株式会社ベルフラッツの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうですか(仮)片瀬海岸一丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬海岸
  6. ベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうですか(仮)片瀬海岸一丁目プロジェクト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 10:31:26
 削除依頼 投稿する

年の湘南、特に藤沢は利便性の高いコンパクトマンションや
永住使用のリゾート物件が多く見られるようになりました。
よろしくお願い致します。



所在:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目11番4-○○○号(地番)
交通:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅徒歩約6分
   江ノ島電鉄線「江ノ島」駅徒歩約4分
湘南モノレール「湘南江の島」駅徒歩約4分
総数:18 管理室1
地上:7階
用途:商業地域
間取:2LDK~3LDK+WIC
面積:58.08m²~74.40m²
施工:株式会社大勝
売主:株式会社ベルフラッツ
管理:株式会社長谷工コミュニティ
物件URL:http://www.bellflotz.co.jp/katasekaigan/

[スレ作成日時]2012-07-06 00:43:43

現在の物件
ベルジェンド片瀬海岸一丁目
ベルジェンド片瀬海岸一丁目
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-2866番25,32,51(地番)
交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩6分
総戸数: 18戸

ベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうですか(仮)片瀬海岸一丁目プロジェクト

251: 周辺住民さん 
[2013-02-12 10:06:56]
248さん、その確信に根拠はありますか?
目の前の観光協会片瀬東浜駐車場は、藤沢市から運営委託されている形の賃借地です。
以前、週末とシーズンの稼働のみでは赤字だと聞いた事があります。
今は月極用スペースも確保していた気がしますが、絶対の安心はないと思います。
更に向こう側の、ピュアスポーツの後ろに大きく広がる駐車場については今後がなお怪しい…。
今まで変化がなかったから、大丈夫だなんていえないかもしれません。
24時間営業というのも、個人的には引っかかります。商業地域だし…。
252: 購入希望者 
[2013-02-12 12:13:02]
ここのマンションの本当の価格が知りたいです。
知ってる方がいましたら教えて下さい。
258: 購入希望者 
[2013-02-12 21:58:52]
購入した方か価格を聞いた人がいましたら教えてくれませんか?
259: 入居済み住民さん 
[2013-02-13 09:30:29]
どこのマンションから見る景色なのかしら?
こちらが見えるということは、北側にバルコニーがあるお部屋から?
築数ヶ月の新築マンションをお化けマンションとよぶ子供達がいるマンションは?
このマンションは、この地域に十数年ぶりに出来た新築マンションですから。
よほど豪華なマンションにお住みのようですね。
でも、そのようなマンションあったかしら....
私の部屋からは、海と介護施設しか見えないのに。
260: 入居済み住民さん 
[2013-02-13 09:51:19]
どこのお部屋を検討されているかもわかりませんし、
価格は、営業さんに直接聞いて下さい。
268: 周辺住民さん 
[2013-02-13 23:02:54]
ご検討中の方は津波被害は気にならないのでしょうか?
もっと海から距離のあるマンコミュでハザードマップとか、海抜で不安を訴える声があるのに。
海から徒歩で数分という距離は良さでもあるけど、地震に伴うリスクは計り知れないです。
271: 購入検討中さん 
[2013-02-15 00:42:08]
周辺住民の方が津波を気にしているのですか?
とても周辺住民の方のご意見とは思えませんが。
津波は、数十年~数百年に一度あるかないかだと思いますが、
万が一の事を考えて、私は、戸建ではなくマンションの上層階を検討しています。
272: 周辺住民さん 
[2013-02-15 13:28:07]
そうでしょうか。確かに、関東大震災の時に腰越も浸水した…
などと聞いても、ふーんという感じしたが、東北の震災の記憶は未だに生々しいです。
この辺で暮らしていて、あの津波の映像を見てぞっとしなかった人はいないのでは。
地域への直接的な被害はなかったとはいえ、その後に続いた頻繁な計画停電や江ノ電の長期にわたった運転凍結、
観光客の激減は悪夢のようでした。
引っ越しまではしないにしても、防災に対する意識は地域全体に決して低くなく、あると思います。
震災前からの住民ですが、正直、海に近過ぎる立地は怖いと思いますょ。
273: 購入検討中さん 
[2013-02-15 17:45:23]
ご忠告ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
274: 買いたいけど買えない人 
[2013-02-15 18:39:45]
周辺住民さんって本当に近くに住んでるの?
へんなかんじ
275: 匿名さん 
[2013-02-15 18:43:26]
>271さん

この地域の津波避難場所には、13階建て以上のマンションの屋上が避難場所に指定されています。

7階建てのマンションでは東北震災同様の津波の高さが襲ってきた場合は防ぎきれません。
マンションの上層階を考えていらっしゃるのであれば、このマンションでは厳しいでしょう。
276: 購入検討中さん 
[2013-02-15 18:58:36]
購入検討中ですが確かに下記部分が気になります。
営業の方に直接聞きづらいので、関係者の方も見られているようですので、ぜひ教えてください。

*****************************
>236
このマンションの売買契約書に、管理費の件はどう記載されていますか?

売り主が管理費などの経費を完売まで支払うという売買契約書になっていますか。一年間限りの場合 は、売れ残った部屋の管理費用は言うまでもなく不足し、居住者負担増しか歩積金が足りなくます。


279: 購入検討中さん 
[2013-02-15 21:29:33]
No.275さん
そういうのがくればね。
まぁ、湘南はリアス式ではないので。
281: 匿名さん 
[2013-02-16 00:21:19]
>> 222さん
言葉足らずで誤解を生んでしまったようで申し訳ございませんでした、221です。
私が申し上げたかったのは外壁のベージュと白タイルのデザイン配置のことではなく、多くの面積を占めるベージュタイルの中で色が濃いものと薄いものがあり、その配置がバラバラだったり集中している所があったりしている事でした。(あれが、もし仮にデザインなら別の意味で大心配。)私達が見に行った日は雲天でしたから余計目立ったのかもしれません。一生一度の大きな買い物になる新築マンションなので、タイル濃淡の配置を本物件の計画性とつなげて考え、建築計画や建屋全般が心配になり『私はパス』と記しましたが、外壁だけの問題と考え気にされないという方は私達夫婦の考えは無視してくださいませ。
282: いつか買いたいさん 
[2013-02-18 13:42:37]
荒れてるみたいですが
検討中!
283: 匿名さん 
[2013-02-24 01:04:14]
最終分譲で、残り僅かです。正直、早い者勝ちですよ。
284: 匿名さん 
[2013-02-24 01:11:09]
だから3月中に買ってください!!

285: 匿名さん 
[2013-02-24 01:31:15]
一期がついに最終分譲? やっと5部屋が販売終了ですか?

Bプランの2DK北側の6部屋は、これから二期販売でしょうか。

まだ全体で5部屋も住んでいないよね。これは事実。

別荘や投資用で買った人もいるのかな。




286: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 23:11:54]
〉まだ全体で5部屋も住んでいないよね。これは事実。

事実ではありません。
勝手な事言わないで下さい。
294: 匿名さん 
[2013-02-25 23:38:51]
夜になっても部屋に灯りがついているのは2~3部屋だけど??

295: 匿名 
[2013-02-26 02:37:00]
リゾート仕様の人は冬には行かないんじゃ?
296: 匿名さん 
[2013-02-26 09:12:50]
なるほど。リゾートで使用するならあり得ますね。


であれば、ふだん5部屋も居住者がいないという事も納得できます。

寂しそう。

299: 匿名さん 
[2013-03-01 18:16:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
300: 匿名さん 
[2013-03-01 18:17:38]
【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる