東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 川西市
  5. 小花
  6. 1丁目
  7. ブランズ川西ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-16 16:13:03
 削除依頼 投稿する

ブランズ川西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県川西市小花1丁目220番3(地番)
交通:阪急宝塚本線 「川西能勢口」駅 徒歩1分
福知山線 「川西池田」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.70平米~89.49平米
売主:東急不動産 関西支店
販売代理:東急リバブル 関西支社


施工会社:西松建設株式会社 関西支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルの(仮称)を削除しました。2012.8.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-07 15:31:43

現在の物件
ブランズ川西
ブランズ川西
 
所在地:兵庫県川西市小花1丁目220番3(地番)
交通:阪急宝塚本線 川西能勢口駅 徒歩1分
総戸数: 116戸

ブランズ川西ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2012-10-06 15:19:03]
訂正:小戸自治会商店街→商店会

ただエステムとの価格比較は可哀そうだな。
あそこはあんな狭い土地にギュッギュッ詰のマンションだし。
302: 匿名さん 
[2012-10-06 22:02:41]
ありがとうございます。
場所が分かりました。駅前の割には静かな場所ですね。
販売開始と入居時期はいつ頃になるでしょうか?
ブランズが割高なのでジオ小戸にしようかなと思っています。
303: 匿名さん 
[2012-10-08 04:00:28]
オフィシャルサイト見たけど、ここってディスポーザー付いてないんだね。
この価格で何故って感じやわ。
304: 匿名さん 
[2012-10-08 16:50:04]
設備は平凡です。 10年前の仕様ですね。 
305: 匿名さん 
[2012-10-08 17:55:02]
吹田メロードみたいに店舗がパチンコ屋にならないのかな? 不安・・
306: 匿名さん 
[2012-10-08 18:01:35]
店舗は長く住む間に何度も変わるでしょうね 風俗は禁止しているとのことですが、それ以外ならOKってことです。
308: 匿名さん 
[2012-10-08 19:48:04]
ブランズってよく知らないけど、物件によって仕様を安易に変えるのかな
ジオは良くも悪くも、間取りは画一的で嫌いだけど、ほぼ同じ水準のイメージがあるけど
309: 匿名さん 
[2012-10-08 21:14:47]
価格をおさえるためにいろいろ頑張っているのでしょう。
土地の購入に相当費用がかかったのか。
310: 匿名さん 
[2012-10-09 22:51:47]
入居店舗がころころ変わるのは嫌だなぁ・・
長く住むのだから臭いや音は気になります・・
来週、ジオ川西能勢口駅前の説明会に行きます
ここは不安要素が少ないので価格によっては決めるかも
エステムはSUUMOで見たら10戸程残っているので
値下げしたら再検討を考えています。
私の順番は、1ジオ 2エステム 3ブランズ です。

311: 匿名さん 
[2012-10-09 23:46:27]
地元のジオがいいですね。
デザインは普通だけど
ジオは使い易いみたいだから。。
312: 匿名さん 
[2012-10-10 00:38:04]
やっぱり店舗のことは気になりますね。
あと価格がもう少し安ければな〜と思いました。

駅前のジオは狭めの間取りで残念です。
でも駅前なのでそれなりの価格はするでしょうね。
小戸のジオはいつ頃の発表になるんでしょうか?
314: 匿名さん 
[2012-10-10 16:15:28]
駅前のジオが2つも出るんじゃ抽選参加やめよかな~
後で後悔してキャンセルしようにも、虎の子の手付金勿体ないし。
315: 匿名さん 
[2012-10-10 22:13:20]
僕は抽選を見送ります。
エステムが10戸も売れ残りでブランズ、ジオ2件
その後の予定物件もすべて完売とは到底考えにくいからで
人気の広め上層階は売れるでしょうが、こだわりは無いので
落ち着いてから値下げを狙っても充分間に合うでしょう
入居後の方が実際の建物が見れるし良いですね
316: 匿名さん 
[2012-10-11 22:53:05]
場所だけで言うと小戸の方が上品ですね。ジオ小戸は12月頃の説明会開始ではないでしょうか? 当然、消費税値上げ前の引渡しでしょうから逆算すると、そのあたりがぎりぎりでしょうね。ブランズから3ヶ月遅れの発表ですね。
317: 匿名さん 
[2012-10-12 08:50:40]
>>316
申請の関係で発表は来年になる。
それと消費税引き上げの時期には、理屈上は捉われない。
請負ならびに諸資材売買契約時点の利率が適用されるから。
318: 匿名さん 
[2012-10-12 21:59:45]
この物件は人気なのか? 売れ残るのか? 判断がつきにくいですね。 地域的にはあまり人気では無いと思うのですが、駅前と言うのは川西でも人気なんですかね? 迷うところですが・・
319: 匿名 
[2012-10-13 15:06:19]
本気で検討してましたが、営業もやる気ないし、価格も見直しなさそうだし、なんか高いと思うなら他どうぞって、東京のデベロッパーって感じます。売れ残り覚悟の長期戦の予感がします。しばらく静観しようと思います。
320: 匿名さん 
[2012-10-13 22:53:34]
私は早々に離脱しています。
事前説明会に行ってダメだと思いました
早くジオ小戸が発表にならないかな・・
やっぱり関西系の方がいいです。
322: 匿名さん 
[2012-10-14 13:33:06]
5000万なら西北でも相当グレードの高いマンションが買える
川西ではありえない金額だな。
タワーマンションで100㎡なら話が別だが・・
規模・設備仕様が平凡すぎて、この価格はどうだろう?
324: 匿名 
[2012-10-14 14:30:08]
確かに無理やり和室含めて5畳の部屋いくつもいらんな〜
なんやかんや片手で…これは辛いし、後片手の物件は売るに売りにくい
325: 匿名さん 
[2012-10-14 14:32:48]
人口が増えている地域でないかなら需要は限られている
池田を見てもわかるように売れ残りは必至
購入してから値下げはかなわんわ!
327: 匿名さん 
[2012-10-14 14:36:31]
完全に価格設定間違えたな・・

長い間 土地を塩漬けしてたからな

昔に買った 高い単価で売り出したのかな?
329: 匿名さん 
[2012-10-14 21:55:19]
駅10分圏内なら50坪の戸建ては可能ですね。5000万もしないですが・・
川西で5000万の戸建て売り出しはあまり聞いたことがありません。
100坪以上する雲雀丘の邸宅は別ですが・・

まぁ、それくらい浮世離れしたマンションですかねぇ・・

330: 匿名さん 
[2012-10-14 22:05:35]

テナントいつ決まるん? もうすぐ申し込みやのに~

決まらんことには、申し込み無理やで~

イオンって聞いてるけど、また未定みたいやし

飲食やへんな店舗やったら困るわ。

みなさん どう思われますかぁ?

331: 匿名さん 
[2012-10-14 22:14:37]
申し込みまでに決まらなさそうですよね。。
飲食店も入る可能性あるみたいだし、これから変わったりもするだろうし、
私はとりあえず様子みます。
332: 匿名さん 
[2012-10-14 22:49:37]
イオンは決まっているようですが将来的には変わる可能性があるでしょう
飲食店は入ることのことですが、店舗が23時ごろ迄営業するらしく、音が気になるでしょうね。
335: 匿名さん 
[2012-10-15 09:01:19]
ここの4000万円を基準にすると一般感覚で300万は高いな。
そして設備仕様レベル加味するとすると―200万。
よって4600~2800万円が妥当な線やわ。
付加価値上がる要素も乏しいし、テナント次第では下がるかも。
いざ売らなきゃならない時が来たら大変だわ。
336: 匿名さん 
[2012-10-15 22:30:24]
3年前に建った西友横のジオも1000万値下げしてやっと売れるかどうかやから
ここはもっと下がるでしょう、下落率が激しそうですね。
転勤になって売るにも売れないなぁ~
337: 匿名さん 
[2012-10-17 22:36:08]
どうして このマンションは割高なんですか?
何か理由知っている人お願いします。

338: 匿名さん 
[2012-10-18 06:34:32]
西向きはそんなに高くないと思いますが。
一つの物件として最低限必要な利益は決まってるわけで、その割り振りを今試行錯誤している最中でしょう。
割り高な部屋もあれば割り安な部屋もあり、それが自分が検討する部屋でどっちなのかということでしょう。
最終的に割り高だったかどうかは結果論であり、完売すればそれだけの需要があったということで、販売する側にとっては適正価格です。

南向きは明らかに高いと思っているので私は西向きしか検討していません。
ジオの小戸はまだですかね~。
339: 匿名さん 
[2012-10-18 11:36:59]
338さん ありがとうございます。
私は、ジオ小戸にする予定ですが
ブランズが値下げしたら再検討です。
340: 匿名さん 
[2012-10-18 15:19:21]

価格発表はいつごろでしょうか? 5000万より安くなることはありますか? 
341: 匿名さん 
[2012-10-18 16:27:16]
売れ残りでないと下げないのでは・・ 
342: 匿名 
[2012-10-18 16:42:56]
5000万5000万いっても南向き角部屋上層階だけだろ。
343: 匿名さん 
[2012-10-18 21:18:31]
販売開始のしばらくは安くなることはありません。
もう、販売プランが出来ていますから
そのシュミレーションとおりに行くでしょう
余程、申し込みが少なく売れ行きが悪ければ別ですが・・
補足、南側でも角部屋以外なら5000万ではありません。
344: 匿名さん 
[2012-10-19 10:15:54]
駅直結能勢口のシンボル的マンションなんだから、価格云々よりもっと室内仕様のグレードあげたほうが良かったのに。
だからガッカリ感のほうが強くなるんだな。
あと住人所有となる店舗棟屋上のスカイパティオをどう使うのか気になる。
犬の散歩や野外ラウンジ的に使えるのなら魅力的だけど、ただ植物を慰めに置いた空き地では管理費もったいないな。
345: 匿名さん 
[2012-10-19 13:45:06]
スカイパティオで犬の散歩は禁止だったと思いますよ。
正式な価格発表は11月上旬〜中旬みたいですが、値下げはよっぽど売れ残ったりしない限りないでしょうね。
346: 匿名さん 
[2012-10-19 22:38:08]
犬猫は敷地内は抱っこしないといけません。
エレベーターも人が優先だからペットはかなり不便です。

値下げはあると思います、半年後くらいでしょうね
今はマンション供給過多なので完売は難しいです

それを狙っても良いかと思いますが
希望の部屋が空いているかは・・

347: 匿名さん 
[2012-10-20 10:13:18]
ここは住居と店舗の駐車場出入り口ルートが同じなんですね・・

混雑はしませんか? 出し入れに時間かかりそう・・
348: 購入検討中さん 
[2012-10-20 15:46:00]
私はブランズ川西の西側、11階を希望しています。〈西側〉ということと騒音が心配です。ご意見聞かせてください。


349: 匿名さん 
[2012-10-20 21:34:27]
11階ならかなり音も少ないでしょう。
車より電車の音の方が大きいので駅から遠い方が良いでしょうね。
350: 匿名さん 
[2012-10-21 19:10:21]
内装設備があまり良くないとの意見が多いですが、実際にはどういうところが一般と比べて良くないのでしょうか?
詳しい方のご意見を聞かせていただけたらと思います。
351: 匿名さん 
[2012-10-22 12:59:46]
ブランズあびこ、三国の売れ残りを筆頭に、環境問題ありのブランズタワー南堀江、プラウドに完敗必至の南森町、不人気地区の住之江、人気エリアだが駅から遠い甲子園、みな評判、売行きがよろしくありません。川西は駅直結の強みながら、KY価格で売れ残り濃厚。東急は関西戦略を完全にミスってるな。なんぼ大手とはいえ、大幅な戦略見直ししないと、関西縮小、撤退もありえる。ゆくゆくは保全支店か。
352: 匿名さん 
[2012-10-22 14:27:17]
完売した物件では、千里桃山台、西宮北口の手抜き工事が問題になっています。西北は人気物件でしたが、一階がマックスバリュなんでやめました。川西も下がテナント、しかも未定、飲食店濃厚。施工が西北で問題があった西松ときたので検討からはずしました。価格次第ではと思いましたが、厳しそうで… 残念
やはり地場のジオに期待します。
353: 匿名さん 
[2012-10-22 16:13:09]
351です。一部訂正
プラウドに完敗必至の南森町 ❌
クレヴィアに完敗必至の南森町 ⭕
失礼しました。
354: 匿名さん 
[2012-10-22 22:39:13]
管理費が将来的にかなり上がりそうですね
近隣のジョインが4万近く駐車場を入れると6万近くします。
これにローン、固定資産税等々をプラスすると・・・

ここは一度説明会に行きましたが、中古物件を頼んでいる業者に相談し
資産価値の高い、西宮北口の物件を検討中です。

356: 匿名さん 
[2012-10-23 22:29:29]
ポジティブな意見はないんでしょうか?マイナス材料ばっかりですやん?
357: 匿名さん 
[2012-10-23 22:46:56]
プラス面は駅直結くらいでしょう。
価格、設備面ともに同等のマンションと比べて劣る。
ジオが70㎡ 上層階角部屋が3千万半ばなので
それと比べても見劣りするな。

希望は人気のテナントが入ったときの付加価値UPだろう
しかし、望み薄。 飲食店は決定のようだし
そうすると資産価値は大きく下がる。

358: 匿名さん 
[2012-10-23 23:31:09]
ポジティブ意見は販売側が宣伝してますからねえ。

価値観は人それぞれで、自分にとっての価値が価格以上なら買うし以下なら買わないというだけのことで、こういった掲示板は自分の判断が妥当かどうかを確認するための知識の提供の場です。

一人の人間が、持ってる知識の中で勝手に推測・判断してるだけのことで、先の確実な情報なんて誰にもわかりません。

真剣に検討されてる方は、ネガティブ意見もポジティブ意見もうのみにせず、あくまで参考にご自身が納得できる判断をしましょう。
359: 匿名 
[2012-10-24 17:08:07]
よくこれだけスタンダード品で固めたなーという印象しか残ってない。
また部屋や収納の扉とその他細かいとこも皆しょぼかった。
グレードアップは受け付けないみたいだし、何れにしても追い銭してオプションでコーディネートしなきゃ全く高級感でないよ。
360: 匿名さん 
[2012-10-24 22:18:22]
これだけの設備なら2割ひいいても利益出るんちゃうかなぁ?
標準以下は誰でも分かるけど、例えば電気自動車用の充電設備や
近い将来必須となる設備くらいは付けて欲しかったなぁ。
売り出した後は中古物件となるので、10年前の物件と比べても
設備で負けるよ。雲雀丘の高級物件なら15年前に同等の設備があった。

362: 匿名さん 
[2012-10-24 23:28:36]
私もモデルルーム行って、設備には えっーて思いました・・・
363: 匿名さん 
[2012-10-25 08:24:54]
ブランズとエステム、両方のモデルルームに行かれた方いますか?私はエステムには行ったことがあるのですが、ブランズの設備はエステムと比べてどうなんでしょうか?
364: 匿名 
[2012-10-25 12:04:02]
ジオ川西小戸もグランデ仕様にならんみたいやし、1Fテナントが入るし、ごぶごぶかな。
365: 匿名さん 
[2012-10-25 18:43:16]
能勢口の中心で
みんなに見られる自分のマンションが、中身は水準以下って耐えられない。
もうやめた。
367: 匿名さん 
[2012-10-25 23:10:38]
ここ住む人って高所得者層だとは思われると思うよ
でも、実際中味は・・・
ブランズになくて築40年の栄南団地の方が勝っている
設備もあるんだよ~

368: 匿名さん 
[2012-10-25 23:12:50]
エステムとブランズ両方行きましたが、同じような感じじゃないですか?
エステムはディスポーザーがついていましたが、私はいらないと思うのでむしろマイナスでした。
369: 匿名さん 
[2012-10-26 06:48:59]
キッチンはブランズのほうが質が悪そうですが、それ以外は同じようなものだと思います。
キッチン・洗面・トイレ・風呂・フローリングなどの色の選択がエステムのほうが多いので自分好みに仕上がります。
エステムは、あちらが提示するオプションにはまったくないようなマニアックな要望にも応えてくれるので、プラスのお金は必要ですが他の部屋とは違うものが造れます。
あとは一般的な間取りのジオや、キュービック型のエステムなど どれがご自身の好みかでしょう。
マニアックな自分としては、上記の違いは結構重要なポイントです。

誰が見ても設備を落としてる日生エクステラスのようなマンション以外は、そんなに大差はないと思いますが。
実際近隣のジョイン・シャンテ・ディークラなどの設備も大したことないですよ、阪急百貨店横のメゾン花屋敷東は奇抜な間取りだけですし。 レジースは当時の設備としては上クラスです。

ブランズは平均的でどの部屋に行っても同じカラーセレクションでしょうが、極端に悪くはないと思います。
370: 匿名さん 
[2012-10-26 22:28:36]
そんなことより細かいとこ見てるのかな
一つ上げれば
ここのレトロな昭和のドア止め気付いているのかな
371: 匿名さん 
[2012-10-26 22:56:27]
そんなところ見てませんでした、細かい所までチェックされてるんですね!
それってどんなドア止でしたでしょうか?画像とかないですかね?
372: 匿名さん 
[2012-10-26 22:56:49]
私もドア止め見てびっくりです。市営住宅でももっと上品なものを使ってるよ。
なんでこの設備でこの価格なんですかねぇ・・ 不思議です???
公営住宅ぽいのが嫌ですねぇ・・
373: 匿名さん 
[2012-10-26 23:49:35]
たしかに団地ぽいな。
外観より廊下側からの見た目は昭和の感じや。
電車から見る人はどんな風に思うやろ
建ってから友達に聞いてみぃ
たぶん、知らんかったら団地建ったと思うで
374: 匿名さん 
[2012-10-26 23:57:47]
そう言われれば、デザインがマンションと言うより市営住宅みたいな感じですね!色が白っぽいから。
375: 匿名さん 
[2012-10-27 00:41:28]
交通量も多いから外壁の汚れが目立ちそう。
ドア止めが買う買わないの決め手にはならないが何かそういったマイナスを打ち消すインパクトがあればよかったのにね。
376: 匿名さん 
[2012-10-27 11:41:08]
>>371
ここのは各個室扉は開いた時ひっかけ金具でよいしょって手で止めるやつ。
廊下リビングの扉だけはマグネットタイプかロックあおり止めのどっちかになってたと思うよ。
377: 匿名さん 
[2012-10-27 19:57:15]
外観がなんとなくパルティに似てる気がして。
378: 匿名さん 
[2012-10-27 20:09:21]
玄関のドアの色ってたしか真っ白でしたよね⁈
汚れが目立つだろうな。。。
379: 匿名さん 
[2012-10-27 20:20:29]
全体的に白が多すぎてよけいに安っぽく感じてしまいます。
380: 匿名さん 
[2012-10-28 23:42:53]
要望書提出したら、事故のこととか話してくれるのかな? 
あまり、説明してくれないから心配です。
お客さんが、たくさん居てるから忙しいのか?
ジオ小戸は、消費税あとでも待つ価値ありそうですね。
ここの低層階は相当の売れ残りがあるのでは・・?

381: ご近所さん 
[2012-10-29 13:30:31]
>>377
外観の色目は川西市の要望で白っぽいのしかできないと
営業マンは言っていましたよ。
ちなみに私はパルティK2の住民ですがよく似ていると思います。
382: 匿名さん 
[2012-10-29 21:24:08]
やはり市の要望があったんですね。一応川西市の顔になる建物ですもんね。
383: 匿名さん 
[2012-10-29 22:38:16]
ところで、要望書って何の為に出すのですか?
ご存知の方教えてください~。
384: 匿名さん 
[2012-10-30 22:59:01]
価格決定と重複抽選を避けるため。
385: 匿名さん 
[2012-11-01 13:41:40]
西向きで気に入った間取りがあったのですが、やはり西向きはあまり良くないのでしょうか?
386: 匿名さん 
[2012-11-01 16:22:32]
>>385
月並みな回答だけど、眺望は南よりうんといいけど西日がまとも。
同じ西向きでもジオ阪急川西は花屋敷の丘で夏場の西日は緩和されている。
それと産業道路(川西中央大通)の騒音が気になる点と能勢颪がまともなのでバルコニーは風ビュンビュンきそうだ。
387: 匿名さん 
[2012-11-01 22:35:30]
南側を検討していますが、前に何か建つのでしょうか?
結構空き地になっているところがあり気になります。
ご存知の方お願いします。
388: 匿名さん 
[2012-11-02 00:04:11]
マンションが建つという噂は聞きましたが、どうなんでしょう?
でも今のままってことはなさそうな感じはしますよね。
眺望は期待しない方が良さそうです。。
389: 匿名さん 
[2012-11-03 12:35:27]
南側に何か建つのは確実ですね
それがいつになるかは分かりません。
駅前だから仕方ないでしょう。
390: 物件比較中さん 
[2012-11-10 18:10:12]
正式価格発表は今日ですよね?
いくらかご存じですか?
391: 匿名さん 
[2012-11-10 21:48:50]
ギャラリー行ってればみんな知ってるんじゃないの。
いいとこはみんな売り切れじゃないのかな。
392: ご近所さん 
[2012-11-13 21:05:47]
なかなかモデルルームに行く時間が取れず、先週やっと行ってきました。平日でしたが、お客さんいましたね。週末が要望書提出の期限ってことでしたが、9割近く埋まっていました。希望者が重複している部屋もいくつかありました。西側や眺望の良くない南側の下の階は少しだけ空いていましたが、期限までに埋まったのかな!?
すごく興味があったのですが、いまいち決め手がなく、期限までに決めれそうになかったので、今回は見送りました。あと、私の購入意志が低いと見られたのか、年収で判断されたのかは分かりませんが、担当者の対応がすごく感じ悪くて、ちょっと意欲がなくなりました。これも縁ですかね。
ここからは個人的感想を。
みなさんのおっしゃっているように、中の設備がもっとグレート高ければいいのに…と思います。あれでこの値段とは、ちょっと躊躇します。あんなに安いエステムの方がマシなのでは!?と思うところもありました。選べるカラーの種類も箇所も少ないし、部屋の大きさがバラバラで、4畳半の和室とかいらないな~と残念でした。あと、産業道路とイオンの駐車場の間がマンションなんですよね。マンション用の道路とイオン用の道路に分かれてはいますが、産業道路から渋滞してしまったら、マンション前の道に入れないですよね?まぁ駅近なので車を持たなければいいのですが。L字型なので、どの部屋も電車の音は気になりそうです。
何はともあれ、駅直結は魅力的だと思いますが、強気な値段設定だなぁと感じました。西側は南側と比べるとやはり安いですが、眺望は南側より良さそうですね!
393: 匿名さん 
[2012-11-13 22:51:03]
私は先にエステムにしました。ブランズを決める前に決めて正解だったと思います。
前情報では、ブランズが高額になるとあったからで、予想とおりでした。
ジオも狭小地にに建つと分かっていたしエステムだと判断しました。
もうしばらくは新築マンションは無いでしょう
小戸ジオは2年後だし、待てそうもありませんし。
たしかに、ブランズは割高感があるので、値崩れはあるでしょう
1年後の中古価格は相当下落するのでは?
394: 匿名さん 
[2012-11-13 23:18:00]
小戸ジオって2年後のいつ入居計画なんでしょう?まだ認可が下りていないようですが。
また、最近、川西市と阪急が駅前の土地を交換した記事を読みましたが、それって小戸ジオが建つ土地のことですか?
395: 匿名 
[2012-11-13 23:27:57]
ジオのモデルルーム建ててるとこに14階建てのができると聞きましたよ。建設予定って垂れ幕してる。南向きと東向きのL字に建つらしい。私はそれ待ち。
396: ご近所さん 
[2012-11-15 09:20:03]
ブランズ川西って高いでしょうか?
エステムも見てましたが、南向き無いですし
小さい部屋は安く感じましたが、あの程度の
価格差なら、ブランズの方が市場価値は高い
と思います。
少しでも安い物が欲しい人向きなのかなぁ~
397: 匿名さん 
[2012-11-15 21:47:44]
南向きを求めるなら高いと思いますよ。エステムとブランズの西向きがほぼ同じ㎡単価ですから、西が問題なければ駅直結の分ブランズがいいのかな。
先のことを考えると南の下の階は悲惨なことになりそうです。
なんの根拠もありませんが、小戸のジオが一番当たりのような気がします。
398: 匿名さん 
[2012-11-16 10:03:31]
>>397
でもジオ川西小戸も1・2F辺りまでテナント入るし、
その質もイオンプロデューステナントよりうんと落ちそうだし、悩みどころになるのは必至だけど。
399: 匿名さん 
[2012-11-16 14:15:13]
なんだかんだで売れてるんですかね?
私はお値段的に見送りました(T_T)

小戸のジオも店舗が入るんですか⁈
たしかにまた悩みどころになりそうですね。
400: 匿名さん 
[2012-11-19 16:23:21]
ジオはここの見送り組みを計算してるみたいで、物件的にバラ色の期待はしないほうがよさそうだ。
中央町はちっちゃいし定番の間取りで持久戦覚悟、
小戸はダラダラ売出し遅くして、同じショールームで見送り組みを一気に網にかけようって感じかな。
なんか東急と阪急が調整談合してて、エステムが両者を出し抜いた後「最終処分だ!売っちゃえ売っちゃえ」って感じが否めないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる