東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 川西市
  5. 小花
  6. 1丁目
  7. ブランズ川西ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-16 16:13:03
 削除依頼 投稿する

ブランズ川西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県川西市小花1丁目220番3(地番)
交通:阪急宝塚本線 「川西能勢口」駅 徒歩1分
福知山線 「川西池田」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.70平米~89.49平米
売主:東急不動産 関西支店
販売代理:東急リバブル 関西支社


施工会社:西松建設株式会社 関西支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルの(仮称)を削除しました。2012.8.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-07 15:31:43

現在の物件
ブランズ川西
ブランズ川西
 
所在地:兵庫県川西市小花1丁目220番3(地番)
交通:阪急宝塚本線 川西能勢口駅 徒歩1分
総戸数: 116戸

ブランズ川西ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2012-08-26 23:09:55]
ほんまかいな。掲示板なんて信用できんよな。
82: 匿名さん 
[2012-08-26 23:10:27]
掲示板なんやから、多くを語ったら?
83: 金融機関関係者 
[2012-08-26 23:37:38]
私は川西が第二の故郷なので、少しでもいい条件で取引き、適正な取引きで町が活性化して欲しいと願っています。できれば千里エリア、阪神間、大阪市内からの検討が増えて川西の素晴らしさをわかって欲しいのです。その為には適正価格が不可欠です。過去の相場に囚われることなく、多くの方が検討できる価格を期待しています。当然、川西で販売予定のデベ関係者が閲覧しているのを想定しています。そのベンチマークがこのブランズ川西ですから。注目しています。
84: 匿名さん 
[2012-08-26 23:39:09]
川西は地味ですけど、イイとこですよ。
85: 匿名 
[2012-08-27 02:24:50]
77さんの、教員の方の話が気になります。学区に関しては、いい噂を聞かないもので…。実際のところどうなんでしょうか。悩みます。
86: 周辺住民さん 
[2012-08-27 06:02:03]
川西小学校は現時点でも、プレハブで学んでいる学年があるそうです。新棟建設の際の川西市教委の想定が誤っていたのでしょう。ここに300~400世帯が来たら、、。
87: 匿名さん 
[2012-08-27 11:09:59]
私もここのマンションと同じ小学校卒業して
中学の時に引っ越して、西宮の比較的人気有る
と言われてる公立学校に転校しました。
小学校は特に荒れた様子も無く、ごく普通でした。
転校した中学は、ほぼ学級崩壊の状態で、担任の先生に
給食のパンを投げたり、授業も成り立たない日もありました。
通う学校の評判がイイに越した事は無いですが、評判だけでは
学校の質は分からないと思ってます。
88: 匿名さん 
[2012-08-27 22:54:02]
今回のブランズは価格をエステム程度にしてくるでしょう このあとにジオや他のマンションが予定しているので売れ残っては長期間在庫を保有しないといけないからで、駅前の立地にしては割安になるでしょう。もちろん中古の価格もそれに応じて安くなるのでどちらを選択するのかよく検討して下さい。築10年で10分以内ならここの半値近くで購入できるでしょう。
89: 匿名さん 
[2012-08-28 15:38:37]
それくらいの理由でエステムと同程度の価格に
出来るんでしょうか??
だとしたら、エステムの残り住戸の価値は激減
しますよね。買う人居ないかも~
立地もブランド力も東急の方が断然有利だと思うんですが、
実際に売り出さないと分からないですね。


90: 匿名 
[2012-08-28 17:41:39]
購入を検討しているのですが、店舗ありというのが気になっています。
まだどんな店舗が入るかはわかりませんが、飲食店だと虫が出やすかったり…⁈
立地や間取りは気に入っているのですが、やはり店舗付きというのはあまり良くないのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2012-08-28 17:59:38]
何べんも言うとるやん
イオン
年月かかりすぎて嫌気さしてなかったらね
92: 匿名さん 
[2012-08-28 19:23:29]
隣のKOHYOはイオングループなので、3フロアには食料品以外の店舗が入るという理解で良いのでしょうか?
他にはジャスコにいたテナントは戻って来るんでしょうか?
ガルボイとか是非戻ってきてほしいなあ(笑)
93: 匿名さん 
[2012-08-29 23:15:12]
イオンではありません。
飲食店等の店舗が入る予定のようです。
駐車スペースが狭く大手スーパーは入らないです。
川西に無いような店舗が入ればよいですね。
94: 匿名さん 
[2012-08-30 14:38:08]
ジャスコ閉店後2年がかりで個人テナントを撤去させたとこまでは良かったが
今度は複数地権者との交渉がおかしくなって数年たな晒しにしたことで・・・計画の次元そのものが変わってしまったな
みずほが痺れを切らして別店舗営業
3セクのアステ地下テナント総替え失敗で商業基盤が混沌
一部地主の抵抗で開発面積縮小タワマン断念=計画元オリックスの撤退
タワマンに移るはずのイオン系コーヨーがテナント撤退エリアを借上げ腰を据えて規模拡大

何れにしてもこのマンションに入る店舗とランドプランは大きな検討要因になりそうだ
95: 匿名 
[2012-08-30 14:49:07]
駅近で探しています。
ブランズは店舗が入るということで悩み中です。
ジオはいつ頃できる予定かご存知の方いらっしゃいますか?
また、ジオも店舗が入るのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2012-08-30 16:06:16]
>>95
ジオって冠かどうかはわからないけど阪急不動産計画は2か所あるので…どっちのことかな
まーどちらも2014年上半期竣工のはず
夏祭りしてたエステム南西の電鉄管理地の方は店舗が入るよ
97: 匿名 
[2012-08-30 16:23:15]
ありがとうございます。
2カ所もあるんですね!
店舗が入るのはまた別の所のようですね。
エステムコートを見に行った時に聞いた話をうろ覚えだったので…f^_^;)
じっくり考えたいと思います。
98: ご近所さん 
[2012-08-30 19:16:43]
確かもう一件は、高架挟んで反対側で、パチンコ屋さんの
隣に阪急の建築計画の看板見かけましたよ。
99: 匿名さん 
[2012-08-30 23:05:35]
どん店舗が入るかで資産価値が大きく異なります。店舗のイメージが大きいからです。一旦入った店舗も何十年も住む間に何度も入れ替わりますし、空きの期間もでてくるでしょう。管理費の負担割合の問題もあり慎重に検討すべきです。私が昔、住んでいたマンションは入居時は銀行でしたが撤退して焼肉屋になり引越しました。上層階でしたが匂いが苦痛でした。他にも店舗によっては音の問題等々がありますので影響が大きいと思います。ここは近隣にも居酒屋や店舗があるので最初からそういうことが気にならない人が購入するのかと思います。
100: 匿名さん 
[2012-08-30 23:18:25]
入る店舗が分からないまま分譲が始まる可能性はありますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる