大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪都の区割り案」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪都の区割り案
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-11 15:11:03
 
【地域スレ】大阪都構想| 全画像 関連スレ RSS

大阪都の区割り案について語りましょう。

以下は、現状最強と思われる私案です。
http://oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=75


※ 真剣に取り組むで建設的な意見交換は、大歓迎です。
※ ふざけたり面白がった不真面目な意見は、荒らし投稿とみなします。
  それらのレスは、スルー(無視)又は削除依頼で対応しましょう。

[スレ作成日時]2012-07-09 02:12:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪都の区割り案

121: 匿名さん 
[2012-11-04 22:53:49]
北、中央で西成の面倒みる5区2案希望。都島と一緒はやだな。  北区民
122: 購入経験者さん 
[2012-11-04 22:56:18]
西成単独区にしたいのは山々だが、
成立早々、西成区が財政再建団体になるのは目に見えている。

そうなれば、「大阪府」構想は、忽ち、失敗と世間で評価されてしまう。

当初、西成区長も生活保護を半減すると言っていたが、不可能なのは明らか。
西成をどこかと組ませる以外に助かる道はない。

そういう観点から5区1案が適当だとは思うが、
西区・中央区・天王寺区の住民や企業が納得しないだろうな。



123: 匿名さん 
[2012-11-05 00:12:53]
生保制度を悪用して税金を貪るような人々が、西成区内にたくさん住んでいる
(そうでないまともな人も沢山いるに違いないが)のは事実だ

生保がもらえないという理由で、区役所の職員を刺したり、自殺するぞと脅して迷惑をかけたり
するような人間が沢山いるような区と悪いが一緒になりたくなどない。

西成区は独立させて、都が直轄して管理していくしかないだろう。

不正受給が許されないのは当然だが
それ以外に生保もらっている人で、仕事を選り好みして職に就こうとしなかったり、
医者から薬をたくさんもらって転売したりするような人たちもいると聞く。

西成区だけじゃないだろうけど、そう言う人たちのために税金を払うのはゴメンだわ。

124: 匿名 
[2012-11-05 05:11:23]
西成区は特区じゃないと、厳しいよ。
格差を感じる地形があるよ。阿倍野区の大谷高校近くのお墓沿いの道と西成区の天下茶屋東。断崖絶壁で、ここが西成区だって わかる。
125: 匿名さん 
[2012-11-05 21:22:21]
そこよりもう少し北の、阿倍野区高層マンション群と飛田を隔てる「嘆きの壁」の方が格差はわかりやすいよ。
126: 匿名さん 
[2012-11-05 21:29:22]
橋下はこの前まで西成単独の特区って言ってなかったけ。

区長も案を出すなら維新としての意見統一くらいしろよ。
127: 匿名 
[2012-11-05 21:54:30]
西成区でも 飛田や萩ノ茶屋地区だけなんだけどね。 天神の森や聖天下とかは、住宅街で結構、静かでいいよ。
128: 購入経験者さん 
[2012-11-05 23:40:10]
「大阪府」構想は、実は、
西成区を市の中心区と合体させて、
凝縮した「大阪市」(あんこ)を作る案だった。

中心区以外の周辺区は、
梅田も難波も、心斎橋も御堂筋も持たない、
ただの住宅地区に降格するしかない。

その地位は、吹田や松原よりも低いものとならざるを得ないだろう。



130: 匿名さん 
[2012-11-06 15:24:28]
なぜ松原?!7区案がいいですね。
131: 匿名さん 
[2012-11-06 16:03:15]
いつ決まるのですか?
132: 匿名 
[2012-11-07 11:13:11]
阿倍野区は西成区とくっつくんやろなあ。くっつかない案が一番いい。
133: 匿名さん 
[2012-11-07 12:33:31]
>>132
くっつかないでしょう。
阿倍野都西成は嘆きの壁で分断されているし、
文教地区の阿倍野はプラスイメージ、
マイナスナンバーワンの西成とは正反対です。

万一くっつくとすれば、
区長PT案の天王寺区・阿倍野区・浪速区・中央区・北区全部まとめて
一緒になるでしょうね。

まあ一般的に見れば、西成区は単独特区になるか、
もしくは住之江区・住吉区あたりと一緒になるでしょう。
134: 匿名さん 
[2012-11-07 22:15:55]
北区と中央区を一緒にすれば大阪は終わりですね。大阪都にする意味もない。阿倍野区は西成区と一緒になるのがベターでしょう。
135: 匿名さん 
[2012-11-07 22:31:46]
>>133
西成区飛田地域と阿倍野区高層マンション群にまたいだ小学校区があるからね。

嘆きの壁は校区すら分断できていないから一緒になる可能性大。
さすがに区割りした後で、校区をまたぐことはないだろう。
136: 匿名さん 
[2012-11-08 10:31:43]
>134=135
西成区民さんお疲れです。
あなたが、阿倍野区と一緒になりたいという事は、よーく分かりました。
まぁ、せいぜい頑張ってください。
137: 匿名 
[2012-11-08 11:48:38]
>>112
発表後の論評を見ていると、北区と中央区を一緒にするのは良くない、という意見が目立つ
理由は、税収が余りに偏りすぎると、税制配分の際の対立を懸念する声があるため。
この点から、7区2案と5区2案が消えてなくなる

また7区1案も税収を考慮に入れた場合、富裕区と貧困区の格差が大きいので、
やはり、大きくまとめて格差を軽減させよう、とする可能性が高い

よって、地理・人口・税収を全ての点から、現時点で一番マシなのは5区1案

5区1案は、個人的に良い案とは思えないが、一番問題が少なく、批判を受けにくい案ではある
138: 匿名さん 
[2012-11-08 11:52:03]
大阪の人は独創的ではあるけど、まとまりがないね。
端的に例えれば、鶏小屋のような感じとでも言いましょうか。
139: 購入経験者さん 
[2012-11-08 20:20:21]
やはり西成を別にした9区案がいいと思います。

140: 匿名さん 
[2012-11-08 20:34:13]
そもそも格差をなくそうなんてのがおかしい発想
たくさん税金を払う人が住んでいるところの行政サービスが充実して当たり前
141: 匿名さん 
[2012-11-09 15:13:00]
↑に同意。

富裕区と貧困区は分けて然りですよね~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる