千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-09-26 20:04:10
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内の様々なスレでたびたび登場しているCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-07-10 00:03:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15

325: 匿名さん 
[2012-07-26 09:03:24]
どうも皆さんが語りたい話題と板の場所のミスマッチが揉める原因のようです。
と言うわけで、政治時事板に次スレ立てました。
法とモラルの範囲で楽しみましょう。

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本 医大]総合 16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253083/
337: 匿名さん 
[2012-07-26 10:37:40]
クリーンセンターの件ですか。。。。
339: 匿名 
[2012-07-26 11:21:53]
削除依頼の話題に関してレスした人間です。なにかあなたがいやに属性にこだわっている意味がわかりました。
一言でいえは、考えすぎです。
そういう人間もいるかも知れませんが大多数は普通の市民です。あなたが市議などではなく普通の人間であるのと同じです。ただわたしは地域の情報が欲しくてロムしていますが政治がからむのならロムは止めます

343: 匿名さん 
[2012-07-26 11:37:17]
地域の交流を積極的にする人は、自らの立場を守りつつ、何でも思い通りにしている方が昔から多いですよね。
358: 匿名さん 
[2012-07-26 16:51:46]
クリーンセンター購入予定地の価格が40億ってなにが問題なんですか?
362: 匿名さん 
[2012-07-26 18:18:31]
言葉狩りはカスでも出来る、変な詮索やめたほうがいいよ。
364: 匿名さん 
[2012-07-26 18:54:56]
政治の話を書き込む場所として、ここが良い悪いの話は不毛なので、みんなでこちらに行きませんか?
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本 医大]総合 16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253083/

372: 匿名さん 
[2012-07-27 08:04:58]
8月4,5日は北総花の丘公園でホタルの観賞会があります。
昨年行かれた方、駐車場の混み具合とかアドバイスいただけましたら
417: 物件比較中さん 
[2012-07-28 16:52:35]
千葉ニュータウン中央と印西牧の原で新築マンションを検討しています。
色々聞きたいことがあるのでまとめて質問します。(こういう使い方でいいんですよね?)


ヴェレーナ千葉ニュータウン
 日綜が倒れたのが2009年2月。建物も途中階の構造まではできていたと聞いてます。
 それから3年以上が経ってますが工事が再開されるまでの状況はどのような感じだったのでしょうか。
   1.ブルーシートなどで覆って完璧ではないものの雨風は一応しのいでいた。
   2.何もせずに野ざらし
 できれば何階部分まで建っていたというのが分かると、その階は外して検討するのでありがたいです。

レーベン千葉ニュータウン中央
 1.ここの南側、ヴェレーナとの間、2.センティスの南側
 の土地は、どこの持ち物で今後何が建つ予定なのでしょうか? 

ドアシティ
 印西牧の原駅がアクセス特急停車駅になる可能性はどの程度あるのでしょうか。
 東北・上越・長野新幹線を使った出張が多いので、帰りに上野から乗換なく帰れるのは魅力だなと。
 あまりに漠然とした質問なのでここ8年(オリンピック×2)以内と期限を設けてみます。

最後に共用施設ですが入居してみてこれは必須だとかこれは要らないってものがあればお願いします。
個人的にライブラリースペースとかは疑問を感じるわけですが・・・。

あと現段階では検討してませんが、もし中古で買うならこの物件というのがあればお願いします。
リーマンショック前の物件の方が質感が高い(いい部材を使用している)と言う話を聞いたもので。


なんかもっといっぱいあった気がするのですが、とりあえず第一弾ってことで。
営業に聞け!など言わずによろしくです。
418: 匿名 
[2012-07-28 17:10:00]
ブェレーナは今の階数までできていたでしょ。もっと高くする予定だったんじゃなかったかな。でもこのままの階数だよね。
センティス南はUR
レーベン南は日綜?
419: 匿名さん 
[2012-07-28 17:16:33]
ヴェレーナは4階で止まって野晒しのままでした。工事再開後に1階層コン打ちしています。
420: 物件比較中さん 
[2012-07-28 17:23:49]
早速ありがとうございます。
ということは新しいコンクリートの最上階が本命、または4階は飛ばして3、2階という選択肢かな。
引き続きよろしくです。
421: 匿名さん 
[2012-07-28 18:36:32]
消されちゃったけど
新しい人は
せんがみの谷津で
検索してみてください。
464の小室から中央に行く左手の森です。自然の宝庫です。以前柴田圭子さんのブログに写真あって感動したんですけど。
千葉ニュータウンには素晴らしい自然が残っています。
ケビン・ショート教授千葉ニュータウン在住のナチュラリストの千葉ニュータウンランブリングかな?で検索するといっぱい情報あります。

せんがみ=先神
それから近くにある地名が
神々廻=ししば

神様たちがめぐっている土地。なにか
スピリチュアル
422: 匿名 
[2012-07-28 18:42:49]
>>417さん
共用施設ですがキッズルームはあるとママは助かります。
幼稚園送迎の後の井戸端会議や雨の日に重宝。

キッチン(パーティー)ルームも料理教室やパーティーだけでなく葬儀の際にも役立ちます。
あとゲストルームと洗車場も助かってます。

シアターやライブラリー、ジムや体育館、BBQなんかは個人的には不要ですね。

他のマンションに遊びに行っても思うのですが、エントランスの長ソファーは子供のゲームコーナーになるのでこれも不要。

まとめますと、キッズルーム、キッチンルーム、ゲストルーム、洗車場の4つです。
ただ規模にもよりますよね。
423: 購入経験者さん 
[2012-07-28 19:16:11]
カフェやミニショップも数年建てば要らないものとして認識されることが多い。
ただ>>417の今回の検討物件の中にはないかも。そもそも中央の2物件の規模なら共用施設は不要。

それより機械式駐車場って方が気になる。ちなみにヴェレーナはカバーなしの雨ざらしだった。

中古なら、中央はサンクタスはまだ出てないだろうからセンティス。
牧の原はレィディアントシティならドアシティの方がおすすめ。
日医大は今物件ないからエストオリオ。
センティス、エストリオは比較的いい部材を採用しているという話は度々聞く。嘘かホントかは知らん。
ドアシティも当初タイル貼りの予定だったって話も聞く。その辺りが一つの基準かも。

大規模・予算ならドアシティ、立地ならレーベン、広さならヴェレーナになるんじゃない。
424: 住まいに詳しい人 
[2012-07-28 20:00:58]
一番まともなのはレーベン。
ドアシティは牧の原なのが微妙。
ベレーナはやめといた方がいい。
425: 匿名さん 
[2012-07-28 20:06:04]
時間をかけてでも、いろいろと見て回り決めた方がいいと思います。検討される方が、満足する物件に出会えますように。
426: 匿名 
[2012-07-28 20:46:17]
レーベンは良いね。人混みがなくて暮らしやすそう。
ヴェレーナも階層と値段によっては良いと思うけどね。オープンエアバルコニーが魅力
427: 匿名さん 
[2012-07-28 21:00:20]
>424
なんでベレーナはだめなんや?
説明してくれや。
検討してるさかいに。
428: 匿名さん 
[2012-07-28 21:19:55]
>>417
印西牧の原に停まる可能性は無いと思った方がいい。ニュータウン中央のように企業を複数誘致できれば状況が変わると思うけど、今のように朝の都心方面出勤と夜の帰宅しか無いという状況では、まあ無理。

京成のユーカリが丘やうすいがいくら特急停車を要望しても実現しないのと一緒。あちらは減便も兼ねて通勤特急が止まるようにはなったけど、印西牧の原の場合は減便しようとしても、急行や特急の廃止による統合くらいしか選択肢は無いから、やろうとしたら新鎌ヶ谷から成田空港まで各駅停車は避けられない。

今の時点で、将来停まるようになると平気で言う営業は信用できないと思った方がいいね。信憑性の低いことをさも真実かのように言って売ろうという魂胆が丸見えなわけだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる