間限定ながらもLCC対応でアクセス特急を増便させるというのも、
地味にいいニュースですね。

http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/120706_01.pdf
196: 匿名さん 
[2012-07-17 18:13:41]
>>188
整形美人から脱却って俺は反対だね。
ともちんだって今の方が可愛いだろ?
199: 匿名さん 
[2012-07-17 21:02:59]
>>195
>期間限定ながらもLCC対応でアクセス特急を増便させるという

利用状況によっては、いずれ夜間・早朝のアクセス特急が増発される
可能性がありますね。

内野の山本書店が閉店すると聞きました。長い間、ありがとうございました。
200: 匿名 
[2012-07-17 23:14:41]
>>186

なぜなら、リーズナブルでハイ・グレードだから。
マンションの上物は、仕様の違いが価格に反映するが
同じ仕様であれば、デベが購入した土地価格が反映して
くる。ゴミゴミした都心がいい人は、狭くてもそこに
住むし、広々とした空間が好きな人は、郊外に住むと
思えばいいのではないか。
そんなことをあなたに忖度する必要はない。
201: 匿名さん 
[2012-07-18 00:26:26]
高層住宅自由区千葉ニュータウン中央1、2で検索してみてください。
わずか3年前の中央ですが今と比べて車が少なかったことに驚きます。
今は平日でもたくさんの車が中央や千葉ニュータウンの道に集まってきます。
なにか感慨深いものがあります。
202: サラリーマンさん 
[2012-07-18 01:06:38]
まぁ、ジョン・ロードが亡くなった日くらい穏やかにいきましょう。
ご冥福を・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=1slq_FwRN8o
203: 匿名 
[2012-07-18 07:21:05]
>201

それが整形美人になったから人が集まってくるのではないですか。東京インテリアやニトリができて従来からあるメガマックスと相乗効果で人が増えてますね。
以前住民で外圧を利用してのまちおこしなんてあったけど、今になってみると日本人対象の町作りは間違ってなかったような気がします。以前から噂されていた外資の進出も言われていたところとはちがいますがコストコというより良いものが進出。千葉ニュータウンは外資が多い街ではありますが、それが町作りに良い影響を与えているのでしょう。イオンモール外資買収などによるモールの活性化。テナントに魅力あるものが増えました。整形美人でも美人のほうが良い
204: 匿名さん 
[2012-07-18 08:23:42]
整形美人より性格が美人の方が良い。
206: 匿名さん 
[2012-07-18 12:44:22]
整形美人の性格が悪いなんて偏見だぞ。
だから発展途上人なんて言われるんだ。
俺の経験上ブスの方が性格は悪い。
207: 匿名 
[2012-07-18 12:48:33]
話し変わるけど谷田の新道のインターの道路上に成田とかいてるの紛らわしいね。まるで成田まで降りられないような錯覚になるね。牧の原で降りられて快適な道なのにもったいない
208: 匿名さん 
[2012-07-18 14:28:34]
ビッグホップのお店の数がへっているのはなぜだとおもいますか?
アウトレットは人気があると思うのですが…
せっかく楽しい感じの施設なのに、さみしげでもったいないな~と思います
209: 周辺住民さん 
[2012-07-18 14:50:16]
駐車場と店舗の位置関係。めんどくさくなる。
あの店が入って非日常が日常になった。
210: 匿名さん 
[2012-07-18 17:43:11]
第一には魅力的な店がない。
次には寂れた感じがするからだろ?
国道側入口の赤錆びた看板やイルミネーションのなくなった観覧車を見るたび、やる気のなさを感じる。
211: 匿名 
[2012-07-18 18:52:41]
定時(5:30)まで都心でバリバリ仕事して、この時間には妻の手作りつまみ片手にビール

夕飯までの、このちょっとした時間に幸せを感じる毎日~。
213: 匿名さん 
[2012-07-18 21:31:17]
5時半上がりで6時50分に手作りつまみを食ってるなら都内勤務は無いかな。
大方税金泥棒の市職員。
214: 匿名 
[2012-07-18 22:00:38]
>>213

印西市の職員の平均給与は高いよ。10万に満たない市なのに東京の自治体よりはるかに高い。
216: 匿名さん 
[2012-07-18 22:04:12]
ビッグホップは空き店舗だらけで、特に2階はひどい。
週末にあの人気のなさで採算とれてる店ってあるんだろうか。
フードコートはいつもガラガラで地元のヤンキーがたむろしていて怖いし・・
何か対策をたてないとこのまま廃墟になっちゃうんじゃない?
217: ご近所さん 
[2012-07-18 22:09:26]
職員の給料をカットし、市民の役に立つ事業をしてもらいたいね。
民間では赤字になれば当たり前の事です。
今度の市長に実行してもらいたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる